SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(4345件)
RSS

このページのスレッド一覧(全618スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
618

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

CPUrスコアはどれくらいあるのですか?

2020/12/14 06:56(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ SVL2414AJ Core i7/タッチパネル/メモリー16GB搭載モデル

こんにちは、お世話になっております。
このPCのスペックでCPUスコアはどれくらいあるのでしょうか?
あと、このPCはWindows 8.1のサポート終了まで2年ですがそれくらいのでこのPCを愛用して
行きたいと思っております。教えて下さい。よろしくお願い致します。

書込番号:23848145

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:432件

2020/12/14 07:05(1年以上前)

○→CPUスコアはどれくらいあるのですか?

×→CPUrスコアはどれくらいあるのですか?

大変失礼しました。

書込番号:23848156

ナイスクチコミ!0


BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:322件

2020/12/14 07:36(1年以上前)

「PassMark - Intel Core i7-3840QM @ 2.80GHz」
https://www.cpubenchmark.net/cpu.php?cpu=Intel+Core+i7-3840QM+%40+2.80GHz&id=900
上記のサイトによると5899です。

書込番号:23848181 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


elgadoさん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:186件

2020/12/14 07:42(1年以上前)

https://www.cpubenchmark.net/cpu.php?cpu=Intel+Core+i7-3840QM+%40+2.80GHz&id=900

Passmarkだと 5899 

第七世代のi5 7500で、 6119 なので CPUパワーとしては全然大丈夫ですよ

特にWindows8.1は最も軽いOSなので、重い作業をやらない限りは特に気にならないでしょう。


それよりもストレージがHDDなので、SSDに乗せ換えればより快適になると思います。

書込番号:23848186

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/12/14 08:40(1年以上前)

皆さんpostmark値は簡単に貼られてますが、、Versionによって実力は異なります。

旧Passmark9.0だと、現行の10.0の85%くらいの数値に落ち込みます。5899→ およそ5000
古いCPUなら仕方のないことですが、現行のものと比較ならご承知ください。

書込番号:23848252

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/12/14 09:03(1年以上前)

@

A

自分のCPU 

@ Passmark 10.0
A Passmark 9.0

書込番号:23848283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件

2020/12/27 18:53(1年以上前)

ご回答いただきありがとうございます。
最近、私も自分のPCにWindows 10をインストールしました。
動作は確かに少し、快適な気持ちじゃないないですがとりあえずはWindows 10のサポート終了するまでは
買い替えずにいきたいと思います。

書込番号:23873111

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ SVL2414AJ Core i7/タッチパネル/メモリー16GB搭載モデル

こんにちは。お世話になっております。
7年くらいのソニーのデスクトップパソコンの約7年前のモデルですが
Wndows8.1にバージョンアップしたいのですが出来なくなりました。

Windows Updateがエラーが出たり、スタートメニューからWindows8.1にアップグレード
したいのにインターネットが接続出来ませんでしたとメッセージが出るのですが
私のVAIOは故障したのでしょうか?

ソニーのLINE窓口の相談や色々、試行錯誤したのですが全然改善されません。
どうかご伝授ありましたら対処方法を教えて下さい。よろしくお願い致します。

書込番号:23712404

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2020/10/08 06:31(1年以上前)

10にすればいいと思います。

書込番号:23712475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11080件Goodアンサー獲得:1877件

2020/10/08 06:40(1年以上前)

既にレスが付いているように Windows 10 にアップグレードする手もありますが、
Windows 8.1 Update からでないとアップグレードできないので無理ですね。
Windows 10 をクリーンインストールすることは可能でしょう。

ただし、Windows 10 にすると、TV機能が使えなくなる可能性が高いでしょう。

出荷状態(Windows 8)にリカバリーして試してみましょう。

書込番号:23712484

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11080件Goodアンサー獲得:1877件

2020/10/08 07:52(1年以上前)

・Windows 8.1 のディスク イメージ (ISO ファイル) のダウンロード
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows8ISO
こちらからインストールメディアをダウンロード作成し、インストール
メディア内の setup.exe を実行してアップグレードを行ってみてください。

書込番号:23712549

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60404件Goodアンサー獲得:16113件

2020/10/08 09:36(1年以上前)

以下どこまで理解出来るか分かりませんが、リカバリーを試みてみましょう。
電子マニュアルより。
https://www.sony.jp/support/vaio/products/manual/svl2414/contents/toc/toc_10_08.html
https://www.sony.jp/support/vaio/products/sv/svl2414aj.html

書込番号:23712687

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件

2020/11/24 19:55(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございました。無事、解決しました。本当にありがとうございました。

書込番号:23808709

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

まだまだ使いたいんです ご教授ください

2019/11/18 01:02(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO type L VGC-LJ51B/W

クチコミ投稿数:4件

お世話になります。
まだ現役で使用しているんですが、今後も非力ながら使用していきたいと思っています。
そこで、あとこの機種に何をしていけばよろしいでしょうか?
費用もないので、出来ることは限られていると思いますが。。。

現在はwindows7 CPU T8300載換済み メモリ2GB で使用しています。
おそらく
windows10 にする HDD→SSDへ メモリ増設?となると思うのですが、費用も掛けれない
どのような品番を購入するのか、どうすればいいいのか等当方が余りにも無知過ぎるので、こちらでご教授いただきたいと
思い投稿しました。なにとぞ教えていただければと存じます。よろしくお願いいたします。

書込番号:23054103

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2019/11/18 01:47(1年以上前)

>HDD→SSDへ メモリ増設?となると思うのですが、費用も掛けれない
メモリは、2GBが上限です。
マザボGL960の最大メモリサイズが、2GBですから。

もし、C2Dが始めから搭載していたモデルなら、マザボGM965だったので4GBまで使えたのですが。

GL960は、SATA300には対応しているようです。
SATA3.0の半分程度しか出ませんが、HDDよりは確実に速いです。

ただ、グラフィックの負荷も多いですし、Win7までで止めておくのをお勧めします。
Win10が欲しいなら頑張って、2万円ほどで中古PC本体購入するほうが、確実に良い。

書込番号:23054131

ナイスクチコミ!2


CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2019/11/18 02:16(1年以上前)

>ひでろっくはいさん

こんばんは。

費用を掛けられないとのことですし、この機種は元々が Vista マシンであることからも Windows 10 へのアップグレードは難しいかもしれませんね(万が一アップグレード出来たとしてもメモリ2GBでは満足に動作出来ないかもしれません)。

そこで最終兵器(笑)をご紹介します。

Windows7フォーエバー - Security -
https://pcshop.vector.co.jp/service/catalogue/win7foreversec/

来年以降もずっと Windows 7 を永遠に使い続けたいという方むけのソフトです。

今なら約半額の1,980円(税込)です。

このソフトはCドライブを書き込み不可にしてしまうようなので、外付けHDDなど他のドライブにデータを保存すれば大丈夫なのでは無いかと思います(使ったことがありませんので、詳しくは説明をお読み下さい)。

これでセキュリティが確保出来るという保証は出来ませんが、どうしても Windows 7 を使い続けたい方には(何もしないよりは)安心感がある気がします。

あくまでも最終手段ということでの情報提供でした。

書込番号:23054140

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27252件Goodアンサー獲得:3112件

2019/11/18 04:32(1年以上前)

ノートPCでWindow10で安いのは結構あります。
今のに投資するなら、買い替えの方がいいでしょう。
ネットとメールなら、安いので充分です。
2万円ちょっとからあります。
https://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_Spec105=26&pdf_so=p1

書込番号:23054175

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:27879件Goodアンサー獲得:2467件

2019/11/18 07:00(1年以上前)

残念 !
費用を掛けられなくては,絵に描いた餅 ・・・
「ご教授」「ご教示」

書込番号:23054244

ナイスクチコミ!2


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/11/18 08:43(1年以上前)

ビックで販売しているこれに乗り換えちゃったほうが安上がりのような気がしますよ。
https://www.biccamera.com/bc/item/6233915/

PC業界って昔からアップグレードできるとかやってますけど所詮当時のレベルの中での話です。規格が変わってしまえば買い替えるしかないです。

書込番号:23054349

ナイスクチコミ!2


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33793件Goodアンサー獲得:5776件

2019/11/18 09:21(1年以上前)

Windows 10自体は無償アップグレードが今も使えるので大丈夫でしょうがスペックが厳しいので止めた方がいいと思います。

SSD交換は2.5インチ形状のSATAなら大丈夫でしょう。
3.5インチHDDだったとしたら、適当なマウンターを使って取り付ければ言いと思います。
メモリーに関してはDDR2-SDRAM、SO-DIMMの2GBを2枚ですが、全てのものが動くとは限りません。
例えば全く動かない、メモリー容量が増えないということも起こり得るのです。
正しく動くことがはっきりしているものを選ぶのは至難の業です。
また新品で買うと馬鹿らしい価格になります。
それにWindows 10ではメモリー4GBではそろそろ厳しくなっています。

Windowsを捨て去り軽そうなLinuxを選んで使うのが一番だと思います。
Linuxでも重いものは重いでしょうが...

書込番号:23054408

ナイスクチコミ!1


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2019/11/18 09:50(1年以上前)

パソコンは、時代と共に CPU、ディスク、メモリー、そして OS (Windows) がシンクロして世代交代して行きます。
件の VAIO は発売からもう10年以上になるのでしょうか? これくらいの年齢になると、一部のパーツをお金をかけて交換・増設しても別のどこかがネックになって、トータルとしての性能向上はほとんど期待できないと思います。
当座使えているのであれば、そのまま使って、どこかの時点で 「全取っ替え」 を考えるのが良いと思います。

あまり費用をかけたくないということであれば、一方法としては例えば、信用のおける店で程度の良い「整備済み中古PC」の購入など如何でしょうか。多分、予定されている部品代プラスα程度の値段で現有機よりも性能の高いものが手に入ると思います。

秋葉原とかで、現物を確認して買うのがベストですが、(どこにお住まいか分かりませんので)ネットで購入することも可能です。
ここで特定の店名を挙げるのは問題があると思いますので名は挙げませんが、ネットで「Refreshed PC」とかで探してみて下さい。

書込番号:23054458

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11080件Goodアンサー獲得:1877件

2019/11/18 17:49(1年以上前)

現在のWindows 7の動作に不満が無いのなら、Windows 10にアップグレードしても、
遜色無く動作するはずです。
できれば、Windows 7のプロダクトキーを使用してクリーンインストールするのが望ましいです。
もう少し快適さを求めるならSSD化しましょう。

同世代(XP & Vista & 7)のPCを複数台Windows 10化していますが、元OS環境より
遅くなったと感じたことは無かったです。
むしろ起動が速くなったので、使用可能になるまでの時間が短縮できました。

現在の環境をフルバックアップして、いつでも元に戻せる環境を整えてから、
アップグレードやクリーンインストールを試されると良いでしょう。
その結果、継続使用可能と判断できたら、SSD化を考えても良いでしょう。

書込番号:23055143

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2019/11/19 23:29(1年以上前)

みなさま ありがとうございました。
当然のごとく、この際新しいものを購入とご提案されていることで、
それはそれで考えています。

ただこの機種をも少しだけ使用したいので、教えていただいた
1,メモリーを2G→4G(おそらく出来ないと思いますが...→どこかで見たんですけど手前に2Gを入れて奥に1Gを
入れたら3Gまではいけるらしいので。オクなら1000円もだせば今なら買えるんじゃないのと思ってしてみるつもりです。)
2,windows10 クリーンインストールしてみるつもりです。
それでそこができたら
3,SSD化をしてみようかと
予算もこれならまだ何とかと考えています。

今回は猫猫にゃーごさんのご意見をGOODアンサーとさせていただきますが、皆様のご意見すべてとても価値あるご意見でしたのでとてもうれしくありがたかったです。またよろしくお願いいたします。

書込番号:23058029

ナイスクチコミ!0


いをさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:8件

2019/12/21 23:12(1年以上前)

解決済みですが参考までに…
CPU「Celeron」→{Core2Duo T8100」
メモリ1GB→3GB(奥は2GBを認識しませんでした)
HDD→SSDに変更したものです

チップセットはGL960+ICH8Mとなっております。

書込番号:23121377

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2019/12/23 17:02(1年以上前)

>いをさん
解決済みの投稿を見ていただきありがとうございます。
いをさんのような形で動かせればと思っています。メモリーは現在1GBx2枚です。1枚を引っこ抜き3GBを奥にいれるのですか?それとも手前ですか?あとそのメモリーの品番はどれを使えばいいでしょうか…
後々SDDも購入したいので、そちらもよい品番あれば教えていただけるととても助かります。(予算ないためオークションなど当たります((T_T))
是非お知恵をお貸しください。

書込番号:23124616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2019/12/23 22:55(1年以上前)

>後々SDDも購入したいので、そちらもよい品番あれば教えていただけるととても助かります。
SSDは、中古買ってもあまり良いことないです。耐久性も容量もあがっており、安価でもあるので、わざわざ使い古されたモノを買うメリットは無いです。よほど安ければですが。
SATA接続なら、どれでも可。

新品買っても、こんなものですy
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001196063_K0001168437_K0001152719_K0001132862_K0001216093_K0001027990

書込番号:23125313

ナイスクチコミ!1


いをさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:8件

2019/12/26 05:32(1年以上前)

おはようございます。
私の状態はメモリのふたを開けて奥がPC2-5300の1GBで手前側がPC2-5300の2GBです。合わせて3GB
ちなみに手前のスロットに4GBのメモリを挿しましたが2GBと認識されてしまうので合計で3GBにしかなりませんでした。
特にメーカーこだわらずメルカリなどで400円程度の物です。
この機種はデュアルチャンネル対応ですがそれを犠牲にしても3GBにしたほうが快適にはなりました。

SSDは120GBで2000円くらいの一番安いものを入れています。どのみちS-ATA2までしか対応しないので書き込み読み込みともに250〜280MB/sしか速度は出ませんでした(評判良いのも試しましたが結果は同じで)

Vista→7→10へとアップグレードですがSONYのソフトで特に使えなくなるものはなかった感じです。(全部は試してません)
起動は30秒以内でYouTube視聴や資料作り程度であれば問題なく使用できてます。

書込番号:23129360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2019/12/28 23:06(1年以上前)

>パーシモン1wさん
ありがとうございます。SSDは新品でと思います。

>いをさん
ありがとうございます。
メモリ PC2-5300 2GBはオークションサイトとかで見つけることが出来たので購入を考えています。
ただそこにさしても無駄と思いますが、PC2-5300の3GB もしくは4GBのメモリってあるんですか?
無駄でもこれを購入したいんですけど探し方が分からなくって。
教えてばかりで申し訳ないんですが、ど中古のものがあるところご存知の方はおしえていただければと思います。

書込番号:23134845

ナイスクチコミ!0


CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2019/12/29 18:03(1年以上前)

>ひでろっくはいさん

こんばんは。

>ただそこにさしても無駄と思いますが、PC2-5300の3GB もしくは4GBのメモリってあるんですか?
>無駄でもこれを購入したいんですけど探し方が分からなくって。
>教えてばかりで申し訳ないんですが、ど中古のものがあるところご存知の方はおしえていただければと思います。

ちょっと探したのですが、中古のものは見つかりませんでした。

新品なら下位互換を期待してPC2-6400の4GBがありましたが、嘘みたいに高い値段だったのでやめておいたほうがいいと思います。

以下は参考までに。

Komputerbay DDR2 800MHz PC2-6400 4GB  200pin SO-DIMM ノート パソコン用 増設メモリ
https://www.amazon.co.jp/Komputerbay-800MHz-PC2-6400-4GB-200pin-SO-DIMM-%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88-%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E7%94%A8/dp/B0032IJBS4/ref=sr_1_25_sspa?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&qid=1577609679&refinements=p_n_feature_fifteen_browse-bin%3A2510056051%2Cp_n_feature_four_browse-bin%3A2190142051&rnid=2190134051&s=computers&sr=1-25-spons&psc=1&spLa=ZW5jcnlwdGVkUXVhbGlmaWVyPUEyRzI5WUxHMjFRUjVGJmVuY3J5cHRlZElkPUEwODA2NjkxMjNWOUFHVFBaUFowMCZlbmNyeXB0ZWRBZElkPUEzOFM4REU0M0lXOFhUJndpZGdldE5hbWU9c3BfYXRmX25leHQmYWN0aW9uPWNsaWNrUmVkaXJlY3QmZG9Ob3RMb2dDbGljaz10cnVl

他にはヤフオクなどでオークションアラートを登録しておいて、登録したキーワードの商品が出品されたらメールで知らせてくれる方法を使う(あとは気長に待つ)、などでしょうか。

書込番号:23136354

ナイスクチコミ!0


いをさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:8件

2020/01/01 18:44(1年以上前)

参考までですが、この機種をwindows 10(1903)にアップグレードするときにメモリ2枚挿しだとブルースクリーンになってしまいできませんでした。1枚挿しだとうまくいきます。同じものが2台あって同じ症状が出ました。1809の時は普通にアップグレードできました。
クリーンインストールは問題なく進むのでVAIOの中のソフトが何か引っかかってるのかもしれませんが特定はできませんでした。
windows10へアップグレードし終わった後は2枚挿しで問題なく稼働しております。

この後の機種のVGC-LJ52Bは問題なくアップデートするので何か修正されているのかもしれません。
カタログで見る限りメモリが1GB→2GBになったくらいでチップセットとかは同じですがきっと何かが違うのかもしれません。

書込番号:23142720

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > SONY > VAIO Jシリーズ VPCJ218FJ

スレ主 sysealさん
クチコミ投稿数:8件

来年3月に配信終了とのことで残念です。配信が終了なだけでソフトは存続するのでしょうか。まあAACSキーがなくては使い物にならないのでソフト自体もサービス終了ですね。そこで思ったのですが、AACSキーさえ手に入ればソフトは使い続けられるものでしょうか。たとえば、DVDFab Passkey for ブルーレイを導入すれば、まだまだ使えるのではないでしょうか。お詳しい方のご意見お待ちいたしております。

書込番号:23045564

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/11/13 23:16(1年以上前)

AACSってBlu-ray視聴の暗号機能でしょ。 DVDで言えばCPRMのようなもの。
TV見るくらいなら別の問題。 Windows7用の視聴ソフトなので10では対応できないってことでは?

書込番号:23045634

ナイスクチコミ!0


スレ主 sysealさん
クチコミ投稿数:8件

2019/11/14 00:36(1年以上前)

レスありがとうございます。AACSキーなのでブルーレイへの書き込みの件です。ですので、どこでもいいのでAACSキーの入手方法とPCへの落とし込みおよびそれをGiga Pocket Digital側が認識できれば、配信終了でも問題ないと思った次第です。

書込番号:23045775

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/11/14 00:41(1年以上前)

https://aviutl.info/aacs_kaizyo/
感心はしないけど。。

書込番号:23045783

ナイスクチコミ!1


スレ主 sysealさん
クチコミ投稿数:8件

2019/11/14 00:49(1年以上前)

ちなみに外付けのブルーレイドライブがあるんですが、そちらのメーカーでAACSキーを入手したりはできないものですか?やはり解除ソフトしかないですかね…

書込番号:23045793

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/11/14 01:02(1年以上前)

当方は別メーカー製TVチューナー & Blu-ray ドライブ(ソフトはPower DVD18)で作成は大丈夫ですが。
そちらのGiga Pocket Digitalでのことは分かりかねます。すみませんです。
  

書込番号:23045810

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sysealさん
クチコミ投稿数:8件

2019/11/14 01:10(1年以上前)

せっかくチューナー&ドライブ内蔵なのに使えなくなるのがと思ったのですがやはり別途PC用チューナーを買うしかないですね。それはそれでWindws10との兼ね合いで商品が限られ、Windows10対応商品は価格も高騰気味で頭が痛いです。この度は早急にレスいただきありがとうございました。

書込番号:23045823

ナイスクチコミ!0


スレ主 sysealさん
クチコミ投稿数:8件

2019/11/14 01:20(1年以上前)

間違えました。チューナーはこの場合、意味ないですね。書き込みソフトを別途購入します。解除ソフトも結果的には同じことのように思うのですが、個人的にはDVDFab Passkey for ブルーレイに興味があります。もう少し調べてみます。

書込番号:23045831

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/11/14 07:31(1年以上前)

こちらのほうが強力!
https://www.leawo.org/jp/tutorial/compress-bd-50-to-bd-25.html

書込番号:23046041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 メモリ増設 ピン数について

2019/10/15 11:51(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Jシリーズ VPCJ218FJ

スレ主 aprilgreenさん
クチコミ投稿数:3件

この機種のメモリ、ssd換装、Windows10にアップグレードを考えています。

こちら中身はノートに近い仕様のようですが、メモリのpinの数は、204でしょうか、240でしょうか?
メーカーに問い合わせましたが、わからない、と言われてしまいまして。

ちなみにこちらは、換装できますでしょうか。

Team ノートPC用メモリ SO-DIMM-DDR3 (1333Mhz PC3-10600 1.5V 4GBx2)
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00WQIIJ2K/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o01_s00?ie=UTF8&psc=1

書込番号:22988939

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/10/15 11:57(1年以上前)

240pinですか。

書込番号:22988947

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/10/15 11:57(1年以上前)

換装できますよ

書込番号:22988949

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40374件Goodアンサー獲得:5685件

2019/10/15 12:03(1年以上前)

DDR3のDIMMは、240ピンです。
DDR3のSO-DIMmは、204ピンです。

交換するのなら、一度開けてみては? ピン数以前にソケットのサイズが全然違うので、間違いようは無いはずです。

書込番号:22988955

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/10/15 12:07(1年以上前)

あ、間違った。 自分のはスルーでお願いします。 デスク用メモリーでした^^;

書込番号:22988958

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/10/15 12:09(1年以上前)

ノート用はこちらでした。

書込番号:22988961

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/10/15 12:12(1年以上前)

All in One PCは ノート用メモリーになります。

書込番号:22988966

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 aprilgreenさん
クチコミ投稿数:3件

2019/10/15 12:13(1年以上前)

>あずたろうさん
>KAZU0002さん
お二人とも、さっそくご回答ありがとうございます。

メモリの見た目が、全然違うのですね?
それならわかりやすいですね。
おっかなびっくりチャレンジしてみよう、という状態なので、まだソケットをみていませんでした。

ありがとうございました。

書込番号:22988969

ナイスクチコミ!0


スレ主 aprilgreenさん
クチコミ投稿数:3件

2019/10/25 14:31(1年以上前)

>あずたろうさん
>KAZU0002さん
先週末、無事、メモリとSSD換装し、
Windows10にアップデートできました。
vaio218fjのメモリは204ピンで、上記のメモリも204ピンでした。長年、メモリを1枚しか挿してなかったので、2枚目のソケットがメチャかたくて、ささらない!?と焦りましたが、>KAZU0002さんのいうように、形状が同じだったので、自信を持って挿すために力を入れることができました!
ありがとうございました!

書込番号:23008127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

SVL2411AJのHHDからSSDへの変更が可能か。

2019/09/22 17:12(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ SVL2411AJ

スレ主 turihiroさん
クチコミ投稿数:1件

使用中のSVL2441AJの動きが遅いので、HHDからSSDへ取り換えたいと思っていいますがそれが出来るのか心配です、その可能性を教えて頂ければ幸いです。

書込番号:22939475

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/09/22 17:21(1年以上前)

http://kunkoku.com/51945788.html

できそうです。やる気次第です。

書込番号:22939500

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60404件Goodアンサー獲得:16113件

2019/09/22 18:04(1年以上前)

>Sony VAIO L SVL2411 分解するぞ
http://orejunk.cocolog-nifty.com/blog/2015/04/sony-vaio-l-svl.html
で分解して、「2.5インチSSD/HDD変換マウンタ」を使うと便利。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01N0EM4GT

書込番号:22939616

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング