SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(4345件)
RSS

このページのスレッド一覧(全618スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
618

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

wifiマーク消 インターネット接続不可

2019/03/06 11:43(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ SVL24148CJ

2日ほど前に、動作が遅いので
windows 10の自動アップデート機能を停止させる為、
windows マーク+ R services.msc にて windows update を手動に切り替えました。
その他のサービスもほとんど手動に切り替えてしまいました。

この操作を行った後に、wifi マークが消えてしまい、
インターネットに繋がりません。

他のタブレットは普通にwifi に繋がるので、ルーター側には問題は無いように思います。
上記設定変更によって、このpcにおける wifi 未接続 環境を作ってしまったんだと思います。

どなたか、ご教授いただけますでしょうか。
初心者が、訳もわからず触ってしまったので、このような状態を招いてしまいました。

よろしくお願いいたします。

書込番号:22512671

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件

2019/03/06 11:55(1年以上前)

良くわからない場合は、システムの復元で変更前の状態に戻してみるのが一番です。
このスペックで動作が重いのは別の原因だと思います。
一旦戻して、改めて調査することをお勧めします。

書込番号:22512696

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60404件Goodアンサー獲得:16113件

2019/03/06 12:28(1年以上前)

システムの復元の他に、「設定 → 更新とセキュリティ → 回復 → このPCを初期状態に戻す → 個人用ファイルを保持する」を実行されてはどうでしょうか。ただし、自分でインストールしたアプリは削除されます。

なお、システムの復元の実行方法は下記のとおりです。
>[Windows 10] システムの復元を実行する方法
https://solutions.vaio.com/2117

書込番号:22512748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2019/03/06 12:34(1年以上前)

手動に切り替えた際にWLAN AutoConfig というものを手動にしませんでしたか。
services.mscでサービスを開いて WLAN AutoConfig が手動になっていないか確かめて下さい。

動作が遅いこととWindows Updateは関係ないと思います。

書込番号:22512770

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2019/03/06 12:56(1年以上前)

>初心者が、訳もわからず触ってしまったので、このような状態を招いてしまいました。

今回は不幸中の幸い。
ヘタすれば起動もできなくなります。

わからないことはしない。

肝に銘じておきましょう。

書込番号:22512809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2019/03/06 14:32(1年以上前)

>けーるきーるさん
>コミイルカさん
>キハ65さん
>ひまJINさん
みなさん、ありがとうございます。

コミイルカさん のやり方で、自動に切り替えたところ、
元に戻り、今まで通りwifi接続出来ました。
本当に助かりました。ありがとうございます。

けーるけーきさん の仰る通り 肝に銘じたいと思います。
みなさん、コメントありがとうございます。

コミイルカさん、感謝です。

書込番号:22512949

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

右下の時計が毎回狂います

2018/07/30 22:36(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/S

クチコミ投稿数:16件

もう購入して8年以上になりますが、右下の日付と時計が毎回2009年1月1日になってしまいます。
調べたら、内部電池?のためかと思いますが、この機種は自分で電池の入れ替えできるのでしょうか?
調べても出てこないし、サポートがやっている時間に電話できません。どなたかやったことがある方や分かる方などいらっしゃいましたら、方法を教えてください。
よろしくお願い致します。

書込番号:21998959

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60404件Goodアンサー獲得:16113件

2018/07/30 22:52(1年以上前)

背面側カバーを外せば、何とかなるでしょう。

参考リンク
>SONY VAIO Lシリーズ VPCL138FJ(PCV-A1116N)の分解修理
https://sakura-pcs.com/sony-vaio-l%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA-vpcl138fj%EF%BC%88pcv-a1116n%EF%BC%89%E3%81%AE%E5%88%86%E8%A7%A3%E4%BF%AE%E7%90%86/

書込番号:21999006

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60404件Goodアンサー獲得:16113件

2018/07/30 22:58(1年以上前)

こちらのサイトが良いです。

>ファンエラーで起動不可|VAIO VPCL118FJ(一体型)
https://www.laboratoria.jp/pc/2016/705/

書込番号:21999020

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2018/07/30 23:19(1年以上前)

早速ありがとうございますm(_ _)m
結構大掛かりになりそうですね〜。
当方のは、背面にあまりネジが見つかりませんが、少しやってみます!

書込番号:21999075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

VPCL24AJのHDDをSSDにしたい

2017/12/27 17:49(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL24AJ Core i7/HDD2TB搭載 2012年春モデル

クチコミ投稿数:102件

VPCL24AJを気に入ってずっと使ってきました。
最近、VAIO CAREが頻繁に立ち上がったり、シャットダウンが正常にできなかったり、
操作の途中で止まったりと、HDDが壊れかけているような症状がよく出てきました。

買い換えようと思いましたが、VAIOはノートPCだけになってしまってて
他に欲しいPCもないし、HDD交換をすればいいかなとサイト検索してたら
SSDに交換している人が多かったんで、自分も試してみようかと思いました。

今までHDD交換やメモリの交換はしたことがありますが、
SSDへの交換はしたことがなく、この機種、SSDの相性もあるみたいな書き込みがあったので、
最近はどういったSSDを購入すればよいか、皆様のお知恵を拝借しようと思いました。
(お店で聞けばいいのでしょうが、田舎の家電量販店の店員さんは素人のおじさんが多くて、
 時間ばかりかかって解決しないことが多いのです。。。)

具体的にオススメのSSDとマウント?をご教示いただければと思います。
よろしくお願いいたします。

書込番号:21464202

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:10566件Goodアンサー獲得:691件

2017/12/27 18:28(1年以上前)

24AJのリカバリーディスクかデーターまたは現在使用中のリカバリーデーターがあればSSD化も容易ですが(バイオは購入したらリカバリーディスクを作るようにと謳っていたように思います)そうでなければ、HDDが壊れるか壊れないかのすれすれでコピーをするかどうかということになります。
vaio社は、ノートしか作っていませんが、以前はカスタマイズがいまいちでしたが今は若干門戸が広がった感じに写ります。

書込番号:21464250

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2017/12/27 19:13(1年以上前)

優秀なパソコンですね。
業者にまかせるのが安心です。
>SONY VPCL24AJのSSD再マウント 再クローン化
https://pc-otasuke.jp/result/detail.html?id=10054

SSDは、SanDisk SSD PLUS 240GB [国内正規品]くらいで十分でしょう?←業者に相談して下さい。

>Windows 7でハードディスクのエラーをチェックする方法
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=012999

書込番号:21464338

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/12/27 22:54(1年以上前)

480〜525GBのSSD \14,979〜
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000725580_K0000897081_K0000881063&pd_ctg=0537

↑サムスンあたりのちょっと古めのSSDなら VAIO Lシリーズに使用してもおそらく大丈夫かと思います。
今のPCからの移行か無料のソフトを利用したクローンが良いでしょう。
クローンを作るのは1000円くらいのUSB接続の外付けHDDケースを使うと良いですよ。

書込番号:21464958

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2017/12/30 15:10(1年以上前)

皆様、コメントありがとうございます。

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん

今のPCのリカバリーディスクはあるので、どうせならそのまま引っ越しではなく、
新規にして、今のHDDは外付けでつないで、必要なデータのみ残したいなと思っています。
(長年使っていると、不要なデータも多々あるので・・・。)


>ガラスの目さん
業者さんへの依頼は最終手段かなと思っています。
(起動しなくなったりして、自分でどうしようもなくなったときかなと)

そこまでお値段かけたら、新PCへの買い換えが選択肢に入ってくるかなぁと。
他のブログなどを見ても、スタンド部分を外したら、すぐHDDがあるみたいなんで、まずは自力でどうにかがんばります。


>kokonoe_hさん

「ちょっと古めのSSD」というと、この機種は新しいのは付かないということなんでしょうか?
基準が分からないです。。
あと、3.5インチの場所に2.5インチのSSDを入れるときの隙間を埋めるものってなんて呼ぶのでしょうか?
(検索の仕方が・・・)

書込番号:21471243

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件

2018/03/01 22:02(1年以上前)

あれから忙しくて、なかなかSSD化ができずにおりましたが、
やっとできました(^.^)

お勧めいただいた
SSD PLUS SDSSDA-480G-J26
とマウントを購入しました。

SSDは容量が小さいので、SSD化したあともデータをそのまま使える様に、外付けのLAN DISKを購入し、必要なデータをすべて引っ越しして準備万端。

背面のスタンドを開けるとき、ちょっとドキッとするような音(バキッ)がしましたが、そのあとは目の前にHDDがありますし、簡単に交換できました。

心配なのは、なんかリカバリするときにSSDと相性があるみたいという情報があって、途中で止まりませんようにってお祈りしながらリカバリして、ちゃんと終了して完了です。

交換して思ったこと。
起動と終了が恐ろしく速くなりました。
今まではスイッチ入れてからトイレ行って帰って来てもまだ安定してなかったのが、今ではすぐに起動するし、終了もすぐです。

あんなに簡単だったのに、もっと早くしたらよかったなぁって思いました。

みなさま、遅くなりましたが、アドバイスありがとうございました。

書込番号:21641776

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

この機種のマザーボードについて

2017/10/13 21:42(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Jシリーズ VPCJ238FJ

クチコミ投稿数:491件

先日、電源が入らなくなり、マザーボード故障と診断されました。
修理費用が4万程度かかるようなので、スペック的にも躊躇していますが、デザインは気に入っているので安く修理できるなら使い続けたいと考えています。

そこで、ヤフオク等で中古を購入してマザーボードを入れ替えてしまおうかと思っています。
急ぎではないので定期的に検索して、液晶割れや部品取りのジャンクを探すつもりです。

しかし、よくよく調べていると、PCG-11417Nというくくりで複数の機種があるようです。
例えばVPCJ248FJなど。

分かる方がいらっしゃれば、どの機種に入っているマザーボードに互換性がある(可能性が高い)か教えてください。
基本的にi3〜i7の違いでソケットやチップセットが同じなら可能性は高いと思います。
また、マザーの型番自体も分かればありがたいです。

こういう時に必ずご指摘があるので念のため記載しますが、OSは単体のものを使用しますので、ライセンス問題についての突っ込みは不要です。
ドライバは自分で探して当てます。


宜しくお願いします。

書込番号:21275736

ナイスクチコミ!1


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40374件Goodアンサー獲得:5685件

2017/10/13 22:16(1年以上前)

本当にマザーボードの故障だと良いですね。

書込番号:21275864

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/10/14 00:30(1年以上前)

マザーボードはあまり壊れにくいんじゃないか?と思います。
壊れているのは電源かもしれませんし、もしかすると、ボタンの接触が悪いだけかもしれません。

書込番号:21276168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:491件

2017/10/14 15:34(1年以上前)

お二方、まずはご返答ありがとうございます。

どちらの回答も質問の前提部分を否定されているように受け取れますが、メーカーの正規診断ですから信じても良いとは思います。

で、それを前提にしてご質問しているのですが。

私が『メーカーで』と記載しなかったのが悪いのでしょうが、的を得ていない回答は他の同じような症状でお困りの方が見ても役に立たないと思います。

教えていただく立場で恐縮ですし、気付きを与えてくれようとするお気遣いは感謝しますが、情報をお持ちの方の回答をお待ちしております。

書込番号:21277542

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/10/14 23:18(1年以上前)

>>分かる方がいらっしゃれば、どの機種に入っているマザーボードに互換性がある(可能性が高い)か
>>教えてください。

VPCJ249FJ/L・W・B VPCJ248FJ/L・W・B VPCJ246FJ/L・W・Bは全部、インテル HM65 Express チップセットです。
メモリースロット数も同じです。
PC本体の大きさもどれも同じです。
249(上)、248(中)、246(下)はCPUやメモリ、チューナーなどの違いなので、おそらく一番格下の246を249に移植する事は可能かと思います。
CPUもネジで固定してあるだけで交換可能でしょう(Celeron→Core i7でも動作すると思うよ)。

仕様
http://www.sony.jp/vaio/pre_include/html/J24/spec_retail1.html

VPCJ246FJの内部写真
http://maniacgame.blog.so-net.ne.jp/2014-04-06

書込番号:21278802

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:491件

2017/10/19 22:06(1年以上前)

ありがとうございます。
全て自己責任ということは理解しております。

ヤフオクで定期的にチェックして探してみます。

書込番号:21291410

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL22AJ Core i7+メモリー8GB+ブルーレイ+TVチューナー搭載モデル

クチコミ投稿数:69件

VAIO Lシリーズには、ビデオ(コンポジット)入力がついていますが、ビデオ(コンポジット)入力からの映像(例えばVHSビデオ)を録画することは可能でしょうか?
例えば、「Giga Pocket Digital」の録画ソースとして、ビデオ入力は選択可能になっていますでしょうか?

書込番号:21176399

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60404件Goodアンサー獲得:16113件

2017/09/07 10:19(1年以上前)

単純にビデオ入力×1(画面表示用)ではないでしょうか。
PC画面表示だけで、録画には使えません。

書込番号:21176422

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2017/09/07 10:42(1年以上前)

IODATA GV-USB2のような製品を使用してビデオの映像を録画するしかないです。

IODATA GV-USB2
http://kakaku.com/item/K0000150461/

書込番号:21176470

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/09/07 11:34(1年以上前)

>かたひらさん

>例えば、「Giga Pocket Digital」の録画ソースとして、ビデオ入力は選択可能になっていますでしょうか?

Giga Pocket Digital搭載モデル 機能比較一覧
https://www.sony.jp/vaio/solution/gigapocketdigital/cando_list.html

を見ると、Giga Pocket Digitalには、外部映像を入力ソースにする機能は無いようです。

書込番号:21176549

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2017/09/18 15:43(1年以上前)

みなさま、コメントありがとうございました。

最近の富士通地デジデスクトップと同じく「ただの外部入力」なんですね。

昔のアナログ時代のNECのTVパソコンや、ムン氏のVAIOノートでは、
TV視聴・録画ソフトに、TVチャンネル以外に「外部入力」という選択肢もあってビデオ録画できたものですが、
地デジ時代とともに消えたのですかね。

USBタイプの映像キャプチャーは使用しているのですが、
ハードウェアエンコーターで映像を取り込みたいので、外部入力対応のWin7以降があればと思ったのですが。

書込番号:21208263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2017/09/18 16:11(1年以上前)

>TV視聴・録画ソフトに、TVチャンネル以外に「外部入力」という選択肢もあってビデオ録画できたものですが、
>地デジ時代とともに消えたのですかね。

地デジの著作権保護のせいで、レコーダーにしてもアナログ入力など余計な入力が無くなっていってます。
いろいろな方法で地デジの番組を著作権保護機能を外した状態で録画しようという人がいますから。


>USBタイプの映像キャプチャーは使用しているのですが、
>ハードウェアエンコーターで映像を取り込みたいので、外部入力対応のWin7以降があればと思ったのですが。

下記のリストにあるような製品だと取り込めますけよ、高価ですけど。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000353232_K0000811787_K0000510490_K0000508879&pd_ctg=0555

書込番号:21208328

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

再インストールしたら全部消えた

2016/07/06 12:32(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ SVL24147CJ

スレ主 光100さん
クチコミ投稿数:258件 VAIO Lシリーズ SVL24147CJのオーナーVAIO Lシリーズ SVL24147CJの満足度2

テレビだけ、生きています。

録画ソフト、officeなどソフトが消えました。
テレビも録画できません。

工場出荷時に戻す方法は有りませんか?

書込番号:20015565

ナイスクチコミ!1


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/07/06 12:58(1年以上前)

訪問サポートを利用されてはと思います。

http://www.sony.jp/store/service/setting/

書込番号:20015643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2016/07/06 13:18(1年以上前)

まずは取扱説明書を確認して、工場出荷時の状態に戻す項目の通りにやってみましょう。

再インストールしたら全部消えたとのことですが、これは工場出荷時の状態に戻したということなのでしょうか?
それともWindows10にしようとして、クリーンインストールをしたということなのでしょうか?
前者であれば通常、きちんとOffiseや録画ソフトが残っているでしょう。
後者の場合、それらのソフトは含まれないので全部消え、HDD内の回復ドライブ自体も元の状態に使えなくなっている恐れがあり、工場出荷時の状態に戻せないかもしれません。
その場合はメーカーに相談、有償修理となるかと思います。

書込番号:20015678

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60404件Goodアンサー獲得:16113件

2016/07/06 13:58(1年以上前)

リフレッシュをしたのかな。

書込番号:20015742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2016/07/06 14:43(1年以上前)

何をどうして何やって、これから何をやりたいの??
文面からはさっぱり解りませんが。

書込番号:20015827

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60404件Goodアンサー獲得:16113件

2016/07/06 18:43(1年以上前)

リフレッシュとは(電子マニュアル)、
http://www.sony.jp/support/vaio/products/manual/svl2414/contents/toc/toc_10_09.html

リカバリーの一般項目(電子マニュアル)
http://www.sony.jp/support/vaio/products/manual/svl2414/contents/toc/toc_10_08.html

書込番号:20016246

ナイスクチコミ!1


スレ主 光100さん
クチコミ投稿数:258件 VAIO Lシリーズ SVL24147CJのオーナーVAIO Lシリーズ SVL24147CJの満足度2

2016/07/06 22:10(1年以上前)

工場出荷時の状態に戻すを、選択したのですが。

データは残っています。
録画ソフト、office,迄すべてなくなるとは思っていませんでした。
これでは、バイオではなく、DELLのパソコンと同じですね。

幸い、今年3月リカバリーソフト≪BDデスク≫とバックアップを1Tのハードデスクに取っています。

今年6月には、リカバリーデスクだけ32GのSDメモリーに取っています。;

使いかたが解りません。

書込番号:20016862

ナイスクチコミ!0


スレ主 光100さん
クチコミ投稿数:258件 VAIO Lシリーズ SVL24147CJのオーナーVAIO Lシリーズ SVL24147CJの満足度2

2016/07/06 22:21(1年以上前)

とにかくソニーで買った状態に戻す方法が
知りたいのです。

今は、まるでDELLのパソコンと変わらないです。

リカバリーとか、リフレッシュの
意味が理解できないです。

書込番号:20016912

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60404件Goodアンサー獲得:16113件

2016/07/06 22:33(1年以上前)

下記方法にてリカバリーを実行して下さい。
>リカバリーメディアを使ってリカバリーする
http://www.sony.jp/support/vaio/products/manual/svl2414/contents/04/22/03/03.html

書込番号:20016960

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2016/07/07 06:09(1年以上前)

>リカバリーとか、リフレッシュの意味が理解できないです。
検索してみよう。
ついでに“クリーンインストール”も。

書込番号:20017549

ナイスクチコミ!1


スレ主 光100さん
クチコミ投稿数:258件 VAIO Lシリーズ SVL24147CJのオーナーVAIO Lシリーズ SVL24147CJの満足度2

2016/10/05 06:36(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。
大変参考になりました。


間違ってホーマットしたと思ったのですが
まだ、アドビのソフトなどが入っているようなので

リカバリ^したいと思います。

書込番号:20266531

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング