
このページのスレッド一覧(全918スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2003年5月18日 23:15 |
![]() |
0 | 5 | 2003年5月16日 18:26 |
![]() |
0 | 5 | 2003年5月14日 16:50 |
![]() |
0 | 4 | 2003年5月14日 10:46 |
![]() |
0 | 7 | 2003年4月29日 08:34 |
![]() |
0 | 2 | 2003年4月27日 18:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ71P
こりゃひどい発表だ・・・・。
RZ71よりスペックダウンじゃないの?なんで3.2GHz積まない?CPUのクロックも減ってるし、HDDは50GBも減ってる・・・下位機なんかCPU・マザーともに未発表だぞ!これでHTなしだったら怒る・・・。
お金取るためにビデオカードやHDD回転数やLANカードに金かけたりしてるが、苦肉の策じゃないの??
秋モデルは、CPUが0.09プロセスの大幅新仕様、地上波デジタルチューナーは来年春モデルからかな。
書込番号:1577013
0点


2003/05/14 20:28(1年以上前)
新しいPentium-4は、FSBが533MHzから800MHzに上がっているので、今までの3.06GHzより早い場合が多いんだそうです。
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/04/15/643053-000.html
もはやクロック数だけでCPUの能力を語れない時代なんですね。
62と52のCPUが未発表なのは、最上位機種よりクロック数では上回るCPUを下位機種に積んでも良い物かどうか、SONYが迷っている…とか。。。
Athlonのネーミングは時代の先取りだったのかも。。。?
書込番号:1577051
0点


2003/05/14 20:38(1年以上前)
まだCPUが発表になっていないからでしょう。予定だと16日だったとおもいます。同時に865チップセットも16日に発表。ということは全てのマシンには865搭載が考えられますね、あえて875は採用しなかったのは?間に合わなかったのかな?
書込番号:1577079
0点


2003/05/15 00:21(1年以上前)
ムービーシェイカーもなくなったのですか?
もう、使う人もいないんでしょうかね。
とりあえず、今回は見送らせていただきます。
書込番号:1577837
0点


2003/05/15 00:42(1年以上前)
XPHomeはHTに対応できたんでしたっけ?
便利なリモートデスクトップはできないんですよねぇ。
62ぐらいXPProつけてほしかったなぁ。
書込番号:1577907
0点



2003/05/18 23:15(1年以上前)
確定ではないけど6月から仕切値の大幅ダウンがあるらしいよ
NECに負けんぐらいになるらしい。
書込番号:1589398
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ51



11分で3回も貼られちゃいましたとさ。
RZページも1個貼られていますが。
Wシリーズしぶとく生き残りましたね。
書込番号:1576285
0点



2003/05/14 14:11(1年以上前)
今度のRZシリーズ、SimpleDVDMakerはついてないようですね。
ClicktoDVDも仕上がりはいいんですけど、SDMに比べて作成時間がかかるし、僕だけかもしれませんが作成失敗もたまにあるんですよね。
SDMは残してもらいたかったです。
書込番号:1576299
0点

あれ?ムービーシェイカーもなくなってる?
(^^ゞ
書込番号:1576547
0点


2003/05/16 09:34(1年以上前)
72P以外のプロセッサーが未公表なのは何故なんでしょう?
HT対応が明確なのは72Pだけで、少しがっかりかも。
書込番号:1581188
0点


2003/05/16 18:26(1年以上前)
あっ、全部HT対応になってた。
書込番号:1582183
0点



RZ62が、3.06Gで未発表だったりして(笑)
でも今回かなり未公表が多いですね。
書込番号:1576284
0点


2003/05/14 14:02(1年以上前)
今回の夏モデルを購入すべく期待していたのですが、HSシリーズも含め、スペック未公表な部分が多くて戸惑っています。
プロセッサごと未公表って...何の意図があって???
# しかしWinXPならCPUとクロックはすぐに分かってしまうと思うんだけど。
書込番号:1576289
0点


2003/05/14 16:07(1年以上前)
>NEWバイオが発表された、何て、RZ62と52のCPUは未公表何の?
>プロセッサごと未公表って...何の意図があって???
そりゃ単に使われるCPUがインテルから正式に発表されていない
からではないでしょうか。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
CPUだけでなく、チップセットも未公表になっているのは、同じく
発表前のi865シリーズを採用しているからではないかと。
フライングでの発表や発売に関して、かなり目を光らせている
みたいですから>インテル
書込番号:1576514
0点


2003/05/14 16:09(1年以上前)
>NEWバイオが発表された、何て、RZ62と52のCPUは未公表何の?
>プロセッサごと未公表って...何の意図があって???
そりゃ単に使われるCPUがインテルから正式に発表されていない
からではないでしょうか。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
CPUだけでなく、チップセットも未公表になっているのは、同じく
発表前のi865シリーズを採用しているからではないかと。
フライングでの発表や発売に関して、かなり目を光らせている
みたいですから>インテル
書込番号:1576517
0点


2003/05/14 16:50(1年以上前)
> CPUだけでなく、チップセットも未公表になっているのは、同じく
> 発表前のi865シリーズを採用しているからではないかと。
なるほど。
この手の情報に非常に疎いのですが、今「i865」での検索結果を一回りしてきて事情が飲み込めました。
ふ〜ん、ということはインテルからの発表と同時に「いや、実はPentium4でした」と言うことになるんでしょうか?
しかし、そもそも発売予定日までにインテルが発表しなかったら、どうなるんでしょうね?
# i865だとさえ言わなきゃ発売はOKなんでしょうかね?
それともまさか発売延期?(^^;
書込番号:1576581
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MXS7RL7


今月(5月)中には次期バイオの発表があるとの噂を聞き検索でネットを回ってみたのですが、、
MXは今回は発売見送りで冬モデルでフルモデルチェンジするような事を見つけたのですが詳細をご存知の方はいらっしゃらないですか?
PCの買い替えを考えているので本当だったらちょっと淋しい(´・ェ・`)
0点


2003/05/10 21:34(1年以上前)
私もVAIO夏モデルの発表を指折り待っている1人です。次期VAIOの情報、誰か教えてください。(種類・仕様等…)
書込番号:1565778
0点


2003/05/11 19:06(1年以上前)
今のモデルが2年前、夏に見送りで秋冬にフルモデルチェンジしているので、同じパターンになる可能性が高いような・・・。
今回のフルモデルチェンジは小型ノートでいっぱいいっぱいのような・・・。
あくまでも推測ですが。
書込番号:1568565
0点


2003/05/13 14:14(1年以上前)
私もMXのフルモデルチェンジ待ちをしている一人です。
フルモデルチェンジしたら、MZになるんでしょうか?(笑)
夏モデルも気になるので、JATEを見てると
「W」,「RZ」,「HS」は出るようですね。
書込番号:1573593
0点


2003/05/14 10:46(1年以上前)
http://arena.nikkeibp.co.jp/trend/zoom/20030512/104616/
↑
これを乗っけてくるだろうから、MXは大分進化するだろうね
書込番号:1575962
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ71P


リコールって不具合でないのに回収辞めて欲しいよねぇ〜^^;
プライバシー侵害しないとか言ってもわからないし・・・・
愚痴もらしてたら受付の人ちょい切れたらしく
「でわ、こちらから参ります!五月中旬でよろしければ・・・」
だって見えないところでなにされるよりかマシだと思って
それにしました。一週間〜10日も待てないもんw
0点


2003/04/28 17:55(1年以上前)
>不具合でないのに
RZの電源から煙が上がるって書き込みがあったような。
それではないのかな?
梢
書込番号:1530413
0点


2003/04/28 19:12(1年以上前)
>不具合でないのに
そう思うなら別に修理してもらわなくていいんじゃないですか?
発煙しても知りませんが
書込番号:1530611
0点


2003/04/28 19:18(1年以上前)
無料でやってくれるのだからいいんじゃないの?
でも、発煙するならリコールにして欲しいね。
書込番号:1530634
0点

たしか、同じ機種でもロットによりリコールのかかる場合があるけれどもね。
不都合があるなら、回収して欲しいですけどね。
書込番号:1530939
0点

私なら、自分でしたいっていいそう・・・(笑)
こないで、いいから、部品と取説を送ってと・・・(笑)重いから運ぶの面倒といって・・・(笑)
書込番号:1530941
0点


2003/04/29 07:56(1年以上前)
>自分でしたいっていいそう
それはいいかもしれませんね!電源の交換くらいなら。
でも保障対象外だって言われそうな気が・・・
書込番号:1532497
0点

私は、保証対象外のことを、買ってすぐにしてる可能性もあるし、1年後には保証対象外のことをしてと思うので、保証期間が短くなってもそれほど変らない気がするので・・・(笑)
保証対象外になりますよ。って言うのはたぶん、確実に言うでしょうね(笑)ノートでなければ、自分で部品交換して直す自信はありますので。ただ、マザーはちょっと・・・ だけど
書込番号:1532569
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ50L5


VAIOカスタマーリンク RZシリーズ対応窓口に、連絡しました。
すると「部品交換対象商品です」とのこと。
問題なく動いていたので、少しショックでした。
無償部品交換と言っても、保障期間中だし当然ですよね(笑)
0点

保証期間とか保証期間が終わろうと、不良のものは、交換すべきだと思いますけどね。
発煙とかするものはね。火事になっても大変だし。
書込番号:1527535
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





