SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(80433件)
RSS

このページのスレッド一覧(全918スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

夏モデル発表

2005/04/12 14:01(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY

スレ主 疾風さん
クチコミ投稿数:971件

人気のない「TYPE H」の売り込みに必死なのかな?
RAの後継機の発表がないな。
来週かなあ。
どうせCPUアップ程度で、価格吊り上げを狙うつもりだろうけど。

http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Topics2005_2Q/
http://www.vaio.sony.co.jp/Info/2005/products_0412.html

書込番号:4160196

ナイスクチコミ!0


返信する
x6800さん
クチコミ投稿数:16件

2005/04/12 16:18(1年以上前)

type RはIntelのデュアルコアCPUのPentium Dの
正式発表後に出るのでは?

書込番号:4160393

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタルチューナーボード

2005/04/04 22:42(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA72P

スレ主 cocoa009さん
クチコミ投稿数:88件

ピクセラから
http://www.pixela.co.jp/news/2005/0331_digi.html
のような製品が発売されるみたいです。
可能性が低いかもしれませんが、もし、次期バイオtypeRやtypeXに搭載されるようなら、
外部チューナーを使用しなくても、接続したモニターにデジタルハイビジョンが
出力可能になりますね。

書込番号:4142538

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ソニーのモニター付のモデルは損

2005/03/12 20:44(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA52L7

スレ主 snowingkuriさん

ソニーのモニターは高すぎだよね!!
これだけで、ソニーのモデルを買う人が少なくなっちゃうんじゃないのかなぁ〜
今頃は、19インチのモニターが3万円台なのに、
ソニーはだから、最近売れ行きが悪くなっているんじゃないのかな?
それに、パソコン雑誌に載っているRAの情報は必ずといって、
最高級モデルを掲載されているから、そんなに高い値段のものを
普通の人は、買う対象にもならなくなってしまうんじゃないの?

書込番号:4061245

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2290件

2005/03/13 15:57(1年以上前)

snowingkuriさん   こんにちは。
 う〜ん、今のSONYへは、英語で文句を書かないと、トップまで話が通らなくなっていたりして・・・(^^;
(駄レスして、ごめんなさい <(_ _)> 。)

書込番号:4065566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1750件Goodアンサー獲得:25件

2005/03/13 18:55(1年以上前)

苦笑w

書込番号:4066429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:854件

2005/03/13 23:38(1年以上前)

>ソニーのモニターは高すぎだよね!!

↑って事は、モニターの買取価格も高いって事だから・・・

書込番号:4068269

ナイスクチコミ!0


I'mさん

2005/03/14 00:03(1年以上前)

ソニーのステッカーがついているのがいいと言うならーー。
三万円で安いけどそれなりのパネルでそれなりの性能と思いますよ。といってもソニーの売れ筋のモデルを購入しようとはおもいませんけど。

書込番号:4068423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/03/29 00:01(1年以上前)

ソニーは、マジでモニター高いですね。しかも、私なんかはまだ2年も経たない間に液晶壊れました;;
立ち上げると画面が赤くなるんです。
液晶の寿命って普通は10年くらいあるのに、2年も経たないうちにですよ〜!
ありえない!! 皆にも言われました。ソニーはハードが壊れやすいと;;
残念です。せっかく長く持たせようと思ってスペックの高いのを選んだのに。
・・・値段もめちゃ高かったのに!

サポートセンターに電話したら、修理するには10万はするって言われました。
他のメーカーでも液晶の場合10万くらいはするんですけど、
でも、2年で壊れるなんてありえないことが起こったんだから
ちょっとはまけろ〜!ってか、タダにしろ!!
ソニー、許せん。ひとの金だと思って〜〜〜!!

書込番号:4124813

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

TMPGEnc DVD Author 2.0ジョグダイヤル設定

2005/03/27 02:05(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY

スレ主 FlatPickさん
クチコミ投稿数:1598件

VAIO RAシリーズの一部機種に付属しているジョグコントローラー PCVA-JC1のTMPGEnc DVD Author 2.0用設定を紹介します。
TDA2.0(TMPGEnc DVD Author 2.0)のショートカットキーはTDA1.X(TMPGEnc DVD Author 1.X)と同じです。

1、VAIO USB JOG Utilityを開く
2、「アプリケーション名」の横の白色の四角部分にTDA2.0のショートカットアイコンをドラッグアンドドロップする
3、アプリケーション名のところが「TMPGENC DVD AUTHOR 2.0」に変わるので以下のとおり設定する

ボタンA:       Shift + Ctrl + W
ボタンB:       Shift + Ctrl + R
ボタンC:       Shift + Ctrl + A
ボタンD:       Shift + Ctrl + K
ジョグダイヤル左:  Shift + Ctrl + ←(キーで入力)
ジョグダイヤル右:  Shift + Ctrl + →(キーで入力)
センターポイント左: Shift + Ctrl + B
センターポイント右: Shift + Ctrl + F
センターポイント押: Shift + Ctrl + U
ボタンE:       Shift + Ctrl + Q
ボタンF:       Shift + Ctrl + E

TDA2.0のメリットであるフレーム単位での編集を生かすため「ジョグダイヤル左」と「ジョグダイヤル右」はTDA1.Xの設定と変えています。ジョグダイヤルはぐるぐるっと回転させるとけっこうフレーム単位でもかなり動かせますから問題ないです(^^)

上記の設定で以下のように機能が割り振られます。

ボタンA:       開始のフレームへジャンプ
ボタンB:       終了フレームにジャンプ
ボタンC:       現在選択中の範囲をカット
ボタンD:       現在のフレームをチャプター追加
ジョグダイヤル左:  1フレーム戻す
ジョグダイヤル右:  1フレーム進める
センターポイント左: 巻き戻し
センターポイント右: 早送り
センターポイント押: 一時停止
ボタンE:       現在のフレームを開始フレームに設定
ボタンF:       現在のフレームを終了フレームに設定

個人的には
ボタンD:現在のフレームをチャプター追加
はあまり使わない(画面上のマウスクリックで十分なので)ので、編集作業でミスしたときのために「やり直し」の機能を割り振ります。

ボタンD:現在のカット編集作業をアンドゥする

が便利だと思います。
その場合は

ボタンD:       Shift + Ctrl + G

と設定すればOKです。
このショートカットは知っていればジョグコンのない人でも便利ですよ。

書込番号:4119145

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買ったばかりなのに・・・・。

2005/03/12 12:59(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-M71/S

スレ主 ダフダフさん

先日M−71を購入し、快適に使用しております。悩みに悩み、やっと2月末に189000円で購入しましたが、3月になってソニスタをみると、179000円になっているではありませんか!!!。
まあ、PCの価格なんて常に変動すると言ってしまえばそれまでですがメーカーダイレクトで、しかも、一週間でとなるとショックが大きいです。
概ねM−71に関しては、音楽鑑賞、子供のビデオ編集、写真管理に活躍してもらい十分満足はしています。
はじめて、直販サイトから購入したので、基本的に価格変動はしないものと思ってました。認識が甘かったですね。

書込番号:4059280

ナイスクチコミ!0


返信する
競馬王国さん

2005/03/12 13:27(1年以上前)

精神衛生上あまり気にしないほうがよいと思います・・・・

書込番号:4059391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2005/03/18 00:07(1年以上前)

わたしもその時期にM71を購入しました。

そしたら、ソニーからメールが送られてきて、
価格変動の10,000円分の「お買い物クーポン」が貰えましたよ。

まだ、使っていないのですが、この心遣いは嬉しかったです。

書込番号:4086394

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX55G/BP

VAIO LXに搭載されている液晶パネルの一部には元々欠陥があり、
横線がでる不具合がありました。この件についてソニーもそれを把握しており
水面下で無償修理を行っていましたが2004年を持ってその無償修理を終了しました。
その為現在修理にだすと六万三千円円という高額な修理費を請求されます。
同じ不具合の対応で一部のユーザーが不利益を被り不平等が生じるのは、
不具合品を出荷した、またそれに対しての告知を怠ったメーカー側の責任であり、
ユーザーに全く落ち度はないです。

まだ対策品への交換がされておらず横線がでた方は、
一応サポートへ電話した上で(話になりませんが・・・)
消費者センター、または国民生活センターへ相談してみることをお勧めします。
センターへの問い合わせが増えれば必要により調査をした上で関係機関への指導が入ります。

泣き寝入りするのはやめましょう。

書込番号:3941575

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 GOOGYさん

2005/02/17 11:01(1年以上前)

>FlatPick さん
ちょっとあんぐりしてしまったので箇条書きで失礼します

>なんか訪問販売員に核心を指摘したら煙にまくような営業トークですね
>分かるように説明して下さい

ハンドルが〜というのは比喩として適切ではない
それは構造上の弱点であって使用頻度による問題
欠陥とは例えるならある特定の条件下で発生するイレギュラー
再現性があるとして比喩するなら、
使用頻度に関わりなく急なハンドル操作をすると高い確率で〜ということ

>無償修理の期間
>これについてのあなたの意見を自分の言葉で書いてください

日立が製品的な寿命として定めている5年はサポートすべき
これが告知を行わなかったメーカーの義務であると思う
ユーザーに全額負担は明らかにおかしい
そもそも欠陥に対する告知がされていないこと、
またそれが原因で不平等さ、不利益が生じてことが問題

>現在メーカー保証中のLXの対象部分の無償修理をSonyは拒絶してるのですか?
貴方に製品寿命的なことを指摘されたのでそれに対しての回答にすぎない
以前のスレで貴方が「もう3年も前の機種」と勝手に決めつけていた事も含めての回答

>日立にもナナオにも問い合わせて裏は取ってます
日立では「対策されたモノに交換させていただきます」、
ナナオでは「中を開けてみないと分からないが無償修理になると思います」と仰ってました
これはソースの信憑性を指摘したのでそれに対する回答

>あれー変ですねぇ。あなたは[3906243]では「今の今まで知りませんでした」と書いていますよね。
最初の書き込みが9日、現在17日。大凡一週間あれば何が出来ると思います?
対象機種の修理書のコピーも入手済み

>あなたにこそ「被害当事者ですか?」と言いたいですね。勝手に概要を想像
>して都合よく解釈する傾向がみえますが、ぜんぜん違います。

初書き込みに対する貴方のレスは憶測の列挙です(以下抜粋)
知らなかったということは修理代を払っていない
→実際はすでに発生済み、一度修理に出している 何故そう解釈する
貴方のパソコンで起こらないこともある
→実際は特定ロットでは必ず発生する現象 また、実際に起こっている
LX93Gだと仮定して少なくても3年以上は経っている
→実際そんなに経ってない タブレットモデルは一部では現役 完全に思い込み
そろそろ買い替えの時期では?
→完全に主観 タブレットモデルは希有で高価
LXはドライブの不具合でほとんどのユーザーが修理行きだったり
→完全に主観 またドライブに関しては比較的早く対策が取られている
何かが生まれ、何かが変わるのかな??
→説明するまでもなく情報の公開が目的

本当は書くまでもないんですが、ざっと箇条書きさせていただきました

書込番号:3945133

ナイスクチコミ!0


元VAIOファンだったさん

2005/02/20 21:54(1年以上前)

この件に関して、皆様との意見交換の場を
立ち上げた方が居るみたいです。
同様の症状のある方は是非、ご参加ください。

VAIO LXの液晶不良を訴えよう
http://blog.livedoor.jp/pcv_lx/

書込番号:3963491

ナイスクチコミ!0


ぞまふぉんさん

2005/03/02 03:06(1年以上前)

詳細について載ってるサイトも出来たようですね。
頑張っていただきたいです。
http://www.geocities.jp/vaiolxuser/

書込番号:4007966

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング