
このページのスレッド一覧(全918スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 2 | 2010年5月26日 19:01 |
![]() |
51 | 23 | 2010年4月26日 01:03 |
![]() |
3 | 2 | 2010年2月2日 17:20 |
![]() |
0 | 6 | 2010年1月30日 20:13 |
![]() |
18 | 11 | 2010年1月23日 13:35 |
![]() |
0 | 1 | 2010年1月7日 08:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/S
今日、黄色いお店にいきましたら在庫処分とありました。
129800円表示で3年保証が付いていました。こちらの最安値より安い表示でした。
あと、なんかをすると黄色いウイルス除去ソフトが付いてくるみたいな表示でした。
報告まで・・・
0点

ちゃんと店舗名を書かないと参考にも何にもならないよ。
掲示板規約にもちゃんと書くよう書いてあります。
書込番号:11408417
6点

これから夏を迎える時期に13万出して一体型PCとは、いくらなんでも酔狂ではないかな?(笑)
第一声が「まずはリカバリして下さい」を連呼する【手厚い】サポートで安心だろうけど…?
真夏でも最高気温がひと桁な住環境だったらトラブるか分かりませんが。
自分なら、コレ買うくらいでしたらoffice2007・地デジチューナー・無線LAN抜きで
液晶込み10万前後のBTO機にします(ショップ系か外資ブランドのどちらか…)
書込番号:11411411
3点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/S
いきなりですが、私は自他共に認めるSONY好きであります。
先月もSONYの55インチのテレビとサラウンドシステムを購入。
今回VAIO Lシリーズの購入に至りました。
ところが、友人に指摘されて気付いたのですが、Webカメラの中に塵がある!と
確かに、画像に映し出されて拡大された埃の影!
さっそく、サポートセンターと交渉しいろいろあった末に、本体のみ新品と交換してもらえることに・・・
喜んだのもつかの間、今度届いた品には液晶モニターにドット落ちが・・・
ドットつかれたという落ちではなくて(つまんなくてすいません!)
こんどは、サポセンも譲りません!カタログにある通りドット落ちは故障ではないので、お取り換えは出来かねますの一点張りでした。
たしかに、カタログにはそのように記されてはいましたが、このご時世、ドット落ちのモニターがどれだけ存在するのでしょうか?
皆さんの中に、液晶の欠けたモニターを当てた方はいませんか?
その時、どのような対応してもらえましたか?ソニー以外のサポートでも同じでしょうか?
ご意見うかがえればと、思っております。
よろしくお願いします。
2点

4年前に購入したVAIO ARシリーズ、一昨年購入したVAIO FWシリーズはドット抜けがありましたね。
どこのメーカーでも基本的にドット抜けは交換対象外ですし、そもそも気にするものでもないでしょう。
書込番号:11251851
2点

参考になります。今でもドット抜け?は珍しくないんですね。
1か所で2ドット抜けてるので、アルバートホールの穴(ビートルズより)ぐらい目立っています。
書込番号:11251890
0点

ま、あきらめてとしか。
>どこのメーカーでも基本的にドット抜けは交換対象外ですし、そもそも気にするものでもないでしょう。
全て君と同じではないので気にする必要がないというのは間違い。
ドット抜け自体はあきらめるしかないと思うけど、気にするかどうかは君じゃなくスレ主の問題。
気にしたとしてもどうにならないのはまた別の問題。
書込番号:11252014
8点

ドット落ちは普通にありますよ。技術的に仕方ないです。
が、2ドットはちょっと、な感じがします。
当てにはなりませんが、ドット落ちを修復できるかもしれない、との情報がありますので載せておきます。
http://blog.nobon.boo.jp/?eid=707848
書込番号:11252035
1点

>このご時世、ドット落ちのモニターがどれだけ存在するのでしょうか?
数百万台はあるんじゃない?数の根拠はないけどね。
技術的に未解決の問題だから、無いと思うほうが不思議。
実際には無いのではなく選別しているメーカー(商品)としてないメーカー(商品)があるだけ。
どうしてもドット抜けが嫌ならば高級品を買えばいいだけ。
例えばこういう製品。100%無いと思うよ。もし合っても無償交換してくれると思うね。
http://radiforce.com/jp/
書込番号:11252151
3点

モニターにドット抜けがあったら不運としか言いようがないかなぁ。
それに購入直後はドット抜けがなかったのに、使用してるとドット抜けが出てくるケースもあるみたいですね。
で数式がいらんこと言うてますね。
>どこのメーカーでも基本的にドット抜けは交換対象外ですし、そもそも気にするものでもないでしょう。
後半部分が特に余計な一言だね、お前は気にしなくてもスレ主さんは気にしてるから、こうして投稿してるわけだし。
それじゃこれがお前のPCだったら気にせずにそのまま使うか?
書込番号:11252380
4点

>armatiさん
SONY、VAIOの4文字があればそれが最大の免罪符。
EIZOとか三菱とかだと烈火のごとく叩くと思われ。
書込番号:11252541
4点

あんだけ解像度や画質にこだわれと人にVAIOをセールスしまくっといて
ドット抜けは気にするなって矛盾してね???
安いネットブックでも安い液晶モニターでもドット抜けには当たった事ないので
VAIOは多いイメージを持ちました。
書込番号:11253083
4点

古い話で参考にならないと思いますが、
6年前、PCV-W500を購入した時にドット落ちがありました。
画面左の中央に1つだけ真っ赤なドット落ちで、テレビなどを見るときは画面両端は黒の画面になりますので、そこに赤い点が一つ。あまりにもヒドく感じたので販売店にクレーム交渉し、交換してもらいました。
ちなみに、そのPCV-W500が最近調子悪くなってきたので、昨日、VPCL128FJ/Sを購入しました。隅々までよく見たわけではありませんが、今のところドット落ちはなさそうです。
ついでに、価格情報ですが、ケーズ(宇都宮)で155000円+5年保証7750円でした。
店頭価格"189800円さらに値引き"となってたところに近隣のヤマダ価格を引き合いに値引きしてもらいました。
本当かどうかわかりませんが、ケーズの店員曰く、
「このモデル(VPCL128FJ)はメーカー製造終了になり在庫限りです」と言ってました。
そこの店舗の在庫は残り2台でした。
書込番号:11253290
0点

Type-Lはドット抜けがあるにしてもそれで普通ってか? (ノ゚听)ノびっくり!!
書込番号:11254436
2点

皆さんいろいろなご意見ありがとうございます。
私が納得いかなかった、理由の一つにサポートセンターの方が、
「技術的にドット抜けのないものは一つもない」と言い切ったことです。
私との会話は録音されているはずですから、サポートセンターのが嘘を言うとは思えませんが・・・なにかキツネに抓まれたような気持で一杯になりました。
書込番号:11254762
2点

1つもないというのは言いすぎでしょうね。
何か言い間違えたのではないでしょうか。
ドット抜けは仕方ないものですから、運が悪かったと思ってさっぱり忘れるのが一番ですよ。
気持ちいいVAIOライフを楽しんでください。
書込番号:11254814
1点

>ドット抜けは仕方ないものですから、運が悪かったと思ってさっぱり忘れるのが一番ですよ。気持ちいいVAIOライフを楽しんでください。
そうですね!
って、そんなに簡単に割り切れるなら、そもそもトピックを立てようとはおもいませんよ!
VAIOライフといえば、昨夜こんな曲を見つけました↓(って、関係ねー)
http://vimeo.com/11030830
書込番号:11254935
1点

とどめの一発だね(笑)
E=mc^2さんっていっつも他人事。
スレ主さんの気持ちを逆撫でるのが上手なんですよ。
自他共に認めるSONYファンがSONY嫌いなる原因を作った張本人ですからw
製造技術的に致し方ないとは言え
不良2台目にしてショックは大きいと思います。
書込番号:11255014
5点

炎えろ金欠さん
SONYとVAIOが最大の免罪符ですか、なんだか妙にしっくり来ますねぇ。
あのような軽率な発言が、敵を作ってることに気がついてないのかなぁ〜
ラスト・エンペラーさん
実際にはあまり拘ってないんじゃないかな?
とにかくSONY製品であることが重要みたいですからw
ufoclubさん
>「技術的にドット抜けのないものは一つもない」と言い切ったことです。
サポートセンターの人間も、ずいぶんといい加減なこと言うんやね(汗
それとufoclubさんにだめ押ししてる、E=mc^2と言うやつは基本こんな奴です。
常にSONYを擁護する発言を繰り返すことで有名な輩です。
今後ここでこいつの発言を見ても疑ってかかった方が良いですよ。
書込番号:11255089
3点

>製造技術的に致し方ないとは言え不良2台目にしてショックは大きいと思います。
フォローありがとうございます。(笑)なんか嬉しくなりました。
これを機に、前向きに歩いて行く決意ができました。
>レストールさん
試しにKill Dead Pixelというドット落ちを直せるかもしれないソフトを試してみました。笑いましたよ!
書込番号:11255113
0点

>Earmatiさん
あざっす!
>=mc^2と言うやつは基本こんな奴です。
ははは、いいキャラですね!みんなから愛されてるようですね(笑)
書込番号:11255151
0点

自分の場合、IOデータのモニター、富士通のノートPCでドット欠けを経験してます。
バイオも使用中にいつの間にかドット欠けしてた、っていう経験もありますし、カーナビでもドット欠けを経験してます。
今の技術では仕方ないのでしょうね。
しかし、下取りは2割から3割悪くなるので納得いきませんねぇ。
ちなみに、富士通は交換に応じてくれましたよ。
5年くらい前の話で、参考になるかわかりませんが。
書込番号:11259156
1点

>技術的にドット抜けのないものは一つもない
製造時の話じゃない?
ウエハレベルでの話し。ここから適切なサイズに切り取って使うんだから、その切り取られたパネルをどれだけ選別しているかってところで価格差が生まれるんでしょう。
上記のような、人の生死に関わるような分野で使われる製品では100%ドット抜けはダメでしょうけど、普通の人が普通に使う分にはドット抜けが数個あっても購入価格が安いほうがいいからね。量産品ってのはそんなもんでしょう。もちろん量産品の中でも上中下はありますけどね。
SONYはどうだろ?、、、、本音を言うと数式さんに絡まれるので、これにて退散w
書込番号:11259238
2点

いや〜皆さんSONYってやっぱり最高の会社ですね(秘技180度手のひら返し!)
何と2ドット落ちは余りにも(私が)かわいそうという事で、(結局他にもドット落ちがあったので合計3ドット)モニターの交換をしていただける事に!!
これからもSONYについていきます!
(とiPhoneから書き込みしている私です)
書込番号:11279522
2点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/S
この機種「買い」だと思うんだけれどな〜。
今使っているVAIO F(VGN-FW73JGB)と東芝のDynaBook売り払って購入出来るのなら、欲しいものです。
今までに自作やら何やらやってきましたが、「シンプル」なのもいいかな〜と思いまして。邪魔なんでアナログテレビを処分してVGN-FW73JGBで録画とかしていますが、それに比べたらこっちの方が良さげ。
店頭では在庫が無くなってきていますね。VGN-FW73JGBはテレビ観るときにある程度割り切らなきゃいけませんが・・・。でも、この値段だったら「買い」じゃないかな?
0点

まだ、高いのでは?発売して1週間でこの値下がり。
で、前の機種は最安で確か179800円の28%だったと思います。
それに比べても高いですし、性能もほとんど変わっていない。
人気あるんですかね?在庫をかかえて最後は叩き売り状態になるのでは?
私も前機種から購入しようと検討はしましたが、全機種は不具合が多く、今回のは
ほとんど性能が変わっていない。次期まで待とうと思っています。
でも、10万円くらいまで下がれば検討はしようかと・・・・
書込番号:10871151
2点

118が14万前半まで下がっていたので、まだ、高いと思います。今回は、特に何の変更もなく再発売されたようなものですから13万台までいけば底値じゃないでしょうか・・・
書込番号:10876918
1点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W121


教えてください!
フレッツスクエアでアニメ「イニシャルD」を1Mbpsで視聴すると、画面の左側だけ「残像?」「かすんでいる?」みたいなちらつきが出ます。番組中字幕等でるとちょっとイライラ・・・。
よい解決方法がありましたら聞かせてください!お願いします!
0点

スクリーンショットなどをアップロードできれば何か分かるかもしれませんが、それだと動画のソースがおかしいのか再生側がおかしいのかは判断しかねます。
一応、スクリーンショットは非オーバーレイ状態で取って下さい。
書込番号:3313081
0点

とりあえず、該当ページのリンクを、書き込んでくれると
わかるのですが…。 どこなのか分かりませんでした〜。
書込番号:3315904
0点


2004/09/26 21:26(1年以上前)
私のFUJITSU MG75Hでは特に問題ありませんでしたが。
(最初の歌のところと、途中をちょっと見ただけですが)
特定のシーンで出るのであれば、そこだけ見てみますが。
書込番号:3317777
0点



2004/09/27 20:35(1年以上前)
頭文字DDです。質問内容を補足します。
まず、使っている機種(PC)はもちろんPCV-W121です。接続はフレッツADSLでNTT東日本のフレッツスクエア。(いであ〜さん、フレッツスクエアの接続をするとすぐにわかると思います)
それで、他のストリーミングは、正常に見れるのです。また、同じ頭文字Dでも3Mbpsで見ると正常に見れます。しかし、通信速度が遅いので音声だけが進み、画面は超コマ送り状態です。
なお、おおとのさんの回答にあることについて、画面の乱れ(画面左だけの異常)は1Mbpsのストリーミングの最初から最後まで症状がでます。また、兄のVAIO(PCV LX-53/BP)ではこのような症状はないし、知人に聞いてもこのような症状はないとのこと。
甜さんの回答にあるとおり、動画のソースがおかしいのか再生側がおかしいのかどちらなのでしょう???
また、お願いします!
書込番号:3321541
0点

他のPCで症状が出ないなら再生側の問題でしょう。
メーカーからアップデート情報が無いかとか再生ソフトは最新かどうか確認したりオプション設定を細かくいじってみて下さい。
書込番号:3325207
0点

チップセットメーカーのドライバを入れると直ります。自分も経験しました。
書込番号:10862393
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/S
今、VAIOのHPでみたんだけど
VPCL128FJ/Sっていうのが後継機になるのかな?
http://www.vaio.sony.co.jp/vaio/pre_include/html/L12/spec_retail1.html
スペック的に何も変わっていないような・・・
これだとわざわざ待つ必要もなかった気がする
さっさと安いときに118を買えばよかった・・・
4点

今回Lはマイナーチェンジだけみたいですね。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1001/18/news057_3.html
書込番号:10803395
1点

コアi7を載せた、F(のアドビクリエイティブスイートモデル)が、トップオブバイオみたいになってしまいましたね。
書込番号:10804663
1点

Rの後継モデルが出るでしょ?
トップを独走し続けてきたSONYがこのデスクトップのラインアップで戦うつもりだとは思えません。
モバイルのZなどと同時に第2弾でR (master)が出るのでは?
書込番号:10804779
1点

全く何が変わったのかわかりませんね。
購入を考えていますが、購入意欲をなくしますね。
春モデルの次はi7を搭載したのが出ますかね?
書込番号:10806003
2点

まだ先の事はわかりませんが、VAIOの方向性は出ています。
>2010年4月1日付で、PC事業の本部機能であるVAIO事業本部に、ソニーイーエムシーエス(株)長野テック(長野県安曇野市)で行っているPCの設計機能等を統合します。
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200911/09-131/
これを文面通り、強化とみるか、体の良いリストラ策とみるか、または…
各人で見方は違うでしょうが、拡大路線でない事だけは言えると思います。
また、昨年の9月末の記事ですが
>ソニーは「ネットブック」と呼ばれる5万円前後のノートパソコンの設計・生産を中国に拠点を持つEMSに委託する。
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=AS1D180E9+26092009
今回発表された機種の中に、SONYが設計すら行っていない物が含まれていると言うことです。
あまり良いニュースではありませんね。
書込番号:10806917
3点

>トップを独走し続けてきたSONY
何の話ですか?
>SONYがこのデスクトップのラインアップで戦うつもりだとは思えません
秋冬モデルではこのラインアップで戦ったのではないですか
書込番号:10811578
4点

高い金出してVAIOを買う意味がないですね?名前はVAIOでも中身は全て
中国製品。商社ですね、他の会社に委託しそれを販売するだけ。
これなら、DELLみたいな安いPCと同じ。
書込番号:10813607
2点

返信、ありがとうございます。
昨日、ヨドバシカメラにて128を見てきました。
見た目も全く一緒でした。
vaioの販売員に聞いたところ、スペックは全く同じで
中に入っているソフトが少し違うとのことでした。
PMBだかPBMだかの画像管理ソフト?みたいなのが新しく入っていて
デジカメの静止画はもちろん、動画のブレまで編集できる優れもので
ADOBEの同じようなソフトが約10万だとか・・・
まああくまでVAIO側の話なのでご参考までに
ちなみに価格は21万+ポイント10%でした。
書込番号:10821349
0点

PMBは旧タイプでも入ってますが。
書込番号:10825401
0点

>PMBは旧タイプでも入ってますが。
以前からバイオにインストールされていた映像専用ソフトを統合した、全くの別バージョンですね。
書込番号:10826787
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/T
上の方にマウスのカーソルを持って行くと出てくるやつが邪魔です。
いつも邪魔だなと思っていたのですが、
やっと本日より、VAIO GATEとかいうソフトが立ち上がらない設定にしたところ、
心が晴れました♪
あれって、便利だと思いますか?
0点

私も邪魔で仕方有りませんが、
せっかく付いている機能だから辛抱して表示しています。
Windows7の新しい機能のフォルダをマウスでサイドに振ると画面半分に表示したときに
閉じるのボタンがちょうど隠れるのが一番不便です。
皆さん使われているのでしょうか。
書込番号:10745563
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





