
このページのスレッド一覧(全918スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年4月15日 01:04 |
![]() |
0 | 6 | 2002年4月14日 11:46 |
![]() |
0 | 7 | 2002年4月6日 03:11 |
![]() |
0 | 6 | 2002年4月6日 00:11 |
![]() |
0 | 1 | 2002年4月4日 00:27 |
![]() |
0 | 8 | 2002年4月2日 23:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX55L5


ちょっとした独り言なんですが聞いてください。
この間、購入したCDを使ってVAIOでオリジナルCDを作ろうと思ったら、CDに長〜い文章のステッカーが貼ってあったのでよ〜く見てみると、PCやCD−Rでは再生できない・・・って感じのことがかいてありました。要するにコピーガードがついているって事のようだったのですが・・・ちょっと残念でした。せっかく購入したVAIOで自分の好きなベストCDが作れるかと思っていたのに・・・
うわさではこの先100%コピーガードが導入されるらしいのですが・・・・ほんとなんでしょうかね?
そうだとしたらPCのオリジナルCD作成機能って無意味になっちゃうんでしょうか?
独り言にお付き合いくださいましてありがとうございました。
0点


2002/04/13 20:55(1年以上前)
コピーガードなんかついてるわけない
書込番号:654651
0点


2002/04/13 21:10(1年以上前)
http://www.kakaku.com/bbs/res.asp?FileName=HandleView1.asp&ParentID=634686&BBSTabNo=0
書込番号:654671
0点



2002/04/14 00:05(1年以上前)
>オリジナルCD作成機能って無意味になっちゃうんでしょうか?
別にPC所有者全部の人が、あなたみたいに音楽CD複製を
目的としてCD−Rに焼いている訳ではありませんので。
書込番号:655053
0点


2002/04/14 02:21(1年以上前)
作りたければ色々お試しあれ〜
書込番号:655324
0点



2002/04/14 11:46(1年以上前)
皆さん、私の独り言にお付き合いくださいましてありがとうございました。
おまけに参考になるページまでアドバイスいただきましてほんとうにありがとうございました。
内藤美穂さん>
すみません誤解させるような書き方をしまして。
>オリジナルCD作成機能って無意味になっちゃうんでしょうか?
というのは音楽CDのオリジナルを作成するようなアプリ?機能?(ソフト)のことを言ったつもりだったんですが・・・
書き方に気をつけます。
書込番号:655750
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MXS2RL7


ついにエイベックスからコピー防止機能つきのCDが発売されましたが
今はエイベックスだけですが…
これが他の会社にも完全に普及されコピー防止つきのCDばかりになれば
パソコンにCDから曲を完全に取り込めなくなってしまうんですか?
ずっと前からMXの購入を考えていたのですが
コピー防止機能がつくとなると…
0点



2002/04/04 23:49(1年以上前)
MXのようにメーカーでソフトとハードを固定しているものはだめでも、ホームページなどで情報収集して、ソフトとドライブを選べばバックアップは、できると思います。
書込番号:639077
0点



2002/04/05 00:19(1年以上前)
TOMITOMIさんバックアップさん情報ありがとうございます
やはり増えてくるんですか…
SONYさん自体がコピーCDに対応したソフトやドライブのついた
パソコンを発売するという事もあるんですか?
まあ今の時点では何とも言えないかもしれませんが
書込番号:639163
0点


2002/04/05 00:53(1年以上前)
コピー防止機能ごと、まるまるCDをバックアップしてしまうソフトだったかハードだったかもあるという話を、聞いたことがあります。
書込番号:639259
0点

今日のニュースで出てました。CloneCD4
http://www.zdnet.co.jp/news/bursts/0204/05/07.html
リッピングはできないのでしょうが。
どっちが勝つのでしょうね?
書込番号:640514
0点



2002/04/06 00:53(1年以上前)
今コピー防止機能がどんなものかと思って
エイベックスのCDをPCでやいたんですが
普通にやけました!どういうこと??
書込番号:641028
0点


2002/04/06 03:11(1年以上前)
しょせんコピーガードであろうが暗号化であろうが人(技術者)が
考え出したこと。ガードするしかけを作れたのだから、これを外す
ソフトができるのは技術的にはあたりまえ。法が規制するからやってはいけないというのはあくまで規則ですよね。DVDでも簡単にリッピング(copy)できるツールがころがってるのだから、CD程度はたやすいでしょう。いたちごっこの繰り返しになるだけです。
書込番号:641240
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W101


4月2日 VAIO−W101/Wを買いました。
価格.comでは、値上がり中だったので、どうしようか
まよっていたのですが、近隣のデンキ店にいったところ
¥159,800−の値札が!!
思わず買いですよね。
やっぱり穴場はありますね。
0点


2002/04/04 10:49(1年以上前)
どこの電気店でそんなに安く売っているのですか?
是非教えてください。
書込番号:637810
0点

159,800円が普通ですね。ここの店舗の価格は高すぎ。
って、1店しかないし…。
VAIO Wって新型番の発売前までに、ちょくちょくいろいろな
お店に入ってきそうですよ。
書込番号:637817
0点



2002/04/04 13:12(1年以上前)
K'sデンキ です。
書込番号:637999
0点


2002/04/04 21:10(1年以上前)
今(4日20:30)僕も買いました!
上野ヨドバシ:同値段(+クレジットでのポイント8%):黒:在庫無し
稀に入荷するとの事でしたよ。
書込番号:638731
0点


2002/04/05 02:59(1年以上前)
私は近くのコ○マ電気で、143000円で買いましたよ。
しかもほしかった黒!
思わず即決!
かなり満足しています。
書込番号:639472
0点


2002/04/06 00:11(1年以上前)
私も新宿のヨドバシで159800円で買いました!!
黒で最後の一台!
即決でした。
気に入ってはいるんですけど、やっぱりみなさんが過去ログでいてるとおり、思ったよりファンの音が大きいですね、でもなんと言っても見た目が良い!!
あとまだ使ってはいないけど一緒についてきた「エディ」にかなり期待しています!
書込番号:640900
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-LX55G/BP


ギガポケットの入っているDドライブの調子がよくありません。
『データベースが壊れている可能性があります』
とかっていって起動しません。
2回目です。
ギガポケットだけが唯一使える機能なので
これが安定しないようだと自分にとっては意味ないんですが
みなさんの安定性はどうでしょうか?
ちなみに起動した頃の話ですが
ビデオエクスプローラでカプセルの並び順が
なんど指定しても再起動後はデフォルトになったのですが
そちらもどうでしょうか?
0点


2002/04/04 00:27(1年以上前)
はい。ギガポケットの安定性はよくないです。
私の場合はD:だけではなくHDD全体が、ですが。
しゅるしゅるという異音を放ち、しばらくすると
HDDを認識しなくなります。
異音がするとバックアップのタイミングです、みなさん(苦笑)。
私はLX51G/BPという2代前の機種を使っていますが、1年間の間に
4回HDDがクラッシュしました。
2週間ほど前にVAIOカスタマサポートから本体が三たび自宅に
戻ってきたのですが、またHDDがクラッシュしそうな勢いです。
カスタマサポートセンタ曰く、「ギガポケットでHDDに録画した
データを再生しながらほかのアクションを実行するとHDDに
極端な負担がかかり、HDDがクラッシュするおそれがある」
などとのたまっています。ホントか!?順次HDDのデータを
読み出しているだけじゃねえのか!?
怒鳴りつけてしかりつけて交換させました。
その後私もギガポケットはなるべく使わないようにして
いましたが、また先日HDDが読みとれないという事態が
発してクラッシュ。再インストールしたら無事なよう
ですが、もう付き合い切れません。高い金を出していながら
いったい何なんだ、という怒りで一杯です。
サポセンには「これは欠陥ではないか」とさんざん
言ったのですが・・・。
もし仮にギガポケットと他のアプリケーションを同時に
動作させるとHDDに問題が生ずるのであれば、
ギガポケット側の仕組みとして「同時にほかのアプリ
ケーションが使えないようにする」ことが必須である
はずです。Sonyの改善を望みます。
他の人はこんな症状にあっていないのでしょうか?
書込番号:637299
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W101


2月の終わりにVAIO−W101をヤ○ダで購入!!
ここの掲示板でも話にでていましたが、ドット落ちが見事に
ありました。
みなさんの状況からしても諦めるしかないかと思ったのですが
どうしても諦めきれずヤ○ダに電話しました。
状況を説明した所、2分くらいで交換してくれると回答を頂き
えっ、本当に? と言う気持ちでした。
ただし、商品が届くのに1ヶ月くらいかかると言う話でしたが。
しか〜し、それまで使っていてもよいと寛大な言葉まであり、商品が
届くまでは自由に使ってました。
そして昨日届いたのですが、その場でドット落ちのチェックまでしてくれ、大丈夫な事まで確認させてくれました。
おかげさまで現在はドット落ちなしのVAIOを手に入れる事が
できました。
もし、これから購入を考えている人がいるならば我が家の近くにある
ヤ○ダはお勧めです。(他地域でも同じだと思いますが)
交換をお願いした時も、とても対応が良かったし嫌な気分になる事も
ありませんでした。
0点


2002/04/01 01:08(1年以上前)
>2月の終わりにVAIO−W101をヤ○ダで購入!!
ヤスダで購入?
そんなお店は近所には無いので、どうしようもないです。
書込番号:631555
0点


2002/04/01 01:45(1年以上前)
ヤスダ!? ふつー、ヤマダのことじゃないの?
書込番号:631640
0点


2002/04/01 11:50(1年以上前)
ねたが、きれて書き込めない…。
遅かった!
書込番号:632134
0点


2002/04/02 00:05(1年以上前)
電源入れた時、夜空に輝く赤い星を発見した時は当たった〜(^^;)と思いましたが今ではアンタレスくんと名付けてかわいがってます。
ドット抜けのと交換できるならそれに越したことないですけど。
それにしても入荷待ちになってる商品なのに本当に交換してくれるなんてすごいですね。
書込番号:633305
0点


2002/04/02 02:39(1年以上前)
山田ってごねたら通るよね
自分はケースがちょっとアレだったんで交換してもらいました
書込番号:633629
0点


2002/04/02 03:52(1年以上前)
↑
発見!
書込番号:633688
0点


2002/04/02 23:25(1年以上前)
ヤマダの社員ハケーン!
(・∀・)
書込番号:635179
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





