
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MX5GK


なんだか、かなり使い勝手の良さそうなマシンになるようですね。
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/gen/141909
0点


2001/09/13 13:15(1年以上前)
パソコンはパソコン、テレビはテレビ、オーディオはオーディオと別々にあった方が便利で使い勝手がいいですよ。Windowsがフリーズしたら他の機能もダメになるんでしょ? ま〜、3畳一間に住んでいる人ならば別ですがね。VAIO MXで理解できないのは、せっかくMDデッキを搭載しているのに、MD DATAとして利用できないことです。機能が一つにまとまってうれしいのはオーブン電子レンジと、冷凍冷蔵庫と、乾燥機一体型全自動洗濯機くらい。
それにしても、今度のVAIO MXもデザインが可もなく不可もなく平凡だな。
書込番号:288038
0点


2001/09/13 14:12(1年以上前)
どうせまたMD⇔MP3のデジタル録音ができそうにないなぁ
書込番号:288093
0点


2001/09/13 15:10(1年以上前)
MD⇔MP3のデジタル録音ができそうにないなぁ
書込番号:288128
0点


2001/09/13 15:13(1年以上前)
>どうせまたMD⇔MP3のデジタル録音ができそうにないなぁ
失礼しました。
すくなくともMP3→MDはもうできていると思うのですが・・・。MD→ハードディスクもソフト使えば出来ますし。
書込番号:288132
0点


2001/09/13 21:56(1年以上前)
でもデザインださすぎ。
書込番号:288488
0点


2001/09/19 00:55(1年以上前)
このビットプレイってMXとコンセプト、ダブりますよね。Windows2000にCerelon800MHZなんてベースはPCですが、一応家電に分類されるみたいですね。
書込番号:295057
0点





新しいMXが発表されましたね.
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/New-mx/index.html
GigaPocketは搭載されているのかなぁ?
デザイン的には好みが分かれそうですが...
みなさんはどうですか.
0点


2001/09/12 20:07(1年以上前)
laputaさん 、情報ありがとうございます。
MX−1を使っていますので、早速HPを拝見しました。
デザインがちょっと・・・・
現行モデルの方が私の好みですね〜。
書込番号:287344
0点


2001/09/12 21:22(1年以上前)
なんかしんないけど、
ソニーって
モデルチェンジ毎に急激にデザイン悪くなっていくなぁー(一部を抜く)
それが一番きらいだ。
おいらは黙ってNECだぁ
書込番号:287424
0点


2001/09/13 07:13(1年以上前)
なんかマックみたい・・・。
でも中身はかなり進化してますね。中途半端だった音楽性もアップしてるし、やっぱスピーカーはあれくらいはないとね。
CD-RもついてMDとの連携が強化。デザインもここでは評価低いけど、あれはあれでそそられます。ってただの物欲か(^^;
書込番号:287853
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX52/BP


明日、現金握り締めて、VAIO PCV LX52BP買いに行く予定でしたが、
皆さんのコメント見て辞めました。
ありがとうございます。
故障の類は今乗っている三菱のシャリオグランディスでコリゴリです。
パソコンまでリコール(笑)だったらやってられましぇん。
そこで質問ですが、故障の少ない評判の良いパソコンメーカーってどこですか?
0点


2001/09/08 21:49(1年以上前)
DELLとエプソンダイレクトなんかサポートと価格と品質で評判いいですよ。
書込番号:282102
0点



2001/09/09 01:44(1年以上前)
JKGさんコメントありがとうございます。
早速検討したいと思います。
ところで、この掲示板の名前の下の行に送信者のOS名とか出るんですね。
今、気付きました。
今時Win95とは、こっぱずかしいですよね。(Win95の方いらっしゃたらゴメンなさい)
早くNewPC買います。
書込番号:282440
0点


2001/12/16 01:55(1年以上前)
うちでは購入2週間後に立ち上がらなくなりました
1/10回位で立ち上がっても今度はシャットダウンしませんでした
このメ−カ−のPCは購入店ではほとんどケアしてくれません
サポ−トの奴に文句言っても豆腐に釘って感触です
もし購入してしまったら早々と転売するのがいいと思いますよ
SONYからYを取るとSONと読みます。。。
書込番号:425851
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX52V7


ADSL開通に伴い、PC買い換えを検討中です。数年前購入のVAIOのモニタをそのままにして、本体のみの購入を検討中です。今、候補はRX52か、ソーテックのG3102AVXを考えています。ご意見あればお願いします。
0点


2001/08/26 17:35(1年以上前)
予算と使用用途をお書き下さい、これだけでは何とも・・・
一度ここの検索欄で「ソニー」、「ソーテック」で検索してみて下さい、参考になると思います。
書込番号:266387
0点


2001/08/26 22:47(1年以上前)
使用用途、予算ともに分かりませんが、この2つが候補ということは
テレビ録画やDV編集をしたいのではないのでしょうか?
また、デュアルドライブというのも共通しています。
私は断然RX52をおすすめします。ソーテックはテレビ録画がモノラルのようですし。バイオはテレビ録画がかなりきれいです。
ハードディスクの容量もCD−Rの書き込み速度もバイオの方が優れています。
バイオの方がいくらか高いですが、ソニースタイルでモニタ無しを選べば
そんなに値段も違わないと思います。
私だったらRX53にペンティアム4が採用されることを期待して待ちますけどね。
後悔のない買い物をお祈りしております。
書込番号:266714
0点


2001/08/27 01:28(1年以上前)
RX5X系統にAGPがついてればもっといいのになぁ。
書込番号:266949
0点


2001/08/27 23:26(1年以上前)
私もRX52V7をこちら経由で購入しました。
たしか」RX52は本体のみは、ソニースタイルの直販しか
無かったと思うのですが・・・。
価格的なことを言えば、ここの安い店舗でV7買っても1万円
ぐらいしか変わらないですよね。
書込番号:267952
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX52V7


通販での購入は基本的に延長保証というのがないと思うのですが
PCを実際に購入する際、やはりメーカー保証だけではたりないでしょうか。
精密機械ということでやや不安なのです。
家電とかでしたら1年でもいいと思うのですが・・・。
一般的にいかがでしょうか。
まだ新品のPCというのを購入したことがないのでアドバイス頂けると
嬉しいです。
(また格安で延長保証付きの通販など有りましたらご紹介頂きたいです)
よろしくお願いいたします。
0点


2001/08/23 01:18(1年以上前)
個人的には保障は1年あれば充分だと思います。
ノートPCならともかく、デスクトップPCであれば
落として壊したりする事は無いでしょうから(笑)。
どうしても心配ならショップの保障をお付けになったらいかがでしょうか?
通販でその様なサービスをやっている所があるかどうかは知りませんが、
例えばビックカメラだと購入金額の3%(だったかな?)増しで3年(確か3年)保障が
付けられたと思います。
ビックカメラに限らず他の店でも同様のサービスはやっていると思います。
書込番号:262337
0点


2001/08/23 01:39(1年以上前)
ビックカメラは延長保証ではなくて保証範囲の拡大(盗難、破損など)だったと思います。
3パーセントで延長保証はたしかさくらやだったと思います。
書込番号:262357
0点



2001/08/25 11:29(1年以上前)
早速の返信をありがとうございました。
延長保証となるとやはり店舗を構えている販売店ということになるのですね。
参考になりました。検討させて頂きます。
書込番号:264946
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX72K


8ミリやDVカメラで撮った映像のDVD化を目的にR72Kの購入を考えていましたが、はや8月になってしまいました。ここまで待ったら秋モデルかなとも思うのですが、どなたか発表時期、仕様などに関して情報をお持ちの方がいらっしゃいましたらお教えください。
0点


2001/08/24 16:25(1年以上前)
もうじき9月です。
私も次期モデルに付いて知りたい人間の一人です。
どなたか知っておられたら教えてください。
書込番号:264010
0点


2001/08/24 18:38(1年以上前)
毎度毎度ですが
知ってる人は書けないし、普通の人は解らないと思います。
だけじゃつまらないので
ちなみに昨年の秋モデルは9月半ば発表、9末〜10月頭発売でした。
今年はXPリリ−スとの絡みがあるし、メ−カ−によっては在庫を大量に抱えているらしいので(Sonyは知りませんが)若干ずれ込む可能性があるのかも。
正確な所は判りませんが。
書込番号:264130
0点



2001/08/26 13:45(1年以上前)
返信ありがとうございます。
やっぱりモデルチェンジはXPがらみだろうということと、価格からこらえ性のない自分は昨日PRIUS750Vに浮気してしまいました。
量販店購入です。
性能差はあるでしょうが、15万の値段差が決め手でした。
そこで出た話も、XPのことと、これ以上のグレードアップがどの程度ニーズがあるのか疑問ということでした。
お騒がせしてすいませんでした。
書込番号:266170
0点

Pentium 4 2GHzの絡みもありそうですね。
書込番号:268150
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





