
このページのスレッド一覧(全918スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年10月21日 00:57 |
![]() |
0 | 10 | 2003年10月20日 22:22 |
![]() |
0 | 7 | 2003年10月20日 10:37 |
![]() |
0 | 3 | 2003年10月19日 23:51 |
![]() |
0 | 6 | 2003年10月19日 08:51 |
![]() |
0 | 1 | 2003年10月19日 02:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-V10(W)


本日、ヨ○バシに買いにいったら、オフィスなしモデルは売り切れでした。
だいぶたまったポイントを使いたいので、しかたなく入荷次第発送という事で予約してきました。早くて29日くらいだそうな。週末は空けておいたのに残念です〜。
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ73P


やりました。本日晴れてVAIOユーザーの仲間入りを果たしました。家族で使うのに、パナW2は仕事用だし。メーカー外のショップカスタムモデルは、ハイスペックでリーズナブルで拡張可能だけれども、いかんせん、ソフトが無い。そんな折り、低迷気味のソニースタイルがやってくれました。カスタマイズして仕様ダウン可との朗報を受け、すかさず先行予約解禁日の本日、しっかりロースペックのリーズナブルなお値段で注文させてもらいました。
ただ、開始直後は、メモリー256mbが「注文不可」になっていたのには、「また騙された」と思ったのも束の間、2時間後にはロースペックでも殆どすべて可能になり、安心して、まずはギガポケット&DVコンバーター、次にUSBジョグコントローラーを発注。オフィス無しのXP仕様はRZ73CPを税込み\228,065でゲット。10月中旬が楽しみです。パナW2のモデルチェンジもマイナーチェンジだったようで、むしろソニースタイルの大英断に感謝です。
0点


2003/09/18 05:21(1年以上前)
すいません質問させてください、いまソニスタに注文すると10月中旬
に商品受け取りですか?
書込番号:1953104
0点



2003/09/18 06:25(1年以上前)
ソニスタの返事によると、「10月中旬のお届け予定」ということでした。ただ、パナW2のときは1週間ほど早く到着しましたので、穿った見方をすると、メーカー側としては苦情を避けたいがために、多少早めの告知をするのではないでしょうか。
書込番号:1953128
0点


2003/09/19 08:15(1年以上前)
昨晩、ソニスタにRZ63Cを注文したところ、お届け予定は11月上旬になっていました。
悩まずにもっと早く注文すれば良かったかな。
こんなに納期がかかるということは、このカスタマイズモデルはすごい人気ということなのでしょうか?
書込番号:1956018
0点

お届け予定は本当に目安だと思います。
私は、全く同じ条件で、バスケットに入れる
(この時点で目安が表示される)
削除を繰り返し行ってチェックしましたが、
10月上旬→9月28日→10月中旬
→11月上旬
そして、先ほど行ったら10月上旬になってました。
ちなみに私が初日に申し込んだ時は、
10月上旬でした。
受付開始直後でも9月26日でしたので、
月末から10月3日あたりが、
実際の到着日でないかと予想しています。
#実際の到着日+1週間が表示される目安となっているのでは?
書込番号:1958868
0点



2003/09/27 21:04(1年以上前)
質問です。どなたか、実際に、SonyStyleから
Rz73cpを受け取った方はいらっしゃるのでしょうか。
書込番号:1981792
0点

>月末から10月3日あたりが、
>実際の到着日でないかと予想しています。
実際に10月3日に届きました。
報告まで。
書込番号:1999159
0点



2003/10/05 00:27(1年以上前)
>ご報告ありがとうございます。それで愛機の具合はいかがでしょうか。
>個性的なものの醸し出すトンガッタ感じ、他に全く似ていない風情は、そこにあるだけで幸せであることでしょう。持つ者を選ぶそのこだわり。
>早く味わいたいですが、私も指折り数えて待ちたいと思います。
>
書込番号:2001272
0点

>ご報告ありがとうございます。それで愛機の具合はいかがでしょうか。
そうですね。届いた3日の夜にセットアップを始めたのですが、
「使い始めるまでに約2時間かかる」
というのが、私の場合でした。
その内訳は、
1>物理的接続(20分)
2>XPの最初の設定(10分)
ここまではまぁ普通です。
問題は
3>ノートンユーティリティの
定義ファイルダウンロードと、
その後のHDDスキャン(15分超)
#これは辟易したので途中で中止してしまいました。
4>VAIOユーザー登録(10分)
5>WindowsXPのアップデート(20分)
6>VAIOアップデート(40分)
6>は、Gigapocket等のアップデートなのですが、
ファイルサイズが大きい上に、
結構数があるので手間がかかります。
ネットにつながずそのまま使えば当然2>の段階で終了ですが、
一応更新された状態から使おうとすると予想外に手間取りました。
ということで、届いた初日は6>を終えて寝てしまいました。
翌日、RZを購入したのは録りためたアナログ映像の編集後保存でしたので、
DVgatePlusを使って見ました。
フレーム単位で編集できるのは知ってはいましたが、
実際にやってみると感激はひとしおです。
映像取り込み、編集後保存もスムーズで、
PCパワーの進化を実感しました。(旧機種はセレロン400MHz)
音も皆さんいわれるように静かです。
気になったのは、スタンバイ状態から勝手に起動する
(時刻合わせのためと表示されます)
ことで、対策は現在模索中です。
購入して満足しています。
書込番号:2002743
0点



2003/10/14 00:31(1年以上前)
ソニーホルダーさん。大観です。私も「10月中旬」と言いつつ、10日にやって来ました、突然。
ソニースタイルからのメールもなく、運送会社からの確認の電話もなく、パソコン用のデスクもなく、手元に現金もなく、代引きで。
ウィルスソフトは「AVG」フリー・ソフトなので、その分の時間は簡略化できましたが、他の部分が、まあかかったことかかったこと。
いくらアップデートして、いくら認証すればいいのか、いい加減飽きてしまいました。インターネットに逃げた刹那、次々と子どもたちに襲い掛かられて本日は終わりました。
私も満足しています。ソフトの多さと使いこなしに時間がかかりそうで、これから楽しみです。
ただ、唯一の誤算がひとつ。タワーの巨大さには呆れました。
書込番号:2027155
0点

使い始めて2週間以上経過しました。
先日驚いたことがあったのですが、本体を開けた所、
本来ないはずのDVD-ROMドライブが最初から付いていました。
外観上は、DVD-RWドライブのみのシングル仕様となっている。
(ソニースタイルでの発注もそのようにした)
しかし内部ではツイン仕様となっていたため
現在では、2段目のドライブの蓋を外して使っています。
見た目のデザイン性は悪くなりましたが、
降って湧いたような
ツインドライブの利便性も捨てがたいので、
このようにしています。
きっと組み立てライン上のミスなのでしょうね。
もし全てのシングル仕様で発注された方が
同じような状況だったら面白いですが(ソニスタのサービス?)
到着した初日からドライブレターが、DVDでE:とF:があるのは変だなと
思ったのですが、HDドライブは物理的に1台でもパーティションで区切って
複数ドライブに分けることはあるので、
DVD-RWドライブもRWとROMではドライブレターが別になるのだろうと
勝手に判断していました。
しかしながら、デバイスマネージャーでも確認しても
Pioneerと、HL-DT-ST(日立)と表示されるので、
これはもしかしてと思って内部を確認した次第です。
まぁ逆のケースじゃなくて良かったと思いました。
(ツイン仕様で発注してシングル納品)
書込番号:2047322
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-V10(W)





2003/10/18 22:13(1年以上前)
本日届いてました。
帰宅して、開封したばかりでTV見るぐらいしかしてませんが、
液晶周りのアルミの感じがパソコンらしくなくていい感じです。
話題になっていたファンの音も全然気になりません。
ただ、起動時などにフォァン!とファンの音がします。
高負荷時にはもっとうるさくなるのでしょうか?
(チョコチョコ操作している分には変化しませんが...)
あと気になったのが、LANケーブルが横付けで飛び出しています。
L字型のコネクタのLANケーブルってあるんでしょうか?
もう少しいろいろいじってからまた報告します。
書込番号:2041067
0点

自分のバイオも起動時のファンの音はかなり大きいです。
(^^ゞ
LANケーブルが横から・・・というのは確かにいただけませんね。
ここまでデザインにこだわったのだから、もう少し・・・
(^^ゞ
書込番号:2042299
0点


2003/10/19 14:53(1年以上前)
LANケーブルはコネクタの小さな極細やケーブルの平べったいものがあるので目立たなくできるかも。それより、L字型のiLinkケーブルって・・・ないですよね・・・
書込番号:2043114
0点



2003/10/20 08:28(1年以上前)
LANケーブルについてはdoronさんのおっしゃるとおり、
何かに変えたいと思います。(iLinkのも見たことないですが...)
さて、今まで使用してきて、リモコンで番組表が簡単に出たり、
録画予約がそこからリモコンだけで出来るなど、気に入った点が多く、
満足しています。
ただ、私の知識不足なのですが、1時間54分のTV番組を録画しました。
その後、DVDにしようと思って書き込みはじめるまでは、
ソフトの使用勝手も特に問題ないのですが、変換作業(ムービー変換?、タイトル作成、イメージデータ作成)が2.5時間もかかってしまいました。
さらに書き込みに1時間ぐらい(多分。寝てしまったので)かかりました。
一応、メモリは512MBにしてあるのですが、DVD作るのって大変なんですねV(^ ^);
書込番号:2045593
0点

Click to DVDでのDVD作成は結構時間かかりますね。SDMよりかかる気がします。
ドライブも等倍速での書込み仕様ですから1時間はかかるでしょうね。
このPCに4倍速書込みドライブが付いたら即買いなんだけど・・・
(^^ゞ
書込番号:2045783
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-HS23BL5
[2041975]メモリについて、の方へ『返信』でしましょうね。
(^^ゞ
書込番号:2043427
0点



2003/10/19 23:30(1年以上前)
すいません。まちがえました・・・。
書込番号:2044739
0点



2003/10/19 23:51(1年以上前)
1日考えた結果、この機種なら16万位で購入できそうなので
その後で皆さんのアドバイス通り512MBへの載せ換えを考えて
いるのですが、メーカーによる相性や注意すべきこと等あれば
どなたかアドバイスをよろしくお願いします。
書込番号:2044832
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-V10B(B)

2003/10/17 23:26(1年以上前)
ヤマダで予約して購入しました。今日、入荷したとの連絡入り、先ほど取りに行きました。既に使用中です。
書込番号:2038238
0点



2003/10/18 08:11(1年以上前)
マフラーちゃんさん、使ってみてどうですか?
色は白?黒?
ちなみにおいくらでしたか?こういう事聞いちゃいけないんですかねえ。
書込番号:2039062
0点


2003/10/18 12:27(1年以上前)
白を定価のポイント10%で買いました。
私の場合はリビングでの使用なのでファンの音はさほど気になりませんが決して静かではないような気がします。
あと画面が結構明るいです。テレビを見るときは明るくした方が見やすいのですが、パソコンとして使用する時は暗くして使っています。
気になったのは電池の寿命です。1日5時間、週5日使用した場合の電池の寿命がアルカリ電池使用でマウスは3ヶ月、キーボードは2年だそうです。(マウスには電源のON/OFFがあるので使用しないときはOFFにすれば若干寿命が延びるそうですが)
なぜか定価が1500円ほど値下がりしていましたよ。
ご参考までに。
書込番号:2039564
0点



2003/10/18 20:09(1年以上前)
返答ありがとうございます。僕も今日ヤマダ電機で「白」買っちゃいました。カードだったのでポイントは2%引かれてしまいましたけど。これから家に戻ってセットアップするのが楽しみです。黒は在庫が全然ないようでした。
書込番号:2040627
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-HS72BC7


やっと念願のバイオHSを購入し設定も一段落したところでデジカメのメモリーをPCカードアダプター経由取り込もうしたらいきなりハングアップ!!!
友人のカードアダプターを幾つか借りて4種試すも全て不可。購入したxxジマ電気に聞いたところHS73、HS83に 相性だけの問題とは言い切れない症状が他でも出ている模様でソニーに問い合わせ中とのこと。HS73,HS83を購入したらまず、PCカードが正常に作動するかかチェックしましょう !!
0点


2003/10/19 02:57(1年以上前)
私も先週末、HS73BC7を購入しました。
うれしくていろいろいじっていたのですが、デジカメの映像をPCカード経由で取り込もうとしたらパソコンがフリーズしてしまい、自動的に再起動しました。
(コンパクトフラッシュを使用しました)
『ねぶたのハネト』さんはこの問題は解決したのでしょうか?
もし解決したのでしたら、その方法を教えてください。
書込番号:2041986
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





