
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX66


これまでに起こった不具合一覧
・ビデオカプセル再生時画面と音声にずれがでる
・DVgateでAVIファイルの連結ができない
・予約録画のあと「スタンバイ準備中」の表示が出たまま電源がおちない(フリーズ状態になる)
・アドビで本来入っているはずのソニーのコンポーネントが入っていなかった
ソニーのカスタマーは、すべてのユーザーがいつ何時でも気軽に消去できる程度のデータしかパソコンに入れていないと思っているらしくなにかの呪文のように再インストールを繰り返している。DVの映像データは膨大になるのでバックアップを取るのも大変だしビデオカプセルのデータの移動は更に面倒だ。そんなこんなで大容量(160GB)のハードディスクの購入急がざるおえない状況だがやっぱり内蔵はムリ。カスタマーがそれ幸いに「それが原因です」とか言ってきそうで( ̄  ̄;)・・・。あとI/ODATAで確認したところ内蔵で160GB取り付ける際はボード(もしくはカード?)が必要で、トータルすれば外付けよりも高くなるようです、ご参考までに・・・。それからこれからバイオ購入を検討されている方は以上の理由から動作が安定するまで数ヶ月はメモリや内蔵ハードディスクの増設は控えた方無難だと思います。更に他メーカーのパソコンでも代用がきくようならデルとかはサービスの質にも定評があり、通の友人も絶賛していた(編集・加工ソフトは期待できませんが)ので検討に入れられることをオススメします。それにしても困った・・・・・
0点


2002/07/26 03:56(1年以上前)
evo14さん。こんばんは。
不具合の事なんですが、私なりの買い解決策を書いてみます。もっとも役には立たないと思いますが。
>ビデオカプセル再生時画面と音声にずれがでる
この不具合は誰にでも出てるようではありませんね。他にこの症状が出てる話をまだ見てないのですが・・・うむむ。なぜでしょう。
これに関しては修理に出してみるしかないと思います。
>DVgateでAVIファイルの連結ができない
うちで試したところ出来ました。やはりバージョンがあがるごとに改悪されているのでしょうかね?
>予約録画のあと「スタンバイ準備中」の表示が出たまま電源がおちない(フリーズ状態になる)
うちはかならずスタンバイは出来ません。(笑)
ただ電源の設定である程度できるようになるはずですが。でも、休止状態の方が私は好きですが。
>アドビで本来入っているはずのソニーのコンポーネントが入っていなかった
残念ながら私はabodeは使わないのでわかりません。すみません。
それと、160GBは内蔵させたほうが安く出来ますよ。
私は内臓35000円で買いました。外付けは50000万円出しました。
ボード等一切買ってません。問題なく使えます。(RX-61でも).
ちなみに、私が体験した不具合を書きたいと思います。(RX-61の)
・つかっててだんだん重くなってくると、突然再起動。すべてのデータが保存されずにそのまま落ちるからかなり困りました。
対処法・・・OSを変えました。XPにして快適になりました。
・電源が切れないとこが多かった。もちろんスタンバイには入れない。
対処法・・・電源は基本的に切らないので問題は無いです。去年は休止状態をよく使ってました。スタンバイは設定で使えるようにしました。
・録画に突然失敗する
対処法・・・ドライバ更新。ソフトアップデート。多少はよくなったようです。
とまぁ、書ききれないのでなんともいえませんが、私は改造しまくってるので、SONYになにも聞けないのが現状です。
いろいろやってみると、なにか改善されるかもしれません。頑張ってください。
(それにしても、ひどいですね。)
書込番号:854061
0点



2002/07/26 13:02(1年以上前)
BicPさん返信ありがとうございます。ギガポケットは不具合出てませんか?う〜ん、ただこの症状はまれに出るものなので修理に出してもソニーなら「症状でませんでした」で返すことはほぼ間違いありません。ただDVgateについては長いファイルは100%つながらない(17270フレーム×4とか)のでこちらは最後の再インストールをした上で引き取りに来させます。あとパソコンのスタンバイですが私も普通休止状態にしてるんですが、予約録画のあとはなぜかスタンバイの準備という画面になります。これも異常???
最後にHDですがI/ODATAでは内臓で160GBを増設する場合は、PCIスロットにUIDE-1333というボード(カード?)を差し込んでということでした。カタログ価格でいくと内臓+ボードで51,200円、外付けはこみこみで49、800円ということでした。I/Oのサービスの人何か勘違いしたかな( ̄  ̄)?
まーどっちみち内臓はソニーに口実を与えることになるので使えませんが・・・。
もうしばらくこんなばかみたいなやりとりがカスタマーと続くのかと思うとゾッとしますね。時間がもったいない・・・
書込番号:854504
0点


2002/07/29 17:19(1年以上前)
>予約録画のあとはなぜかスタンバイの準備という画面になります
予約マネージャーに設定があって、変えられるはずですよ。
書込番号:860465
0点



2002/07/31 08:55(1年以上前)
BicPさん、どうもありがとうございます。「スタンバイの準備」になるのは休止状態→予約録画→休止状態にならないとおかしいものが、休止状態→予約録画→スタンバイの準備(フリーズ)となってしまう症状のことです。舌足らずでした。すいません。それと昨日やっとソニーが引き取り修理に応じました。昨日また再インストールだなんだとうるさいことを言ってくれば、お金はまだ払ってない(ソニー製品を購入するのはある意味「賭け」ですから現金購入はしません( ̄  ̄))ので「返品するからあとは販売店とよろしくやって」というつもりでしたからいささか拍子抜けしました。ま〜それでもまだ油断は禁物ですが・・・なんたってあのソニーですからね・・・
書込番号:863534
0点


2002/08/10 20:40(1年以上前)
>休止状態→予約録画→スタンバイの準備(フリーズ)となってしまう症状のことです。
亀レスですので、もう読まれてないと思いますが、一応・・・
予約後に、スタンバイに行ったと思ったら、フリーズとの事ですが、
予約マネージャーではきちんと設定されていますか?
それだけ気になったので・・・
(私事ですが、リカバリーしていてすっかりレスをしていたことを忘れていました。すみません(涙))
書込番号:882515
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX86/BP


マイクロソフト社は、Tablet PC(タブレットPC)向けのオペレーティングシステム(OS)「Microsoft(R) Windows(R) XP Tablet PC Edition」ハードウェアメーカーに供給し、ソーテック・NEC・東芝・富士通など国内主要PCメーカー5社がタブレットPCを2002年秋より順次販売開始することを発表したとのことです。タブレット機能に魅力を感じてこのVAIO LXを選ぼうと思ったのですが、やはり秋まで様子を見たほうがいいみたいです。
0点

タブレットPCとLX(タブレット付きのPC)はまったくの別物です。
書込番号:878966
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX96G/BP
Sony Styleで、金利半額、メモリー半額のセール、単純に考えると、夏モデルの出始めより3万円程度のディスカウントです、セール期間は8月30日まで、秋モデルはその後の登場ということですか?
0点

今回の夏モデルは値上げの影響で、在庫が裁けないみたいです
在庫が裁けなければ、秋モデルの発売が遅れるでしょうね
書込番号:873511
0点

Sony Styleではさらに5%のクーポンが付くセールをしておりさらに14,000円Downで\264,000円がSSでの売値ってところか。
書込番号:877046
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MXS3RL7


先日購入しました(MXSR3Rですが…)
SonicStageを起動してタスクマネージャーを見たら、既に220MBほどメモリを使用していました(Giga Pocketも起動していたかも)
これじゃスワップしまくりで非常に怖いと思い、メモリ増設を考えています
皆さんはどの程度メモリを増設してお使いになってますでしょうか?
増設する際の参考にしたいと思います
0点

その2つのソフトだけで、そこまで使われるとは思えないんですけど、
フォトショップガンガン、動画処理バンバンやらなければ、
256MB増設程度で使ったお金に見合う満足感が得られると思います。
お金があれば、ドンっと1.5GB(爆)。
ウチは増設無しで、500MB程度の画像を扱ってスワップバリバリ。
相変わらずソニックステージはメモリリークしまくっているのか?
長い時間使ってると、微妙にメモリ使用量が増えていくかもしれないので、そうなったらPCを再起動すると戻ります。
書込番号:864525
0点

動画の編集等は今はしませんが、それでも512MB。
ハードウェアエンコーダーのテレビをつけてネットしてたら
見ているだけで260以上になったこともある。
書込番号:864528
0点



2002/08/01 09:48(1年以上前)
>Seventhly さん、>ピアノさん
レスありがとうございました
メモリ買いに行ってきま〜す
前レスでもありましたけど、DDRっていまだに相性の問題ってあるんですかね??
書込番号:865443
0点



2002/08/01 09:52(1年以上前)
↑前レス→× 前スレ でした
書込番号:865448
0点


2002/08/07 01:10(1年以上前)
スワップですか。
私も512MB搭載してます。(機種は違いますが)
この間音楽変種ソフトを扱っていたら、メモリ使用量が1.8GBと表示されてかなり驚きました。
でも、動作できるのですからパソコンってすごいって感動できました。
書込番号:875990
0点





デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX56

2002/07/27 16:42(1年以上前)
在庫整理、始まりましたか。
書込番号:856822
0点


2002/07/28 15:20(1年以上前)
そうみたいですね。
書込番号:858708
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





