
このページのスレッド一覧(全618スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2011年12月24日 16:29 |
![]() ![]() |
4 | 9 | 2011年12月23日 00:35 |
![]() |
2 | 4 | 2011年12月19日 13:16 |
![]() |
8 | 7 | 2011年12月7日 20:59 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2011年12月6日 00:26 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2011年12月3日 22:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Jシリーズ VPCJ116FJ/BI
この機種のネットワークアダプタの種類は何でしょうか。どなたかデバイスマネージャで確認していただけませんでしょうか?
リカバリディスクを作成する前にHDDが故障してしまい必要なドライバが不明な状態です。
リカバリディスクを購入予定ですが、ディスクが届く前までの間ネットに接続だけはしたいと思いwindowsを新規インストールしたのですが、ネットワークアダプタ(他3つ)が!マークになっております。
0点

スレ主さんは他のPCからここにアクセスしてるわけではないのですか?
ドライバDLページにいってその機種のドライバ持ってくれば良いだけのような。
書込番号:13935403
0点


>qpcomさん
この機種はsonyのサイトからオリジナルドライバをダウンロードすることできません。
リカバリディスクから復旧させるしか方法がないのです。
>オジーンさん
ありがとうございます。おかげでネットワークアダプタ以外のドライバも探せそうです。
ほんとうに助かりました。
書込番号:13935454
0点

各デバイスメーカーまで探しに行かないといけないとは
VAIOのサポートのクソっぷりは大したもんですねぇ・・・
http://gigazine.net/news/20090829_unknown_device_identifier/
書込番号:13935507
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL238FJ/W

不可能です。
GeForceと言ってもオンボードなので・・・
書込番号:13926313
1点

なんでGPU変えたいのかな?
書込番号:13926355 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一体型PCだから、中身はノートと一緒。
高性能をのぞむなら、BTOのパソコン買ったほうがいい。
書込番号:13926413
0点

重ね重ね失礼します。この機種と上位機種のVPCL239FJの購入を検討しているのですが、上位機種との違いはビデオチップだけなのでしょうか? 回答お待ちしております。
書込番号:13928765
0点

ビデオチップだけじゃなくて、液晶が3D対応か否かの違いもある。
3D対応なんて大して役に立たない、と思えばビデオチップの違い程度であるのは確か。
書込番号:13928785
0点

回答ありがとうございます。ビデオチップのGeForce GT 540MとGeForce 315Mの性能差は大きいのでしょうか?
書込番号:13928818
0点

数値にすればそれなりに大きいかも知れないけど、意味のある違いかどうかといわれると疑問符が。
あなたのお小遣い、1か月500円から1000円にします、と言われたとします。
金額は2倍になってるので結構アップしてますが、大人ならどうにもならないような金額なのは確か。
今どきの子供でも少なすぎるかな?数十年前の子供ならともかく。
GT540Mも315Mも、まともに3Dゲームに使えたりするようなビデオチップじゃあないし、かといって普通にネット見たりするのにはどっちも困るほど遅いわけでもない。
なので、ぶっちゃけどっちだっていいんじゃね?という感じ。
3Dの動画とかを見たい、という場合以外では意味のある違いはないのかもしれない。
書込番号:13928867
3点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/S
こんにちは。
最近になって添付のような画面になってしまいました。
どこの部品を交換すれば改善されるか教えて戴けませんでしょうか?
また、PCの修理に出した場合の費用はどの程度でしょうか?
0点

多分、GPU関連の故障だと思うけどモニター一体型はこうなると素人にはお手上げ。
自分で部品交換するのは無理だと思う。
メーカー修理または買い換え。
修理費はメインボードこと交換、液晶パネルももしかしたら交換で買った値段程かそれ以上かもw
一応、修理費目安をLINKしときます。
http://vcl.vaio.sony.co.jp/cgi-bin/contact/repair/price/index.cgi?model=VPCL128FJ
書込番号:13913583
1点

2枚目の写真見てると
線が入ってるように見えるから
液晶割れてませんか?
出力端子ないみたいだから
液晶繋いで確認も出来なさそうだし・・・。
メーカー修理に出すか、近場にそういうショップが
あれば持ち込むかでしょうね。
書込番号:13913666
1点

Re=UL/νさん
修理費が半端ないですね。。。
直すよりも購入を検討してみます。
睡 蓮さん
液晶は割れていないと思います。
ショップも多分高額になりそうなのでやはり購入しかないかも知れませんね。
また、画像を載せますがいきなり元通りになりました。
何かが壊れかけなのか、不安定なのかこれがいわゆるソニータイマー?
書込番号:13913893
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL229FJ/B
おはようございます。
「クリスマスの1週間は、キャンペーンが豪華になって
通常期よりもお買い得」といった、時期による大きな差はありますでしょうか?
買い替えようとしていますが、できればそういった傾向も踏まえて
買い時を見極めたいと思っています。
追伸
タイ洪水でHDDの値段が全体的に上がっている、とのニュースがありましたが
VAIOにはとりあえず波及していないようなのが救いですね。
1点

ソニーストアのカスタマイズモデルも検討してみてはいかがでしょう。
3年保証も無料でついてお得ですよ。
http://store.sony.jp/Special/Computer/Vaio/L/index.html
書込番号:13856625
0点

どういうキャンペーンがあるか、それが本当にお得かどうかは誰にも分かりません。最初からわかるならみんなその時にしか買いませんから。一般論からいえば、ボーナス商戦はむしろ値上がりする傾向にあります。
なお、この機種は夏モデルです。すでに在庫処分もあらかた終わっており、残っているのはごくわずかです。いまからなにか大々的なキャンペーンがおこなわれることはありません。
また現行の秋冬モデルもすでに終わりつつあります。
タイの洪水の影響は、むしろ年末年始にかけて出てきます。工場は再開しつつありますが、当分品不足が続くうえ、あらかじめ確保していたパーツがそろそろ底をつくころです。パニック的な買い急ぎは止まりましたが、少なくとも今後数ヶ月は、多少の品不足や値上がりが起きる可能性があります。
書込番号:13856728
3点

キャンペーンとか年末商戦、初売り確かにいつ買うか悩む時期ですよね。
あと、悩んでるうちに型落ちしてしまったり、安売りしているサイトの
在庫がなくなり、最安値が高くなってしまったり。
ほしいと思ったときに買うのが一番後悔が少ないと思います。
ご参考までに
書込番号:13857088
0点

買いたい時が買い替え時です。在庫は買う場所で変わるし。
次々モデルは入れ替わっていくものですから。
金額より用途に見合ったものを選ぶ方が重要です。
安いから買ったけど欲しい機能が無かったじゃ意味が無いですし。
まぁSONYは選択肢に無いですけど。
書込番号:13858453
1点

SONY機は機種を問わず3万、5万引きでそのうち叩き売られますからね。いつ買おうがお得感は得られないでしょう。
書込番号:13858605
2点

>朝焼けの仮免ライダーさん
書き込みありがとうございます。
「たたき売り」というのは、今であれば春モデルが
ソニーサイトのアウトレットでディスカウントされていること、
でしょうか。
書込番号:13860318
0点

まあ、安売りが始まれば間髪入れずE=mc^2が宣伝に来るのでここ見ておけば安心だ。
出端のボッタクリ価格でSONY機買わされた人は苦々しいだろうけどね。
それだけ値引くってことは最初からそんなに付加価値はなかったってことだ。
書込番号:13862595
1点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Jシリーズ VPCJ228FJ

価格.comの表記はミスが多々あるので、製品仕様を確認したい時は製品ページを見て下さい。
Office Home and Business 2010なら付属しています。
http://www.sony.jp/vaio/pre_include/html/J22/software_pop_j2.html
書込番号:13855029
0点

Office Home and Businessの内容については、下記を参照。
http://www.microsoft.com/japan/athome/umall/office2010/lineup.aspx
書込番号:13855464
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Jシリーズ VPCJ13AFJ
もうすぐHDDがパンク寸前なのですが、
どうしたら良いっすかねー。
大半がギガポケットに溜めたテレビ番組なんですが、
ブルーレイにダビング(書き出し?)しようとしたら、
AACS?がどうのこうの標示されてしまいました。
AACSを解除するにはネットに接続しないといけないらしいが、我輩はネット難民であーる。
ネットに接続して解除するしかないんですかね?
1点

軽く調べてみましたが、AACSキーを更新する方法はネット経由以外は見当たりませんでした。
販売店やどなたかに相談して更新してもらうとか、一か八かでGiga Pocket DigitalのアップデータにAACSキーの更新分が
入っていることを祈りながらネカフェかどこかでアップデータをUSBメモリに入れて持ち帰るくらいしか思いつきません。
書込番号:13840887
0点

最悪、携帯をPCに接続してのAACSキー更新が早いとは思います。
データ通信料金に注意が必要ですがw
暗号解除キー更新はNet接続&認証必須
書込番号:13840988
1点

外付けのハードディスクにコピーして、見るときだけもとのフォルダーに戻すといううのはどうでしょう?
テストで小さな容量の録画を、USBメモリーに切り取って元のフォルダーに戻して再生できれば可能になります。
USBメモリーから再生できるかもです。
書込番号:13846103
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





