
このページのスレッド一覧(全918スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2001年10月30日 07:58 |
![]() |
0 | 1 | 2001年10月29日 22:02 |
![]() |
0 | 0 | 2001年10月28日 00:44 |
![]() |
0 | 4 | 2001年10月27日 18:06 |
![]() |
0 | 2 | 2001年10月27日 01:42 |
![]() |
0 | 1 | 2001年10月26日 19:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX53

2001/10/30 07:58(1年以上前)
昨日の夜に埼玉県の蕨市にある『でんきち』に行って聞いたところ、取り寄せにはなるけれども\159000-(税別)とのことでした。
16万円台を切った店は初めてだったので、店員さんに名刺と裏面に金額を書いてもらいました。他店でこれをもとに交渉してみるつもりです。
書込番号:350821
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MXS1


買ってすぐに前面パネルのボタン(TV/CD/MD/FMなどを操作するもの)が使えなくなったのですが、サポートに電話した結果、無事使えるようになりました。参考までに報告しようと思います。
2回目の起動以降、前面パネルのランプがほとんどつかなくなり(ランプがついたのは「MUTING」「VOL(-)(+)」だけ)、CDやMD、TVなどの操作を受け付けてくれなくなりました。同時に、リモコンからもこれらの操作ができなくなったのです。それなのにソフト上からはCD,MD,TVなどすべて操作できるのです。
これはハード上の故障かな?と思ってサポートに電話したのですが、サポートの方が調べてくださった結果、『「PCV-MXS1 アプリケーション」アップデートプログラム』を当てることで解決するとのこと。実際アップデートしてからは完全に動作するようになりました。アップデートプログラムの掲載ページを載せておきます(↓)。
http://vcl.vaio.sony.co.jp/download/W-D10-U15-0.html
いまではすべての機能を快適に使えています。「買ってよかった!」と思うと同時に、迅速で快いサポートをしていただけたことに満足しています。
0点


2001/10/29 22:02(1年以上前)
こんにちは、実は私も全く同じ状況でした。
サポートに問い合わせましたら、お返事が来ましてアップデートプログラムを試しましたら無事解決しました。
同じような症状の方がいたのですね。
私も、はらきさん同様、本体、サポートともよかったと思っております。
書込番号:350275
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MXS1L5


26日に新宿のヨドバシカメラで触ってみました。
自分のやりたかったことがほぼ出来るので発表された時から
気になっていました。
ただ、実際に触ってみてどっちかと言うとRXのほうにすごく
惹かれてしまいました。
店頭でちょっと触っただけですので機能のことは確認できま
せんでしたが、一番気に入らないのはコンボドライブとMDの
イジェクトボタンです。
あれを使いやすいと思う人がユーザーに何人いるでしょうか?
パソコン自体の機能には関係ないとはわかっていますが、あの
押しづらく、すぐ壊れそうなボタンだけで購買意欲が萎えるほ
どがっかりです・・・。
海外のHPにはDVD-RWのモデルも発表されていますし、もう少し
待ってみようかなぁ・・・。
それともRX・・・う〜ん悩んでおります。
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MXS1L5


SonySty@eで今日から、予約販売受け付けてたんで買っちゃいました。
販売価格は、PCV-MXS1が239,800円、PCV-MXS1L5が299,800円です。
3年間修理サービス付なんで良いかな?って思ったけど・・・
ここを見たら安かったし、ちょっと待ってた方がよかったかな!?
でも、早く欲しい〜
0点


2001/10/22 22:57(1年以上前)
メーカー3年保証は有った方がいいですよ。
書込番号:340335
0点


2001/10/22 23:09(1年以上前)
ほう たしかにメーカー3年保証は魅力ですね。
私は必要ないですけど、よかったんじゃないですかね。
書込番号:340353
0点


2001/10/25 17:19(1年以上前)
いちはやく手に入れられるなんていいじゃないですか!!
うらやましいかぎりです!ぜひぜひ使用レポートを!!
書込番号:344155
0点


2001/10/27 18:06(1年以上前)
「さくらや」でPCV-MXS1L5が299,800円、
ポイント還元10%有り。だいぶ変更なので
不具合の可能性もあるし液晶付き¥260000
前後の時に購入検討中。
書込番号:346832
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX63
PCUserにこと細かく解剖してのっています
内容は今回のVAIOシリーズのPen4はすべて478ピン
よってノースウッドに対応可能と思われる。
RX73.63にはASUSのP4T-LE
RX53にはASUSのP4B-Lx
J21にはA7S-LX
J21のAthlon1.0ghzはPalominoコアであるので発熱が低く、高速である
P4T-LEというマザーがほしいなぁ。と思ってしまう。
0点

どこかで聞いたことあるマザーかと思ったら出品されていたんだねぇ
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010606/comp08.htm
ASUSのP4T-LE
市販されないのかなぁ?されないならintel買うけど。
intelの付属ケーブル類(OEMだが)はコネクタの向きが正反対だし、逆差し防止がついていないので、手探りで挿しにくいのできらいだ
書込番号:346026
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RX73


来春RXモデル予測をまとめますが、
USB2.0コネクタ、シャーシーもっとコンパクトで、SXGA対応15インチLCD、全機種、DVD-RWドライブ搭載し、ワイヤレスキーボード、ワイヤレス光学マウス装備です。 当たるかな。
0点

私の勝手な予想。USB2.0、μ0.13プロセスP4プロセッサ2.2GB、シャーシは現在P4用マイクロタワーで世界一コンパクトで優秀な熱設計らしいから、そのまま。ディスプレイは変更なし。全機種NetMD対応&光端子&+RW化。ADSLモデム標準搭載(して欲しい)。ワイヤレス化はしないでしょう。(特にマウスの光学は使い辛い)メモリ最大1GB搭載可能化。個人的にはFDなくして、扉つきシャドウベイ×1にしてほしい(そうすりゃ内蔵MOをデザインよく取り付けられる。MOはデザイン系のデータ渡しに必須なので。
書込番号:345529
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





