SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(80433件)
RSS

このページのスレッド一覧(全918スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ42

返信6

お気に入りに追加

標準

おい!!ソニー

2012/10/26 19:48(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Tap 20 SVJ20219CJW

スレ主 AQUAstageさん
クチコミ投稿数:780件

どうしてソニーはそんなに発売延期するんだよ。
いい加減にしろ!!ナスネまで発売延期してソニーは本当に自覚してるの?

糞VITAやウォークマンZは初期不良の山、ナスネはHDD破損、こいつは理由不明…
販売停止も多い、Xperiaタブレットも一時販売停止…
NAS-V7MやV5やNW-E052(K)のソニータイマー混入基盤、一部ブラビアのリコールの多さ…
どういうことだ!

もうソニー製品はウォークマンとウォークマンドックコンポ以外買いません!
最近のソニーも信頼性が欠けます(怒)

発売延期とかいい加減にしろ!!

書込番号:15255002

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2012/10/26 19:50(1年以上前)

>もうソニー製品はウォークマンとウォークマンドックコンポ以外買いません!

おお!それは買うんだ。

書込番号:15255009

ナイスクチコミ!8


スレ主 AQUAstageさん
クチコミ投稿数:780件

2012/10/26 20:13(1年以上前)

マジ困ってます。さん

ウォークマン信者なもんで(笑)

書込番号:15255094

ナイスクチコミ!3


岡 祐さん
クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:233件

2012/10/26 20:22(1年以上前)

以前にも書いたけど、人の話聞かずに自分の行動に指針立てるのもどうかと思う。

以前にあなたに返信したつもりだけど、学習する気がないのは分かった。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000323920/SortID=15185666/#tab

確かにソニーに非があるわけだけど、あなたが書いてるのは問題が起こってるから無責任ということですよ?

今回VAIO延期になったのは一部機種向けの部品がソニーの設定する品質基準を満たさなかったほか、生産効率が想定に届かず数量を確保できなかったた理由ですよね。

この勇気ある発表でコレのどこが無責任ですか?無責任は、問題を放ったらかしにすることでしょ。

発売延期や不具合発生などの問題は別にソニーに限ったことではありませんよ。

文面から見て、ただのソニー叩きにしか見えないですね。

あなたが言うのは、殆どの工業製品は無責任という解釈になりますが?

書込番号:15255124

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2012/10/26 21:11(1年以上前)

岡 祐さんの貼ったリンクを見ました。
[悪]アイコンにしなかった点は進歩してるかな(微笑)

書込番号:15255345

ナイスクチコミ!8


TEGRA 531さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/27 14:11(1年以上前)

AQUAさん

あなたクレーマー?

無償リコールを発表するのはメーカーとして当たり前のことでしょ。ウォークマンZシリーズもPSVITAでもアップデートで対処するようにしている。ちゃんと普通の企業並みの対応をとっているでしょ。それがメーカーのチェックしている証拠だよ。逆にあなたがソニーで働いている時どう対応するんですか?

それと他のメーカーはどうですか?ソニーのような不具合や販売延期が多く出たら批判するんですか?

何でも製品は人間が作っているものですよ!分かってるの?
壊れるのはどういうときでも壊れる訳でもあるし、持つ人によって使い方も違うわけですよ。
メーカーの対応も知らずにそんなこと書くのはやめませんか。

過去スレから見れば、あなた、LGのテレビやゲーム系のスレでも散々叩かれているでしょ。

最近の私のPSVITAはトラブル発生していないし、Z1060もアップデートによって殆ど支障なく動いている。

あなたは任天堂好きのようだけど、任天堂だろうが、SCEだろうが商品の当たり外れは当然あるわけ。SCEが嫌いだからといって糞と貶めるのはやめましょう。

こういった只の文句を書いてもゴミにしかなりません。
本当に叩きたいのならネチネチ説得力のない只の文句をいうのをやめて、しっかり話の筋道を立てて批判する事ですな。

今後のSCEやソニーももう少し様子を見るべきだと思います。

書込番号:15258188

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/31 21:16(1年以上前)

主さんのコメは、クレーマーだなんだって批判される程のコメじゃないと思うけどな。
あんだけ強い怒りの中にも「ウォークマンとウォークマンドックコンポ」は買うっていうところが微笑ましかったです。
ちなみに私はフルHDじゃない点で少し迷い中です。

書込番号:15277621

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

Windows 7 モデル も あったら いいのに

2012/10/02 14:45(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Tap 20 SVJ20219CJW

クチコミ投稿数:15件

Asus slate の より高機能なのが出たらほしいと思っていました。この機種はかなり良さそうな感じがしますが、わたしは Windows 7 を使いたいです。Windows 8 で タッチだと、あたりまえすぎる感じもするので、どこか出してくれるメーカーがあったらよいとおもいます。

書込番号:15151247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2012/10/02 14:55(1年以上前)

既成品では、Win8販売と同時にすべて切り替わってしまうかと。
そのため、Win7で使用したのであれば、自分で行うしか無いと思いますy

書込番号:15151279

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信11

お気に入りに追加

標準

すぐつくTVの電源ON/OFFについて

2012/08/23 08:06(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ SVL24118FJ

スレ主 pdpdpdさん
クチコミ投稿数:25件

先日、量販店でこの機能を試しましたが、すぐつくTVの電源ON/OFFですが、ONはできるがOFFはできません。店員に尋ねても解らずメーカーに問い合わせると、SONYお得意の仕様だそうです。なんでこんな仕様なのか理解できません。TVだけ見て電源を消す場合はPCを立ち上げてシャットダウンする必要があるそうです。また、すぐつくTVは地デジのみ対応らしいです。横にあったNECはあたりまえのようにON/OFFできました。

書込番号:14970329

ナイスクチコミ!7


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2012/08/23 12:26(1年以上前)

かなり致命的な設計ミスですね。
新車販売したけどブレーキ付け忘れてたくらいの(笑)

購入前の重要な参考情報になりますね。

書込番号:14971064

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:5件

2012/08/23 20:09(1年以上前)

同型機を持ってますが、リモコンでも本体のボタンでも普通にOFFにできますよ。

仕様が変わったのでしょうか?あり得ない気がします。


書込番号:14972355

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件 VAIO Lシリーズ SVL24118FJのオーナーVAIO Lシリーズ SVL24118FJの満足度5

2012/08/25 12:59(1年以上前)

この機種を買ってるものですが、オフにできますよ(・∀・)
本体でもリモコンでもできますよ!
普通にテレビと同様にボタン操作ですので扱いやすいと思います!

書込番号:14978924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 pdpdpdさん
クチコミ投稿数:25件

2012/08/25 17:11(1年以上前)

スレ主です。先日、量販店で何度もテストしましたができませんでした。店員がわからないので、直接SONYに電話確認しましたが仕様ですって言われたらしいです。何か設定があるのでしょうか?ほんとうにリモコンのボタンで電源OFFの状態になりますか?液晶画面の電源だけがOFFになってませんか?

書込番号:14979636

ナイスクチコミ!1


ren0318さん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:4件

2012/08/26 00:05(1年以上前)

自分はTVは別にあるのでPCでは今までTVを使ったことありませんでしたが
気になって試してみました。
確かにリモコンのボタンでもモニターだけの電源OFFですね。
でもそれで何か不都合とかPCに致命的な不荷が掛かったりしてるんでしょうかね?
消費電力とかはどうなでしょうかね?

PCを立ち上げないとOFFにならないなら最初からPC立ち上げてGiga Pocket Digitalで
TVを見た方がいいですね。
Giga Pocket Digitalは不評ですが・・・
PCでTVを使わない自分にとってはデザインも機能も大変満足してます。

書込番号:14981175

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:5件

2012/08/26 02:09(1年以上前)

>液晶画面の電源だけがOFFになってませんか?

おっしゃる意味がよくわからないのですが…。
その液晶だけがOFFになるというのはどうゆう状態なのでしょうか?
モニターは消えるがPC本体のHDDが稼働しているということですか?

もともとすぐつくTVで番組を見ている状態では液晶部分と専用チューナしか
稼働していないはずなのでHDDなどは動かないのですが…。

ウチの場合はこうです
シャットダウン状態→TVボタンでON→見終わってTVボタンOFF→シャットダウンに戻る
HDDなどの稼働音は一切無く本体が稼働している形跡はありません。

書込番号:14981588

ナイスクチコミ!1


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2012/08/26 06:07(1年以上前)

自分は所有者ではないので予想なのですが、本体とリモコンに
すぐつくTVボタンとモニター電源ボタンが有ろうかと思います。

すぐつくボタンでTVが付きますが切る時はモニター電源でないと切れない
仕様って事ではないでしょうか?
すぐつくボタンでTVはOFFになるのでしょうか?
モニタ電源ボタンで切ってモニターボタンで点けてTVが映れば
切れてないという事でしょうね。

すぐつける為にコンセントを挿して通電した状態では
待機電力を消費した何らかのスタンバイ状態を維持してるのではと思います。
まぁPCとしたらミステイクな仕様ですが、液晶TVでは待機電力状態は普通ですからw
個人的には電源の寿命が心配になるが電源もPCとは別?

書込番号:14981809

ナイスクチコミ!1


スレ主 pdpdpdさん
クチコミ投稿数:25件

2012/08/26 08:00(1年以上前)

シャットダウンの状態から、すぐつくボタンでTVは5秒ほどで付きますが切る時はすぐ付くボタンでは電源は切れません。モニター電源で切ってもスタンバイ状態(モニターが切れる)になるだけです。完全に電源OFFにするにはPCの電源を入れて、PCを一旦立ち上げてシャットダウンするのがSONYの言う仕様だそうです。TVだけ見て電源を切る場合面倒ではありませんか?
となりに置いてあったNECのすぐ付くTVは2秒でON/OFFができました。もちろんスタンバイのLEDなどは消灯していました。所有している方にお尋ねします。本当にすぐ付くボタンのみでON/OFFできますか?

書込番号:14982032

ナイスクチコミ!1


ren0318さん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:4件

2012/08/26 09:24(1年以上前)

5秒ほど?2秒で付きますが・・・???
スグつくボタン(リモコン、本体)でオン→リモコンでスグつくボタンでは同じ番組が映るだけ。リモコンのモニター電源ボタン→画面消灯するがモニターの上部のモニターランプがオレンジ(スタンバイ?状態)。

スグつくTVボタン(リモコン、本体)でオン→本体上部のモニターON/OFFボタンで全て消灯。
結局スグつくTVではPCは全く稼働してないようなのでPC本体には負担はないようですね。
素人考えで・・・

一度PCを立ち上げてスグつくTVを視聴するとモニターボタンだけではPCまでの電源は切れません。
デザインがイマイチなNECはどうだか知りませんがNECもスグつくTVみたいなものがあるのなら
PCを立ち上げてからスグ付くTVを視聴したらテレビの電源ON/OFFボタンだけでは
PC本体の電源は切れないんではないでしょうか?


ま〜結果PCを立ち上げなくても電源OFFは出来るですね。

書込番号:14982250

ナイスクチコミ!2


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2012/08/26 09:51(1年以上前)

ん〜それだとやはりメーカーの言う仕様ってのが正しいという事になるかな。
液晶TVだと本体電源ボタンだと完全OFF(待機電力はかかるが)だけど
リモコンの電源だと待機となるのと同じですね。

モニター電源ボタンOFFだとモニターの消灯だけって事です。

書込番号:14982334

ナイスクチコミ!1


miyaaaaさん
クチコミ投稿数:1件

2012/09/21 23:32(1年以上前)

先日この型を購入しました。
本体上部のMONITOR ON/OFFボタンで完全にOFFできるようです。

スグつくTVのみ起動中に(本体画面上のMONITORランプは黄)
・リモコンのモニター電源ボタン→MONITORランプは黄から橙へ(スタンバイモード?)
・本体の MONITOR ON/OFFボタン→MONITORランプは黄から消灯

リモコンでも完全にOFFできるとスマートでしたね。

書込番号:15101531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

標準

交渉結果

2012/09/14 04:24(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ SVL24118FJ

クチコミ投稿数:16件

新宿池袋渋谷の量販店回ったけど、
パソコンは渋いね

複数の店員に声かけしたが、
ほとんど安くならん

書込番号:15062482

ナイスクチコミ!2


返信する
E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2012/09/15 11:18(1年以上前)

量販店はケチですからね。
無知なくせにやたらと偉そうな量販店の店員に私は嫌気が差したので、最近はソニーストアばかり買ってます。
ソニーストアなら3年保証も無料でつきますし、ハイスペックも選べますし、お得ですよ。
http://store.sony.jp/Product/Computer/Vaio/index.html

書込番号:15067826

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2012/09/16 22:27(1年以上前)

>無知なくせにやたらと偉そうな量販店の店員に私は嫌気が差した

VAIO以外無知なお前が言う台詞じゃねーよ!

書込番号:15075568

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

価格情報お願いします。

2012/09/11 18:45(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ SVL24118FJ

クチコミ投稿数:20件

この機種を購入しようと思っています。
 
皆さんはどこの店舗でどれくらいの価格で購入されましたか?

差し支えなければ、教えて下さい。

また、最安情報もあれば、お願いします。

書込番号:15051499

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:37件

2012/09/11 18:47(1年以上前)

地域を指定しないと、とんでもなく遠方の情報が
来たりするけど、どこでもOK?

書込番号:15051504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2012/09/11 19:12(1年以上前)

ここでの情報を元に価格交渉しようと思いますので、

購入場所は日本国内ならOKです。

書込番号:15051595

ナイスクチコミ!0


ren0318さん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:4件

2012/09/12 03:00(1年以上前)

>ここでの情報を元に価格交渉しようと思いますので、

購入場所は日本国内ならOKです

うちではその価格では無理っていわれるのがオチです。

都内なら別でしょうが・・・

自分は池袋のLABIで平日の夜に交渉しましたが全く話にならない価格&ポイントだったので

ソニーストアでカスタマイズして買いました。

書込番号:15053483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2012/09/12 14:03(1年以上前)

ren0318さん。

ありがとうございます。

ちなみに、LABIではどのくらいの価格&ポイントだったのですか?


>うちではその価格では無理っていわれるのがオチです。

以前、東京の価格を提示したら、

「その店舗に確認が取れたので、その価格で販売します。」

ってことがあったので、可能性はゼロではないと思っています。

書込番号:15054802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2012/09/12 14:26(1年以上前)

VAIO買うつもりで予算組むなら、最悪その倍を用意すること。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14851180/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14113178/
通販で買う気なら尚更で、安全考えたらご近所の、初期不良は即交換してくれるようなお店で買ったほうが精神衛生上よろしいかと。

書込番号:15054869

ナイスクチコミ!3


ren0318さん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:4件

2012/09/12 15:01(1年以上前)

もう覚えてません。m(_ _)m
ただ店頭表示価格マイナス1万とポイントプラス5%でした。
店員もやる気なだそうでビックカメラとの競合させる気もなくなりました。
こちらの最低価格よりも程遠い値段でした。

テレビを買った時は当たり前のように値引き、ポイント20%以上だったのに
パソコンはそうもいかないようです。

結局自分はソニーストアで3TB、16GB、タッチパネルであとはこの機種と同じ使用で
購入しました。14万ちょいでしたが今は全然安くなってます。

この機種で特に不満やこれといってこれがいいとかは殆どありません。
デザインがいいくらいかな...(壊れなければ・・・)

書込番号:15054960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2012/09/12 23:39(1年以上前)

137,000円 ポイント12%

この条件なら買いですか?

書込番号:15057192

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

購入しました

2012/07/08 20:36(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL247FJ

スレ主 たいけさん
クチコミ投稿数:52件

昨日、購入しました。
VAIOはこれで4代目になります
最近では、VGC-VA201RBを使用していました

VPCJ236FJとコレと迷いましたがこちらにしました
6年前の機種と比べれば236でも十分でしたが
価格差が2万円位しかないなら247でもいいかなって

メーカーサポートの口コミが気になりますが
どこも似たような対応はあるでしょうし
とりあえずは新品だし・・・

書込番号:14781513

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:11件

2012/07/13 20:07(1年以上前)

残念でした。。。

書込番号:14802490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/13 20:19(1年以上前)

ちなみにどの辺が残念だったのですか?
当機種を検討中なので、、、

書込番号:14802522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:11件

2012/07/13 20:37(1年以上前)

CPU=Core i5 2450M ←ノートPCで採用されるCPU。処理能力はデスクトップの約半分。
※このCPUが搭載されているノートPCであれば、約4万円で購入が可能。要は動かせないノートPC
ちなみに同じCPUと搭載したノートPC
http://kakaku.com/item/K0000347566/


価格=\81,454 (最安値) ←正直高すぎる。このPC(VPCL247FJ/WI)の約3倍の処理が出来るPCが同価格帯で購入できます。
※色々ありますが例えば
http://kakaku.com/item/K0000368484/
モニターは別売りみたいですが1万ちょっとで購入できます。


値段が高くて、性能が残念。。。なぜ2位なのか疑問です。

書込番号:14802584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:11件

2012/07/13 20:41(1年以上前)

※追記
上記のURLの製品は、地デジナシモデルです。
地デジを追加する場合は、デスクトップの場合物にもよりますが +5000円 程度で追加できます。

書込番号:14802600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2012/07/14 23:58(1年以上前)

Office Home and Business 2010が付いてるからじゃないですか?
+30000円の価値が・・・
損じゃ無いような気がします.

書込番号:14808313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:11件

2012/07/15 04:06(1年以上前)

PCにもともとついてくるプリインストール版には、3万円の価値はありません。
3万円の価値があるのはパッケージ版です。

※パッケージ版は、PCを乗り換えてもOffice も別のOCに移し替えれますが、
プリインストール版(OEM版)はできません。

Officeも入れようとすれば、DSP版(古いOfficeがあればアップグレード版で)1万数千円ですね。


書込番号:14808904

ナイスクチコミ!0


スレ主 たいけさん
クチコミ投稿数:52件

2012/07/15 11:45(1年以上前)

届きまして、とりあえず使っています。
やっとデータも戻しました。

検討されている方に参考になるかどうか・・・

自分のは6年前の機種からの変更でしたので、スペックは十分です
どれにしようか、迷っているときが楽しいわけで、来てしまえば
後悔はしませんね
後ろを振り向いてもしょうがないし・・・

ただ、周辺機器も古いので、ウィンドウズ7の64ビット版?
これに対応しているドライバー類がなくて
プリンター、DVDライター、筆まめやB's Recorderなどの
ソフト類までほとんど買い直しです

32ビットなら対応が多くなってますけど・・・
その辺も検討されたほうが宜しいかと・・・
余分な出費になりますので!

書込番号:14809941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2012/07/15 18:58(1年以上前)

MicrosoftはDSP/OEM版はMicrosoft Office 2010シリーズには存在しないと言わ
れている様です.
違法性のあるものを比較には出されない方が良いと思います.
アップグレード版も既にソフトを持っている方しか買えませんし.

追加ですが,紹介されているパソコンはDVDモデルの様ですから,BDのドライブ
の価格差も有ります.

買ってはいないですが自分は損じゃないと思います.

書込番号:14811324

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング