
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA70PL9


ラオックスネットショップでは、HTテクノロジー インテル Pentium 4 プロセッサー 3.60 GHzとなってますねぇ。しかし、ソニ−スタイルでは
未公表になってます。この情報はあっているのでしょうか?
0点

もうじきLGA775の3.6GHz(モデルナンバー560)が出るのであってるかもしれませんね。
価格的にも。
書込番号:2820007
0点

LGA-775 Pentium 4 560 3.60GHz
が発売当初の637ドルから8月22日に417ドルに値下げされるから
発売は8月22日以降が有力だね。
reo-310
書込番号:2820107
0点

7月発売で8月にソニスタ値下げ祭りの予感がしますが
書込番号:2820219
0点



2004/05/23 18:59(1年以上前)



デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA50L7
自分は
CPUを3.2E使っているくせに
VgaがNVIDIA GeForce FX 5200 というアンバランス差がどうかと思う、
重たいことするならFX5200はつらいし
重たい処理をしないなら3.2EまでのCPUはいらない と思う
書込番号:2809814
0点

128Bitのカードナだけましですね。
MX4000とかついてるよりはまし。
どうせならRadeon9600あたりつけて欲しいかも。
でもエントリー機なんだしこの程度のVGAでよいでしょう
書込番号:2810268
0点


2004/05/15 20:35(1年以上前)
やっと大人のデザインになってきましたね♪
私は、VAIOのフラッグシップ・デスクトップを全て購入して来ましたが、RXシリーズもRZシリーズも、機能から追求したデザインではなく、装飾的な要素が多いものでした↓
新発売のtypeRシリーズは、ミニマリズムと言っていいような、機能的に各要素を追求し装飾的要素を削ぎ落としたデザインであり、非常に好感が持てるものですね↑
本体サイドを貫く『エアインテーク』のSUS HL仕上風のラインは、都会的な現代性と高級感を醸し出しています。
外観のシンプルで男性的なブラックフェイスは、今後のAV機器のデザインの<黒への回帰>をも予感させ、正に、『先進のアーキテクチャー』に相応しいデザインだと思います♪
書込番号:2811107
0点


2004/05/16 09:19(1年以上前)
某PC店員 さんの指摘からするとユーザーは
宝の持ち腐れ、又は、RA+新Vga購入を強いられる
ソニーのtypeRの設計者はユーザーを馬鹿にしてるのか?
それとも、それぐらいの知識も無い者が設計してるのか?
書込番号:2813079
0点


2004/05/17 06:32(1年以上前)
空気の取り入れや、デザインの大胆さなどは、パワーマックG5を物まねしたと言う感じです。
DVD−Rドライブの世界初搭載は、マックに先を越されたから、二層DVDドライブは、何が何でも載せたという感じです。メディアも発売されてないのにドライブだけ発売しても意味ないです。
書込番号:2817473
0点


2004/05/17 12:10(1年以上前)
DVD−Rとか+Rとかの時も、そうだったんでは?ドライブが先で、メディアは、後か・・・
メディアの販売はあっても、メーカーは選べないとか・・・・ではなかったでしたっけ?
先に乗っけた者勝になるのかなァ〜・・・?????
書込番号:2818047
0点


2004/05/17 22:33(1年以上前)
>DVD−Rとか+Rとかの時も、そうだったんでは?ドライブが先
>で、メディアは、後か・・・
>メディアの販売はあっても、メーカーは選べないとか・・・・ではな>かったでしたっけ?
マックが世界で始めて、パソコンにDVD−Rドライブ(パイオニア製)の搭載をした時点では、アップルやパイオニア製のDVD−Rディスクが出てました。一枚千円以上してました。
書込番号:2820091
0点


2004/05/20 03:18(1年以上前)
2層式メディアは6月下旬頃の予定って話ですけどね。
少なくても60、70が発売されてる頃には店頭に並んでるのでは?
大きな店じゃないと無いでしょうけど。
書込番号:2828254
0点





デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ55L7
私も5月16日にRZ55の17インチモニター付きを購入しました。
コ○マで204800円でした。ポイントが10%つきました。
ただし、展示品の処分ということです。
DELLとかイーヤマとコ○マの提携商品とか検討していたのですが、同じようなスペックで比較したらトータルであまり変わらないと思ったので購入しました。
高かったのかな。
0点

◆伏せ字は使わないでください
会社名(店名)や製品名などを伏せ字にすることは、文意が正確に伝わらなかったり、文字列検索の妨げになりますのでおやめください。また、伏せ字にする必要がある書き込みは、そもそも掲示板に書く内容として不適切です。 伏せ字にせず明記するか、あるいは一切記載しないようお願いします。
http://www.kakaku.com/help/bbs_guide.htm
書込番号:2819897
0点

kakyさんは、どうして伏字にこだわっているのでしょうか?
伏字にも、使わなければいけない場合や、
分かる人だけに伝えたい場合のほか、
特定の人や会社の利害に関係する場合や、
面白い使い方…など、それなりに必要性があると思いますよ〜(^ ^)
あんまりにも伏字にしすぎて、誰にも理解不能なのも困りますが…。
書込番号:2822967
0点

そのような伏字による効果は不必要だというのがこの掲示板のルールだからなのでしょう。
書込番号:2823026
0点

価格コムの掲示板の説明に、そう書いてますね。
Kakyさん、どうも済みませんでした〜。
ただ、伏せ字の利用については、それなりに必要性があるとは
思ってます。 要は、TPO を考えて使えって事ですかね?
書込番号:2826124
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-V201

2004/05/16 01:44(1年以上前)
価格と中身がマッチしていないですね。ソニーはいつもそうですが。パソコンは中身でしょ。人によりけりかあ。
書込番号:2812419
0点


2004/05/16 13:32(1年以上前)
私もそう思います。やっぱりパソコンは中身です。
いくらモニタがこんなにでかくても中身がこれじゃぁ、せっかくの大画面がテレビ見たりDVD見る程度でしか役に立たないじゃないの...
このクラスのモニタを使用するなら画像処理に使いたいものですね。
でもこの性能じゃアンバランス...
書込番号:2814032
0点


2004/05/17 03:03(1年以上前)
夏モデルのバイオはとても良いとおもいます。
特にtypeVはデザインもシンプルでテレビとしても使えると思います。
しかし、スペックがちょっと… 富士通のTシリーズと比較するとかなりスペックに差があると思います。
出来れば、Pen4でHDDが200GB以上はほしいですね!
書込番号:2817354
0点


2004/05/17 05:39(1年以上前)
これ多分TVの画質は富士通のTシリーズより良いとは思うのですが
D4端子等の外部接続が無し。しかもCPUの性能は富士通のより劣るし
HDの容量も・・・・どっちもどっちですね。
外見はSONYの方が良いけどな〜。
書込番号:2817448
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA50


ブラックなボディのソニーPCが出ましたね!
このモデルは前回のRZタイプからの継続版みたいな流れの物みたいですね。TYPE Rの新機種は60からみたいですが、夏モデルで夏発売!?8月まで待てね〜!
0点

ACアダプタがあのでっかいやつだったのにはショックだった。
書込番号:2815856
0点

よく分からないんですけど、
アダプタって、RAのですか??
RZに、ACアダプタってあったかな〜?
書込番号:2816375
0点

RAとEは同じアダプタで、東芝の3倍ぐらいのでかさ・・・
書込番号:2816774
0点

ノートのRAと間違えてるだけでしょう。
電源ユニットがあるのにACアダプタが別に
あるってことはないでしょう。
書込番号:2816987
0点

失礼。VGC がデスクですねPCGのノートの余韻で間違えた。Windowsデスク をみないで型番だけみる癖が・・・
書込番号:2817181
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





