SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(4345件)
RSS

このページのスレッド一覧(全618スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
618

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 液晶の大きさ

2009/11/01 20:23(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/S

クチコミ投稿数:53件 VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/SのオーナーVAIO Lシリーズ VPCL118FJ/Sの満足度5

この機種を買おうと考えています。

現在19型の液晶を使用していますが、24型の大きさがわかりません。
縦、横何センチ位になるのでしょうか?

最近はドットで示しているので、大きさがわかり辛いです。
19型から買い換えた時の大きさのイメージを知りたいと思います。
購入された方是非教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:10405414

ナイスクチコミ!0


返信する
E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2009/11/01 20:33(1年以上前)

縦 24*2.64*9/(16^2+9^2)^0.5≒31cm
横 24*2.64*16/(16^2+9^2)^0.5≒55cm
です。

書込番号:10405472

ナイスクチコミ!1


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2009/11/01 20:35(1年以上前)

失礼。
ボケてました。
縦 24*2.54*9/(16^2+9^2)^0.5≒30cm
横 24*2.54*16/(16^2+9^2)^0.5≒53cm

書込番号:10405479

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:53件 VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/SのオーナーVAIO Lシリーズ VPCL118FJ/Sの満足度5

2009/11/01 20:40(1年以上前)

ありがとうございます。
現在使用している液晶と縦が同じで
横が15センチほど長くなる感じでした。。

これに決めました。

ありがとうございました。

書込番号:10405509

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ソニースタイルの対応について

2009/11/01 17:35(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL119FJ/S

クチコミ投稿数:242件

この機種のカスタマイズ版(ソニースタイルでの購入)を検討しています。

現在まで、NEC製のPCを4台と日立製を1台使ってきました。
故障時、NECのサポートの方は問題なく対応して頂きましたが、最近、どのメーカーさん
も、購入後1年は無償にて対応してくれますが、その後は有料になっているようです。

今回この機種の購入にあたり、ソニースタイルの「5つの保証」なるものをサイトで
みつけましたが、無償電話サポートが3年間となっています。

これならいいかと、色々情報収集(価格.com)しましたが、なにやらVAIOやソニーの
対応などで、あまりいい話しではないことが出てきますね。

実際に、ソニースタイルにて購入されている方のご評価はいかがなものでしょうか。
良い例、悪い例などをお聞かせ頂ければ幸いです。

宜しくお願い致します。

書込番号:10404505

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/11/01 19:02(1年以上前)

担当者のコミュニケーションスキルや技術的スキルのバラツキがありますので総じて
良いか悪いかは確かなことが言えませんが、量販店で購入した場合よりトラブル時の
手間がかかり面倒なことは確かです。

昔秋葉にあったサポートセンターみたいに持ち込み修理が可能なサービスショップが
全国にあればお手軽なんですけどね。

因みに量販店で長期サポートをうたっていても、PC本体を購入した金額以上に修理費用が
かかった場合、自己負担となる場合もあるので規約は十分に確認しましょう。

書込番号:10404977

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:242件

2009/11/01 20:03(1年以上前)

すたぱふさん 返信ありがとうございます。

なにかと量販店で買ったほうが、手軽に相談できたりしていいですね。
今までのPCはすべて量販店での購入です。

今回、 VPCL119FJ/SのCPUを変更したいのと、オフィスソフトは持っているので
不要で、分割手数料1%が魅力で、初めてメーカー直販ものに手を出そうと
しています。

書込番号:10405306

ナイスクチコミ!0


EOS 7D-RTさん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/01 20:31(1年以上前)

ソニースタイルで今回のLで5機種目です。しかし、良く故障しますよ。私の使い方がヘビーなのか分かりませんが。タイプRは4年しか持ちませんでした。しかも、その間2度の修理。で、対応ですが、引き取り修理ですから楽です(保証期間内は無料)。電話相談は繋がり難いですが、親切ですよ。今回のLは注文受付初日に注文したのに完成予定は12月中旬ですって。2ケ月もかかるなんて、春モデルが出ちゃうじゃないですか。とにかく相次ぐ故障にもかかわらずまたしてもVAIOを選ぶのは、それなりの魅力があるんですね。まぁ、3年持てばいいかと思い注文しました。

書込番号:10405457

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:242件

2009/11/01 20:58(1年以上前)

EOS 7D-RTさん 返信ありがとうございます。

どんなPCでも何回かの不具合は出ますね。
NECのVTは3年でマザーボードが壊れ、今のVLを買いました。
運よく、このVLは4年間全く不具合無しです。

故障しても対応が早ければ問題無しなんですが。

今注文しても12月以降ですか。。。
ホント、春モデルが気になってしまいますね。
いっその事、春モデル発売まで待てば
もっと安くなるかもしれませんね。

書込番号:10405630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/11/02 23:13(1年以上前)

割り込み失礼します。
価格コムは初めて利用します。
関係のない話はさておき、

3年前ソニースタイルのホームページでパソコンを購入して、去年のの3月だったかな?に壊れました。
保証期間中なのにお金がかかるとか言い出されまして結局修理には出せませんでした。
そして今回このモデルをオーナーメードしたんですが、インターネットでは購入せず近くのソニーショップでオーナーメードしました。注文受付二日後に注文したんですが12月上旬だそうで。EOS 7D-RTさんのほうが早く注文されているのに12月下旬なんですね。
そして、もしオーナーメードするんであれば近くのソニーショップを通して注文するほうが故障したときはいいかもしれませんね。今回は故障したらお店に持って行ってあとはお店に任すので故障しても安心です。

書込番号:10412095

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:242件

2009/11/03 08:57(1年以上前)

ジャンーさん 返信ありがとうございます。

>保証期間中なのにお金がかかるとか言い出されまして
 どのような故障でしょうか。保証対象外だったのでしょうか。

このへんの対応が一番不安な点です。

ソニーショップで近いのは ヨドバシ横浜なので、ちょっと見てきます。
サポートと電話でやり取りするより、購入店に持ち込んだ方が早そう
ですね。

書込番号:10413776

ナイスクチコミ!0


育友会さん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:5件

2009/11/11 15:45(1年以上前)

私は過去3台のVAIOをソニスタで購入して今回もVAIO Fを購入しました。
保証は3年間ワイドを付けていますので、修理費の心配はしたことがありません。
また購入履歴の関係かキャンペーンか分からないのですが、今回はワイド保証が無料でした。

故障対応は2回使いましたが連絡を入れると、宅配業者が箱を持参して玄関で梱包をして持ち帰ってくれるので凄く楽です。

私はMS-OFFICE2003 をこよなく愛していますのでオフィスを抜いてその分スペックを上げて金利1%の24回分割払いで買っています。

あとソニスタは新機種発売直後が安く買えたりします。
次回新機種が発表されると安くなりますが生産調整に入り限定カラーや人気スペックが選べなくなるので注意が必要です。

私はソニスタで大満足です。

書込番号:10458325

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 録画した際の保存先について

2009/11/01 11:18(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL119FJ/S

スレ主 珈琲牛さん
クチコミ投稿数:2件

この機種では録画先に、外付けHDDは選択出来るのでしょうか?
メーカーのHPや、パンフレットをみても、関する記述を見つけられませんでした。
どなたか存じ上げませんか。

書込番号:10402721

ナイスクチコミ!0


返信する
E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2009/11/01 11:28(1年以上前)

できますよ。

書込番号:10402784

ナイスクチコミ!1


スレ主 珈琲牛さん
クチコミ投稿数:2件

2009/11/01 19:00(1年以上前)

返答ありがとうございます。

あれから自分でも調べてみたのですが、GigaPocketのほうのHPで確認できました。

http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Solution/GigaPocketDigital/index.html

容量面で心配は要らないなら、かなり魅力的になりました。

書込番号:10404964

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

CPUの載せ換えについて

2009/11/01 01:32(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/S

はじめまして。このVAIOの掲示板では初投稿です。よろしくお願いします。

今回、windows7の発売を機に6年ぶりにPCを買い替えようと思い、その候補に
この機種が上がっています。そこで、一点質問させて下さい。

この機種のCPUはcore 2 Duoですが、PC購入後、core 2 Quadに載せ換えたり
出来るのでしょうか?

Lシリーズのオーダーメイドモデルでは、Quadも選択出来るのですが、sony
style(でしたっけ?)でこの機種相当の内容を選択し、CPUをQuadにすると、
22万円くらいになり、とても手が届きません。

以上の理由で、このカタログモデルを安く購入し、可能であれば、しばらくして、
Quadに載せ替えたいと思っている次第です。

PC歴は長いのですが、使用するだけで、パーツを組み替えたりした経験がないも
ので、全く分かりません。

ご教授、よろしくお願いします。

書込番号:10401243

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/11/01 01:47(1年以上前)

まずQuadである必要性があるのかが解りかねます。
メーカーPCはパーツを換える事を想定してません。
メモリー増設程度と考えましょう。

パーツを煽った事が無いなら、かなりリスキーです。
こういったモニター一体型は各パーツへのアクセスが可能になってないので
全解体&組立が想定されます。

換装出来たとしても動作するかも不明です。
不具合も出るだろうし、改造ですから保証もサポートも使えなくなります。

書込番号:10401287

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:17件

2009/11/01 01:51(1年以上前)

このPCは一体型なので換装はとてもめんどくさいですよ。
出来ない事はないと思いますがとてもオススメ出来ません。

クアッドにしたいならショップでつくってくれるBTOパソコンにするとか、液晶別の独立したPCにしたほうが良いと思います。

書込番号:10401303

ナイスクチコミ!0


yamayan10さん
クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:95件

2009/11/01 09:41(1年以上前)

ちょっと難しそうですね、分解---組立てがまず正常に出来るのか、やってみないことには、なんともいえませんし。

発熱がアップして対策が必要なときにどうするのかという問題もあります。

保障も無くなってしまうでしょうし、購入後、年数が経ちメーカー修理が必要になった時にメーカーに修理を断られてしまうでしょう。

Quadの性能が必要であればQuad搭載機を最初から選ばれたほうが良いと思います。

書込番号:10402250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:28件

2009/11/01 14:11(1年以上前)

>Quadの性能が必要であればQuad搭載機を最初から選ばれたほうが良いと思います。

私もそう思います。
この機種は、オーナーメードでQuadの9550を選択できるので、CPUの性能にこだわりがあるならはじめから選んでしまった方が良いと思います。
バイオのノート型もCPUの交換はほとんど無理ですが、一体型もCPU交換については、同じようなものだと思います。
デスクトップバイオならケースを簡単に開けられるので、自作とあまり変わらないですけど、


書込番号:10403582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2009/11/01 20:44(1年以上前)

みなさん、どうもありがとうございます。
皆さんの意見は一致しているので、間違ないと思います。
このままバイオでいくか、別機種にするか、検討したいと思います。

書込番号:10405537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/03 23:32(1年以上前)

>まずQuadである必要性があるのかが解りかねます。

失礼いたします。
自分もVAIOを4年使用しており、この機種に買い替えようと検討しているところです。
スレ主さん同様、Quadに関心があります。

Quadを選択する必要性のラインがいまいち、よく分かっておりません。

どの程度の使い方から、Quadの性能発揮に実感がもてるか、どのたかコメントして頂けないでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:10418440

ナイスクチコミ!0


yamayan10さん
クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:95件

2009/11/04 00:04(1年以上前)

確かにそうですね、Quadの必要性が有るかと言うとこれは使い方次第ですね。

現在の使用状況でCPU使用率に余裕が有る様でしたらQuadの必要性は薄いでしょうし。

4コアで作業をする使い方をしてこそ差が出てくると思います。

例えば、複数のHDDを積んで作業をするとか、エンコードをよくするとかQuadコア

CPUの能力が発揮できる作業をよくする方がQuad機を選んだら良いのではないでしょうか。

書込番号:10418684

ナイスクチコミ!0


m_shimoさん
クチコミ投稿数:65件

2009/11/04 16:07(1年以上前)

店頭モデルで簡単な動画編集とした時にCPU使用率を見ていましたが、
動画編集自体では、CPUの処理性能は足りていました。
(100%に到達する事はありませんでした)

最後の書き出し(レンダリング)時は、もちろん100%でした。
ですが、動画編集をメインにされる方でも、
書き出し時間は別の事(お茶を飲んでる等)をしている、
という事でしたら、Duoでも十分ではないか?と思います。

私は、HDMI入力端子が欲しく、タッチパネルがいらなかったので、
あえてSonyStyleでQuadにカスタマイズして購入しました。

逆に、店頭の非タッチパネルモデルにHDMI入力端子があれば、
おそらくそれを購入したと思います。

私はメインの使用用途が動画編集です。
参考意見として読んで頂ければ幸いです。

書込番号:10420956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/06 16:33(1年以上前)

コメントありがとうございます。

検討するうえで、とても参考になります。

もう少し、考えてみて年内に購入したいと思います。

書込番号:10431327

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイが見れません。。

2009/10/30 21:19(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO type L VGC-LN52JGB

スレ主 0361292さん
クチコミ投稿数:2件

質問です。
市販のブルーレイディスクを見ようとして、
PCに差し込んでも、何も反応してくれません・・。
DVDは普通に見れるのですが・・。
初歩的な質問ですみません。

書込番号:10393701

ナイスクチコミ!0


返信する
Marineskさん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:15件

2009/10/30 21:27(1年以上前)

この機種はブルーレイディスクドライブ搭載じゃないですよ。

書込番号:10393768

Goodアンサーナイスクチコミ!0


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2009/10/30 21:28(1年以上前)

そりゃドライブが対応していないですからねえ。
外付けドライブを買いましょう。

書込番号:10393776

ナイスクチコミ!0


スレ主 0361292さん
クチコミ投稿数:2件

2009/10/30 21:31(1年以上前)

早い回答ありがとうございます。
ブルーレイ見れないんですね;_;
てっきり見れるものと思ってたので残念です・・。
教えてくださってありがとうございましたm(..m

書込番号:10393791

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > SONY > VAIO type L VGC-LV52JGB

クチコミ投稿数:5件

9月にこのパソコンを買いました。Cドライブの容量が多いので購入したのですが、買ったばっかりでまだ音楽を取り込んだり、インストールなどしていない状況なのに空き領域27GB/917GBとなってテレビの録画もできない状況です。

どうしてこんなにいきなり増えてしまったのでしょうか?
わかる方がいましたらよろしくお願いします。

書込番号:10389284

ナイスクチコミ!0


返信する
北森男さん
クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:58件

2009/10/29 23:00(1年以上前)

とりあえず隠しフォルダもシステムフォルダも全部見える設定にして、怪しげなファイルがないかとか各フォルダの容量を見てみるとか

書込番号:10389332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:183件

2009/10/29 23:07(1年以上前)

テレビの録画をしてるなら、それが怪しいと思うけど。

書込番号:10389387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/10/29 23:30(1年以上前)

>北森男さん
返信ありがとうございます。
パソコンには詳しくなくて、どれが怪しいファイルかわかりません。いくつか開けないファイルがあったのでそれを消したら10GBは増えました。
どのファイルもKBで表示されてるのですが1000KB=1GBでいいのでしょうか?

>ヒメマルカツオブシムシさん
返信ありがとうございます。
テレビの録画はしてますが、2時間の映画が2本残してあるだけであとは毎回削除してます。
だから録画のせいではないと思います。
ほんとにいきなりいっぱいになったので驚いています。

書込番号:10389588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:2件 VAIO type L VGC-LV52JGBの満足度5

2009/10/29 23:31(1年以上前)

Giga Pocket Digitalのビデオ一覧を起動して、上のメニュー「★☆おまかせ・まる録」をクリック。
いちばん上の「おまかせ・まる録を利用する」にチェックが入ってませんか?
チェックが入ってると、どんどん自動録画されます。

書込番号:10389593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/10/29 23:38(1年以上前)

>レコーダー欲しいぞ!さん 
返信ありがとうございます。
確認してみましたが、チェックは入ってないです。他にここは!!というところはありますか?

書込番号:10389658

ナイスクチコミ!0


北森男さん
クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:58件

2009/10/30 00:26(1年以上前)

いやあ、いきなりファイル消せとは言ってませんけど。怖いなあ;;;;
Cドライブ直下にある各フォルダのプロパティを開いて容量を見て、飛びぬけて大きいのがどれかあったりしませんかね。約1テラバイトものドライブがいきなり埋まるっていうのは、何らかのアプリケーションが悪さしたとかいうことが考えられますが。

書込番号:10389958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:2件 VAIO type L VGC-LV52JGBの満足度5

2009/10/30 00:40(1年以上前)

映画2タイトル程度でHD一杯に膨らむ原因は、、、わかりませんね。

フリーのハードディスク管理をダウンロードして、フォルダごとの容量を調べてみれば、楽に特定できるかも知れません。

私の場合、バラバラのAVIファイルを結合したら、各ファイルの容量を足した数字より2倍程度になったことはあります。200GB→400GB。その時に調べたことがあります。

最後はサポセンに電話ですね。。。

書込番号:10390032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2009/10/30 20:16(1年以上前)

素人考えですみませんが
Cドライブだけで917GBあるの?
パーティションで区切ってDドライブが放置されたりしてませんか?
CドライブだけがHDDとは限りませんよ(汗)

書込番号:10393327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2009/10/30 20:23(1年以上前)

ちなみに大雑把に1000KBは1MB、1000MBで1GB、1000GBで1TB。
あとゴミ箱はクリアされてますか?

書込番号:10393358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:2件 VAIO type L VGC-LV52JGBの満足度5

2009/10/30 21:06(1年以上前)

この機種ならCドライブ917GBなので、パーテーションは切ってるとは思えないなぁ。

ちなみに私の使ったツールは「TreeSize Free」という物でした。
GB単位も選べ、軽いのでとても便利でした。

サポセンに電話すると、親切丁寧に教えてくれると思いますよ。最初は・・・
っで、お手上げ状態になったら、必ず「リカバリしてください」って神のお告げみたいに軽く言い放ちます。
それに従う前に、HDDドライブの故障も考えられますので実行はしない方が良いですよ。
たとえ一時的にリカバリで改善されても、ハード的な不良の場合はまた繰り返すかもしれません。
店舗で買った場合は、店舗に電話して「これ初期不良じゃないの!」と言いきって、「交換してよ」と言いましょう。

書込番号:10393622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/11/09 22:30(1年以上前)

みなさまありがとうございました。

結局テレビを録画するとCM情報を自動的に取得するらしく、録画を消してもそのデータは消えないようでその情報が800GBもありました。

友達に手伝ってもらったのでわかる範囲で書こうと思います。
コンピュータ→システムとメンテナンス→VAIOコンテンツ解析マネージャの設定
→CM情報サービス→ネットワークに接続して、CM情報を取得するのチェックを外せば完了です。

パーテーションもしました。ありがとうございました。

書込番号:10449700

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング