SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(4345件)
RSS

このページのスレッド一覧(全618スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
618

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 録画失敗!!

2012/06/08 16:31(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL237FJ

クチコミ投稿数:51件

購入して半年なんですが、購入した当初から録画失敗が頻繁します。はじめはこんなものなのかなーって軽く思っていましたが、だんだん我慢できなくなってきてしまいました。
だいたいですが5回に一回ぐらいです。
録画できてるとおもっても9秒だけ録画しているといった場合が、10回に1回ぐらい発生します。
テレビ録画が購入の大きな決めてだつたのですが、使いものになりません。
リカバリーも2回、ギガポケケットのアンインストール、インストールもおこないましたが、治りません。
どなたか解決方法がありましたら、よろしくお願いします。

書込番号:14655514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2012/06/08 17:19(1年以上前)

VAIOで録画ミス、視聴出来ない等のスレは過去にも沢山散見されてましたね。
ギガポケットデジタルの出来が悪いのか、ハード全体が悪いのか。

過去ログでサポートと交渉した結果、TV機能は使えないと判断したユーザーは
何人か居ましたね。
メーカーサポートが地デジ受信レベルが低いと言い、他のTVはよく映ると言い返せば受信レベルが
高過ぎるからと返して来るようなサポートです。w
ギカポケットの更新やWindowsの更新、ドライバー類の更新などでも
改善されないようなら
TVに買い換えた方がストレスも無くなるので最良な解決方法だと思いますよ。

書込番号:14655614

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件

2012/06/09 00:05(1年以上前)

reさん早速の返信ありがとうございます。
初のパソコン購入でテレビ録画がついでにできるのと、デザインが気に入って購入したのが間違いでした。やはりテレビはテレビ、ビデオはビデオ、パソコンならパソコンとよくばらなかったらよかったです。
今回は勉強になったと前向きに考えたいと思います。
返信ありがとうございました。

書込番号:14657170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/09 11:24(1年以上前)

私も同じ機種を使用して半年になります。

私も最初のうちは録画失敗が目立ち、いろいろ調べて試したところ、
今では失敗はまったくといっていいほど無くなりましたのでご参考までに。

1、録画予約は番組が始まる10分以上前に完了しておく

2、予約中はパソコンの電源を切らない。
  →長時間パソコンから離れるときはスリープモードに。

3、パソコンが自動的にシャットダウンしないように設定
  「コントロールパネル」→「電源オプション設定」で、
  しばらく操作をしなくてもパソコンの電源が自動的に切られないように
  設定してください。

2と3については、Giga Poket Digitalの機能で、パソコンの電源を切った状態
(シャットダウン中)でも、録画時間になれば自動的にパソコンを立ち上げて
録画を始める…という機能があるようなのですが、成功率は半々でした。(^^;

なので今は、パソコンから長時間離れるときは常に「スリープ」に
しています。(電気代もほとんどかかりませんし)

スレ主さんの録画が成功しますように!

書込番号:14658749

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2012/06/09 11:38(1年以上前)

下町さん、返信ありがとうございます。
早速、仕事から帰宅次第試してみます。
なるほどって思い、効果ありそうです。
予約時間になっても電源が入らず、おかしいなと思い、電源を入れたとたん、録画を開始しましたって(番組の途中から)録画しはじめることが度々ありましたので、電源を切らないというのは効果ありそうですね。
ありがとうございます。
これでダメなら、あきらめます。

書込番号:14658797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/09 12:01(1年以上前)

>予約時間になっても電源が入らず、おかしいなと思い、電源を入れたとたん、録画を開始しましたって(番組の途中から)録画しはじめることが度々ありましたので、

私も同じことが何度かありました。
テレビ&外付けHDDのように…というわけにはいかないようですね。

私は専らPSPに転送用に録っており「絶対に録画したい!」という
番組はテレビで録ってます(^^;

録画機能はおまけと割り切ったほうがいいかも。


書込番号:14658872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2012/06/12 11:48(1年以上前)

下町さん、いろいろご教示ありがとうございます。
電源を切らないようにする設定は、電源オプションで、画面の電源を切るの設定を「なし」にすればよろしいのでしょうか?
初心者的な質問で申し訳ないです。

書込番号:14671748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/13 13:04(1年以上前)

すみません、今ご質問を拝見しました。

私の場合ですが、
電源オプションを開いて

・ディスプレイの電源を切る時間の指定
・コンピューターがスリープ状態になる時間を変更

をすべて「なし」に設定しています。

ちょうど昨日、録画予約中だったのですが、
妻が電源を落としてしまい、録画失敗してました。(^^;



書込番号:14675871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2012/06/20 23:55(1年以上前)

下町さん、返信ありがとうございます。
返信遅くなりすみません。
早速、試したところ成功率がかなりあがりました。
ありがとうございます。
 一つ気づいたのが、同時録画になった場合に後から録画された番組が9秒ぐらいしか録画されないです。
 これは私だけなのでしょうか?
 私のなにか設定が悪いのでしょうか?

書込番号:14705641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビ視聴について

2012/06/05 10:49(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Jシリーズ VPCJ238FJ

このモデルはテレビチューナーが内蔵されており
テレビ放送が視聴できると思いますが、
OSを立ち上げないと視聴できないでしょうか?

オールインワンPCとして性能と価格にとても魅力を感じており
これでOSを立ち上げなくとも、パッとテレビが視聴できれば
最高だなあと思っております。

HPを調べましたが、自分ではわからなかったので、
よろしくお願いします。

書込番号:14643417

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:73件

2012/06/05 10:58(1年以上前)

自己レスですが、VAIO Lシリーズに
すぐつくTVという機能があるのですね。

このJシリーズはその廉価版という位置付け?か
OSを立ち上げる必要がありそうですね。

ご使用の方、個人差ありますが、テレビ視聴について
感じるところがあれば、教えてくださいませ。

書込番号:14643438

ナイスクチコミ!1


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2012/06/05 11:04(1年以上前)

スグつくTV機能の事かと思いますが上位機種のVAIO Lにはホームページで売りにしてるが
VAIO Jには書いてないので無いと思います。多分。。。

TV機能に関してはPCで見れると便利だと思いがちですが
これは液晶テレビが安くなった今、魅力はありません
TVの方が断然良いと付け加えときます。
(自分はTVにしてPCからチューナー外しましたw)

書込番号:14643451

ナイスクチコミ!3


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2012/06/05 11:09(1年以上前)

Lシリーズの方がお薦めですよ。
ディスプレイの画質も良好です。
昨日発表された夏モデルなら、BRAVIAと同じ高画質エンジン「X-Reality」を搭載しているのでさらに優秀な画質です。
グラスレス3Dも選択できますし、早速ソニーストアでキャンペーンをやっていて非常にお得な価格で買えますね。
http://store.sony.jp/Special/Computer/Vaio/L/index.html

書込番号:14643458

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:337件

2012/06/05 11:21(1年以上前)

ソニーマンセーの数式さんのレスは無視で

このPCもギガポケットデジタルが入ってるので
ギガポケットがぐずらなければそれなりに使えると思いますが
過分な期待をするとがっかりしますよ

特に、こだわりがなければNECか東芝にされたほうが実用的かとおもいます

ご参考までに

書込番号:14643488

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2012/06/05 12:17(1年以上前)

他に同等の機能を持ったマシンとして
東芝 REGZAPC
富士通エスプリモFHシリーズ
NECバリュースターW
の一部機種があげられる。
東芝には超解像度技術の本家、レゾリューションプラス搭載。
富士通エスプリモFH56は液晶にテレビと同じIPSパネルを搭載。
NECもIPSパネルにPCオフ中のテレビ録画予約機能、録画番組の編集機能も乗せて来た。

私の考えではスペース、予算が許せばNEC バリュースターW。
それが無理ならVAIO J買うくらいなら富士通行っておくなぁ。

書込番号:14643607

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8件

2012/06/09 23:02(1年以上前)

久々に来たけど...案の定ふんぞりかえっているね「購入妨害工作員」共ww
察するに主さんを救済しているとでもいいたげだが、図星ですかな?

書込番号:14661663

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/12 17:50(1年以上前)

VAIO J シリーズを使用しています。
TVは、OSを立ち上げないと見ることができません。
また、ビデオ録画予約もOSを立ち上げたままにしておかないと機能しません。
ビデオ録画機能を使用するときは、パソコンはシャットダウンしないで、スリープモードします。
パソコンをシャットダウンしてしまい、録画できない失敗した経験があります。

書込番号:14672750

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:73件

2012/06/21 21:47(1年以上前)

最後に御礼の返信を書いたつもりが、電波が悪かったのか、書き込めていませんでした。

遅くなりすいませんが、返信くれた皆さまありがとうございました。

ソニー大好きというわけではないですが、いろいろな日本メーカーのPCの使用経験はあります。
他メーカー含めて、お買い得感のある型落ちモデルから選びたいと思います。

有用なご意見ありがとうございました!

書込番号:14708880

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ネットがつながらなくなる?

2012/06/02 23:11(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL237FJ

スレ主 tarioさん
クチコミ投稿数:240件

パソコンの電源を入れたまま、何時間か放置、またはスリープ状態を
何時間かしておくと、ネットアクセスができなくなるのですが、
何か設定があるのでしょうか?故障でしょうか?
あまりパソコンに詳しくないので、わかりやすく、教えてください。
宜しくお願いします

書込番号:14634686

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/06/02 23:32(1年以上前)

無線LANルータが自動的に省エネモードになる場合は、パソコン側の放置時間が長かったり、しばらくスリープ状態になると、パソコンに接続される側の無線LANルータの方が、インターネットの利用がないと判断し自動的に節電のため眠ってしまうのでインターネットのアクセスが出来なくなる場合もあります。

情報が乏しいのでパソコン側か無線LANルータ側かの切り分けが難しいです。

書込番号:14634774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:39件

2012/06/02 23:41(1年以上前)

sonyタイマー....じゃなくて


マイコンピュータを右クリック

>プロパティ>ハードウェア>デバイスマネージャ

デバイスマネージャが起動したら、ネットワークアダプタをダブルクリック。

電源の管理>

「電力節約のために、コンピュータでこのデバイスの電源をオフにできるようにする」

のチェックを外し、OKをクリック。



すると治るかもしれません

書込番号:14634814

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tarioさん
クチコミ投稿数:240件

2012/06/03 00:37(1年以上前)

早速、返信ありがとうございます。設定を変更してみました。
また、ご報告します。

書込番号:14635055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2012/06/08 01:15(1年以上前)

わたしもたまになります。なぜでしょうかね?テレビの録画もよく失敗しますし、パソコン嫌いになりそうです。

書込番号:14653651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/06/08 01:51(1年以上前)

>>パソコン嫌いになりそうです。

パソコン好きな方は自己解決派ですねw
テレビの録画もパソコンで、編集もパソコンで、BD作るのもパソコンで、と、なんでもかんでもパソコンでw

と、家電のクチコミ掲示板の人と、パソコンのクチコミ掲示板の人では考え方が少し違うんです(^o^)

書込番号:14653719

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

なぜ? そろそろ?

2012/06/01 19:41(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Jシリーズ VPCJ238FJ

スレ主 Tom's 36さん
クチコミ投稿数:47件

急に価格が上がり始めました。
そろそろニューモデルのための在庫調整に入ったのでしょうか?

書込番号:14630064

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2012/06/01 21:14(1年以上前)

安値競争をしていた店に在庫が無いのかな
http://kakaku.com/item/K0000335729/pricehistory/

そろそろニューモデルでしょうかね!

書込番号:14630402

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

動画がまだらになります

2012/04/25 19:58(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL237FJ

クチコミ投稿数:2件

初心者です。
YOU TUBEなどの動画を再生すると、よく見ると何故か波のようにマダラになって再生しています。
知り合いは64bitだからとか、シルバーライトが入っていないからだといいます。
どうすればいいのか・・・教えていただければ幸いです。

書込番号:14484399

ナイスクチコミ!1


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/04/25 20:15(1年以上前)

全ての動画でそのようになっているのでしょうか?
波というのは全部同じ角度・幅なんでしょうか?
PrintScreenをとっても画像に同じ波が載っていますか?

FlashPlayerを右クリックしてハードウェアアクセラレータを無効にしてブラウザを立ち上げ直してみて下さい。
Windows UpdateでIntel HD Graphics用ドライバの更新がオプションで表示されていたら更新してみて下さい。
64bitもsilverlightも関係ありません。

書込番号:14484477

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2012/04/25 20:40(1年以上前)

有難うございます、早速やってみました。

>FlashPlayerを右クリックしてハードウェアアクセラレータを無効にしてブラウザを立ち上げ直してみて下さい。

直りました。
本当にスッキリしました、有難うございました。

書込番号:14484603

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

カスタマーサービス

2012/04/21 07:37(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL247FJ

スレ主 kirasamaさん
クチコミ投稿数:38件

vaioのパソコンの購入を検討しております。
主人が英語を話す外国人なので、できましたら、英語でのカスタマーサービスがあればと思っております。
ソニーはこういったサービスがあるのでしょうか?また他のメーカーでもあるところがあれば教えてください
宜しく御願いします、

書込番号:14464177

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:25件

2012/04/21 09:45(1年以上前)

国内メーカーで最低最悪のサポートを誇るSONYに過度の期待は禁物でしょう。
http://1pc-concierge.com/22support/support_ranking.html

書込番号:14464535

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2012/04/21 10:00(1年以上前)

購入相談サポートとかあると思うので聞いてみてはどうでしょうか?
(例)
東芝
http://dynabook.com/pc/catalog/support/1201c/index_j.htm

書込番号:14464600

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:4件

2012/04/21 12:18(1年以上前)

カスタマーサービスのサポートを期待する方は
絶対にVAIOを買ってはいけません。

あまりも豊富な実績がありますので
絶大なる自信のもとに、断言いたします。

SONYが心を入れ替えた印として、
サポート担当の責任者の懲戒処分と謝罪を公表でもしないかぎりは
改善の可能性は無いでしょうね。非常に残念ですが。

書込番号:14465112

ナイスクチコミ!3


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2012/04/21 13:53(1年以上前)

SONYを叩く事でうっぷん晴らしの
朝焼けの仮免ライダー

書込番号:14465461

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2012/04/21 15:19(1年以上前)

kirasamaさん>
基本的にコンシューマー向け製品に関しては、日本国内だとどのメーカーも日本語以外の問い合わせは
「公式に受付していない」というスタンスを取っています。
これがビジネス向け機種だと受付できる場合もありますが。

要は「どの程度掛かってくるのかもわからない外国語向けサポートにコストを掛けられない」ので
提供されていないだけです。

必要があるのでしたら個別にメーカーへ問い合わせを行って、その上で対応可否を確認したほうが
良いと思いますよ。

#昨今の事例としては日系人向けに
 ポルトガル語、スペイン語サポート
 というのをメーカーではなくてサービサーが
 検討していた、ってのも聞きましたし、
 ある意味可能なのは中国語サポート
 なんでしょうけどね:-)。

書込番号:14465729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2012/04/21 15:23(1年以上前)

Sonyにカスタマーサービスはありません。なぜならばサービスをしないからです。VAIOカスタマーリンクテクニカルWebサポートというところはあります。しかし、こちらもサポートはしません。Sony商品を買うときは、Sonyが売り切りで、後はどうなっても知らないよ、というものだということを覚悟して買うべきです。VAIOのカスタマー担当の常套句があります。「リカバリーしてください。」

書込番号:14465749

ナイスクチコミ!1


スレ主 kirasamaさん
クチコミ投稿数:38件

2012/04/23 18:04(1年以上前)

皆様ありがとうございました。
ソニーのカスタマーサービスの評判はあまりよくないようですが、それでもソニーを購入しました。
ありがとうございます。

書込番号:14475710

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング