SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(80433件)
RSS

このページのスレッド一覧(全918スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ありがとう!

2003/11/08 12:33(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W701B

スレ主 ナル君さん

vaio55さん 早速の返信ありがとうございました。トライしてみます。これからも、宜しくお願いします。

書込番号:2104773

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

次機種って・・・

2003/11/03 11:47(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY

スレ主 科学の子さん

PCは買いたいときが買い時とわかっているのですが…

RZは74とかあるのでしょうか?次ぎはもうフルモデルチェンジかな?
(RXは72までだった??)
次回は2月頃の発売ですか?
ソニーの社員しか知らないでしょうがみなさんの予想あれば教えてください。

書込番号:2088033

ナイスクチコミ!0


返信する
ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2003/11/03 17:45(1年以上前)

RZ74はどうかな?

RZの前身RXは RX73の次にRX75となったね。

書込番号:2089127

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

本日購入♪

2003/09/22 20:32(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-V10B(W)

スレ主 にゃ〜♪さん

本日予約いたしました。
価格.comの値段よりも格安で購入できました。

書込番号:1966816

ナイスクチコミ!0


返信する
バイオ命さん

2003/10/19 11:56(1年以上前)

自分も昨日(18日)、価格.comより安く購入出来ました。

書込番号:2042717

ナイスクチコミ!0


HKC−8さん

2003/11/03 07:27(1年以上前)

それって、どこですか?教えて下さい。
電気屋の量販店ですか?

書込番号:2087440

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信47

お気に入りに追加

標準

やっと購入しました。

2003/09/25 07:00(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ53

昨晩、やっと購入の意思が固まりソニスタで注文しました。思えば長い道のりでした。RZの筐体が発売されてから一年近くずっとこの掲示板を見つづけてきました。常連の方々には本当にお世話になり感謝の言葉もありません。特にNなAおOさんの冷静な語りは新型が発売される度に判断材料させていただきました。本当に有り難うございました。新品パソコンはMacの660AV(皆さんご存知無いでしょう)を35万円で買って以来です。それからはジャンク!ジャンク!とボロマシーンで生きてきましたが、このままでは自分もいい加減になると思い新機種購入となりました。因みにソニスタの選択は

PCV−RZ73CP
CPU 2.8GHz
メモリー 256MB
HDD 160GB ←これサムスンでしょうかね?
グラボ FX5200
DVD±RW/DVD−ROM
Giga Pocket(DVコンバーター機能付き)
USBジョグ
PCカードスロット+モデム

で25万9290円で全てコミコミです。
節約と見栄と今後の拡張性を悩みぬいて考えました。ツインドライブはどうしてもデザイン重視で、ソニーのジョグコンは私(ベータマックス世代)の世代には特別な意味がありますので使いずらいのを承知で選びました。
私の場合パソコンは開発コンセプトがもっとも大切だと考えますのでRZに決まりです。デザインも昔のソニーらしくてスキです。ソニーにはこれからもRZのようなマジメの商品で頑張ってもらいたいものです。
それでは皆様ーこれからも宜しくお願い申し上げます。
ところで誰かバルクメモリーで不都合が出た方おりますか?

書込番号:1974509

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/09/25 07:19(1年以上前)

NEWAIR さんこんにちわ

最近の高速アクセスメモリは、相性やエラーが出易いですから、バルクメモリの場合、規格としてはサードパーティ製品と同じですけど、no brandメモリはご自分の責任で挿してください。

no brandメモリは相性や動作確認がされていませんので、もし問題が出ましても、ご自分の責任になります。
メーカー製PCの場合、動作保障の有るサードパーティ製品をお勧めします。
I/Oデータ
http://www.iodata.co.jp/products/memory/index.htm
メルコ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/memory/index.html
ハギワラシスコム
http://www.hscjpn.co.jp/memory_search.php
プリンストン
http://www.princeton.co.jp/search/top.html
アドテック
http://www.adtec.co.jp/search/search.htm
グリーンハウス
http://www.green-house.co.jp/MemKensaku/inputmem.cgi
TwinMOS
http://218.43.19.144/searcher/UserTop.do?shopCode=0000000002

どうしても、バルクメモリで増設を行うのでしたら、Samsung、Micron、infineon、Hynix等の大手チップメーカーのできれば純正基板のものか、(Samsung等は比較的手に入りやすいです)6層基板でJEDEC準拠メモリというあたりがメモリ選びとしての基準だと思います。

こちらのサイトなど参考になると思います。
http://pcweb.pc.mycom.co.jp/news/2003/08/11/04.html

書込番号:1974529

ナイスクチコミ!0


R73K現役さん

2003/09/25 12:43(1年以上前)

NEWAIR さん、こんにちは
私もバルクメモリーでの動作について気になっておりいろいろ聞き回ってみました。あも  さんのおっしゃる通りでJEDEC準拠メモリ・同一メーカー・実装チップ同型番のもの・同ロットのものを2枚セットで挿すのがよいそうです。同ロット・・・正確には判断出来ないですが製造番号を見てなるべく近いものだそうです。ご参考まで。
でもやっぱりメーカー製PCの場合、動作保障の有るサードパーティ製品をお勧めしますと言われてしまいますね。
起動しなかったりブルーバックになるなどの相性問題が発生した場合、追加のメモリーを再度購入する余裕と気力があるかでしょうか?私も悩みます・・・

あも  さん、こんにちは
情報ありがとうございます。とても参考になりました。

書込番号:1975062

ナイスクチコミ!0


R73K現役さん

2003/09/25 12:51(1年以上前)

他の板にこんなのも紹介されておりました
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0612/hot265.htm

書込番号:1975084

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2003/09/25 14:09(1年以上前)

バルクメモリで心配なら
「メーカー製パソコンに対するメモリの相性保証」
をしてくれるお店があるんで、そこで買ったらいいでしょう。

書込番号:1975232

ナイスクチコミ!0


R73K現役さん

2003/09/25 14:23(1年以上前)

ピアノ さん、こんにちは
>バルクメモリで「メーカー製パソコンに対するメモリの相性保証」をしてくれるお店
そんなお店があるんですか?
宜しかったら、教えていただけませんでしょうか?

書込番号:1975266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件

2003/09/25 20:12(1年以上前)

DOS-V ○ラダイス が、そうじゃないかと…。

http://www.dospara.co.jp/support/guarantee.php

> メモリーに限っては初期不良交換期間内であれば、
> 無制限に交換致します

書込番号:1975952

ナイスクチコミ!0


R73K現役さん

2003/09/25 20:28(1年以上前)

イデア〜 さん 、こんにちは
早速ご返信頂きましてありがとうございます。
来月中にはアキバめぐりにでも行ってこようと思います。(なかなかゆっくり時間が取れないもので・・・)
情報ありがとうございました。

書込番号:1975996

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2003/09/25 23:09(1年以上前)

こちらもそうです。ここは結構有名ですね。
http://www.1-s.co.jp/info/support.html

他にも相性保証をしているお店は沢山ありますよ。

書込番号:1976619

ナイスクチコミ!0


R73K現役さん

2003/09/25 23:42(1年以上前)

ピアノ さん 、こんばんは
こちらのお店は大阪ですね。
今度、自分の足でいろいろ探してみたいと思います。
情報ありがとうございました。

書込番号:1976779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件

2003/09/26 00:04(1年以上前)

前から思ってたけど、
相性交換したメモリは、店でまた売られるのかしら?
ちょっと、気になるな〜

書込番号:1976868

ナイスクチコミ!0


R73K現役さん

2003/09/26 00:11(1年以上前)

ぐるぐるまわっているような気が・・・
他の方がダメだったメモリを自分が試すのかなって私も考えてました。
動作してくれればいいですけど・・・

書込番号:1976896

ナイスクチコミ!0


スレ主 NEWAIRさん

2003/09/26 05:12(1年以上前)

あも さん、R73K現役さん、ピアノさん、イデア〜さん、皆様ありがとうございます。参考にさせて頂きます。バルクメモリーには以前にも泣かされたり喜ばされたり冒険いっぱいでしたが、バイオは特にシビヤかなぁーなどと思っています。今回のソニスタの購入でも一番悩んだ項目でして、安定志向で新品買っていながら安定作動に不可欠なメモリーをケチるのはおかしいのは解っているのですが、、、悪い癖が直らなくて。参考になる人柱になれたらご報告します。メーカー品は動作保証があり安心なのですが以前グ○ーンハ○ス製のメモリーで不都合があり永久保証なので交換要求してもまったく同じメモリーが送り返され続けた経験があります。つまり生産中止で在庫なしだったんですね。お店のバルク品もグルグル回っているのかも、、故障でなく相性は難しい。ともかく相性保証のあるお店に行くつもりです。それより本体が納品されるのが先か。因みにこんなお店のバルクもありますが、、バイオで作動保証かな、、、、
http://www.e-kasuga.co.jp/home/pc_op/pc_op/vaio_mem_desktop.htm
どうなんだろうー。

書込番号:1977477

ナイスクチコミ!0


スレ主 NEWAIRさん

2003/09/26 05:55(1年以上前)

常連さん達に紹介してもらった情報は本当に参考になります。今じっくり読んでまた悩みが深まった、、、起動すれば良いだけじゃなさそうだし、、、。

書込番号:1977505

ナイスクチコミ!0


XP111さん

2003/09/26 19:14(1年以上前)

わたしはRZ62を店に持って行き、バルクのメモリーを挿入、起動を確認して購入しました。少し重かったですが、精神的には安心して購入できました。
その場で店の人が挿入してくれました。メモリー挿入時、ビデオカードがじゃまで、はずさないといけないので大変そうでしたが、無事していただけました。お店は奈良のマザーです。

書込番号:1978679

ナイスクチコミ!0


LOSERさん

2003/09/27 10:54(1年以上前)

NEWAIRさん、こんにちわ。
私もNEWAIRさんと全く同じ構成で、現在ソニスタにて注文中です。
(↑私も長いこと考えた結果、やはりこのようになりました(^^ゞ)
今更...のレスで何なのですが、私もメモリで現在悩んでいます。
ソニスタでの1G⇒41000円は少々厳しいものがあったので、バルク
を購入しようと考えていましたが、皆様の書き込みを拝見して、今一度
検討しなおしているところです。納期が10月上旬ですので、それまでに
は決めたいと思うのですが...。
今考えているのは、トライ○ンド製のメモリにしようかと考えています。
(チップはWINBONDかSamsungで..)
本体到着後、メモリを取り付けた際には、またご報告できればと思います。

書込番号:1980498

ナイスクチコミ!0


スレ主 NEWAIRさん

2003/09/28 05:51(1年以上前)

LOSER さん こんにちは!同じ構成で注文されたと聞くと何だかとても嬉しいですね。悩んでよかったなぁー。ところでソニスタの256MBメモリをすぐに売却して、、という考えが賢いようですが、修理とかにソニーに出す場合は純正以外のメモリーだと保証外とかになるのでしょうか?折角の長期保証ですので、、考えてしまいます。純正は手元に置くべき?かな。256にバルクの256MBを追加して相性はどうなんでしょうか?いまは256+256で512か全てバルクで512+512で1ギガにするか検討中。元のメモリーを無駄にしたくないし。さりとていきなり自分には1ギガなんて贅沢かなとか。LOSERさん是非とも結果報告お願いします。あーー早く現物のRZがみたい。内臓のHDのメーカも気になるし。しかし届いたその日に256MBはツライだろうなぁー。早く決めねば。

書込番号:1982938

ナイスクチコミ!0


LOSERさん

2003/09/28 15:58(1年以上前)

NEWAIRさん、返信どうもありがとうございます。
ソニスタでの同じ構成での注文...私も何だかとても嬉しくなって書き込みさせて頂きました。納期まであと約2週間...私もそれまでにはメモリを手に入れたいと思い、いろいろ調べているところです。それで、純正の256MBのメモリですが...、私は修理に出す場合を考えて、暫くは手元に置いておこうと思っています。以下のページに書かれている規約を読む限りでは、完全に保証外...とはならないと思うのですが、修理を受ける場合、サービスカードに記載されている通りの構成でないと何かとトラブルになりやすいと思いますので...。

http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Store/Plus/spt_w2a.html
http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Store/Plus/spt_w2b.html

また、既存の256MBに追加してのバルクの256MB...は、やはり相性の問題でトラブルになりやすいのではないかと思われます。実は私も最初はNEWAIRさんと同じように考えていたのですが、この板でのR73K現役さんなどの書き込みを拝見し、いろいろ聞いて回ったりと調べてみたのですが、不具合はでなかったにしても性能に差が出てしまうことが多々あるようです。

内臓のHDのメーカーですが、HITACHI製の「HDS722516VLAT20」を採用しているみたいですよ。ちなみに、DVD±R/RWドライブは、ソニー社製の「DW-U12A」のようです。

それでは、メモリ取り付け後の結果につきましては、また報告させて頂きます。宜しければ、NEWAIRさんのご報告もお聞きできたら幸いです。

しかし、ほんと早く現物のRZがみたいですよね〜。徹底的に使い込める数少ないメーカー製PCだと思っていますので、ほんとこれから楽しみです。それでは、また報告などさせて頂ければと思います。

書込番号:1983911

ナイスクチコミ!0


スレ主 NEWAIRさん

2003/09/29 07:13(1年以上前)

LOSER さん 情報ありがとうございます。そうかー日立かぁ。メモリ取り付けしたら報告しますね。私は少しだけ人柱的方向を狙うかなー。それではまた宜しくお願いします。

書込番号:1985763

ナイスクチコミ!0


LOSERさん

2003/10/07 22:54(1年以上前)

NEWAIRさん、お久しぶりです。
納期が未だに決まらず、待ち焦がれているLOSERです。
今日は、先日の訂正を...。
内蔵のHDDですが、以前の書き込みで、HITACHI製の「HDS722516VLAT20」を採用しているみたい...と書き込みしましたが、どうやらソニスタモデルは市販モデルと違うようですね。RZ関連の板を見ていたのですが、Seagate性の「ST3160021A」でした...という方の書き込みを拝見しました。(←RZ63Cを購入された方)私の早とちりで、大変申し訳ありません。商品が届けば分かることではありますが、この場にてお詫び申し上げます。

それと、メモリについてですが...。結局、サードパーティ製品を購入致しました。(←TwinMOS:TD400512×2 \31,280にて)24000円〜26000円ぐらい出せば、バルクでも相性保証付でメーカー純正品・同ロットの商品が購入できるのでしょうけど、今回はバルクは見送ることにしました。何の報告にもならずに、重ねて申し訳ありません(^^ゞ
それでは、また本体到着後にはご一報入れたいと思いますので、また何かありましたらよろしくお願いします。

書込番号:2009453

ナイスクチコミ!0


R73K現役さん

2003/10/08 16:10(1年以上前)

LOSER さん 、こんにちは
メモリはTwinMOSにされたのですね。私もまだバルクかサードパーティかで迷っています(汗

>また本体到着後にはご一報入れたいと思いますので・・・
ということは
>納期が10月上旬・・・
なのにまだ着いていないという事ですか?
私は納期が10月中旬なので予想より相当遅れそうです。残念!
NEWAIR さん もご覧になってるかしら・・・?

書込番号:2011132

ナイスクチコミ!0


スレ主 NEWAIRさん

2003/10/10 06:52(1年以上前)

LOSERさんご無沙汰しています。報告して頂いたのに気づくのが遅れてスミマセンでした。私の方もソニーから音沙汰無しです。おかげでRZに関する情報ばかり探して妄想ばかり広がってしまっています。HDですが雑誌等ではSeagateの「ST3160021A」はHS系の筐体に多いようですね。RZ系にはWestern Digitalのwd1600bbもあるようですが、、まあ届いた時のお楽しみですね。メモリーについては本体が到着後に純正メモリーのチップを見てから決めるつもりです。できればその後メモリーの速度も計ってみたいですね。しかし納期が遅れそうとは、、、R73K現役さんも私もかなりまたさそれそうですね。無念です。また妄想の日々か。納品したら報告します。それではまた。

書込番号:2015551

ナイスクチコミ!0


LOSERさん

2003/10/10 17:11(1年以上前)

NEWAIRさん、R73K現役さん、こんにちわ!
本日、待望の「PCV-RZ72CP」の方、無事に届きました!!
早速、接続、セットアップ...といきたいところなのですが、今晩より
出かけますので、連休明けからでも少しづつやっていきたいと思います。

それでは、取り急ぎご報告まで...。また書き込みさせて頂きます♪

書込番号:2016529

ナイスクチコミ!0


LOSERさん

2003/10/10 17:16(1年以上前)

慌てて書いたので、間違ってしまいました...。アイコンも選ばなかったし...(^^ゞ

もちろん、「PCV-RZ72CP」→「PCV-RZ73CP」の間違いです。

書込番号:2016538

ナイスクチコミ!0


スレ主 NEWAIRさん

2003/10/11 06:10(1年以上前)

LOSERさんー良かったですね。いやーLOSERさんとは縁があるのかなー実は私も今日(深夜なので)商品が届きそうです。ソニーからメールきました。その上ー私もココ数日は溜まっている仕事を片付けなければ成らないので14日以降にセットアップかな?まだメモリーも買ってないし、、その前に机の上を整理するかな(笑)。いやーワクワクです。

書込番号:2018236

ナイスクチコミ!0


スレ主 NEWAIRさん

2003/10/11 06:17(1年以上前)

あっそうだーR73K現役さん見ていますか?私の納期は10月中旬でしたから、、、もうすぐなのではないでしょうか。

書込番号:2018242

ナイスクチコミ!0


R73K現役さん

2003/10/11 23:55(1年以上前)

LOSER さん 、私もお仲間になれました。帰宅したところ待望のRZ73CPが届いておりました。
昨日発送メール着、本日RZ着でした。NEWAIR さん も本日届いたのではないでしょうか?
皆さまもお忙しそうですが、私もセットアップは15日以降になりそうです。(仕事が手につかないなぁ!)
まずはメモリを決めないといけないですが、DDR400を知るほどバルクに手が出しずらくなりますね!
落ち着きましたら、HDDやメモリの仕様など情報交換させて戴きたいです。
今後とも宜しくお願い致します。

書込番号:2020458

ナイスクチコミ!0


R73K現役さん

2003/10/12 08:29(1年以上前)

メモリとHDDを確認いたしました。
メモリ:Infineon HYS64D32300GU-5-B (CL3でした)
HDD:Western Digital MD1600BB-22DWA0
という内容でした。皆さまはいかがでしたか?

書込番号:2021181

ナイスクチコミ!0


LOSERさん

2003/10/14 00:57(1年以上前)

R73K現役さん、NEWAIRさん、こんばんわ!
お二方とも、無事に届いたようですね〜!(^^)!私も本日やっと開梱し、先ほどセットアップが終わったところです。私も今し方HDDなど確認してみましたが、HDDはR73K現役さんと同じでした。(メモリは、まだ未確認です(^^ゞ)ちなみに、DVD-DOMドライブは日立LG の「GDR8162B」、DVD±R/RWはパイオニアの「DVR-106D」でした。(←DVD±R/RWも予想が外れてしまいました...。NEWAIRさん、ほんとすいません...。)それでは、また後日、動作状況等も合わせてご報告させていただきます。

書込番号:2027258

ナイスクチコミ!0


LOSERさん

2003/10/14 01:03(1年以上前)

HDDの型番ですが、「WD1600BB-22DWA0」の間違いでした。一応、訂正まで..。

書込番号:2027280

ナイスクチコミ!0


スレ主 NEWAIRさん

2003/10/16 02:54(1年以上前)

LOSER さん R73K現役さんこんばんわ。仕事の合間をみてRZに手を出してしまい、セットアップ、メモリー増設しました。部品の型番はお二人と同じです。メモリーですが、以前「人柱的方向を狙うかなー。、、、」などと言っていましたが、純正メモリーと同じ型番のバルク?!を見つけたので512MB二枚と256MB一枚で1.5GBに増設しました。Infineonの純正基盤JEDEC準拠です。基盤の作りもチップの型番も同じです。やはり1.5GBともなるとビビって安定路線です。値段は512MBが11000円、256MBが6500円でした。Memtest86で診断しましたが特に問題がないので、HDをつないで、起動テストしました。快適です。30秒強で起動します。個人的にInfineonはドイツのメーカーなので好きです(根拠なし)。速度は今度計ってみます。Western Digital はボールベアリングのせいかウルサイですね。でもバイオ自体は十分静かです。また何かありましたら報告します。私は実は、、pentium2の333からの機種変更なので速さに唖然としています。私に使いこなせるかなー。

書込番号:2033443

ナイスクチコミ!0


R73K現役さん

2003/10/17 10:09(1年以上前)

NEWAIR さん 、LOSER さん、 こんにちわ 数日留守にしておりました。
私たちは皆同じロットのマシン、同じパーツということでしょうか?
NEWAIR さん、いきなり1.5GBのメモリとは凄いですね
>pentium2の333からの機種変更なので速さに唖然・・・
私もPentium150、K6-2.300からPen3.866に変えただけで驚いたのですが更に3倍ですからね。本格的な動画編集は初挑戦されるということでしょうか?楽しさ盛り沢山ですね!R73K買った頃を思い出します。
>純正メモリーと同じ型番の・・・
>Infineonの純正基盤JEDEC準拠です。基盤の作りもチップの型番も同じです。
どちらでお買い求めになられたのでしょうか?宜しかったら是非教えてくださいませ!
来週にはアキバに買物にいけそうなのでお願い致しますm(_ _;)m
LOSER さん も1GBに換装されてお使いのようで羨ましいです。
実は私のマシンはメモリとHDDを確認した後またダンボールの中で眠っています。1度も立ち上げていません。もう一週間もオアズケ状態でセットアップは19日の晩以降になりそうです(涙)。寝ないでやろうかな・・・

書込番号:2036590

ナイスクチコミ!0


スレ主 NEWAIRさん

2003/10/17 12:23(1年以上前)

R73K現役 さん こんにちわ
メモリーの512MBは
http://www.pc-success.co.jp/news.html#chizu
の本店で購入
メモリーの256MBは
http://www.messe.gr.jp/shopmap.htm
のOVERTOP
です。

書込番号:2036794

ナイスクチコミ!0


LOSERさん

2003/10/17 17:57(1年以上前)

NEWAIRさん、R73K現役さん、お久しぶりです。
NEWAIRさんもメモリ増設されたみたいですね。しかも、1.5GBとは...。
当分は何をするにも快適そうですね〜♪純正メモリーと同じInfineonの純正基盤を格安に買われたようで、羨ましい限りです。実は、連休後に取り付けしたツイ○モスの512MB×2のメモリ(←絶縁袋にも入っていないリテール品でした)が、見事に初期不良品で、昨日代替品のメモリが届き、再度取り付けしたところです。このメーカーへの不信感から、追加金を払ってバッ○ァローの同等品を送ってもらったのですが、今回は問題なし。Memtest86でも10回程度テストしたのですが、ノーエラーで完走致しました。今までバルクを買ってもトラブル無しだった私としては、何の為に高いお金を払ってサードパーティー製品を購入したのか..と少々嘆いていたところです。でもまぁ、済んだことなので今回は良しとします(笑)R73K現役さんは、まだメモリを買われていないようですが、私のようなこともありますので、相性保証のあるお店でNEWAIRと同じような形で買われることをお勧めします(^^ゞ
あと、NEWAIRさんの言われる通り、VAIO自体は静かで快適なのですが、Western Digital のHDDは少々うるさいですね。前機種のHDD(サムソンSV1204H・5400回転)が割と静かでしたので、その点は気になりました。しかしながら、今はその音にすら?!愛着を感じ、滅茶苦茶気に入って使っています。私の場合、前がPen4・1.5GHz、メモリ768MB(PC2100)だったのですが、それでもずいぶん早く感じますよ〜。この週末はやっとゆっくり触れそうなので、動画のエンコードでもして早さを体感してみたいと思います。それでは、また書き込みさせて頂きます。

書込番号:2037338

ナイスクチコミ!0


32RAさん

2003/10/18 06:27(1年以上前)

割り込んでの質問で申し訳ないのですが、メモリについて教えてもらえないでしょうか?
PCV−RZ73CP CPU2.6GHz に、元のメモリーを外してセンチュリーマイクロ512M*2をつけ、正しく認識されました。Memtest86でチェックしたのですが、メモリのところは 1608MB/S でした。
ここの数値はデュアルチャンネルが動作すれば3.2GB/S * 2= 6.4GB/S になると思っていたのですが、違うのでしょうか?
皆さんのMemtest86のメモリの数値を教えてもらえないでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:2038936

ナイスクチコミ!0


R73K現役さん

2003/10/18 10:05(1年以上前)

NEWAIR さん 、NEWAIR さん  こんにちわ
即行レス、有益な情報有り難うございます。来週アキバに行ってNEWAIRさんと同様にメモリが見つかると良いんですが・・・
LOSER さんはご苦労されたようですね。やはりPC3200になるとかなりシビヤになってくるのですね、いい勉強になりました。週末はRZ三昧・・・羨ましいです、私はやはり週明けになりそうです。前機種との比較、使用感など是非カキコお待ちしております。

32RA さん 、こんにちわ。お仲間ですね!
>皆さんのMemtest86のメモリの数値を教えてもらえないでしょうか?
残念ながら私はまだ試していませんので他の方々の書き込みをお待ちくださいませ。

書込番号:2039266

ナイスクチコミ!0


スレ主 NEWAIRさん

2003/10/20 02:28(1年以上前)

32RA さん こんばんわ。早速ですが、Memtest86のメモリの数値は
Memory 1535M 2139MB/sでした。私も詳しくないのでなぜその様な数値になるのか判りません。

書込番号:2045290

ナイスクチコミ!0


32RAさん

2003/10/20 22:11(1年以上前)

R73K現役さん、NEWAIRさん こんにちは
ご返事ありがとうございました。
実は相性保障付で(2週間以内)メモリを購入したので、本当にデュアルで動いてないなら交換した方がいいのかと悩んでいます。
私もここに転送速度が表示されるとしか知らないので、もう少し勉強してみます。他の方の意見とか関連記事とか見てますが、基礎知識がないせいか、内容が難しいですね。

NEWAIRさんのメモリー無駄がなくてうらやましいですね。私も手元に残った純正メモリをどうしようかな?

書込番号:2047278

ナイスクチコミ!0


スレ主 NEWAIRさん

2003/10/21 07:18(1年以上前)

http://www.mnet.ne.jp/~angie/exp/valuestar-tx.html#05
このページと同じベンチマークソフトで計測したら同じような
結果がでました。こんなもんでないかと思いますが、、、たぶん

書込番号:2048394

ナイスクチコミ!0


R73K現役さん

2003/10/21 08:24(1年以上前)

NEWAIR さん 、LOSER さん、 こんにちわ 
やっと73CP立ち上げました。
本当に静かですね!高負荷作業やってないのでファンが制御されているのでしょうけどそれにしても静か、余計にHDDの音がうるさく感じられますね。
今週中にはメモリ増設、モニター1台にCPU切替機使用しR73K・ノートとLAN接続、徐々にデータ移行し環境整備していこうと思います。
いいメモり見つかるといいなぁ〜!
32RA さん 、こんにちわ
DDR400デュアルチャンネル&Memtest86について新たにスレッド立ててみてはいかがでしょうか?詳しい方が沢山いらっしゃると思いますよ。私も是非参考にさせて頂きたいので・・・(^^;)
お役に立てずにすいませんm(_ _;)m
そうこうしている間にNEWAIRさん の新たなレスが・・・

書込番号:2048489

ナイスクチコミ!0


32RAさん

2003/10/22 01:11(1年以上前)

NEWAIRさん、R73K現役さん こんにちは
アドバイスに従って新規にスレッドを立ててみました。
明確な回答が出ることを期待してます。まことに勝手ながら、文中に教えて頂いたURLを掲示させて頂きました。
色々とありがとうございました。

書込番号:2051110

ナイスクチコミ!0


R73K現役さん

2003/10/25 01:26(1年以上前)

NEWAIR さん 、LOSER さん、 こんばんわ
本日(昨日)18時半過ぎにアキバに着き慌ただしくメモリを探してきました。
お二人のアドバイスのおかげで私もInfineonの純正基盤のものを見つけることが出来ました。基盤の作りは同じ、チップの型番は同じでしたが製造番号らしき4桁の数値が若干違いました。ショップの方曰く、「そこまで同じものを見つけるのは不可能に近いですよ」とのこと。5軒目にめぐり合えた喜びもあり512MB2枚256MB1枚も買ってしまいました(NEWAIRさんにつられてしまいました・・・笑)価格は
512MB:11,286円、256MB: 6,380円 でした。
参考に、Memtest-86 v3.0による結果もご報告しておきます。
256MB純正1枚の場合・・・255M 1608MB/s
256MB1枚増設した場合・・・511M 2025MB/s
256×2、512×2の場合・・・1535M 2111MB/s
という数値になっていました。エラーは出ませんでしたので大丈夫かな!?
32RAさん はどちらにスレッド立てたのでしょう?

書込番号:2059831

ナイスクチコミ!0


LOSERさん

2003/10/31 18:13(1年以上前)

NEWAIRさん、R73K現役さん、お久しぶりです。

R73K現役さんも、NEWAIRさんと同じ構成1.5MBのメモリに増設されたのですねぇ〜。お二方とも本当に羨ましい限りです。Premiere Proへのアップグレードを考えると、多いにこしたことはなおですものね。

私はというと、HDD(HITACHI製120GB)を先日ネットショップにて追加購入しました。データ用に内蔵スレイブとして使う予定でしたが、外付け用のケースがたまたま手に入りましたので、USB接続することにしました。やはり、いかに筐体が大きいとはいえ、熱問題が少々不安だったりしますんで...(^^ゞ

それで、Memtest86のメモリの数値...ですが、32RAさんが新たにスレッドを立てられた今となっては...というところではありますが、一応私の数値も乗せておきます。

使用メモリ:バッファロー製DD400-512×2
Memory 1023M 2424MB/s

私も仕事が最近忙しく、思うようにRZ73CPを使えてない状態が続いているのですが、また使用についての質問&報告等ありましたら、今度は新たに自分でもスレッドを立ててみたいと思います。それでは、NEWAIRさん、R73K現役さん、32RAさん、この板で同士(←勝手に感じてます(^^ゞ)の方々のご意見は本当にいろいろ参考になりました。また何かありましたらご意見のほど宜しくお願いいたします。


書込番号:2079801

ナイスクチコミ!0


スレ主 NEWAIRさん

2003/11/01 01:14(1年以上前)

LOSERさんご無沙汰しています。私も参考になりました。RZは快調に動いています、もう少し仕事がヒマならーいろいろ出来るのに、、、
これからも宜しくお願いします。

書込番号:2080903

ナイスクチコミ!0


R73K現役さん

2003/11/01 02:08(1年以上前)

LOSER さん 、NEWAIR さん 、こんばんわ
私もSEAGATE ST3160023A (160GB U100 7200)を増設しました。
R73Kからのデータ取り込みようとして購入しLANで移行しようと思っていましたが、メモリ増設と同時にDVDドライブはずしてセカンダリーに2台繋げて一気に90GB移行させました。これからいらないものを徐々に削除して新しいヴァージョンのソフトを使ってみようと思っています。
さすがにバッファローのメモリは良さそうですね!3人の中で最もいい数値で・・・
一度、512×2で試してみようかな!?

>もう少し仕事がヒマならーいろいろ出来るのに、、、
同感です。メールとネットぐらいしか活用できてなくてRZの意味ないじゃん!って感じです(^^;
まずは子供の運動会ビデオから取りかかろうとは思っているのですがキャプチャーしただけで進んでいません(汗
いろいろ試したいことだらけで何から手をつけていいか・・・
時間がほしい・・・

こんな楽しい悩みもこの板で皆さんと出会い、情報交換していいマシン環境を構築することが出来たからこそ得られたものと感謝しております。
こちらこそ、今後とも宜しくお願い致します。

書込番号:2081008

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/11/01 05:59(1年以上前)

システムの情報を知るにはCPUZやAIDA32が便利です。

http://www.cpuid.com/cpuz.php

http://www.forest.impress.co.jp/library/aida32.html

書込番号:2081193

ナイスクチコミ!0


R73K現役さん

2003/11/01 22:43(1年以上前)

あも  さん 、こんばんわ
あもさんの書き込みはメモリ購入にあたりいろいろ参考にさせて頂きました。大変お世話になり有難うございました。
他の板で拝見したMemtest86やCPU-Zではメモリ増設と同時にデュアル動作確認させて頂きました。
また新たにAIDA32 Enterprise System Information 情報を頂き有難うございます。
今、試してみましたが随分いろんな項目が出てくるものですね。
今後ともご指導の程、宜しくお願い致します。

書込番号:2083316

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/11/01 23:18(1年以上前)

わたしのような書き込みでも、お役に立ってうれしいです。

書込番号:2083455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

デルを買いなはれ

2003/10/18 21:09(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ53L7

スレ主 まろーんぶらんどさん

デルが一番。
コストも性能も。
バイオの時代は終わり。

書込番号:2040817

ナイスクチコミ!0


返信する
静岡茶さん

2003/10/18 21:13(1年以上前)

必ずしもDELLが一番とは限らないと思います。
デザインなど好みの部分もあるので決めつけるのはちょっと・・・。

書込番号:2040835

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/10/18 21:14(1年以上前)

いままでvaioの時代だったんですか
そして
デルがいいんですか
すべて具体的な理由がないので
どうにもなりませんね

書込番号:2040838

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/10/18 21:28(1年以上前)

逆に10万以下のPCはイーマシーンズの土壇場だけどね
DELLの生きる道は不得意な高スペックモデルなの?

(reo-310でした)

書込番号:2040898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/10/18 21:35(1年以上前)

DELLの時代はすでに終わり,VAIOの時代っていつのことやら・・・かなり前かと。今はどこも独占には至らず。棲み分けがある意味すすんでますね。ちょっとでも中途半端なチープなもの出したら売れませんし
消費者も結構賢いです

書込番号:2040931

ナイスクチコミ!0


楼蘭さん

2003/10/18 22:19(1年以上前)

どこでもいっしょ(こんなゲームがあったなw)

書込番号:2041099

ナイスクチコミ!0


マイソフさん

2003/10/19 00:32(1年以上前)

いや、デルのケースはいいと思いますよ。スモールフォームファクタのやつしか知りませんが、パカッと簡単に開く整備性にはびっくりです。

書込番号:2041610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2003/10/19 04:09(1年以上前)

みんな釣られてるなあ…(~~;)。

DELLはあまりコストパフォーマンス高いとは思えんねんけど。
でもじつはケースデザインは好きだったり。

☆満天の星★さん のご意見は私もちょっといかがなものかと思う。

書込番号:2042086

ナイスクチコミ!0


十戒さん

2003/10/19 07:08(1年以上前)

「殺すなかれ」という教えの書かれた書物に宣誓した人がリーダーになってるのに、各地で人を殺しまくってる国ですから、理解しにくい国であることは確かと思います。

書込番号:2042183

ナイスクチコミ!0


XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2003/10/19 07:41(1年以上前)

事務機器販売店に勤める知人が「DELLなんてアメリカのSOTECでしょ」と
のたまわっていた。アンチVAIOでもあるのがミソ。

キリスト教で言う「人」には異教徒(しかも白人でない連中)は含まれていないんですよ。

書込番号:2042218

ナイスクチコミ!0


十戒さん

2003/10/19 07:47(1年以上前)

二重基準は、利子を取ることだけかと思ってました。

書込番号:2042223

ナイスクチコミ!0


ちぇっこり♂さん

2003/10/19 17:18(1年以上前)

DELLは、性能の割に高いと思いますよ。
何故かDVD+路線だし、FANうるさいし、キーボード安くさいし、箱カッコ悪いし。
DELL買うなら、TWOTOPとか買いますね。
vaioは高いが、TVチューナの性能と、ソフト、デザイン、静粛性を求めると、妥当かと思いますよ。

書込番号:2043453

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/10/19 23:06(1年以上前)

デルとそれは違うだろ・・・
メーカー製とそれをいっしょにしちゃかわいそう

書込番号:2044636

ナイスクチコミ!0


ちぇっこり♂さん

2003/10/19 23:48(1年以上前)

いいんじゃないですか?一緒に考えて。
自作にするか、TWOTOPか、DELLか、vaioか、
全てを視野に入れて、個人が自分にあったものを購入するんでしょう。
どうもスレ主は、数値的なSPEC対価格をメインに考えているのかなと思ったので、コメントしました。

書込番号:2044818

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/10/20 09:51(1年以上前)

それ以前じゃないの、スレ主
単に自分の独断と偏見で
いっとるだけでしょ。
そうでないならそのレスがそろそろあってもいいと思うけど

書込番号:2045701

ナイスクチコミ!0


コイピさん
クチコミ投稿数:52件

2003/10/20 12:46(1年以上前)

DVD+R/RW路線は正しいと思う。
日本ではDVD-R/RWの方がシェア上だけど、
世界で見ればDVD+R/RWが上だしね。
DVD+R/RWが劣るのは後発って事ぐらい。
DVD+Rの片面二層を幕張で見てきましたよ。

書込番号:2046049

ナイスクチコミ!0


だらにすけさん

2003/10/23 23:08(1年以上前)

今DELLとVAIOで迷っています。
SONY製のドライブでは、市販のDVDソフトの
リッピングが出来ないと聞いたのですが、本当ですか?
コピーガード付きでもリッピングできるソフトを入れても
ドライブ自体がコピーガードに反応してしまうと言われました。
どなたか教えて下さい。宜しくお願いします。

書込番号:2056564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/10/24 02:49(1年以上前)

今DELLとVAIOで迷っています。
SONY製のドライブでは、市販のDVDソフトの
リッピングが出来ないと聞いたのですが、本当ですか?

もしそうであればドライブを変えればいいだけです。簡単に交換できます

書込番号:2057251

ナイスクチコミ!0


だらにすけさん

2003/10/24 20:15(1年以上前)

レスありがとうございます。
確かに交換は簡単かもしれませんが、
それでなくてもDELLより数万高いので、
VAIO+DVDドライブをもう一台っていうのは
ちょっときついですね。

書込番号:2058759

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買いました

2003/10/24 00:09(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ53L7

スレ主 かっち!さん

先々週、「k…キ」で税別で23.5万円で買いました。はじめはHSシリーズにするつもりでしたが、皆さんのいろいろな書き込みを参考にさせていただき、RZ537Lにしました。とても快適で助かっています。購入価格も「価格.com」を参考にどこまで近づけるかお店を回っていましたが、「k…キ」でここまで下げてくれたので決めました。PCは詳しくないので、これからわからないことを皆さんに質問させていただくことがあると思いますが、よろしくお願いいたします。

書込番号:2056820

ナイスクチコミ!0


返信する
JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/10/24 00:35(1年以上前)

ご購入おめでとうございます!
(^^ゞ
・・・うらやましぃ〜

書込番号:2056928

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2003/10/24 01:10(1年以上前)

RZの方が後々の拡張等を考えたらHSよりずっといいと思いますよ。
沢山録画して、HDDも増設してバンバンお使い下さい。

書込番号:2057062

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング