
このページのスレッド一覧(全618スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2012年7月7日 19:25 |
![]() |
17 | 16 | 2012年7月7日 22:17 |
![]() |
1 | 3 | 2013年5月19日 22:34 |
![]() |
1 | 2 | 2012年6月24日 09:15 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2012年7月2日 19:03 |
![]() ![]() |
4 | 1 | 2012年7月1日 19:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL247FJ
現在タワー型PCからの買い替えを検討中なのですが、今度は一体型にしようと思っています。(発熱量が凄くて部屋が暑くなるのと裏側のコード取り回しを考えて)
そこで候補がこのVAIO Lシリーズと、NECのVALUESTAR NかWシリーズなのですが、
どちらが良いでしょうか?
主な用途はゲーム(ネットゲームではなく、主にKOEIなどの物)TV録画&編集、
簡単な画像編集、音楽鑑賞などです。VAIOはPCの電源が入っていないと録画予約の実行が出来無いと知人から聞いたのですがNECはどうなのでしょうか?
皆様よろしくお願いします。
0点

私も先日、タワー型(2004年製)からこちらの機種に買い替えました!
主にネット・動画視聴や編集・オフィスOS使用、たまにネット上の簡単な
ゲームもしたりします。
2004年製からの買い換えなので、
当時と比べると驚くほど安い価格で買えた上に
配線スッキリ!(電源とアンテナコードだけ!)
電気使用量もぐっと減り、動作さっくり!
で大変満足して使用しています。
メモリも4G→8Gに3千円位で増設出来ました!
買いの決め手は自分はデザインと画面の大きさと価格です。
>VAIOはPCの電源が入っていないと録画予約の実行が出来無い
テレビ視聴や録画するGigaPoketの設定で「電源オフから起動して録画する」
にチェックを入れると出来ますよ!
http://qa.support.sony.jp/solution/S1011021082548/
ゲームをやる性能は正直よくわかりません。
GigaPoketの評判がいまいちなのと
音楽鑑賞としての音のクオリティーは??な所です。
書込番号:14776628
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL247FJ
先日この機種を購入したのですが、写真編集やDVDへの書き込みなど、一般的な使い方をするものにとっては、十分な性能ですが、テレビなどで黒っぽい画面になると、鏡じゃないかとおもうほどになります、何か設定などでにより少しでも、解消する方法はないのでしょうか?
0点

余談ですがDVDへの書き込みは著作権法改正案が可決した今は
それに抵触するものを連想させるので、一般的と思わず慎重になさった方が良いでしょう。
本題ですが、液晶の反射は設定では解消されないと思います。
表面の光沢ガラスが反射してるからです。
方法としては反射防止フィルムを貼るとかになるかな。
書込番号:14765366
0点

> 余談ですがDVDへの書き込みは著作権法改正案が可決した今は
> それに抵触するものを連想させるので、一般的と思わず慎重になさった方が良いでしょう。
ちょっと考え過ぎですね。
自分で撮った写真、ビデオカメラで撮った映像、録画した番組を個人で楽しむため等のDVDへの書き込みは、全て一般的です。
書込番号:14765544
8点

そんなことは、改めんでも解ってるでしょう。
公で誤解を招かぬよう書き方を気をつけましょうという
配慮したつもりなんだが空気読みましょうよ。。。
書込番号:14765575
0点

DVDの書き込みに関して、書き足らなかったみたいですね、もちろん違法のことまで考えず、ただ単に写真などの保存を考えて書き込んでいました。今後気をつけます。
書込番号:14765928
0点

アホがほざいているだけです。別に気を付けるほどのことではありません。
書込番号:14766294
5点

>TTT君さん
私の余談のせいで、変な方向になってしまい。
スミマセン。
当然、TTT君さんの事を疑って書いた訳ではないです。
今まではグレーで済んでたものが済まなくなる法案が通った以上
誤解を招かないようにと思い立ち書いてしまいました。
今回の法改正は海賊版業者の取り締まり強化と動画ストリーミングを含む
規制その他の規制を含み、ターゲットは一般人の取り締まりを目的としてると
解釈してます。条文を斜め読みしましたが私的使用だからとかの
逃げ道もふさいである印象です。
アホと言ってる人が真っ先に執行されない事を祈ります。
まぁ施行がまだなので過剰なのは認めます。スミマセン。
書込番号:14767285
0点

何だか、火に油を注いでいる様な気がするんだなぁ〜
> まぁ施行がまだなので過剰なのは認めます。
施行されたら、「写真編集やDVDへの書き込み」だけで誤解されちゃうのかなぁ〜
きっと、妄想であって欲しいなぁ〜
書込番号:14768054
1点

Re=UL/νさん
それほど、「著作権法改正案」を重要視されているなら、以下のサイトに書込みした方が効果あると思いますよ。
DVDメディアの選び方−DVDメディア選びに必要な知識はこちらでチェック!−
http://kakaku.com/pc/dvd-media/
どうせなら、ブルーレイメディアの方も。
TTT君さん スレを汚してゴメンナサイ。
書込番号:14773361
0点

>哲!さん
ご助言感謝いたします。
>TTT君さん
話題を逸らしたスレ汚しスミマセンでした。
その後、反射の軽減は叶いましたでしょうか?
書込番号:14773386
0点

> DVDへの書き込み
もしスレ主さんが「DVDのコピー(複製)」と表現していたらそういう議論になるのも分かりますが、「DVDへの書き込み」と言っていますよね?
> 余談ですがDVDへの書き込みは著作権法改正案が可決した今は
> それに抵触するものを連想させるので、一般的と思わず慎重になさった方が良いでしょう。
Re=UL/νさんがおっしゃっていることの意味がわかりません。
ericatyanさんのご指摘は的を得ていると思いますが、
> そんなことは、改めんでも解ってるでしょう。
>
> 公で誤解を招かぬよう書き方を気をつけましょうという
> 配慮したつもりなんだが空気読みましょうよ。。。
なぜこのような返答になるのでしょうか?
法律のことはよく分かりませんが、「著作権法改正案」の要綱では、
「一 私的使用の目的で行う複製のうち、著作権を侵害する自動公衆送信を受信して行うデジタル方式の録音又は録画を、その事実を知りながら行うものは、複製権が及ぶこととすること。」
と、なっていますよね?
DVDにデータを書き込むことが、なぜ「著作権法改正案」と関係あるんですか?
問題になるのは「複製」ですよね?
BDにデータを書き込むことも問題あるんですか?
CDにデータを書き込むことも問題あるんですか?
HDDにデータを書き込むことも問題あるんですか?
ノートに鉛筆でデータを書きとめておくことも問題あるんですか?
書込番号:14774616
3点

あれですねさん こんにちは。
マトモじゃ無い人に、マトモな事を言っても理解出来ないですよ。
多分、からかわれてる事も、理解出来ていない様ですから。
書込番号:14775069
0点

TTT君さん
申し訳ないのは、スレを汚した私たちです。
折角、スレを立てたのに、必要なレスが来なくなって申し訳ありません。
書込番号:14776284
0点

液晶モニターの反射だと思いますので、表面に貼る保護パネルが良いと思います。
あとは、反射しにくい「ノングレア」のモニターをHDMIで接続する・・・くらいでしょうか?
書込番号:14776289
0点

TTT君さん
スレ汚し大変失礼いたしました。
> テレビなどで黒っぽい画面になると、鏡じゃないかとおもうほどになります、何か設定などでにより少しでも、解消する方法はないのでしょうか?
設定で解消するというのは無理でしょう。
他の方もあげていますが、ノングレアタイプの液晶保護フィルムを使うことで解消できると思います。
安いものなら、3,000円程度で購入できると思います。
書込番号:14776816
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL225FJ
さっそくですが、皆さんに質問です。
内臓のHDDをSSDに交換を検討しているのですが、256GB前後のSSDで対応可能なSSDなのはどれがいいのか、教えてください。
@に信頼性、Aに速度を優先して検討しています。
よろしくお願いします。
0点

事前にですがこの機の分解方法はご存じですか? ばらしにくそうなPCのようですが。
分解出来ないようなら交換はやめた方がいいですよ。保証は全くきかなくなりますよ。
SATA なら
http://kakaku.com/item/K0000249207/
この辺がいいんでないかと。128GB版を使ってますが今の所好調です。
書込番号:14759253
0点

ありがとうございました。
intel のSSD(520-240GB)に変更し、無事に作動しております。
なかなか快適です。
書込番号:14770413
1点

サムスンのMZ-7TD500B/ITは相性は良いのでしょうか?
HDD交換の動画や写真はありませんか?
現在のHDDの中身を丸ごとSSDへ複写する方法を教えてください。
基本的なことばかりで申し訳ありませんがよろしくお願いします
書込番号:16152693
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL247FJ
http://www.sonycreativesoftware.com/moviestudiope?bundle=vaio
著作権保護されない動画の編集に関しては、これと同等の動画編集ソフトが付いています。
ただし以下の制限があります。
>360曲の専用サウンドトラックは搭載されません
>赤/シアンの3Dメガネは同梱されません
TV録画したものは録画ソフトでチャプター編集して残したいところだけディスクに書き出せます。
書込番号:14718700
0点

地デジなどを録画したものは基本チャプター打つだけ。
編集らしき機能の実態は光ディスクに焼き込む時不要チャプターを間引く、言うなればmake-believe edit=編集ごっこ。
HDD上の録画データをカット編集出来るのは、メーカー品だとNECバリュースターになるね。
書込番号:14718754
1点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL247FJ

販売店・メーカーの都合によって、価格が変わります。
価格が下がらないか気になる場合は販売店に問い合わせてはいかがでしょうか。
書込番号:14754039
0点

>また七万円台になりますか?
yes
というか、後は在庫が捌けたら終わる可能性もあるし、いつまでこのモデルが販売され続けるかは不明なので、ある程度のところで妥協しないと買おうかという時には安い店が在庫切れ、という事態になるかもしれないかな、と。
書込番号:14754072
2点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL249FJ/B
Arcsoft Webcam Companionを起動すると画像がカラーというよりセピア色に近いようなかなり画像が悪いです。2年くらい前に購入したVPCF129FJプレミアムブラックに内蔵されてあるカメラでArcsoft Webcam Companionを起動すると普通のカラーです。センターに問い合わせたところ再起動してその状態ならそれが普通のカメラ映りと言われたのですが他の皆様も違和感を感じるほどカメラの映りは悪いでしょうか?
2点

カメラも最悪な写りだし、画質超悪いし最悪ですね。(´д`)
書込番号:14750139 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





