
このページのスレッド一覧(全918スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年5月22日 18:30 |
![]() |
0 | 3 | 2003年5月20日 22:46 |
![]() |
0 | 8 | 2003年5月19日 17:34 |
![]() |
0 | 0 | 2003年5月19日 01:07 |
![]() |
0 | 6 | 2003年5月18日 23:15 |
![]() |
0 | 2 | 2003年5月18日 22:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W500



メーカーサイトの附属ソフト一覧にはありませんし、http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCV-W500/soft_master.html
SonyStyleのサイトでは、購入時のオプションソフトにofficeがあげられていますね。http://www.jp.sonystyle.com/Product/Vaio/W/w500.html
書込番号:1599406
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ62

2003/05/17 23:42(1年以上前)
ども。
あれって使い勝手いいの? あまり評判きかない・・・
書込番号:1586212
0点



2003/05/20 22:46(1年以上前)
毎日マウスで動画編集してるとイライラするんで興味あるだけど。
便利なの、便利じゃないのどっちなの?
とりあえずソニーに聞いてみたけど単体販売は現時点で未定らしい。
SonyStyleでWORKS買うくらいなら、72Pが安い店を探す方がいいな。
書込番号:1594826
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ52


NewRZシリーズ発表されましたね。
72以外はCPUが未発表なので詳細わからないけど、
春モデルからの変更があまりない感じがするのは気のせい???
メモリー増はうれしいですね(^^)
0点

期待し過ぎ。まだ元が取れるほど売ってないでしょ。
書込番号:1579677
0点

変更があまりないというより、ソフト削りすぎ?
(^^ゞ
書込番号:1580161
0点


2003/05/16 13:27(1年以上前)
仕様でましたねぇ。
●PCV-RZ72PL7・RZ72P
チップセット インテル865PEチップセット
メモリー仕様 DDR SDRAM DDR400対応
デュアルチャンネル転送
グラフィックスアクセラレーター NVIDIA GeForce(TM) FX 5600
(AGP 8×モード動作)
●PCV-RZ62L7・RZ62
プロセッサー HTテクノロジー インテル Pentium4 2.80CGHz
システムバス 800MHz
チップセット インテル865PEチップセット
メモリー仕様 DDR SDRAM DDR400対応
デュアルチャンネル転送
グラフィックスアクセラレーター NVIDIA GeForce(TM) FX 5600
(AGP 8×モード動作)
●PCV-RZ52L7・RZ52
プロセッサー HTテクノロジー インテル Pentium4 2.60CGHz
システムバス 800MHz
チップセット インテル865PEチップセット
メモリー仕様 DDR SDRAM DDR333対応
デュアルチャンネル転送
グラフィックスアクセラレーター GeForce4 MX 440(TM)with AGP 8X
(AGP 8×モード動作)
http://www.vaio.sony.co.jp/Info/2003/products_0516.html
書込番号:1581589
0点


2003/05/17 01:11(1年以上前)
付属の液晶ディスプレイのメーカーって、やっぱりサムスンなのかな?
バラバラで買いたいけど相性問題あるからな〜。購入検討中ですけど
やっぱり付属の液晶ディスプレイが安全ですかね?
書込番号:1583461
0点


2003/05/17 06:05(1年以上前)
サムスンでは無い富士通だよ
書込番号:1583817
0点


2003/05/17 22:48(1年以上前)
富士通の液晶を使っているのですか?失礼しました。
発売日に店頭で見てみようと思います。
書込番号:1585986
0点


2003/05/18 18:37(1年以上前)
ソフトの削りすぎの件ですが、確かに僕もSDMを多用しているのでなくなったのは残念です。
もしかしてHT対応ができなかったからでしょうか?
書込番号:1588420
0点


2003/05/19 17:34(1年以上前)
便乗質問ですが、HTテクノロジーって、
従来のと比較してどれぐらい処理が速いんですか?
教えてください。
書込番号:1591131
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ52


今回もDVD+VR(もしくは−VR)の採用は無かったようですね。
(大手メーカーのPCでの採用は無いようですが。)
エプソンダイレクトの春モデルに採用されたことで、夏モデルでは採用されると思っていたんですが。
秋モデルではBIOSが新しくなるようなことが雑誌に出てましたが、こんな記事を読んでしまうと、今回も購入を躊躇ってしまいます。そんなこと言ってるといつまでたっても買えないのかも知れませんけど。
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ71P
こりゃひどい発表だ・・・・。
RZ71よりスペックダウンじゃないの?なんで3.2GHz積まない?CPUのクロックも減ってるし、HDDは50GBも減ってる・・・下位機なんかCPU・マザーともに未発表だぞ!これでHTなしだったら怒る・・・。
お金取るためにビデオカードやHDD回転数やLANカードに金かけたりしてるが、苦肉の策じゃないの??
秋モデルは、CPUが0.09プロセスの大幅新仕様、地上波デジタルチューナーは来年春モデルからかな。
書込番号:1577013
0点


2003/05/14 20:28(1年以上前)
新しいPentium-4は、FSBが533MHzから800MHzに上がっているので、今までの3.06GHzより早い場合が多いんだそうです。
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/04/15/643053-000.html
もはやクロック数だけでCPUの能力を語れない時代なんですね。
62と52のCPUが未発表なのは、最上位機種よりクロック数では上回るCPUを下位機種に積んでも良い物かどうか、SONYが迷っている…とか。。。
Athlonのネーミングは時代の先取りだったのかも。。。?
書込番号:1577051
0点


2003/05/14 20:38(1年以上前)
まだCPUが発表になっていないからでしょう。予定だと16日だったとおもいます。同時に865チップセットも16日に発表。ということは全てのマシンには865搭載が考えられますね、あえて875は採用しなかったのは?間に合わなかったのかな?
書込番号:1577079
0点


2003/05/15 00:21(1年以上前)
ムービーシェイカーもなくなったのですか?
もう、使う人もいないんでしょうかね。
とりあえず、今回は見送らせていただきます。
書込番号:1577837
0点


2003/05/15 00:42(1年以上前)
XPHomeはHTに対応できたんでしたっけ?
便利なリモートデスクトップはできないんですよねぇ。
62ぐらいXPProつけてほしかったなぁ。
書込番号:1577907
0点



2003/05/18 23:15(1年以上前)
確定ではないけど6月から仕切値の大幅ダウンがあるらしいよ
NECに負けんぐらいになるらしい。
書込番号:1589398
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ52

2003/05/18 21:59(1年以上前)
USB1.1で繋がっているから。
書込番号:1589077
0点


2003/05/18 22:18(1年以上前)
やや、この機種は最新版ですな。
パラレルインターフェースを利用した高速データ転送には対応しておりません。
と注意書きがあるので、もしやUSB2.0を利用した高速データ転送には対応しているかも知れません。
書込番号:1589165
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





