このページのスレッド一覧(全618スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2010年5月20日 09:48 | |
| 1 | 2 | 2010年5月11日 18:22 | |
| 2 | 9 | 2010年5月9日 09:36 | |
| 3 | 4 | 2010年11月27日 14:43 | |
| 2 | 5 | 2010年5月10日 20:03 | |
| 3 | 2 | 2010年5月6日 21:45 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/S
PMBに取り込んだ動画の移動はできるのでしょうか?
DSC-HX5Vで撮影した、AVCHD動画を他のPCに移動したいのですが・・・
移動できるのか、よくわかりません。
よろしくお願いします。
0点
画像の取り込み先にAVCHDのデータが入っているので切り取りなりコピーすれば移動できます。
自分はPCに落とした後バックアップのために他HDDにコピーして移しています。
書込番号:11370975
![]()
0点
under.1800 さん ありがとうございます。
時間がかかりましたが、なんとかできました。
書込番号:11383798
0点
5年ほど前に購入したバイオタイプR VGC-RA73Pというデスクトップですが、起動不良となりソニーへ修理に修理出したところグラフィックボードを交換と言われました。パソコンの仕様書には、G6600とあります。そこで、現存販売しているグラフィックボードで交換出来るボードがあるのか教えていただきたい。と思い書き込みましたよろしくお願いします。
0点
PCI Express ×16になっているので最近のローエンドのものでいいと思います。
例えば
SAPPHIRE HD 4350
http://kakaku.com/item/K0000019963/
SAPPHIRE HD5450
http://kakaku.com/item/K0000089036/
GV-N210OC-512I
http://kakaku.com/item/K0000063295/
書込番号:11336363
0点
http://kakaku.com/item/00102217580/spec/
これでOK??
自信があるのなら交換は出来ますよ!
問題は自分が使っていないのでサイズが分からない
一番良い方法は、本体をお店に持って行き、サイズと電源どうだか
相談しながら、近場の店で買う。
ちなみに、昔それでHDD交換を自分やりました。
書込番号:11336387
0点
kanekyoさん
それはすすめたら困るでしょう
みたらGeForce 6600と仕様ですが
せめて、GeForce系じゃないといろいろまずいかと??
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000069971.K0000072310.K0000106297.K0000063236.K0000081412
てことでまとめてみた
書込番号:11336422
0点
kanekyoさん、風の剣さんありがとうございました。風の剣さんの指摘の機種です。パソコン本体をショップに持ち込み、GeForce系のボードを調べてみます。ありがとうございました。
書込番号:11336542
0点
>GeForce系じゃないといろいろまずいかと??
この辺を参考にしてドライバをきちんと消せばいい話では?
http://www.4gamer.net/games/041/G004167/20071008001/#spell
書込番号:11336559
0点
VAIOにのっけるならGT240じゃないの?
どっかの誰かのまねっこで。
選択自体は悪くないかも。
書込番号:11336618
1点
>VAIOにのっけるならGT240じゃないの?
それは無駄ではないですか??
>どっかの誰かのまねっこで。
薦めるだけ薦めておいてあの人はこういうことには書き込みすることないですよね。
書込番号:11336694
0点
GeForce6600GTから今時のローエンドに変えると2Dの性能が落ちるようだけど。
3Dの性能は確かにG210とかの方が近いかもしれないけど。
消費電力的にはGT240辺りが適当じゃないかと。
まぁそんなことよりスレ主さんがどのくらいの性能が欲しいかで決めたほうがいいと思いますよ。本体側の速度が気になってきたときにも抜いて流用できるほうがいいですよね。
書込番号:11337092
1点
OSはXPですよね
GF7600GS、GTがお薦めです
http://www.akiba-e-connect.com/SHOP/39546/39786/list.html
ソフマップの中古にも結構有ったな
9600GTGEが3Dの性能も良くて手に入れやすいけど電源的に多分厳しい
XP以前とVista以降では画面表示の処理方法がまるで違うので
グラボに要求される性能も変わっています
kanekyoさんが挙げてる物はほとんどの場面で相当遅くなるので避けた方がいいです
書込番号:11338501
0点
デスクトップパソコン > SONY > VAIO Jシリーズ VGC-JS54FB/P
搭載されていません。
どうしても欲しいのであれば外付けで増設することも可能です。
書込番号:11334856
2点
マイセンライト!!さん、こんにちは。
E=mc^2さんが既に書かれていますが、一例として下記のようなBluetoothアダプタがあります。
「PLANEX BT-MicroEDR2X」
http://kakaku.com/item/00661010462/
書込番号:11335971
![]()
1点
このPCのユーザーかつBT−Micro3E2Xのユーザーですが。
相性が悪いらしく、Bluetooth製品の検出が非常に悪く、使っているマウスが突然アクセスを解除されて使えなくなったり困っています。
もう、手遅れでしょうが、この回答は参考にされない方が無難です。
BT−Micro3E2Xを出しているプラネックスのサポートもなかなか返事が来ないですし。
書込番号:12283664
0点
デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/S
みなさんはGoogle Chromeを使用していますか?
複数のタブを開いた状態でタブを水平にドラッグすると、「タブ並べ替え」が
できるはずなんですが、うちのVAIOではそれができません。
タブを水平にドラッグしても別ウィンドウになってしまうんです。
普通なら、その別ウィンドウのタブをドラッグすればまたタブ群の中に
戻せるんですが、それもできず、どうやっても別ウィンドウに分かれたままです。
アンインストールしてから再インストールしてもこの現象はなおらず、
VPCL118FJ専門の現象かと疑いたくなるほどです。
みなさんのPCではタブ移動が問題なくできますか?
0点
自作機ですが、今試しにやってみたら、ドラッグでの移動や別窓表示できました。
こんな機能がある事すら、知りませんでした。
お役に立てなくてすみません。
書込番号:11333140
0点
けんたたたさん、こんにちは。
Google Chromeの設定−オプション−高度な設定の「既定値に戻す」を試されてはどうでしょうか。
書込番号:11336106
0点
回答ありがとうございます。
が、「既定値に戻す」をしても全く変化はありませんでした。
で、それとは別に先ほど再インストールしてみたら、
一瞬「タブスライド移動」「タブの分割統合」が可能になったんですが、
なぜか数分経ったところでまた「タブ移動しようとすると別ウィンドウに
なってしまう」という現象が復活しました。
もうワケがわかりません。
書込番号:11341954
0点
自己解決しました。
なんとデフォルトで入っているVAIO GATEが悪さをしていたようです。
デスクトップの上のほうにカーソル持っていくと
大きなツールバーが出てくるアレです。
これをオフにすると、グーグルクロームのタブが正常動作しました。
でも、他の方は大丈夫なんでしょうか?
それはそれで別の問題が残ってしまいそうです。
書込番号:11342992
2点
けんたたたさん、こんにちは。
問題が判明して良かったです。
それにしてもVAIOの独自ソフトが原因でしたか…それはなかなか分かりにくいですね。
書込番号:11344187
0点
デスクトップパソコン > SONY > VAIO Jシリーズ VGC-JS74FB/W
この機種を検討していたところ、昨年発売のJS73FBが目に留まりました。価格にかなり差があるようですが、両者のスペック等を比べてもよくわかりません。というより、まったく同じものに思えるのですがどうなのでしょう?違いは何にあるのでしょうか???
0点
主にソフトウェア面での変更ですね。
新型に付属のPMB VAIO Editionなどは優秀なソフトウェアですので良いかもしれないです。
当然安いほうでもいいと思いますよ。
書込番号:11324051
![]()
3点
なるほど、そうだったんですね。PMBは写真の管理ソフトですね。ありがとうございました。
書込番号:11327591
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





