SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(80433件)
RSS

このページのスレッド一覧(全918スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

早くも

2004/05/14 22:20(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-RA50

スレ主 ゲフーββさん

アップデートされています。
ドゥ、ドゥ、ドゥ、ドゥ、Do VAIOが・・・
売る前からとは。 トホホ。
先が思いやられる。

書込番号:2807897

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2100件

2004/05/14 22:54(1年以上前)

逆に言えば、こまめにアップデートしてくれる
素晴らしい「サポート対応」とも言えるかも…。

DO VAIOに統合した事で、使い勝手が
悪くなったような気がして、ちょっと不安です。

ギガポの要望を、けっこう出していたんだけど、
取り入れられてないのかな? (T T)ガックシ

書込番号:2808080

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

発売日

2004/05/14 12:17(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-V171B

スレ主 みんな仲良くさん

コレにしようかと思うんだけど
発売が2004年 6月26日
なんて発表されてから発売までがなんだか長いなぁ

書込番号:2806427

ナイスクチコミ!0


返信する
doronさん
クチコミ投稿数:232件

2004/05/14 21:02(1年以上前)

V10のときは発売延期されちゃいましたから。余裕みてるとか・・

書込番号:2807633

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

年末モデルも発表

2004/05/11 15:49(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ75PL9

スレ主 ぬすっと太郎さん

昨日のVAIO新ラインナップと同時に年末発売のコンセプトモデルも発表されましたね。外付けオプションでデジタルチューナーも発売だとか。
HDDにもコピワン番組を録画できそう? 
ドライブも未定だけど、DLとBDのツインとか?(バカ高くなるか^^;)

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040510/sony3.htm

書込番号:2796661

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/05/12 01:52(1年以上前)

7チューナーっていくらするんだろうか・・・

50万ぐらいかと思いつつ実は20万ぐらいでかえるかな?

書込番号:2798900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件

2004/05/12 08:02(1年以上前)

たぶん、一番安い機種で、実売30万って所じゃないかな?
ソニスタで、カスタマイズすると、もっと安いかもしれないけど…。

3番組ていどで、十分だと思うけどね。
録画中、他の番組を見れるだけでも、かなりありがたいのに…。

書込番号:2799316

ナイスクチコミ!0


R−高いですね。さん

2004/05/12 08:31(1年以上前)

RA−50モニター付きは実売30万!!もするのでしょうか??
た・高くて買えません(泣) ちょっと、お教ください。
RA−51冬モデルの発売時期は何時ぐらいでしょうか?

書込番号:2799374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件

2004/05/12 08:37(1年以上前)

上の話は、年末発売の「タイプX」です。
録画に特化したコンセプトですね。

RAは、最小構成17〜18万くらいだから、
モニタ付で、23〜4万くらいじゃないかな?

書込番号:2799384

ナイスクチコミ!0


Bioethicsさん
クチコミ投稿数:3538件

2004/05/12 10:11(1年以上前)

バイオも本格的AV機器になりますね〜。ベガエンジン開発者を招いてこれを作ってたのですね。
40越えたら買う気がしないな。自分で作ろうっと。

書込番号:2799581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/05/12 21:59(1年以上前)

とりあえず自分で作れそうにない物が出たら買います。
R72 5年使ったら買い換える予定だが、それまでに出るか?

書込番号:2801333

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ついに発表

2004/05/10 14:56(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ61

クチコミ投稿数:2100件

http://www.vaio.sony.co.jp/Info/2004/products_0510_desk.html

RA ですか〜。 個人的に、なんか嫌な感じ…(笑)
発売は、5月29日ですね〜。

書込番号:2792785

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/05/10 15:35(1年以上前)

いであ〜 さんにはこちらのほうが興味があるのでは
VAIOの新コンセプトモデル「type X」

http://www.vaio.sony.co.jp/Info/2004/products_0510_typeX.html

Rはデザインがイマイチかな
reo-310

書込番号:2792855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件

2004/05/10 15:46(1年以上前)

今、それを見てました。(^ ^)
情報が少なすぎて、まだ分かりませんが、
楽しみな機種ではありますね。

私的には、デザインより、
何で R「A」なの? って感じ(笑)

それにしても、真っ黒ですね〜。
旧機種と並べて置きにくいなぁ。(ーー)ウーム

書込番号:2792880

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/05/10 16:19(1年以上前)

ソニスタののTUNEモデルだと以前の特売時期に買えた値段より最低構成でも5万近く高いね
スペックより値段を見てひきました、(笑)

書込番号:2792975

ナイスクチコミ!0


Bioethicsさん
クチコミ投稿数:3538件

2004/05/11 02:05(1年以上前)

最上位機種はDual CPUのオプテロンかも・・・。

書込番号:2795348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件

2004/05/11 09:25(1年以上前)

DUAL化してほしいですけど、どうですかね?

ソニスタの、CPU選択のスペースが4つなのが、
微妙な所です〜。

書込番号:2795775

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/05/11 17:21(1年以上前)

Bioethics さんは買うのかな?
買ったら使用レポート('-'*)ヨロシク♪

書込番号:2796861

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

夏モデル発表

2004/05/10 15:23(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ55L7

スレ主 破壊者さん

ついに夏モデルを公式HPで発表されましたね
ソニスタでは800G400G×2)もできるみたいですね(未公開でそれ以上もできる可能性あり)
DVDは2層書きこみ対応、60と70はモメモリがDDR2 533ですし。
PCI-Expressもついてるのかな?
まだあまりみてないんで詳しく見てきます

書込番号:2792832

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 破壊者さん

2004/05/10 15:37(1年以上前)

CPUはプレスコ、PCIExpress×16に対応。VGC-RA70P・RA60はシリアルATA。RAIDも可能ですね。1000BASE-Tに対応。HDDも増量してますね。
しかし、ビデオカードがGeForce5200のままなのか・・・・
60、70はなにになるのかな?

書込番号:2792859

ナイスクチコミ!0


new vaioさん

2004/05/10 17:10(1年以上前)

http://www.vaio.sony.co.jp/Info/2004/products_0510_desk.html
↑ new VAIO 来たね〜〜

書込番号:2793103

ナイスクチコミ!0


new vaioさん

2004/05/10 17:16(1年以上前)

http://www.vaio.sony.co.jp/Products/VGC-RA70P/
詳しい詳細です。買うぞ!!

書込番号:2793121

ナイスクチコミ!0


MPPさん

2004/05/10 21:42(1年以上前)

おぃおぃnew chipset(RA60/70の場合)って、いつ発売できんの?
#RA50買う気が、一気に失せた。。

書込番号:2794030

ナイスクチコミ!0


まあくんぶーくんさん

2004/05/10 23:09(1年以上前)

タイプR?っていうの魅力的です。
 テラバイトのHDDと、オプションのデジタルチューナー、これだけで買いたいです。

書込番号:2794545

ナイスクチコミ!0


new vaioさん

2004/05/11 09:33(1年以上前)

今週末店頭に出るかなぁ 3月から待ったかいがありました。

書込番号:2795789

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

新モデル発表!

2004/05/10 15:26(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ75PL9

スレ主 ぬすっと太郎さん


やはり+R DLドライブ積んできましたね。
ギガポケット廃止。 統合名「Do VAIO」だそうです。
この画面、PSXにソックリ。。好き嫌いが分かれそうですね。

http://www.vaio.sony.co.jp/Products/VGC-RA70P/

書込番号:2792838

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2100件

2004/05/10 15:49(1年以上前)

Do VAIO 、勘弁してください。(T T)
なんか恥ずかしくて、他メーカーのユーザーに話しにくい。(照)

テレビ機能は、「ギガポ」の名前を残してほしかったなぁ。

書込番号:2792888

ナイスクチコミ!0


ききしゃんさん

2004/05/10 15:53(1年以上前)

VGC-RA70PL9とPCV-RZ75PL9の違いを教えてください、
ギガポが無くなると、スカパーとかも録画できないの?

書込番号:2792902

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぬすっと太郎さん

2004/05/10 16:57(1年以上前)

>いであ〜さんへ
オイラもDo VAIOは恥ずかしいかもw
略して「ドゥバ」? 
なんか変ですぅ〜

>ききしゃん さん へ
ギガポという呼び方が廃止でございます。
Do VAIOの中に録画機能があります〜

あと。。コピワンは非対応の予感ですね。。。
次モデルか・・・・

書込番号:2793060

ナイスクチコミ!0


まあくんぶーくんさん

2004/05/10 19:34(1年以上前)

デジタルチューナーつけて欲しかったな。CPUは、アスロン64?
 冬モデルは、デジタルチューナー+64ビットウインドウズ対応にして欲しいわ。

書込番号:2793543

ナイスクチコミ!0


まだR63Kさん

2004/05/11 00:17(1年以上前)

ASUSのIntel925X搭載MBにLGA775のP4 2.8-3.6GHzにDDR2
PCIexpress x16にASUSのGeForce PCX 5750
S-ATAにGiga-Bit LAN

スペック上は次世代移行してるものの、
現状では宝の持ち腐れになるものが多い
逆に、初物ばかりでユーザーは人柱になる予感
それよかMPEGボード何とかして欲しかった
ケースはRZより個人的には好きだけど

書込番号:2794978

ナイスクチコミ!0


揚げ足鳥さん

2004/05/11 00:54(1年以上前)

私も新モデルの筐体のほうが好きだな。
なんか見た目、ドゥバ(略 って全画面メニューみたいだから
私みたいなながらGigapocket使いには使いにくそう。
後消費電力が平均150w越えか・・・対抗と思われるValueStarTZが
平均80-90w。この電力差は一体・・・

書込番号:2795138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件

2004/05/11 03:49(1年以上前)

そうか、ドゥバ は全画面表示だから、
TV 欄サイトを横に表示して、予約とかできないんだ…。

これは、猛烈に不便かも〜。(ToT)
やはりデュアルモニタからは脱却できないか…。

書込番号:2795486

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング