SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(4345件)
RSS

このページのスレッド一覧(全618スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
618

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ53

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 はじめてのVAIO教えて下さい

2012/04/11 03:45(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Jシリーズ VPCJ236FJ

クチコミ投稿数:27件

PC土素人です。fmvの一体型が6年でダメになったので買い替え検討中です。TV、カメラがSONYなので綺麗だしSONYにしようかなという気持ちだけです。質問は、この236FJ、なんで発売したばかりなのに前のモデルより安いんだろう?って不安です。当方、仕事などでは使いません。ネットショッピングや閲覧、ituneで音楽ダウンロード、写真を保存したりmixiやfacebookをつかうかんじです。TV観れて、録画できて、マウスやキーボードが無線ならいいなというとこです。動画やゲームはしません。SONYのパンフレットにCPUはcorei5以上がベターと書いてありました。5以下だから安いとかなんですか?PCが壊れて一ヶ月、優柔不断で頭がいたいです。買い物かごにいれてもなかなか決断できなく書いてしまいました。「227FJの方が高いし人気だなぁ。やっぱり227のほうがいいのかなぁ」「あーやっぱりノートかなぁ?けどルーターってよくわからないし…」「安いからNECにしようかなぁ。」とか。私にとってこの236で十分だってことを誰か教えてください!あと、ここで録画した番組はほかのDVDプレーヤーでもみれますか?

書込番号:14420791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2012/04/11 06:19(1年以上前)

236で。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000292120.K0000292116

↑私が見てる227と違うかも知れませんがHDD容量が倍違うし、HDMI端子もあるから236で良いのでは?

書込番号:14420875

ナイスクチコミ!1


HT2007さん
クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:137件

2012/04/11 07:43(1年以上前)

価格差を考えると僕も at_freedさん と同意見です。
Lタイプの方が良いと思います。

書込番号:14421011

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2012/04/11 07:55(1年以上前)

>FMVが六年で壊れた
この場合六年保った、の方が正しいか。
富士通には修理の見積もりとかしてもらったんだろうか?
その対応次第で次もFMV、って判断もあるが…
(ズバリ言うとソニーは対応がドライ。修理に出しても「ちゃんと直る保証は無い」なんて言い放つしメーカー保証反古にして、保証期間中でも請求書突き付ける事がよくある)
制度上でもワイド、延長保証がソニーストア購入時のみだったり
(他社は有料ながらどこで買っても加入できる)
電話相談も無料は一年こっきり。
(東芝、NECは無期限無料)

書込番号:14421028

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:337件

2012/04/11 09:47(1年以上前)

個人的な見解ですが
デザインが気に入ったならバイオでも良いでしょうが
買わないことをお勧めしたいです

バイオの不具合率の高さが異状です
何で、あんなに売れてないのにトラブルばかりおきるのかなぞ

一応、ソニーストアで買うとついてくる3年保証が意味なさ過ぎる
三回修理に出して2回未修理で帰ってきた、修理できないなら一回目のときに言ってくれ。三回目で直ったけど時間の無駄にした

書込番号:14421290

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2012/04/11 10:51(1年以上前)

Jシリーズの236FJです。Lシリーズではないです。HDDは、1.5TBです。予算的に9万以下におさえたくて。書き方が悪くてすいませんでした。

書込番号:14421476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2012/04/11 11:02(1年以上前)

良い選択だと思いますよ。
VAIOは画質や音質も良いですし、付属ソフトもオシャレなのが入っていて魅力的ですね。

書込番号:14421511

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2012/04/11 11:03(1年以上前)

燃えろさん〉修理だしてないです。保障もすぎていたし、6年くらいが潮時なのかなって。一応、一時間くらいかければ立ち上がってくれます。(途中で固まるんで)立ち上がってからもいつ固まるかわからず、固まると全くキーボードが動かないから電源ボタンで強制終了です。一時間の間に20回は押します(泣)完全に壊れるまえに写真やitune移動しなきゃと腰をすえてやりましたが、12時間かかりました。ドライブが壊れてますって表示もでます。

書込番号:14421512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2012/04/11 11:10(1年以上前)

塾女さん〉〉色んなサイトでSONYの対応が悪いと書いてありそこが、NECバリュースターと悩んでしまうとこです。可愛いくてキレイでキーボードの着せ替えが良いなぁってだけでSONYを選ぶのはやはり安易ですかね?延長保障は入るつもりだし、SONYストアーでは買わないつもりです。

書込番号:14421533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2012/04/11 11:17(1年以上前)

atさんが添付してくれたように比較したいですが、スマホでもできるんでしょうか?紙に書いて比較してまして(泣)

書込番号:14421553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:337件

2012/04/11 11:19(1年以上前)

>可愛いくてキレイでキーボードの着せ替えが良いなぁってだけでSONYを選ぶのはやはり安易ですかね

いいと思います。上でキモイ数式さんが讒言を書いてますが無視してください

バイオのいいところはデザインだけ優れているということです。
調子が悪くなったら、買い替えもしくは自己解決すると決心して買うなら
いいともいますが、ソニーのサポートは時間の無駄です

あくまでも、個人的な見解ですが
ソニー(ただの保険屋さん)のバイオよりはNEC・東芝等のPCのほうがお勧めかな
延長保障は、保障内容をよく確認して入ってください
購入後の年数によって免責が落ちる額が変わってくるはずです

ご参考までに

書込番号:14421561

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2012/04/11 11:29(1年以上前)

塾女さん〉早々にありがとうございます。あのう、2012.3月モデルのほうが、2011年モデルより安いんですが、そういうこともあるんですか?
NECバリュースターはお財布にやさしいからも
う少し調べてみようかなとおもいます。3万くらい安いですからね。うーん悩む。わたしのような土素人はアフターケアも考えないとですね

書込番号:14421588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:337件

2012/04/11 11:46(1年以上前)

>2012.3月モデルのほうが、2011年モデルより安いんですが、そういうこともあるんですか?
あると思います。新しい型は在庫がたくさんあっておいている店舗さんも多数あるので、価格競争が起きるので値が下がる
旧い型は単純に売れ残りの在庫。安売りでさばく時がくるまで不動在庫
値段も仕入れてときのまま

結果として新型のほうが安くなる

ご参考までに

書込番号:14421640

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2012/04/11 12:52(1年以上前)

VAIOサポートは、東芝・NEC・富士通並みのサポートは期待できない。
下記リンクを参照すること。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14290665/#14294535

まぁ、スレ主さんがVAIOサポートと啖呵を切る自信があれば止めはしないが。

あと、VAIOの「Giga Pocket Digital」には何かと問題がある。
下記リンクを参照すること。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13830837/#13841186

E=mc^2(敬称略)のレスは一切無視で。

あと、適時改行してね。

書込番号:14421859

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27件

2012/04/11 13:13(1年以上前)

アジシオさんありがとうございます!改行ですね!失礼しました!

バリュースターで探してみようと思います。
N VN370 FS6R にしようかなとか…
なにせ、PCがないと、検索大変ですね(泣)
店頭でパンフレット貰わないと、NECの知識まるでない。

アジシオさんや、塾女さんからみて私に良いオススメPCありますか?!

Q パソコンでTVを観るにも、壁のTV端子からひっぱらなくてはいけないのでしょうか?

書込番号:14421921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:337件

2012/04/11 13:49(1年以上前)

>Q パソコンでTVを観るにも、壁のTV端子からひっぱらなくてはいけないのでしょうか?
アンテナ線はつながなければなりません
配線が面倒なら、ブースター付の室内アンテナという選択肢がありますが
地デジはアナログと異なりある程度の受信強度がないと映像が映りません
安定して、テレビを見るならアンテナを壁のコネクターからつなぐのがお勧めです

書込番号:14422038

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2012/04/11 19:39(1年以上前)

熟女ありがとうございます。TVも観てる人は結構配線がぐちゃぐちゃしてるんですね

カキコミとか初めてで緊張しましたが、皆さん優しくて分かりやすくて有難いです!

書込番号:14423205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2012/04/12 00:06(1年以上前)

バリュースターのパンフレットを会社帰りに持ってきました。ワイヤレスTVとか、うちでも契約しているひかりTVとか、興味深いです!
VAIOは止めようと決意しました!

バリュースターの悩みがでたらまたそちらに書き込もうと思います!

本当にありがとうございました!

書込番号:14424475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2012/04/12 17:42(1年以上前)

ワイヤレスTVはノートの一部機種だけですし、光TVはVAIOでも見れますので、VALUESTARを選ぶメリットはないように思えますが。
素直に気に入ったVAIOにした方が良いのでは。

書込番号:14426744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:25件

2012/04/12 19:21(1年以上前)

デジポケが入ってない分NECの圧勝だろ。

書込番号:14427067

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2012/04/12 20:41(1年以上前)

地デジ録画・番組編集も重視しているのなら、NECがいい。
下記リンクに纏めているので、参照すること。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13860334/#13861221

引き続き、E=mc^2(敬称略)のレスは徹底無視で。

書込番号:14427394

ナイスクチコミ!2


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

こちらに買い替えを検討中ですが・・

2012/04/08 08:16(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL237FJ

クチコミ投稿数:1158件

以前つかっていたパソコンが調子悪く
買い替えを検討中です。
VAIO type L VGC-LN72JGB
おおむねこれと同じくらいのスペックは
この商品が無難でしょうか?
ブルーレイ再生は特になくても構わないですが・・・。

普段パソコンは自宅で使用するので
デスクトップを希望です。

書込番号:14407878

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/04/08 12:16(1年以上前)

デスクトップパソコン > 製品詳細比較 (液晶一体型)
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000289480.K0000251228.K0000292119.K0000258375.K0000288042

ブルーレイは一番安いモデルだけなしにしましたが、後は付いてますが後々になってあったらよかったなと思うかもしれないのでいれました。

オフィスあり・無線LANありと以前のパソコンから乗り換えでも問題なさそうな感じのパソコンです。
色違いは個々のモデルでいろいろありますので、好きなメーカーと色で選ばれてもいいんじゃないかと

書込番号:14408735

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1158件

2012/04/08 12:25(1年以上前)

ありがとうございます。
ちなみにノートパソコンも検討中ですが
数年前のデスクトップと、最近のノートは
ほとんど変わらないのでしょうか?
変わらないのでしたら置き場所に困らない
ノートも検討中です・・。

書込番号:14408759

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/04/08 12:36(1年以上前)

ノートパソコン > 製品詳細比較 (15インチ〜)
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000333578.K0000335777.K0000284119.K0000330755

>>数年前のデスクトップと、最近のノートは
>>ほとんど変わらないのでしょうか?

当時買ったパソコンより今のノートパソコンの方が性能は良くなっています。
バード1990さんの今のお使いのパソコンは液晶一体型のデスクトップですが、液晶一体型パソコンの中身のほとんどがノートパソコン用のものです。
液晶一体型デスクトップは、大きなモニターの後ろにノートパソコンを背負ってると思ってもいいです。

なんとも中途半端な存在なので皆さんあまり液晶一体型はおススメはしません。
パソコン部分が壊れると液晶画面が使えないし・液晶画面が壊れるとパソコン機能が使えないので。

書込番号:14408793

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1158件

2012/04/08 12:40(1年以上前)

ご親切にありがとうございます。
ではノートを前向きに検討いたしますね。

書込番号:14408804

ナイスクチコミ!0


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2012/04/11 11:14(1年以上前)

一体型を批判してノートを薦めている人がいますが、1366×768の低解像度なんて使いづらくてろくなものじゃないです。
ノートPCにするにしても、フルHDの機種を選びましょう。

VAIO Fシリーズ(3D)
http://store.sony.jp/Special/Computer/Vaio/F_3d/index.html

VAIO Fシリーズ
http://store.sony.jp/Special/Computer/Vaio/F/index.html

VAIO SEシリーズ
http://store.sony.jp/Special/Computer/Vaio/Se/index.html

書込番号:14421543

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/04/11 11:21(1年以上前)

>>一体型を批判してノートを薦めている人がいますが

一体型は中途半端なので、モニターは別に買って、デスクトップでも筐体が小さなものを購入すれば、パソコン側だけ壊れた時に買い換えればいいのです。

特殊なくらい小さな筐体もあるし
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/20120410_525210.html

書込番号:14421570

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:337件

2012/04/11 11:24(1年以上前)

>一体型を批判してノートを薦めている人がいますが、1366×768の低解像度なんて使いづらくてろくなものじゃないです。
数式さんのアナログバイオ(張りぼて)は低解像度のポンコツパネル採用じゃなかったけ
>ノートPCにするにしても、フルHDの機種を選びましょう。

空き缶拾いがんばって自分でバイオ買ってから人に意見しましょう

書込番号:14421575

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ソニーどうですか

2012/04/03 21:38(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Jシリーズ VPCJ21AJ HDD2TB搭載モデル 2011年夏モデル

安価で気になっている機種です

値段重視でこれにたどり着きました

ソニータイマーやサポートで酷評をよく目にしますが
ここならファンの方も多いと思い、良い点を聞きたいです

一番最低価格のこの品番しか考えていません
東芝と迷って、色々聞いて、あちらを締めてこちらで良い点を聞きたくて来ました
デスクトップというのも今日知りました
一体型という新しいジャンルかと思っていました

書込番号:14388478

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2012/04/03 22:01(1年以上前)

こんにちは
今日は13通も同じことでレスを頂いてましたね。
整理しますと、画面がきれいで価格が安いソニーは実質保証無し?
わずか高いだけでしっかり無料の保証受けられる他社。
最後はスレヌシさんのご決断にかかっています。
同じことを何度スレを上げても、結果は同じ答えしかないでしょう。

書込番号:14388626

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2005件

2012/04/03 22:05(1年以上前)

そうですよね

皆さんのご意見は全て目を通しました

ソニーの方で聞けるようにこの品番が出来ていたのでお聞きしたくなりました

やっぱり東芝にします
最後は自分で決めないといけないですよね

値段が万単位になると、それも4万を超えているので優柔不断に拍車がかかりました

書込番号:14388648

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39390件Goodアンサー獲得:6946件

2012/04/03 22:11(1年以上前)

ある程度、話が続くようにしなければ、また1から同じ返答が来ますy
あちこちで、書き込むより1箇所でジックリ吟味できる買い込みをすることが最適です。
たぶん、回答される方がは同じになると思いますので。

書込番号:14388692

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2005件

2012/04/23 13:38(1年以上前)

ありがとうございました

どこで聞いたら最適なのか、どういう質問内容でカテを変えるかまた勉強します

書込番号:14475037

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 AACS

2012/03/31 18:03(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Jシリーズ VPCJ13AFJ

クチコミ投稿数:794件

AACSはテレビ番組をHDDに録画したものをブルーレイに書き出しする時にだけ適用され、
DVDに書き出しする時には適用されないのでしょうか?

書込番号:14373918

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/03/31 18:12(1年以上前)

一般的な話であれば、AVCRECで書き出す場合はDVDでもAACSが関与します。
このPCに限った話なら、Giga Pocket DigitalはAVCRECの書き出しに非対応なので書き出したディスクとAACSは関係ありません。

書込番号:14373952

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件

2012/04/03 22:32(1年以上前)

間違えてグッドアンサーにしてしまいました・・・
ブルーレイにギガポケットに録り溜めた番組を書き出ししようとしたところ、
AACSが発動して書き出しが出来ないから困ってこのスレを立てたんですよ・・・。
ちなみにDVDに書き出しは出来たんですが、書き出したDVDを再生しようとしたところ、
今度はCPRMが発動して再生出来ず・・・。
結局ネットに繋げないと何も出来ないって事ですよね・・・。
今売り出されているHDDプレーヤーやブルーレイプレーヤーなんかもネットに繋げないと録画とかダビングとか再生とか出来ないんですかね?

書込番号:14388811

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > SONY

クチコミ投稿数:7件

液晶モニターが突然映らなくなってしまいました。
おそらく液晶以外は正常に動いているようなので別途モニターを用意してPC内のデータのバックアップを取ろうと思うのですが、このモデルには外部モニター?用のコネクターが無いようです。
PCにはあまり詳しくないのでプロに任せるのが良いのは承知しておりますが、新PCを買う事もあり少しでも節約できればと考えております。

どなたか良い方法がないかご教授いただけると助かります。

現在使用モデルは

SONY VAIO VGC-LB52HB
液晶一体モデルです。

書込番号:14275290

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:270件

2012/03/11 22:32(1年以上前)

買い換えるならHDDを取り出して外付けUSBケースに入れる。

書込番号:14275317

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2012/03/11 22:34(1年以上前)

画面が全く映らないのであれば、この本体だけで行う作業はありません。
分解してハードディスクを取り出して、別PCに直結接続するか、USBケースに入れて別PCで吸い出すかになります。

書込番号:14275328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2012/03/11 23:07(1年以上前)

http://ctec3.blog.so-net.ne.jp/2008-01-27-2 多少でも参考に成るかと…。

書込番号:14275572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39390件Goodアンサー獲得:6946件

2012/03/11 23:07(1年以上前)

外部出力端子をもたないので、液晶の代用する手がそのままではありません。

少しでも映っていれば、下記のようなUSB接続の液晶が使えるかも。ドライバのインストール作業ができれば。
IODATA LCD-USB10XB-T [10.1インチ ブラック]
http://kakaku.com/item/K0000127052/

書込番号:14275575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2012/03/11 23:09(1年以上前)

あのにさん、Excelさん早々のご回答ありがとうございました。

やはり分解してHDDを取り出すのが手っ取り早いですかね。
以前、このモデルは分解してHDDへたどりつくのが難しいようなことが書いてあったので悩みます。
自分でも調べてみましたが、USBからVGAへ変換するアダプターなるものがあるようなのですが、液晶が映らない以上、ドライバーのインストールもままならない気がします。

書込番号:14275588

ナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2012/03/11 23:19(1年以上前)

どうせ本体をダメにするんですから、えいやぁっってやっちゃってください。

書込番号:14275665

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:270件

2012/03/12 02:01(1年以上前)


クチコミ投稿数:7件

2012/03/18 20:01(1年以上前)

だいぶ時間が経ってしまいましたけど、アドバイスくださった方々ありがとうございました。
取り急ぎ新しいPCは購入しました。懐中電灯をあてるとなんとか見えるので、必要なデータだけはなんとかバックアップがとれそうです。
最終的にはばらしてHDDを取り出したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:14309500

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 メモリーについて

2012/03/05 12:26(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL237FJ

スレ主 tarioさん
クチコミ投稿数:240件

初歩的な質問ですいませんが!この機種を使いはじめて1ヵ月になります。今まではXPのモデルを使っていました。ガジェットでmemoryを見ていると、50%、60%になります。増設した方が良いのでしょうか?

書込番号:14243619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:118件

2012/03/05 12:29(1年以上前)

お好きなように。
今はメモリーは安いから、付けたければ付けてもいいと思います。
50〜60パーセントというのがアイドル時なら、なるたけ増設がいいと思います。

書込番号:14243629

ナイスクチコミ!0


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2012/03/05 12:38(1年以上前)

この機種デフォルトでメモリは4GB積んでますよね、
それでメモリ使用量が50〜60%って、どれだけ重い作業してるんですか、

一般的な作業なら4GBあれば充分だと思いますけど、
まあ、メモリは安いので+4GBしてもいいんでは。

書込番号:14243684

Goodアンサーナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40381件Goodアンサー獲得:5686件

2012/03/05 12:47(1年以上前)

4Gのうち、まだ50%〜40%残っているという考え方も出来ます。

今はメモリも格安ですし。私なら、余裕を考えて増設するところですが。
メモリの選択と交換作業には、自己責任の部分がありますので、そのへんは留意を。

メモリの種類はSO-DIMM型のDDR3だと思いますが。念のため、現在積まれているメモリを外して、型番や仕様を確認しておきましょう。
…どのみち、ここで外せないと、交換できませんので。

書込番号:14243724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2012/03/05 12:58(1年以上前)

VPCL237FJ/WIの増設メモリ行うのは良いと想います…。

2スロット中1x4GBが標準で空き1スロットに[SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB]を…。

メモリーを増設するときのご注意
http://vcl.vaio.sony.co.jp/product/manual/vpcl23/contents/03_rec/01/01/01.html 

2千円切る物あるんですね…。

http://kakaku.com/pc/pc-memory/ma_0/p1001/s1=4000/s3=3/s4=2/

書込番号:14243788

Goodアンサーナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/03/05 13:02(1年以上前)

めもリが何パーセントとは、メモリの何が?

書込番号:14243801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/03/05 13:08(1年以上前)

不安ならメモリー増設したほうが良さそうですね。

書込番号:14243827

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング