SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(80433件)
RSS

このページのスレッド一覧(全918スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

次のモデルについて・・・

2004/01/24 21:07(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W702B

スレ主 blackmafiaさん

購入を迷っています。
やっぱ次の夏モデルになったら
メモリ512MBのCPUもPen4 2.60Cとかになるのかなぁ?
それだったら次のモデルまで待ちたいけど難しいとこですね^^;
やぱ、そうなると値段もそこそこいい値になってくるのかなぁ?

書込番号:2383113

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/01/24 22:35(1年以上前)

blackmafiaさん  こんばんは。 そーなんですよ。で、 ”欲しいときに買う” 買ったら もうお店に行かない。
こんなに速いペースで新製品が出てるので 迷っている内が 楽しいのかも。

書込番号:2383493

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/01/24 22:43(1年以上前)

先週発売された機種だよね少し気が早すぎない
5月まで待てば夏モデル、9月まで待てば冬モデルが出ます。

reo-310

書込番号:2383542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件

2004/01/24 23:35(1年以上前)

単純に価格を比べるのでなければ、
今から1ヶ月ちょっと位が、「買い時」期間です。

逃すと、また待つことになるか、
買いにくい状況になります。

書込番号:2383870

ナイスクチコミ!0


スレ主 blackmafiaさん

2004/01/25 12:50(1年以上前)

5月に夏モデルが出るんですかぁ?
確かに先週出たばっかで気が早いかもですね(笑)

今から一ヶ月後が買い時ですか?
一ヵ月後にまた考えなおそうかな^^

言われてみれば迷ってる時が楽しいのかもしれませんね^^;

書込番号:2385749

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/01/25 13:38(1年以上前)

pcは年3〜4回のモデルを発売するからニューモデルを考えているなら発売されてから1月以内に買わないと次のモデルが気になるよ
安く買う場合は型落ちを買う方向で検討するほうがベター。

書込番号:2385901

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/01/25 21:07(1年以上前)

>ニューモデルを考えているなら発売されてから1月以内に買わないと次のモデルが気になるよ

ホント、そうですね。新型欲しいならすぐ買った方がベター

書込番号:2387545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件

2004/01/26 01:23(1年以上前)

> 今から一ヶ月後が買い時ですか?

そうでなくて、スペック発表から1〜2ヶ月が、
もっとも選択肢が多くて、比較もしやすく、選びやすい訳です。
新しい機能なども分かり、今後の買い替えの参考になります。

新機種発売の前後には、旧機種の価格も下がりますし、
スペック変化がなければ、値下がりした旧機種狙いって人が多いです。

わたし的には、1〜2万円の差は、
数ヶ月で「使って元が取れる」価格だと思っています。
あまり細かい値動きに、こだりすぎない様にしましょう。

書込番号:2388928

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ご回答感謝します

2004/01/25 23:16(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ53

スレ主 えんやこーらさん

参考になりました。有難うございます。

書込番号:2388285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

損保1

2004/01/18 22:07(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ75PL9

スレ主 損保1さん

ジョー○ンでCPUは3,6GHzだ!って言ってました。
どうなんでしょう?

書込番号:2361273

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/01/18 22:29(1年以上前)

NorthwoodかPrescottのどちらかは分からないけど
有力なのはNorthwoodの3.4GHZだろうね
3.6GHZは開発された情報は聞いたことはない。

reo-310

書込番号:2361385

ナイスクチコミ!0


Bioethicsさん
クチコミ投稿数:3538件

2004/01/19 00:33(1年以上前)

Northwoodの3.4GHZ
って、有力筋からきいたけど。

書込番号:2361970

ナイスクチコミ!0


Bioethicsさん
クチコミ投稿数:3538件

2004/01/19 00:59(1年以上前)

有力筋→削除

書込番号:2362069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/01/19 02:45(1年以上前)

がんばっても3.4GHzEEで、3.6はありえん

書込番号:2362361

ナイスクチコミ!0


ゆうき224さん

2004/01/19 04:01(1年以上前)

RZ75が発表されて10日過ぎましたね。
Intelなにしてんのん。

書込番号:2362446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件

2004/01/19 07:42(1年以上前)

インテル内では、ドタバタしてるんでしょう。

インテル・ソニー間では、ゴタゴタしてるんでしょう…(^^;)

書込番号:2362557

ナイスクチコミ!0


入ってるさん

2004/01/20 22:47(1年以上前)

インテル コマッテル (♪トン トン トン↓ トン↑)
新しいCM

書込番号:2368848

ナイスクチコミ!0


PCヲタクさん

2004/01/25 19:44(1年以上前)

Prescottならたしか3.6GHzあったような。

書込番号:2387169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

今度のニューモデル

2004/01/19 19:32(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W702B

今度のwシリーズのニューモデルはいつごろ出ますかね?
HI-MDとか付いてくれると嬉しいのですが。

書込番号:2364347

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/01/19 20:59(1年以上前)

17日に発売されているよ、MD人気がないから搭載は見送りじゃないの?

reo-310

書込番号:2364666

ナイスクチコミ!0


揚げ足鳥さん

2004/01/20 01:45(1年以上前)

今度って夏モデルだよね?
HI-MDメディア自体6月ころ出荷とかいわれているから、もしかしたら
搭載されるかもね(ここ1年不遇のVAIO MXSがMXZで復活とかあるかも)

>MD人気ないから・・・
一般的にそうなのでしょうかね?少なくともうちの周りではMD使っている
人多いですよ。まあ私はiPodですが。もっとも音楽業界そのものが低迷
しているからねぇ。

書込番号:2366069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件

2004/01/20 05:25(1年以上前)

MXの次期モデル、出たら買います〜。

しかし、出るのか、出ないのか
分からないから、非常にパソコンが買いにくい…。

出ないんなら、これから一年間は予定はありませんって、
発表して欲しいものです。(無理なんだろうけどね…^^;)

書込番号:2366322

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

このマシンの欠点は?

2004/01/09 01:55(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-HX80B7

スレ主 つばささんさん

この機種、今回の春モデルの中ではコストパフォーマンスが一番高く、かなりお買い得かと思っているのですが、実際の所どうなんでしょうか?この機種の欠点とかございましたら教えて頂けますか?

書込番号:2322559

ナイスクチコミ!0


返信する
○デ×ヲさん

2004/01/09 02:00(1年以上前)

まだ買った人はいないはずなので、欠点とかも判らないのでは?

書込番号:2322577

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2004/01/09 02:10(1年以上前)

使用してませんが、以下個人的感想

NECの旧型液晶と同じくソニー液晶は視野角が狭いですね。
今現在視野角が狭い液晶をお使いでしたら気にならないでしょうけど、
その辺は結構人により顕著だから、一応気になるタイプなら念頭に入れ
ておいてもいいでしょう。
あと個人的にはスリム型は嫌ですね。住んでいる地域や置き場所にも
影響されますがHDD寿命が懸念されます。
自分ならソニー製品で買うなら、RZ以外魅力薄いですね。
スリム型でも極端に価格が安いなら使い捨てと割り切れますが、
まともな金額ならやはりタワー型RZにします。

以上個人的感想でした。

書込番号:2322606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件

2004/01/09 03:56(1年以上前)

少なくとも、デザインはカッコよくなった気がします。
このモデルは、スペックで選ぶべきでない機種かと思います。

そこそこのスペックで、そこそこの事が出来て、そこそこの価格で、
そこそこの場所をとって、そこそこのデザインで…。(^^;)

よく言えば「バランスの良い」、
悪く言えば「中途半端な」パソコンですね。
女の子とか、40代以上の人には、向いてます。

書込番号:2322772

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/01/09 09:53(1年以上前)

見た感じのデザインはいいね、スペック優先ならRZを選べばいいことだし
セカンドマシーンとしては問題ないレベルかな?

reo-310

書込番号:2323081

ナイスクチコミ!0


乙者さん

2004/01/09 18:25(1年以上前)

グラフィックがオンボードじゃないのが良。日本の住宅事情にかなっていると思いますが。

書込番号:2324291

ナイスクチコミ!0


しゃぷれいちさん

2004/01/10 03:15(1年以上前)

RZの最下位マシンにしようと思ったらR書き込み4倍速…
RZの真ん中はいきなり値段が高くなるし、HXのほうは8倍速書きこみが
できるからやっぱりHXがお得かな。グラフィックボード一緒みたいだし。

書込番号:2326307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件

2004/01/10 05:55(1年以上前)

HDD や PCI の拡張性がいらないなら、
RZでなくとも良いですね。

私は、DVDに焼くことが、ほとんどないです。
HDD3台乗せて、全部HDD保存してます。

書込番号:2326459

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/01/10 09:42(1年以上前)

確かにDVDを焼く頻度を考えれば、DVDの速度よりHDDの容量のほうが気になるな
おいらも250GBあれば当分足りるかと思ったが、お気軽に楽が録画出来ることを考えると、HDDに貯めてから見ているから足りなく感じている

300GBクラスが2万円を切るころには増設します、550GBでも足りないようならDVD&HDDレコーダーを買おう。

書込番号:2326720

ナイスクチコミ!0


損保1さん

2004/01/14 11:51(1年以上前)

要はHSの進化系みたいなものですか?
真剣に買おうと考えてますので。

書込番号:2344091

ナイスクチコミ!0


カリンパパさん

2004/01/15 22:13(1年以上前)

MPEG2中心に使うなら、RZと実用上の大きな差はないのでは。大きな違いは、VAIO Edit Componentsの有無でしょう。つまりADOBE PREMIERE を使って編集するかどうかだと思われます。
「(HDD容量が足りないようなら)DVD&HDDレコーダーを買う」というのも如何なものでしょう。解決になりますか?

書込番号:2349688

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

例年より早い春モデル発表?!

2004/01/07 19:03(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ53

クチコミ投稿数:1573件

VAIOニューモデル発表しましたね。
さすが昨年の最低社長に選ばれるだけソニーだけあって、
何の代り映えもしない・・・
NECのワイド23インチ&地上波デジタル&更なる静音モデルや日立・富士通の23インチワイドディスプレイ展開等を考えると、
もうソニーを選ぶメリットがなくなりつつあります。

ところで、今年は各社春モデル発表が若干早いようですが、
やはりPrescotが間に合わなかったことを見越して、
あきらめモード?
やっぱLGAのPrescottと新マザーで規格が歴史的に変わる夏モデル
に注目が集まります。DVD2層焼きは秋かもしれないけど、ドライブ
だけなら交換できるし・・・

もう少し今のRX使ってますが、春のモデル次第ではNECにしようかな・・・

書込番号:2316937

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/01/07 19:45(1年以上前)

激安モデルが出たらためらいなく買うことです
3月ごろにはあるかもね。

reo-310

書込番号:2317129

ナイスクチコミ!0


そ〜だですさん

2004/01/07 22:06(1年以上前)

RZ53安くなったらすぐ買うのがよい

書込番号:2317767

ナイスクチコミ!0


ゲフーββさん

2004/01/07 23:12(1年以上前)

各社が新モデルを発表する中、今か今かと心ときめかせながらsonyの発表を待っておりました。仕事もそこそこに(えっ、そっちのけ?)
が、ガビーン よ、よ、予想通りの仕様でした。
まっ、時期が悪いのかも知れませんね。
RZ62オーナーの私にはまだまだ買い替えには応じられません。(使いこなしてないくせにっ。ソニータイマー発動させたろかっ。(パソコン談))

ですが、RZシリーズがほしい人でしたら迷わず52、53、55あたりを買われてはいかがでしょうか?

夏?モデルは少し早めに出るような気がします。

ところで、なんで54を飛ばすのですかね。RXも54、64、74が無いですね。ホテルの部屋番号じゃないんだから忌み嫌わなくても良いような気がしますけど。(♪どうでもいいですよ byだいたひかる)

書込番号:2318138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2290件

2004/01/08 06:42(1年以上前)

ニューモデルが出ると、買い替えで中古市場も若干活性化するので、
ソ○マップ 中古販売、A.A○p 期待館、ot○o 中古販売 等の中古パソ
コンの販売ページなどをマメに見ていると、思わぬ”出物”に出くわし
たりしますですよ。

書込番号:2319176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2004/01/08 12:56(1年以上前)

病室番号には4が付く数字を外しますが・・・RZ54?
価格据え置きでDVD−RツインドライブとP4−3.0
本当に見え見えでしたね!>車のMCみたいです(^_^;

やっぱり夏モデルですかね!

書込番号:2319939

ナイスクチコミ!0


ま〜くんだよさん

2004/01/08 21:19(1年以上前)

>>やっぱLGAのPrescottと新マザーで規格が歴史的に変わる
???そんなに変わるの???
大げさに知ったかぶるのが好きな人なのかな

書込番号:2321331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件

2004/01/08 23:42(1年以上前)

春に×7シリーズが出て、夏にモデルチェンジですかね?
そんな気がします。

最近のソニーは、大きな事をしなくなった気がしますね〜。
少なくとも、VAIOに関しては「先進性」に欠けています。
もっと、ユーザーが驚くような企業であってほしい。

書込番号:2321985

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/01/10 09:50(1年以上前)

夏モデルにPrescott搭載なら筐体は変わるはずですよ
今の筐体だとこれからのCPUのクロックアップには耐えられないでしょうね、型番はなになるのか楽しみもあるけどね。

書込番号:2326741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1573件

2004/01/11 12:18(1年以上前)

ま〜くんだよ さん
まーくんだよ です。

知ったかぶり?
それでは、貴方は何を知っているの?
>???そんなに変わるの???
変わる根拠を知らないのですか?

neo-310さんの通りです。
マザーボード自体がmicroATX規格じゃなくなるのですから。
そうなるとPCIカードもビデオカードも今の規格は使えなくなります。
レイアウト自体が変わるし熱対策の仕様も変わるので物理的に筐体は
変更せざるを得ないはずです。
ちなみにHDDも今搭載のATA規格ではなくなります。
CPUも久々に仕様・性能(サイズも含め)変わります。

場合によっては、BIOSという数十年前から使われてきたものが、
なくなるかもしれません。
WinXPもSP2かもしれません。

で、それらの恩恵(実際使用する上での変化)は・・・?
分からないかもしれませんね、よほどハードな仕事させなければ。

ただ、私は個人的にカスタマイズ派でVAIOを使用してきたので、CPUや
他の部品の交換等で、より永く使用できるモデルと見込んだときに
買い替えていますので、マニアっぽい部分はありますが・・・。
今回は現行NorthWoodPentium4最後のCPUですから、CPU換装には適せず、
PCIカードも変更となる以上、GigaPocketのMPEGボードも変更せざるを得なくなるため、これを機にギガポに何らかのバージョンUPがされる可能性
も予想されます(予想ね。)

まあ、これらはインテルのロードマップ通りに動いた場合のお話ですが・・・(今回は予定通りに進んでいるもよう。だいぶ遅れましたからね)

書込番号:2331431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2004/01/11 13:18(1年以上前)

歴史が変わるってのはちと言い過ぎじゃないかな。
マザーの規格が変わるBTXはまだ先の話で規格も固まりきってないしね。
筐体が変わるのは熱処理の関係上あると思うけど、これがMicroATXじゃなくなる論拠にはならないし。
GrantsdaleからPCI Expressは入ってくるけど、周辺機器が出るまでに時期的に間に合うかどうか?
BIOSがなくなるってのは今しばらく無理かと。
こういう話はあるけど。
h ttp://www.itmedia.co.jp/news/0309/24/nj00_efi.html
(未許可なんで切っときます。)

XP-SP2は当然そうなるでしょう。

マザーのレイアウトはまあ、大き目のXEON風+Athlon64類似のSocketになるのでは、と思ってますが。

書込番号:2331653

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング