SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(4345件)
RSS

このページのスレッド一覧(全618スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
618

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Windows 10 のインストール

2015/09/04 21:49(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Jシリーズ VPCJ128FJ

スレ主 moririn191さん
クチコミ投稿数:57件

Windows 10 のインストールを考えております。
VAIO Updateを調べましたが、可否がはっきりいたしません。
よろしくお願いいたします。

書込番号:19111003

ナイスクチコミ!0


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2015/09/04 22:05(1年以上前)

http://www.sony.jp/support/vaio/windows/10/index.html

Windows 10アップグレード対象機種はWindows 7 SP1 プリインストールモデル以降
アップグレード手順や、VAIOのソフトウェア・ハードウェア提供予定はWindows 8プリインストールモデル以降のモデル。

それ以前のOSプリインストール機種は
「現在お使いのWindowsをそのままご利用いただくことを推奨します。」
となってますね。

書込番号:19111068

ナイスクチコミ!0


スレ主 moririn191さん
クチコミ投稿数:57件

2015/09/04 22:20(1年以上前)

早速の御回答、ありがとうございます。
このモデル、Windows 7 Home Premium Service Pack がプリインストールされているようです。
対象外のようなので、そのまま使用いたします。
ありがとうございました。

書込番号:19111130

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60404件Goodアンサー獲得:16113件

2015/09/04 22:55(1年以上前)

確実なことは、Windows10にアップグレードすると、TVの視聴、録画ソフト Giga Pocket Digital、ブルーレィディスク再生ソフト WinDVD BD は動作しなくなる。
このソフトをメインに使っていたら、アップグレードは止めたほうが良い。

書込番号:19111245

ナイスクチコミ!0


スレ主 moririn191さん
クチコミ投稿数:57件

2015/09/04 23:02(1年以上前)

テレビを見ますので、やはり、そのまま使用いたします。
アドバイス、ありがとうございます。

書込番号:19111266

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ104

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

windows10にしてから画面の明るさの調節

2015/08/16 11:55(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Jシリーズ VPCJ227FJ

クチコミ投稿数:204件 VAIO Jシリーズ VPCJ227FJのオーナーVAIO Jシリーズ VPCJ227FJの満足度4

10にアップグレードしたのですが、それから画面の明るさの調整が出来なくなってしまいました。
同じ症状の方はいらっしゃいますか?

書込番号:19056457

ナイスクチコミ!8


返信する

この間に5件の返信があります。


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2015/10/08 21:49(1年以上前)

この機種は使ってませんが、
設定メニューを開いてシステム→ディスプレイ→ディスプレイのカスタマイズ→明るさのレベル
で調整出来ませんか?

または、システム→電源とスリープ→関連設定(電源の追加設定)→画面の明るさ
ではどうでしょうか?

その他、ウインドウズアップデートや、ソニーのディスプレイドライバとウインドウズ標準とを変えてみるとか。

書込番号:19210433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2016/01/24 01:22(1年以上前)

解決済であればお許しを。
当方機種は違いますが同じような症状が発生しました。
機種はFit13(SVF13N1A1J)で、win8を8.1にしたものを10にしたものです。
公式な対応策はアナウンスされていなく悩んでいたところ
ダメもとで「Intel(R) Driver Update Utility 2.4」にてドライバー等のアップデートを行ったら難なく解決です。
私の機種はまさにVAIOがSONYから捨てられた時期のものなので
サポートもそれなりと恨みつつもあきらめていましたが、たまたま見つけられました。
もしかしたら元のOSバージョンも違う(win7?)かもしれませんが、少しでもご参考になれば。

書込番号:19518840

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/28 14:54(1年以上前)

方法を以下に示します。

 1.デスクトップ画面で右クリック

 2.「グラフィックプロパティ」を選択→グラフィック/メディア・コントロール・パネル画面が開く

 3.「詳細設定モード」にチェックを入れてOKを押下

 4・「色調整」をクリック

書込番号:19639831

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:204件 VAIO Jシリーズ VPCJ227FJのオーナーVAIO Jシリーズ VPCJ227FJの満足度4

2016/02/28 18:30(1年以上前)

益子紀男さん
アドバイスありがとうございます。
私のPCは7だったので、残念ながら解決に至りませんでした・・・

書込番号:19640517

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:204件 VAIO Jシリーズ VPCJ227FJのオーナーVAIO Jシリーズ VPCJ227FJの満足度4

2016/02/28 18:32(1年以上前)

>ごりはむさん
アドバイスありがとうございます。
これは私も試したのですが、一時的に調節できるものの
再度PCを立ち上げると設定が初期化されているんです・・・

書込番号:19640523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29627件Goodアンサー獲得:4542件

2016/02/28 18:40(1年以上前)

Fit13はHaswell世代のCPUが搭載されているのでIntelが公開しているドライバーで解決できますが、この機種はWindows 10未サポートのSandy Bridge世代のCPUが搭載されています。8..1対応のドライバーをインストールしても解決しない場合はお手上げでしょう。

書込番号:19640553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2019/03/22 22:49(1年以上前)

当方もこの機種、windows8,8.1,10とアップグレードすると輝度MaXになるのでずっと7であきらめていましたが、
本日、とあるブログを参考にさせていただき解決できました。ドライバー類はすべてインストール後自動更新されるものを使用しています。

regeditで
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Class\{4d36e968-e325-11ce-bfc1-08002be10318}\0000]

"FeatureTestControl"=dword:0000fb20

自己責任でと追記しておきます。

書込番号:22551118

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:204件 VAIO Jシリーズ VPCJ227FJのオーナーVAIO Jシリーズ VPCJ227FJの満足度4

2019/03/24 00:52(1年以上前)

>ー*−*−*−さん
ありがとうございます。
もう少し詳しく教えて頂けますか?
0000までたどり着いたのですが、ここからどうすればよろしいでしょうか?
教えていただけると幸いです。

書込番号:22554026

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2019/03/24 01:11(1年以上前)

0000まで辿り、右側のFeatureTestControlを開き値のデータに入力後、
終了し再起動します

書込番号:22554057

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:204件 VAIO Jシリーズ VPCJ227FJのオーナーVAIO Jシリーズ VPCJ227FJの満足度4

2019/03/31 09:49(1年以上前)

>ー*−*−*−さん
ありがとうございます 「f800」を削除して「0000fb20」に変更したところ無事明るさの調整ができました。
本当に感謝感謝です。
ありがとうございまいした!

書込番号:22570023

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2020/01/06 11:26(1年以上前)

再度、手順を書かせていただきます(自己責任でお願いします)

windows10にアップグレードし、更新でグラフィックドライバーがインストールされた後、
(すでにインストールされていれば不要)
1. 画面左下のスタートボタンを右クリック。
2. 「ファイル名を指定して実行」を選択。
3. regeditと入力。
4. 出てきたウインドウの左側を順番に0000まで開いていく。
HKEY_LOCAL_MACHINE→SYSTEM→CurrentControlSet→Control→
→Class→{4d36e968-e325-11ce-bfc1-08002be10318}→0000
5. 0000をクリックすると右側の一覧にFeatureTestControlがあるので開く。
6. 開いたウインドウの値のデータに0000fb20と入力後、終了し再起動する。

書込番号:23151940

Goodアンサーナイスクチコミ!42


panchi412さん
クチコミ投稿数:1件

2020/01/25 20:17(1年以上前)

VAIO Jシリーズ VPCJ138FJです。
同じ内容で困ってましたが解決しました!
本当に感謝です!!ありがとうございます!

書込番号:23190677

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2020/03/19 16:31(1年以上前)

同じ現象で長い間困っていましたが、おかげさまで解決しました!(機種はVAIO VPCS12AFJです。)
わかりやすく手順を記載してくださりたすかりました。本当にありがとうございます!

書込番号:23293168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hiroaxsさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:5件

2020/09/12 15:58(1年以上前)

>ー*−*−*−さん
ありがとうございます、VPCJ24AJで同様の現象に悩んでおりましたがお陰様で解決致しました

書込番号:23657943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2021/11/10 21:05(1年以上前)

>ー*−*−*−さん
VAIO VCPJ2 i3-2370M
輝度MAXのPCにD-Filterを入れて対応していて、CPUを交換しようかと調べていたところ辿り着きました。
試してみたところレジストリ書き換えだけで治りました!今後も問題なくPCが使用できそうで本当に感謝です。

書込番号:24439942

ナイスクチコミ!2


いか様さん
クチコミ投稿数:3件

2023/01/21 02:10(1年以上前)

>ー*−*−*−さん

VPCJ249FJ/Wを令和5年1月に、win7→win10へアップグレードしましたが、
皆様同様にモニター輝度が調整できず調べ倒してここに辿り着きました。

レジストリを操作することで解決しそうな気配なのですが、私のPCの環境下で、
ご教示頂いているHKEY_LOCAL_MACHINE→SYSTEM→CurrentControlSet→Control→
→Class→{4d36e968-e325-11ce-bfc1-08002be10318}→0000の、
0000の中に「FeatureTestControl」が見当たらないのですが、これはもしかして
何か致命的な不具合か何かでしょうか?

FeatureTestControlがあれば輝度の問題解決できる!と思って喜び勇んでみたものの
確認したらFeatureTestControlがなくて、困惑しています。

もし何かご存知でしたら、何とかご教示頂けませんでしょうか?
よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:25106357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件 VAIO Jシリーズ VPCJ227FJのオーナーVAIO Jシリーズ VPCJ227FJの満足度4

2023/03/12 23:18(1年以上前)

>いか様さん

0000の所に行けば右側にA〜Zまで文字がならんでいるのでFの所にありますよ。
>ー*−*−*−さん
の画像を参照されればたどり着けるとおもうのですが・・・

初めはAだと思うので、スクロールしてみてください。
ちなみにアップデートするごとになぜかまた画面が調節できなくなるので、そのたびにまた入力する必要がありますね。

書込番号:25178965

ナイスクチコミ!1


いか様さん
クチコミ投稿数:3件

2023/03/13 00:34(1年以上前)

「0000」の中

「0001」の中

>ちゃむがりさん

お返事ありがとうございます!m(_ _)m

書き方が悪くて申し訳ありませんm(_ _)m
このレジストリキーの「0000」フォルダまでは前の投稿時に辿り着いていたのですが、
その「0000」の中に「FeatureTestControl」が見当たらなくて困っている、
という内容だったんです。(画像添付します)

ちなみに、「0000」の一つ下のフォルダで「0001」というものがありますが、その0001の中には
「FeatureTestControl」があるんですよね…(画像添付します)

これが悩みどころだったんです。
0000には無いけども、0001には「FeatureTestControl」がある。でも0001の中のものだから、
このスレで教示のあった内容とは違うものなので、迂闊に改変するわけにもいかず…

どうでしょう、はじめの画像にあるように、0000の中には「FeatureTestControl」がありませんので、
この場合どうすればいいのか非常に悩んでおります。未だにモニターはギラつく眩しさです笑
なんとかよい打開策があればなんとかご教示願えれば、と思っています。宜しくお願いしますm(_ _)m

書込番号:25179046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件 VAIO Jシリーズ VPCJ227FJのオーナーVAIO Jシリーズ VPCJ227FJの満足度4

2023/03/13 08:23(1年以上前)

>いか様さん
画像を拝見いたしました。確かに0000の中にはありませんね。同じ機種でも販売時期によって仕様が異なるのでしょうか?
0001のFeatureTestControlの()の中の数字も違うので、入力して不具合が起きるリスクを考えると怖くてできませんよね。
どなたか詳しい人が出てくると良いですね。

それにしても、なんなんですかね。このPCは。ソニーも何もしてくれないので本当に残念です。

書込番号:25179232

ナイスクチコミ!1


いか様さん
クチコミ投稿数:3件

2023/03/13 23:09(1年以上前)

>ちゃむがりさん

お返事ありがとうございます!
もう無理くりに0000の中に「FeatureTestControl」作ってやろうかなあとか
考えたりもしたのですが、さすがにこれは怖い…

もう仕方ないので、このスレにあったD-Filterを使ってだましだまし使うことにしました。
D-Filterだと輝度は下げられてもどことなく見た目の違和感が拭えないことと、スクショを
画像にするとその画像まで暗くなっちゃうのでちょっと躊躇してたのですが…もう仕方ないかなと(^_^;)

SO○Yに少し恨み節残しつつ、できれば今後よい解決策が出てくるのを地道に待ちたいと思います。
というわけで、

引き続きこの質問に対する答えを待ちたいと思います。
どなたか解決策ご存じの方いらっしゃったら、ぜひ教えてください。本当に宜しくお願いします!m(_ _)m

書込番号:25180275

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Win7,Win8に出来ますか?

2015/08/15 20:40(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-LA71B

スレ主 satonobuさん
クチコミ投稿数:17件

このPCを発売当初から使っていますが
OSは購入時のままでWindowsXPのままです。
このPCを最新とはいいませんが、
Windows7やWindows8にすることは可能でしょうか?

もし出来るのならば何か弊害はありますか?
(たとえば、この機能は使えなくなるよ。とか)

あまり詳しくは無いのでご教授お願いします。

書込番号:19054839

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60404件Goodアンサー獲得:16113件

2015/08/15 20:51(1年以上前)

下記レビューにありますが、Windows 7にアップグレードするとキーボード、マウスが使えないようです。
http://review.kakaku.com/review/00102218490/

書込番号:19054867

Goodアンサーナイスクチコミ!0


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2015/08/15 20:52(1年以上前)

OS変えたって

ガラクタには変わり無いのだから
そのままで使うか、

今時パソコンなんて3万円で
ベーシックなもの買えるんだから
小銭貯めて買い替えの方向で。

書込番号:19054871 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件

2015/08/15 23:21(1年以上前)

メーカー製PCのアップグレードは単純じゃないです。
このPCはXPなので、VISTAへあげるだけで、下記ページ見ると分かりますが、ドライバ更新等が山ほどある。
ましてやサポート外のWindows7へのアップグレードは難しいと思います。
買い替えをお勧めします。

書込番号:19055352

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10566件Goodアンサー獲得:691件

2015/08/16 12:21(1年以上前)

win7の32bit版 win8.1 32bit版にできますょ。使えないとはなっていないはずです。グラフィックスだけはちょっと難があるかもしれないけど使えないことはない。アップデートアドバイザーでチェックすればわかりますょ。ただ、8.1は、win7で無いと使えないのが悔しいですね。
メモリーは、満タンのほうがいいです。

書込番号:19056532

ナイスクチコミ!0


スレ主 satonobuさん
クチコミ投稿数:17件

2015/08/29 09:48(1年以上前)

たいへん遅くなりました。
まずは古いPCへの口コミにもかかわらず4件も回答をいただけたことに感謝いたします。

みなさんの意見はやはり買い換えたほうが良いという事で一致してますね。

使用頻度が少なく綺麗な状態でしたのでグレードアップをしてまだまだ使いたいな。
と、思いましたが無理そうですね。

買い替えの方向でアップグレードはあきらめます。

GOODアンサーですが4名のみなさんに付けたいのですが3個までということでしたので
ご回答の早い順に付けさせてもらいます。
やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん ごめんなさい。


書込番号:19092047

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

window10でgigapocket使えず!

2015/08/06 10:17(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Jシリーズ VPCJ13AFJ

クチコミ投稿数:217件

どうすればgigapocketが使えるようになりますか?
既にwindows10にアップグレードしてしまいました。
色々ネットで検索しましたが分かりませんでした。
VFTVが〜のエラーが出て起動しません。
よろしくお願いいたします。

書込番号:19029569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27879件Goodアンサー獲得:2467件

2015/08/06 10:57(1年以上前)

http://www.askfor-windows.com/win10-return/

こんなのは,如何?
戻らなくても,責任は取れません!悪しからず!
自己責任で・・・

書込番号:19029629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:217件

2015/08/06 16:56(1年以上前)

沼さん、メッセージありがとうございます。
こんな古い機種の掲示板に書き込みしても返信なんて来ないだろうと思っていました。
私は出来るのであれば10のままで行きたいのですが、
やはり旧OSの7に戻すしか無いのでしょうか?

書込番号:19030236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:217件

2015/08/08 07:08(1年以上前)

諦めて7に戻しました。
一応gigapocket起動しましたが、変なメッセージが表示されました。

書込番号:19034165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:217件

2015/08/12 21:56(1年以上前)

>沼さんさん
ありがとうございました。
でも、いつかセブンはxpみたいに見放されるんですよね?

書込番号:19046704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

hddの換装してリカバリしたいのですが…

2015/07/03 13:52(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Jシリーズ VPCJ218FJ

クチコミ投稿数:5件

ソニーのVAIO VPCJ218FJを、使用していました。

がしかし、ハードディスクが壊れてしまいました。
これはなぜ壊れているかと言うと、音がキーキー鳴るようになり、しまいに立ち上がらなくな った次第です。

そこで付属の1TBハードディスクを交換して、2TBの物に付け替えました。
そして、もともと買った時に付いていたシステムリカバリディスクを使い、システムリカバリを行おうとしたのですが、リカバリの進行途中の7割位、下のバーが進行したところで、画像のようなブルーライトエラー画面になります。エラー番号は、0x0000007B

毎回この画面に切り替わってシステムリカバリができません。

完全に元のハードディスクが死んでしまっているので、元のHDDにあるリカバリー領域を移動することもできません。

調べたところリカバリCDからリカバリをするのに、ハードディスクの容量や構成が変わっても、CDからはリカバリできると大多数の方は書いておられます。

4K問題がある、ということも調べたのですが、それが問題でこうなっているのかわかりません。
その解決法が分かりませんでした。

どちら様か分かる方はいらっしゃいませんでしょうかよろしくお願いいたします。

書込番号:18931772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2015/07/03 14:51(1年以上前)

リカバリの途中でHDDを見失っています。
古めのWindowsだと、HDDがAHCIモードになっていると、ドライバの関係でそういうことが起きる場合があります。BIOSの設定でIDEモードにできるか、確認してください。

うまくリカバリできれば、ドライバを更新するなどしてから、あらためてAHCIモードにすることも可能ですが、いろいろ面倒な手順が必要です。

書込番号:18931896

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:7件

2015/07/03 15:07(1年以上前)

こんにちは

>そこで付属の1TBハードディスクを交換して、2TBの物に付け替えました。

ポイントは、この「2TBの物」ですかね。
新品で購入した2TBのHDDなのか
家にあった中古の2TBの物なのか
あなたしか分かりません。
 
PCがもう一台あれば、「2TBの物」をCrystalDiskInfoなどで
どんな状態か確認できます。
また、4K問題とは「2TBの物」がセクタ512byteなのか4KBで
フォーマットされているのか不明という事ですかね。

パソコンを持っている友人に「2TBの物」の中身がどんなか
調べてもらって下さい。
(USB接続できるHDDケースの類も必要ですね)

「2TBの物」が正常でセクタ512byteだったら普通にディスクより
リカバリできそうな気がしますが。

書込番号:18931921

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2015/07/03 15:09(1年以上前)

返信ありがとうございます。

そういう書き込みをしている方がいらっしゃったので、BIOSから変更できるのかと確認したのですが、モード自体を変更できる項目がありませんでした。

VAIO独特のBIOSなのか、よくあるようなBIOS画面でなく、変更できる項目として、時間、BOOT、パスワード、ディスクのオンオフ、intel virtualization technology しかありません。

強制的に切り替えるソフトを導入して・・のような方もいらっしゃるのですが、
クリーンな状態のHDDからでは関係あるのかどうか・・

ざっくりで申し訳ございません。

書込番号:18931925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2015/07/03 15:17(1年以上前)

返信、ありがとうございます。

2TBのHDDですが、新品を購入して付け替えました。

セクタがどうなのかは確認していなかったので、一度見てみます。

この新品HDDが不具合なのかと思い、一度Win7をインストールしてみたら、できまして、稼働しておりましたので、正常に動いていると思います。

書込番号:18931940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1738件Goodアンサー獲得:241件

2015/07/05 03:10(1年以上前)

2011夏モデルですと、確実ではありませんが4Kセクタ(AFT)に移行は済んでいると思います。
ディスクと光学ドライブをクリーニングして、再度試してみては?

>一度Win7をインストールしてみたら、できまして
Windows7 がSP1を適用されていれば可能と思います。Windows Updateの問題もないですよね?
古めのWindowsというのは、リカバリーディスクのWindows7 がSP1未適用のことです。

書込番号:18937086

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2015/07/05 03:36(1年以上前)

回答ありがとうございます。

未だ何度やってもうまくいかず、悩みまくってます…

4k等の問題でないとすると、他の箇所に不具合があるのかと、思ってきました…

一度160GのHDDにリカバリしてみて、それをそのまま2TBのHDDにクローン化しようかと考えております。

これで無理ならやはり、途中でHDDが認識できていないような状態になっていると思います

BIOSからのAHCIから切り替えるというすべが、できないのも未解決事項ではあります。

書込番号:18937110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ72

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

ジャンク品購入について

2015/06/26 06:53(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL21AFJ 2011年春モデル

スレ主 khanhvuceoさん
クチコミ投稿数:193件

ヤフーオークションで、写真の通りのジャンク品を購入しようと思っています。
相手はスペックが分かっていて、「パソコン内外の部品の有無は確認しておりません。起動の確認のみのチェックになりますのでCPU・マザーボード等の正常動作確認は行っておりませんのでご了承お願いします。」と書いてあります。
起動するときに、バイオロゴで止まっているというのは普通、何の故障でしょうか?出品者に質問しても、答えてくれませんでした。
ご存知の方、教えて頂けますか
よろしくお願いします

書込番号:18908914

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2015/06/26 07:29(1年以上前)

メーカーパソコンは直すのにものすごいお金がかかります。何かしらトラブルがあるかスペックが低くなっているかだと思います。 新しいのがいいです。

書込番号:18908983

ナイスクチコミ!6


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2015/06/26 07:38(1年以上前)

見てきたけど、これは買わないね。

開始33000円
現在45000円

結局windowsが起動できたとしても

内蔵してるテレビチューナのドライバやらソフトやら
とにかく、リカバリDVDが付属しない限り
本来のVAIOには復活できない。

書込番号:18908998

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:4件

2015/06/26 08:03(1年以上前)

自分だったら

>出品者に質問しても、答えてくれませんでした。

の時点で、入札を見送るけどね。

しかも、ジャンク品なのに開始33,000円と言うのも・・・。

書込番号:18909053

ナイスクチコミ!7


スレ主 khanhvuceoさん
クチコミ投稿数:193件

2015/06/26 08:15(1年以上前)

皆さん,有難うございます.
もし,CPUが壊れたら,電源を入れる時はバイオ ロゴまで行けますか?
HDDだけ壊れたら,良いんですが...

書込番号:18909075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:18件

2015/06/26 08:38(1年以上前)

CPUが壊れたら,バイオロゴまで行けないでしょう。

しかし、HDDだけ壊れたというわけではない可能性は高いです。

書込番号:18909122

ナイスクチコミ!6


| さん
クチコミ投稿数:1376件Goodアンサー獲得:180件

2015/06/26 08:51(1年以上前)

CPUはあまり壊れないので、マザーの故障の可能性が高いと思います。
しかしマザーの場合交換するしかないので、購入は全くおすすめできません。

書込番号:18909148

ナイスクチコミ!5


スレ主 khanhvuceoさん
クチコミ投稿数:193件

2015/06/26 08:52(1年以上前)

格闘技やろうさん
早速の返事,誠に有難うございました.
HDD故障の可能性が低いなら,普段に,検討をつけると,何の故障でしょうか?

書込番号:18909152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10566件Goodアンサー獲得:691件

2015/06/26 09:06(1年以上前)

HDDが外されていると思います。HDDが無くてもロゴとBIOSは表示は出来ます。質問に答えない出品者からは買わないほうが懸命です。この値段は、高いと思います。これでも、入札する人がいるんだね。落札購入した人は、どうつかうんだろ。

書込番号:18909192

ナイスクチコミ!3


スレ主 khanhvuceoさん
クチコミ投稿数:193件

2015/06/26 09:13(1年以上前)

やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
有難うございます.
自分はこれを買って,メモリ増設し,SSDを入れようと思っています.狙っている機能はテレビ・スピーカの良さ・画面の綺麗さなどです.
本体は大丈夫なら,予算として,5万円以内で構成したいです.
これが高いという理由は何でしょうか?他のメーカのパソコンに比べる時ですか?

書込番号:18909205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:70件

2015/06/26 09:43(1年以上前)

オークション残り時間が、11時間です。 入札件数1件あり。

皆さんが止めるのを聞かず入札をするのか?。それとも思いとどまるのか。

結果が聞きたいですね。

書込番号:18909261

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2015/06/26 11:09(1年以上前)

>狙っている機能はテレビ・スピーカの良さ・画面の綺麗さなどです.
その目玉たるテレビ機能の利用は、リカバリーディスクが無いと絶望的でしょう。
(地デジならB−CASカードも必須)
試しに、ソニーのサポートページに行ってデバイスドライバーやソフトのダウンロードページを見てみましょう、クリーンインストール出来るだけのものが揃ってますか?
汎用のパソコンとして動けばいいと考えてるならまだしも
そういった特別な機能に期待するならジャンクに投資するだけ無駄ですよ。

書込番号:18909466

ナイスクチコミ!5


スレ主 khanhvuceoさん
クチコミ投稿数:193件

2015/06/26 11:12(1年以上前)

炎えろ金欠さん
有難うございました.
もっと検討します.

書込番号:18909474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:51件

2015/06/26 11:17(1年以上前)

主さん
こんにちは。

 まず確実な回答ではないと理解してください。

 過去に同様の症状になったことがあります。
 ちょっと古いですが、TypeRです。
 サポートに問い合わせた時点では、HDDかOSが壊れている可能性があります。と言われました。
 チェックして修理するのに7〜8万位と言われ買い換えるつもりでいましたが、
 ダメもとでメモリー交換してみました。
 その時は、それで奇跡的に治りいまだに稼働中です。(子供用お遊びPCとなってますが)

 ただ、このケースが当てはまるとは限りません。
 HDDもしくはOSが壊れている可能性もあります。
 または、別のところかもしれません。

 個人的には、お薦めしません。
 リスクが高すぎます。

書込番号:18909493

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 khanhvuceoさん
クチコミ投稿数:193件

2015/06/26 11:23(1年以上前)

座敷笑爺さん,本当に有難うございます.

ダメもとチャレンジします.

書込番号:18909515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:51件

2015/06/26 12:04(1年以上前)

 入札されたのですか?!

 4年落ち起動せずなら、部品取りくらいに考えて、高くても1000円位が妥当かと思うのですが・・・

 稼働したとしても、個人売買なら3万円くらいが上限かな。

 普通に考えても高すぎる気がしますが・・・

書込番号:18909613

ナイスクチコミ!7


着払さん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:10件

2015/06/26 12:47(1年以上前)

キーボードやらマウスやら電源コードやらは付いているのでしょうか?
文面からすると、何も付属してい無いように読めるのですが。

書込番号:18909792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


| さん
クチコミ投稿数:1376件Goodアンサー獲得:180件

2015/06/26 13:50(1年以上前)

いくらなんでも買うのは止めた方がいいです。まともに動かないと思います。
秋葉原でコンテナにまとめて放り込まれて、1台5000円か10000円で売られるレベルに見えます。
電源や液晶の部品取り以外の用途が思いつきません。

書込番号:18909954

ナイスクチコミ!3


スレ主 khanhvuceoさん
クチコミ投稿数:193件

2015/06/26 21:22(1年以上前)

| さん、ありがとうございます。
「秋葉原でコンテナにまとめて放り込まれている」をやっている店の名前を教えて頂けますか?

書込番号:18911244

ナイスクチコミ!0


スレ主 khanhvuceoさん
クチコミ投稿数:193件

2015/06/26 21:25(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。
終了時間が間違って、落札できませんでした。

書込番号:18911259

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27879件Goodアンサー獲得:2467件

2015/06/27 14:16(1年以上前)

決断が遅かった!
結果は,OK!

書込番号:18913479

Goodアンサーナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング