
このページのスレッド一覧(全918スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年9月10日 09:34 |
![]() |
0 | 3 | 2002年9月10日 05:43 |
![]() |
0 | 2 | 2002年9月10日 03:06 |
![]() |
0 | 2 | 2002年9月10日 01:51 |
![]() |
0 | 11 | 2002年9月9日 14:37 |
![]() |
0 | 5 | 2002年8月15日 01:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX55


RZシリーズ出ちゃいましたね。
さすがに、型番に限界があったのでしょう。
RZ60がお買い得かもしれません。
ゴーストリダクションチューナー付き・・・・いいなぁ。
という訳で、RXシリーズも終了です。
http://www.zdnet.co.jp/news/0209/09/nj00_vaio_autumn.html
0点

正直ソニースタイルであのギガポケットエンジンをVAIOユーザーに50000ぐらいで販売してくれないかなぁ。ってぐらいあのカードがほしい。
書込番号:934647
0点



2002/09/10 09:34(1年以上前)
どのくらい性能が違うのかわからんけど
少なくても、NECのCMにあるような性能に追いついたってこと??
2チューナー無いけど
GRTは、ちょっと嬉しい。
でも、VBR対応になったのかなぁ〜〜
(最近、これでないと不満です。絶対信頼できる訳では無いんだけど)
書込番号:934875
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX76

2002/09/10 02:08(1年以上前)
人生、色々ありますよ。
書込番号:934543
0点

今回はフルモデルチェンジよていと噂されていましたじゃないですか
ケースデザインが気に入らないとか?
書込番号:934599
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX76




2002/09/10 00:08(1年以上前)
型番がRXからRZになりました。
RX−78(ガン○ム)まで行くかなと思っていましたが(^_^;
書込番号:934318
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX76


次期RX RZシリーズ発表になりましたね。(9・28発売)
デザイン一新とUSB2.0あたりは予想通りでしょうか???
余談ですがVAIO-Uの色が黒になったのは好みですが、カードスロットが
相変わらずあの位置なのは残念です
0点


2002/09/09 15:30(1年以上前)
やっぱり三次元Y/C分離回路を搭載してきましたね。マルチドライブは見送りのようですね。多分次期製品までお預けかな?
早く実物を触りたい!
書込番号:933412
0点


2002/09/10 01:51(1年以上前)
ギガポケットの反応が速くなればいいんですが。チャンネルバチバチかえるのが好きなもので・・・それにリモコン、、何とかしてほしかった。ボタン小さくていじりにくいの変わってないし。
USB2.0の数、RZ50のほうが多いのは何故?
書込番号:934516
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX76




T・S・R・RX・・・UもQも使用済みだし、いっそAからはじめたりして。
ただの独り言でした。(^^ゞ
書込番号:883804
0点

私はRX78が欲しいんですね〜。
プレスコットコアを期待したいです。
カラーはもちろん連邦カラー!
これがIntelの威力なのかとか言ったりして(爆)
書込番号:883810
0点



2002/08/12 22:25(1年以上前)
はい!期待通りにガンダムにいっちまいましたなぁ〜・・
reo-310はん、おおきに!出そーでんな・・ほんまに。
まぁ〜RXシリーズもそろそろモデルチェンジですかいな。
書込番号:886277
0点


2002/08/13 00:03(1年以上前)
電気屋さんの店頭で、RX-76生産終了の張り紙してありました。いよいよニューモデルも近そうですね。
書込番号:886509
0点



2002/08/28 16:15(1年以上前)
reo-310サンのお書きのように、SDW2002は良いタイミングですね!
おそくとも、10月のWPC EXPOまでの間には発売でしょうね。
あくまで個人的な趣味ですが、今使っているRX76の筐体デザインは
好みません。
いつのまにかRXは、デスクトップラインナップの中で一番好まない
デザインになってしまったと感じます。
せっかく最上位機なのに、、、(泣)
書込番号:913893
0点


2002/09/09 14:37(1年以上前)
次期RX RZシリーズ発表になりましたね。(9・28発売)
デザイン一新とUSB2.0あたりは予想通りでしょうか???
書込番号:933358
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX76L7


秋モデルのRXがOfficeもついて、LXみたくペンタブ内蔵にならないかな。
ならないよな・・・はぁ。
RXって「バイオの頂点」を売り文句にしてるのに、他の機種や他メーカーに劣ってるところがある。高性能もいいけど多機能にも注目してほしいな〜。
それなら自作しろって言われるかもしれないけど、作るの大変だしSONYのアプリケーション使いやすいし・・・
あ〜あ、VAIOの開発の人これ読んでくれないかなぁ。はぁ・・・
0点

オフィスはついていない方がいいでしょう
無駄だし
このクラス買う人はどうせパーソナルではイヤでしょうから。
そんなことよりOSをProにしろといいたい(6xより上)
書込番号:861517
0点


2002/08/05 10:26(1年以上前)
>>秋モデルのRXがOfficeもついて、LXみたくペンタブ内蔵にならないかな。
秋モデルって通常いつ頃発表になるんですか?
素朴な疑問でごめんなさいです。
書込番号:872749
0点



2002/08/07 02:48(1年以上前)
>秋モデルって通常いつ頃発表になるんですか?
発売が9月〜10月だと思うから、その辺りじゃないかな。
>そんなことよりOSをProにしろといいたい
そうですね!Homeとの値段の差がそんなにないんやから(1万も違わなかったよね)
書込番号:876112
0点


2002/08/15 01:08(1年以上前)
購入を検討しているのですが、一つ二つ不満が・・
「バイオの頂点」を売り文句にしているのですが、せめてビデオカードはGeForce4 MX 440ではなくGeForce4 Ti(最先端3Dゲームを動かす
為には欲しいです)を乗せて、フロントにはD端子もつけて欲しかったですね。
秋モデルでそこら辺が強化されたら、定価で買ってしまいそうです(笑
書込番号:890472
0点


2002/08/15 01:14(1年以上前)
>秋モデルのRXがOfficeもついて、LXみたくペンタブ内蔵にならないかな
>高性能もいいけど多機能にも注目してほしいな〜
そんなのはRXである必要性はないですね。
書込番号:890484
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





