
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-HS91BC7


誰も書いてないので賑やかし。
ヨドバシでHS91買いました。(\299,800+ポイント)
メモリ1Gにしましたが、本体同時購入だと\12,000引き。
万一の事考えて5年保証つけたヘタレです…。
週末に届くので、レビューします。
(200MHzノートからの出世なので、参考にならないかも)
使用目的は、仕事を持ち帰れるように。(office、簡単な映像編集など)
RZ欲しかったのですが、さすがに手が出せませんでした。
0点


2003/04/15 01:47(1年以上前)
私もHS91の購入を考えているのですが、質問です。
昔のアナログ映像をピン端子で入力、編集はもちろん可能なんですよね。
ホームページから、ダウンロードうんぬんの注意書きは何なんですか?
それから使い心地は?
書込番号:1490948
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-HS51BC5


今使っているパソコンが不調でVAIOに買い換えようかと思案中です。今日ヤ○ダ電器とコ○マで聞いたら、GW前後にVAIOの新機種が出るらしいとのことでした。一番気になったのが、DVDマルチが当たり前になるのではないか、という事でしたが、そうなったら例えばVAIOで作ったDVD(RAM)をパナソニックのHDD−DVDでも再生可能なのでしょうか? これが出来るようだったら今までアンチVAIOだったのが一気にSONY製品に走るのですが(デジカメも含めて)。
0点


2003/04/12 18:14(1年以上前)
あー、少なくとも、VAIOにRAMが乗ることはないと思いますが…
仮にマルチドライブ搭載するにしても、自社製の±R&±RW&CDRWドライブだと思いますが。
書込番号:1482644
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ51L5


RZ51L5を購入して1ヶ月、いくつか疑問な点がでてきましたので、よろしければ御教授お願いします。<br>まず、ギガポケットの予約録画が正常作動しない事が多々あるのですが、どうしたらよいでしょうか?間違いなくスタンバイ状態にしているのに、5回中1回くらいは「録画時刻に予約マネージャーが起動してませんでした」の表示が残っていて、録画に失敗してしまいます。この前も連続ドラマの最終回を録り損ねてしまいまして、事態は深刻です(泣)。メモリを増設すれば改善するのでしょうか?
0点



2003/03/17 23:48(1年以上前)
↑2日に1回くらいは電源を切って終了して再起動させてます。
書込番号:1403546
0点


2003/03/21 01:35(1年以上前)
NortonAntiVirusの常駐を外していますか?常時接続の場合、危険があり
ますが、GigaPocketで録画予約する場合は、NortonAntiVirusを無効に
する必要があります。
書込番号:1412453
0点



2003/03/22 00:31(1年以上前)
ありがとうございます。大事な予約の時は試してみたいと思います。
書込番号:1415510
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ71PL7
RZ買いました さんこんばんわ
私のアドレスには毎日10〜20通位のウィルスメールが来ます。
webMailにして有りますけど、自動削除出来ないんです。
また、迷惑Mailや受信しないの設定も無いところですから、一旦受信したMailをタイトルや発信地を見て削除しています。(笑)
書込番号:1402533
0点

私もHOtMAILですが、毎日怪しいのが届きますね
受信拒否も使い切っているので、そろそろ新しくしようかなとは思ってます
とにかく、知らないところからのはそのまま削除です。
書込番号:1402556
0点

僕も毎日来ますね、最近は慣れっこです。(^^ゞ
やたら容量の大きい、英語ばっかのタイトル、文字化け、価格.com常連さんのHPもどき、XPのパッチ、FUNNY GAME、SOME クエスチョン・・・
こんなのが多いかな。
(-_-;)
書込番号:1402835
0点


2003/03/17 22:02(1年以上前)
怖いですね。
私は、インターネットの掲示板を利用するようになって一年半くらいですが、自分のメールアドレスを書き込んだことは一度もないです。
今後もこのまま行きたいと思います。
書込番号:1402944
0点

最近はメルアド公開していないから、こなくなったね
公開しても気軽に捨てられるフリーメールにするね。
(reo-310でした)
書込番号:1403040
0点


2003/03/17 23:22(1年以上前)
僕の所もよく来ます。
しかもウイルススキャンかけると、なぜか必ずclez○○○(○の中は忘れた)
という同じ名前のウイルスです。
何度かそのまま返信してやったこともあります”笑(やばいかな??)
でもプロパイダのアドレスには一度も迷惑メール着たこと無いです。
書込番号:1403407
0点

私は掲示板ではメルアド公開してないけれど、HPでは公開せざるを得ない
ので載せてます。するとKLEZが流行りだした去年の3月ころから毎日
来ますよ。日曜等の休日は30通くらい。それでも最近は20通くらいに
減ったけれど。
HPでメルアドを公開しないとプロバイダがうるさいのも考え物だ。
とういうか、自分の努力不足で思うとおりにならないからといって
いちいちプロバに文句言うやつの方が頭おかしい。
そういうの、過去に3人くらいいた(笑)
書込番号:1404055
0点



2003/03/21 23:11(1年以上前)
みなさんお返事ありがとうございます。
やっぱり僕だけではなかったのですね!
書込番号:1415163
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





