
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W102(W)


黒より白の方が人気がありますね。黒の方がスタイリッシュwなのに。
白板で聞くのもなんですが皆さんはどちらが好みナノでしょう?
しかし機能と値段が更に釣り合わなくなった気がします。ネット中心な人にはとくに。
取り敢えず明日には届く予定…
0点


2002/09/27 21:25(1年以上前)
明日いよいよですね。店頭
書込番号:968805
0点


2002/09/28 20:28(1年以上前)
個人的には、キーボードの裏面が両方とも白いので、色の統一感がある白のほうが好きです。
書込番号:970881
0点


2002/09/30 02:02(1年以上前)
税込み18万円にてホワイトを購入しました。見た感じでホワイトにしちゃいました。
書込番号:973783
0点


2002/09/30 15:37(1年以上前)
私も高級感のある黒派です(^^)101A購入しました。
それにしてもやっぱり白派は多いですね!
好みの問題ですケドね☆
書込番号:974605
0点





デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W101A



RF出力があれば可能ですね。(テレビのアンテナ端子につなぐ出力です。)
普通の映像出力(通常は黄色い端子)はコンピュータ側に入力端子が
ないので使えません。
書込番号:946594
0点


2002/09/16 21:24(1年以上前)
AV端子をRF出力に変換する物ってあるのですか?
書込番号:947527
0点

私は製品としては見たことがないですね。
(もっとも商品情報にあまり詳しい方ではないのですが。)
ビデオにRF出力があれば代用できます。
書込番号:947713
0点



2002/09/21 08:39(1年以上前)
みなさん、どうもありがとうございました。
実は新しく出たオンラインのものがやりたかったのですが、
自分の部屋にテレビが無く、なんとか兼用できないか、と思って
お聞きしました。
なんとかできるんですか!
ビデオを通せばできるということでしょうか?
書込番号:955885
0点

昔のテレビには外部入力は付いていませんでした。
だからビデオデッキには電波としてアンテナ端子から映像を送っていました。
(1chか2ch、あいている方のチャンネルに切り替えて使う。)
14インチの安売りテレビにも外部入力端子がある昨今ではビデオデッキにそういった
昨日が残っているかどうかまではわかりませんが、もしあれば
ゲーム機------ビデオの入力端子---ビデオのRF出力---W101A
といったつなぎ方でとりあえず映ります。
ゲームに耐えうる画質かどうかまではやってみないとわかりませんが。
書込番号:955919
0点

PSに限って言えば、RF接続できる専用ケーブルが売っていますよ(PS2も同じケーブルだよね〜)。
こんなやつ
http://www.jp.playstation.com/php/jacket/disp.php?num=scph10070
今も作ってるか知りませんけど、近くの家電屋には置いてありましたよ。
他はわかりません。
昔のファミコンならデフォルトだったけど(笑)。
書込番号:956115
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX66


以前こちらで「AVIファイルの連結ができない」(DVで撮ったファイルが連結できない)件で書き込みをさせてもらいましたが、今ソニーから連絡があり、「他のバイオでもできない、解決策がわかり次第必ず連絡させてもらいます」とのことでした。「いつ直るかわからないでは仕事ができない、返品の方向で販売店と話をさせてもらう」ということにしました。確か焼いたDVD−Rはバイオでしか再生できないはずでかなりのデータがゴミになってしまう・・・・・。もうほんとにソニーはこりごりです(−−;)
0点


2002/08/29 21:08(1年以上前)
そうなんですかぁ。
大変ですね。うちでは問題なく結合できるのに・・・
いっその事自作したほうがいいかもしれませんね。
でも、トラブルの際は自分の責任になっちゃうんですけどね・・・
書込番号:916026
0点



2002/08/30 08:13(1年以上前)
BicPさん、私も比較的小さなデータについては結合できたりできなかったりです。問題は60分程度の大きなデータです。これはほぼ間違いなくできません。カスタマーの言うことには他のバイオでもできないということでしたので一度試してみた方がいいと思います。
今回の件でもう一つ感じたことなんですが、富士通でもNECでもフリーダイヤルありますよね?大手でフリーダイヤル設けてないのってソニーだけじゃないですかね?今回のことについては100%ソニーの落度であるにも関わらず引き取り修理に至るまで大変な苦労をして迷惑を被って、なおかつ通信費もユーザー持ち。ソニーっていったい・・・・( ̄  ̄;)
書込番号:916689
0点


2002/08/30 14:06(1年以上前)
不具合に関しては、こんどキャプチャーして試してみます。
DVからキャプチャーして、MPEGに結合すればいいんでしょうか?それともAVIで書き出せばいいのでしょうか。
そういえば、フリーダイヤルじゃないですよね。しかも私のVAIOはWIN2000モデルなので、電話では3ヶ月しか対応してもらえませんでした。それ以降は有料なんです。最悪です。
親の3年前のVAIOはいまだに無料でサポートしてもらえるのに・・・
ちょっと愚痴になってしまいました。
書込番号:917014
0点


2002/08/30 18:43(1年以上前)
BicPさんへ
DVgate Assemble2.5で2ギガバイト以上のAVIファイルが書き出せないのは
仕様でしょ。設定いじればメッセージがでます。読み込みは問題ないはず
です。
長いのを結合するならプレミアで、出来ますね。
プレミアは時間食うので、おれはaviutl使ってるけど。
書込番号:917337
0点



2002/09/02 15:33(1年以上前)
BicPさん、私がやってみて不具合が出たのは、DV mothionでキャプチャーしたデータをDVgate assembleで連結(AVIファイル)しようとした時です。すでに手元にバイオがないのでその時の詳しい状況などは説明できませんが、5つ程度に分かれたデータを連結しようとした際、それぞれのデータの途中でフレームの読み出しが止まってしまうという症状です。ぜひ試されることをお勧めします。
書込番号:922227
0点


2002/09/19 18:39(1年以上前)
私も同じ不具合でてます。
ソニーが認識してるみたいですね。
次のバージョンUPで解決できる事を期待します。
書込番号:953003
0点


2002/09/20 21:25(1年以上前)
> いつ直るかわからないでは仕事ができない、返品の方向で販売店と
> 話をさせてもらう
以前より時々書き込みを拝見いたしておりましたが、疑問なのは
「なぜ仕事でVAIOなのか?」と言うことです。
あくまでも家電品の「VAIO」であって、プロユースではないと
思うんですが・・・。
プロユースなら「ES-7」でも、オフライン程度なら、そこそこ
使えると思うし、選択が間違っているのではないでしょうか?
DVで撮影した映像だって、ただつなぐだけっていう訳じゃない
でしょう?
なんとなく、市販の乗用車でレースに出て、あれが悪いとか
ここが性能が低いなどと言ってる気がするんですが・・・。
まぁ、(同じ機種でも)出来る製品と出来ない製品があるって
ことでご立腹なのは欲わかりますが・・・。
生意気言ってすみません。
書込番号:955054
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ70P


銀座のソニービルでRZ本日より展示しています。
見てきた印象ですが
デザインは写真より実物がかっこいいです。
サイドパネルはアルミ風のプラスチック
ベースはダークグレーのメタリック
真ん中のラインはメッキです。
このデザインは高級感あり買いです。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





