SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(80433件)
RSS

このページのスレッド一覧(全918スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

すごいですね。

2008/11/29 11:35(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO type L VGC-LN50DB

スレ主 honda0728さん
クチコミ投稿数:82件

もう13万まで下がったのですね。
もう少し待ったほうが得でしょうか?

書込番号:8706905

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:28件

2008/12/01 19:01(1年以上前)

なぜか14万↑になりましたね13万ジャストくらいになったら買おうかなと思います

書込番号:8718573

ナイスクチコミ!0


スレ主 honda0728さん
クチコミ投稿数:82件

2008/12/02 12:38(1年以上前)

本当ですね。
15万近くなっちゃいました。
広告で人気が出たからでしょうか?

書込番号:8722293

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > SONY > VAIO type R VGC-RT70D

クチコミ投稿数:106件

つい先日まで、30万を切っていた価格だったのに、
年末商戦が近づいてきたせいか、価格が上昇して
しまいましたね。

ボーナス出たら購入しようと思っていたのですが・・・。

価格が多少落ちるまで待とうと思いました。
(inteli7も出たので、Quadの価格が下がると思いますしね)

すいません。単なる愚痴気味の投稿になってしまいました。

書込番号:8715635

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ここ最近の値段変動

2008/11/19 15:08(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO type L VGC-LV70DB

スレ主 waraoさん
クチコミ投稿数:19件

日に日に値段が下がってますが、どこまで下がるんでしょうね?
ここ数日間、1日に1000円ほどずつ下がってます。
こんな動きの中じゃ、なかなか『買い』の一手に出られません><;
嬉しいのやらもどかしいのやら・・・

書込番号:8662331

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/11/19 18:45(1年以上前)

大雑把に言うと発売後1カ月位は下がります。ただ、値下がりカーブがサチってきたからそろそろ安定するとは思いますけどね。
最安は…次期モデル発表・発売後のたたき売り。まぁ、バグフィックスが出そろった辺りで買うのが吉だと思いますけど。
http://kakaku.com/item/00102220515/pricehistory/

書込番号:8662964

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信113

お気に入りに追加

標準

VAIO typeR masterは最高のPC!

2008/03/06 23:35(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY

スレ主 E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件

VAIO typeR master RM94S 166,800円
スペック
Vista Home Premium、E8200、1GB、250GB、8500GT、DVDスーパーマルチ、3年保証
付属ソフト             単体価格
TMPGEnc MPEG Editor 2.0 for VAIO  5600円
TMPGEnc 4.0 XPress for VAIO     9800円
TMPGEnc DVD Author 3 for VAIO   8800円
Adobe Premiere Elements 4&
Adobe Photoshop Elements 6      20790円
DigiOnSound5L.E.forVAIO(HDV対応版)7140円
Roxio Easy Media Creator        11760円
SonicStage CP
SonicStage Mastering Studio
DSD Direct
DSD Direct Player
                     合計63,890円相当のアプリが付属

VAIO RM94US 213,800円
スペック
Vista Ultimate、E8200、1GB、250GB、8500GT、DVDスーパーマルチ、3年保証
付属ソフト            単体価格
TMPGEnc MPEG Editor 2.0 for VAIO 5600円
TMPGEnc 4.0 XPress for VAIO     9800円
TMPGEnc DVD Author 3 for VAIO   8800円
Adobe Premiere Pro CS3        98000円
Adobe Photoshop Elements 6     14490円
Adobe Photoshop Lightroom      33600円
DigiOnSound5 for VAIO(HDV対応版) 47250円
Roxio Easy Media Creator        11760円
SonicStage CP
SonicStage Mastering Studio
DSD Direct
DSD Direct Player
                   合計229,300円相当のアプリが付属

VAIO RM94CUS 312,800円
スペック
Vista Ultimate、E8200、2GB、500GB、8500GT、DVDスーパーマルチ、3年保証
付属ソフト            単体価格
TMPGEnc MPEG Editor 2.0 for VAIO 5600円
TMPGEnc 4.0 XPress for VAIO     9800円
TMPGEnc DVD Author 3 for VAIO   8800円
Adobe CS3 Production Premium   261000円
Adobe Photoshop Lightroom      33600円
DigiOnSound5 for VAIO(HDV対応版) 47250円
Roxio Easy Media Creator        11760円
SonicStage CP
SonicStage Mastering Studio
DSD Direct
DSD Direct Player
                   合計377,320円相当のアプリが付属

拡張性 
メモリースロット×4、3.5インチベイ×6、5インチベイ×2、PCI×2、PCI Express x4×1、PCI Express x16×1、最大595W

VAIOの付属アプリが素晴らしいのは分かっていましたが、改めて調べてみるとすごいですね。
これは最高のPCでしょう。

書込番号:7495278

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/03/06 23:39(1年以上前)

まさか・・・

また嵐が吹き荒れるのか・・・

いやな予感がする・・・

書込番号:7495319

ナイスクチコミ!1


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/03/06 23:40(1年以上前)

どれ買うの?

書込番号:7495323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/03/06 23:42(1年以上前)

>平_さん 

自慢する???だけで結局どれも買わないんじゃないですか?

書込番号:7495343

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/03/06 23:46(1年以上前)

>空気抜きさん

そんなにも早く核心を突かなくてもw

書込番号:7495372

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/03/06 23:50(1年以上前)

>平_さん

やっぱり、そう思いますか?

書込番号:7495402

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2008/03/06 23:50(1年以上前)

ソフトのOEM供給についてどなたか・・。

書込番号:7495403

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/03/06 23:53(1年以上前)

>甜さん

何かありましたか?

書込番号:7495425

ナイスクチコミ!0


スレ主 E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件

2008/03/06 23:57(1年以上前)

コストパフォーマンスで見ると上位機種ほどお得なんですよね。
でも私には手が届かないので、RM94Sを購入予定です。
それでもソフトの価格&今なら10,000ポイントがもらえることを考慮するとPCの実質価格は92,910円相当??
R masterほどの高品質&拡張性に優れたPCがこの価格で買えるなんて素晴らしいですね。
しかし、ダビング10でテレビパソコンは化けるという話も聞きますし、個人的にはそれまで待ちたいですね。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080207/rt051.htm
R masterで地デジの編集が可能になれば最高です。

書込番号:7495455

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/03/06 23:58(1年以上前)

 E=mc^2さん、こんにちは。

 VAIO type R masterは店頭で見た事があります。
「デザインはいいな」と思ったのですが、いかんせん高価だったのと
 私の予定用途にはちょっと合わないかなと思ったので残念ながら見送りました。 
 動画等の編集をメインにされる方には向いてそうですね。

書込番号:7495463

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/03/06 23:59(1年以上前)

「添付ソフトの値段は市販品と比べたら駄目よ」という事では?

値段なんて有って無いような物ですから。
まして機能制限版だとしたら・・・

書込番号:7495479

ナイスクチコミ!1


tkrnさん
クチコミ投稿数:231件

2008/03/07 00:00(1年以上前)

Vista、メモリ1G、E8200でエンコードしろと…最高なPCですね。

書込番号:7495483

ナイスクチコミ!1


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/03/07 00:01(1年以上前)

>E=mc^2さん

購入後のレポートお待ちしておりますw

書込番号:7495493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/03/07 00:04(1年以上前)

>tkrnさん
>Vista、メモリ1G、E8200でエンコードしろと…最高なPCですね。

全くですな…

何を考えているのだろう…

>平_さん

期待しても無駄な気が…

書込番号:7495512

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/03/07 00:09(1年以上前)

>期待しても無駄な気が…
それはそうだけどE=mc^2さんが此処の住人ならレポートしてくれますよw
たぶん・・・

(何時になるかは判りませんがwww)

書込番号:7495557

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/03/07 00:11(1年以上前)

忘れてました、
>「添付ソフトの値段は市販品と比べたら駄目よ」という事では?

>値段なんて有って無いような物ですから。
>まして機能制限版だとしたら・・・

まあ、それがSONYスタイルなんじゃないですか?


レポートが待ち遠しいですね・・・

書込番号:7495567

ナイスクチコミ!0


スレ主 E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件

2008/03/07 00:27(1年以上前)

>カーディナルさん 
デザインも良いですよね。
確かに高価ですが、頑張って買いたいと思います。

>平_さん
VAIOのフラッグシップ編集機ですから、そんなに機能制限はされていないと信じたいですね。
PremiereにはVAIO独自のプラグインが付属しているくらいですし。
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Solution/AdobePremiere/
買ったらレポしますね。

>tkrnさん、空気抜きさん 
CPUはE8200で十分でしょう。
今使ってるT2300と比べたら2倍以上高性能ですからね。
メモリは2GB以上が良いと思いますが、2GBへのアップグレードが+15000円と若干割高なので、自分で増設した方が低予算で3GBにできますね。

書込番号:7495665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/03/07 00:39(1年以上前)

>今使ってるT2300と比べたら2倍以上高性能ですからね。

比較対象を間違えているような…
T2300なんかと比較されても…

E6750辺りと比較してくださいよ…

書込番号:7495733

ナイスクチコミ!0


13949700さん
クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:19件

2008/03/07 00:39(1年以上前)

それだけお金出してデュアルコアでエンコードしたくないですね。

書込番号:7495736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/03/07 00:44(1年以上前)

>13949700さん
>それだけお金出してデュアルコアでエンコードしたくないですね。

全くです、それだけ予算があればもっといいもの買えてますよ。

書込番号:7495765

ナイスクチコミ!2


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2008/03/07 01:04(1年以上前)

Q6600を選択したら値段が飛び上がってびっくりしました。
E8200は日本ではシリーズ最下位モデルですし本体価格帯からして選択する理由の方が無いと思います。
とは言え自分で付け替えた方が安そう。
HDD構成見てると一世代前のBarracuda 7200.10シリーズっぽい感じですね。

あと
>PCI Express x4×1
って4レーンのx16形状スロットなんでしょうかね?
本当にx4スロットだったらすごく珍しい。

[7495403]での発言は平さんのフォロー通りです。

書込番号:7495873

ナイスクチコミ!1


この後に93件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

CPU換装

2004/02/10 10:28(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W110(W)

スレ主 Sオニーさん

もうこんなところを見てる人いないかもしれないのですが一応報告しておきます。

最近W110の遅さに耐えかねてCPUの交換を思いつきました。
チップセットもsis651だしいけるだろうと思い速攻で日本橋へ。
Celeron1.8GHzとほぼ同じ消費電力のCeleron2.6GHzにしました。
早速交換ですがねじの場所を確認。シールを4枚とってねじを全部取る。
しかし外れない。無理にこじ開けると割れると思いPC上部から
マイナスドライバーを少しずつスライドさせながらこじ開けていくと
簡単に開きました。

ここからはCPU付近のカバーを外すのですがそれもねじを外して
テープを外すだけ。
CPUを外すときにリテンションが外し難いんですが押しながら
マイナスドライバーでてこの原理を使えば簡単に取れます。

それでCPUを入れ替えてVAIOにくっついてたヒートシンクを
くっつけてさっきと逆の順番に組んでいくだけです。

開けたまま動作確認すると簡単にBIOS通りました。
しかし表示は2400MHz。どうやらBIOSが24倍までしか
対応してないっぽいですがそんなことは気にしません。

WinXPを起動。正常です。WCPUIDで確認。
やはり2.6GHzで動作しています。

PC組み立てしたことある方なら結構簡単で15分もあれば
傷をつけずにできそうです。

尚、上記のことを真似されるとSONYのサポートを受けられなく
なると思われますので自己責任でお願いします。
壊れても私は保証いたしません。

追記 sis651はFSB533MHzにも対応しているはずなので
FSB533MHzのPentium4も理論上動くはずですが確認してないので
わかりません。
あと、消費電力とTDPに気をつけましょう。

書込番号:2450134

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:21件

2008/10/25 12:11(1年以上前)

こんにちは。
情報ありがとうございます。参考になります。
自分はメモリ2ギガで稼動させてます。
裏蓋はドライバを使わなくても取り外せますよ。

書込番号:8549705

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信13

お気に入りに追加

標準

サポートは、一長一短ではいかまい。

2008/10/17 16:19(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO type R master VGC-RM51DL9

スレ主 Turn overさん
クチコミ投稿数:14件


所詮、家電メーカに超がつく超精密機械は作れんし、実績が無いからサポートも出来ん。
ソニー、松下、シャープ、三菱、東芝・・・撤退しましたよね(一部モデルまたは全て)
これらのメーカは、どちらかといえば白物家電屋さんでしょ、

猫も杓子もDos/V 作り出しまして、約20年 Windows に代わり、
ようやくメーカも淘汰され、定石通りコンピュータメーカが上位に来たかという感じです。

個人的には、問題を引き起してばかりの富士通も指示できません。
PC に携わって20年余り、現在のお勧めは、DELL か HP のみ。
国産ならNEC だけ。
DELL は扱い方次第です。他の国産メーカにするぐらいなら安いだけマシです。

書込番号:8513305

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/10/17 18:18(1年以上前)

より精密なノートパソコンでパナソニックや東芝は高シェアを持っているのですが?

携わり方に一寸片寄りがあるかもしれないです。

デスクトップパソコンは「難しくて作れない」のではなく「売れないので作らない」傾向にあります。

書込番号:8513613

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:10件

2008/10/17 19:02(1年以上前)

>現在のお勧めは、DELL か HP のみ。

要するに、Foxconnに丸投げするのがいいと考えておられるのですね。

#HPは精密機器生産を伴わない組立だけ昭島だったかな。

書込番号:8513760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:23件

2008/10/17 19:09(1年以上前)

世界シェアトップと日本シェアトップがオススメってシェアを見たオススメとしては完璧ですね(・ω・)/

でも、ちゃんと色んなメーカーのPCやサポートを使ってみると

DELL、HPは安いだけで、
NECは昔の独占時代の優位から
少し『下駄を履いている』感じが私はします。

書込番号:8513776

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/10/17 19:15(1年以上前)

おーい、誰かソニーも弁護しようよ〜。

書込番号:8513801

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/10/17 19:19(1年以上前)

SONYも、まあ、いいんじゃないかな・・・

書込番号:8513818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:10件

2008/10/17 19:33(1年以上前)

確かにSONYなくして第九がCDにはいることはなかった。
本物の指揮者を経営の中枢に据え、その成果を小学生にも分かる形にした功績はマルチメディア企業としての金字塔といえるでしょう。

で、何の話だっけ?

書込番号:8513874

ナイスクチコミ!0


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2008/10/17 20:06(1年以上前)

NECはありえないでしょう。
私はNECのサポートに電話したことがありますが、支離滅裂な対応でした。
そしてここ数日の価格.comでの批判意見を削除。
私も2件削除されました。
もうNECの信用は地に落ちましたね。
言論弾圧メーカーの製品は買いません。
DELL、ナナオとともにマイブラックリスト行き〜(笑)
ま、これも削除するんでしょうけどw
ちゃんと証拠画像は保存してあるんで、墓穴掘るだけですよ、NECさん。

書込番号:8514022

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:20件

2008/10/17 20:25(1年以上前)

E=mc^2くせにNEC批判とは生意気ですね。

AR71DBとAR90Sを両方使ってるとか、
フルスペックブラビアでPS3してるとか、
虚言癖野郎のスレは当然削除されます。

書込番号:8514090

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:75件

2008/10/17 20:55(1年以上前)

サポートに関して
ナナオとNECがマイブラックリスト行き〜
ならSONYは地獄行き〜

と思ってしまう。(記事や評判から推測すると)

書込番号:8514246

ナイスクチコミ!1


綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2008/10/17 23:57(1年以上前)

なんだろうな、自作ユーザーがこういう話してもあまり意味ない気がします。

SONYさん
SONYのデジカメ近々購入予定です。
メモリースティック高いです・・・。
つっぱらないでSDカード採用してくれると僕としてはありがたいです。
新しいもの好きで、規格競争が大好きなことも知っています。
でも、負けた場合は早急に折れるてくれると消費者としては助かります。
東芝のHD DVDの引きのすばやさには感動を覚えました。

書込番号:8515335

ナイスクチコミ!5


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2008/10/18 00:36(1年以上前)

東芝のHD DVD撤退は評価が高かったですしね。
まあサポートにしてもお金がかかる部分ですからね。
安さばかりに目がいくいまのご時世ではおざなりにもなるでしょう

それにしても消される意味について考えないんですかね?
意味があれば消すでしょうがE=mc^2さんの書き込みで別にNECの社員もナナオの社員も痛くないというか、関係ないはずですよ。
本当に書かれていやな書き込みがあればどうだかは知りませんが、
みんなの興味外の書き込みや、また適当なこといってるわぐらいの書き込みを消す理由がありません。
E=mc^2さんがブラックリストにいれようがどうでもいいでしょうね。

極論でいけば1ユーザーがどう吼えたところでNECもナナオもゆるぎはしないですね。
とくに意味のない文句、批判はまったく脅威にはならないでしょう。

脅威になったとしても消すかどうかなんて自分はわかりませんがね。
布教今日もご苦労様ですw

書込番号:8515518

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2008/10/18 04:27(1年以上前)

数式さんはSONY信者だと思ってたらnecユーザーだったんですね(◎o◎)
しかし数式さんの発言自体よく矛盾があるので削除されないことによく疑問を感じています。

書込番号:8515996

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:107件

2008/10/18 07:37(1年以上前)

E=mc^2さん
常に嘘を書き込むE=mc^2さんがNECに「支離滅裂な対応」されたといっても信用できません。
価格コムでの批判意見を削除されてNECの信用が地に落ちたって(笑)
NECが削除してるんじゃないんだから信用が出来ないというなら価格コムでしょう。
E=mc^2さん自身が「支離滅裂」ですよ。

書込番号:8516187

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング