
このページのスレッド一覧(全618スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2011年12月1日 21:21 |
![]() |
2 | 3 | 2011年11月13日 18:32 |
![]() |
3 | 9 | 2011年11月13日 17:25 |
![]() |
2 | 11 | 2011年11月8日 19:31 |
![]() |
0 | 5 | 2011年11月1日 14:27 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2011年11月1日 14:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Jシリーズ VPCJ228FJ
比較
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000297110.K0000292120
価格コムの詳細が正しいのなら、
Office Home and Business 2010の有無かな
書込番号:13836283
0点

もう解決?
>VPCJ227FJ と比べると何が違うのでしょうか?
メモリの搭載量が違う。
VPCJ227FJ 4GB
VPCJ228FJ 8GB
出典
http://www.sony.jp/vaio/pre_include/html/J22/spec_retail1.html
http://www.sony.jp/vaio/pre_include/html/J22/spec_retail_j2.html
書込番号:13837255
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W701B
電源を入れてみたら、若干ファンの音が気になるな。。ホコリでも詰まってるのかな? と思い、分解して、掃除したんですが、
組み立てなおしても、音がありました、
電源ユニット?部分のファンの音が、サタサタ言ってるみたいで気になります。
で新品で売ってるなら買うか
再度、分解して、ファンにミシン油でもさせないかな?と思ってます。
ノートPCのときはミシン油さして、改善しましたが、このPCのファンはどうやって油を差すのかパッと見、よくわからない感じでした。
ファン売ってますか?メーカー、型番、どこで買えるか等、わかるかた教えてくれるとありがたいです。
あと、http://bbs.kakaku.com/bbs/00102210982/SortID=2012183/
で、
「ファンの音は若干うるさい」
というような書き込みがチラホラありました。
新品でうるさいのなら、交換しても無意味でしょうか?
静かなタイプのファンに交換できたりはできないでしょうか?
0点

CPU交換の件はどうなりましたか?
お返事を書いたほうがいいですよ。
書込番号:13761353
2点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W701B
不可能です。
厳しい言い方かもしれませんが、
そんな過去の遺物に手を加えても
何のメリットもありませんし規格が古すぎです。
素直に新しいものに買い換えがよろしいかと。
書込番号:13747914
0点

ぶっちゃけ言ってしまうと、3〜6万円で購入できる、東芝・レノボ・HPあたりのパソコン買うのが一番幸せになれると思いますよ。
書込番号:13747982
1点

確かに普段使用するPCということであれば
素直に買い替えがいいかもしれません。
ただ古いPCに愛着があってまだしばらく新品と併用したい、
またはレストアに近いことがしたいとの思いが強いのであれば、
やってみてもいいかも知れません。
調べたところそのVAIOのCPUはNorthWood2.4Bでチップセットは
SiS651なので、おなじNorthwoodのFSB533であれば換装可能かも
知れません(ソケットだと思いますが、直付けでないことを祈ります)。
この辺りのモノを探してみては?
http://www.pasocomclub.co.jp/list/pen4.html
ただ換装可能としてもあまり高い動作周波数のモノは
動かない可能性があるので、2.8Bまで位でとめておくのが
ベターだと思います。私なら2.66辺りにしておきます。
さて換装出来てちゃんと動作したとして、その効果は?
多分ほとんど体感出来ないレベルだと思います…
換装は自己責任でお願い致します。
壊れてもいいというつもりでした方がいいですよ。
書込番号:13748005
2点

wanwanwanwanwanさん
私もXPマシンを9年使いましたが、愛着があるとかそういう問題では
なく、起動時間も処理にも不満が出てきてしまい、最後は起動すら
ままならなくなり、限界を感じ自作にしました。
スレ主も、どこかに不満があるから換装という質問をされたのだと推察します。
いくら自己責任といっても、現行のCPUと8年以上前のCPUでは、費用対効果
考えても無理があります。
もし、換装出来たとしても体感速度が劇的に上がりませんし、その前に起動すら
出来なくなる可能性の方が大きいです。
それはお分かりでしょう。
自作のスキルがほとんど無いと思われるスレ主に
換装を助長するコメントは避けた方がよろしいかと。
書込番号:13748100
0点

VAIO関連で価格.com内でなにか、と思って数式さんの縁側とか思って見てみると・・・・・・頭が痛くなった(^_^;
NorthwoodでFSB533なら最速でも3.06G、換えたからと言ってどうなるものでもない程度にしかならない(焼け石に水程度)ので、仮にできるとしてもやるだけ無駄。
新しいVAIO(じゃなくてもいいんだけど)を買う方がずっといいね。
書込番号:13749996
0点

PurpleRainbowさん…私も一応CPU換装はやめておいた方がいいと
思って書き込んだんですが…文才がなくて伝わらなかったみたいですね…
でもどうせ買い替えになるんであればそのVAIOは破棄でしょうから、
どうせゴミになるなら今後の勉強に分解しても面白いかも。
私も2001年式のNECのPCを捨てる覚悟で分解したら、全ての部品が
ポン付けで構成されていて交換が簡単でビックリした思い出があるので。
ピンクモンキーさん、不可能ということはやはりCPUは直付けなんで
しょうか?
書込番号:13751256
0点

>ピンクモンキーさん、不可能ということはやはりCPUは直付けなんでしょうか?
書き込みの意図が伝わっていないようで…。
不可能だと思ったほうがいいという意味です。
書込番号:13751682
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO type L VGC-LA73DB
初投稿です。
こちらのPCを友人から譲り受けたのですが
DVDドライブが壊れたらしく外されていました。
今は外付けを使っています。
内蔵タイプを取り付けたいんですが
普通のドライブと違うらしい上
型番等がわからないので
どうしようもなく困っています。
型番・接続・これがはまるなど
知っている方いましたら教えてください。
0点

snxapeさん おはようさん。 sony独自規格とは思えませんので、バラして取り出すと型番が分かるのでは?
仕様
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/L4/spec_retail1.html#first
BD/DVD/CDドライブ
DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R 2層記録対応)*6
●最大読みだし速度:
最大8倍速(DVD-ROMの場合)、
最大24倍速(CD-ROMの場合)
●最大書きこみ速度:
DVD+R:約2.4倍速(2層)*7、
約8倍速(1層)
DVD+RW:約4倍速
DVD-R:約2倍速(2層)*8、
約8倍速(1層)*9
DVD-RW:約4倍速*10
DVD-RAM:約5倍速*11
CD-R:約24倍速
CD-RW:約4倍速、約10倍速、約16倍速
ブルーレイドライブ
http://kakaku.com/pc/blu-ray-drive/
書込番号:13737936
0点

BRDさん おはようございます。
早速の回答ありがとうございます。
ドライブが付いていればバラしたいんですが
友人の手により取り外されていて
友人に聞いても捨ててしまったそうで
現物を見ることができません。
その為知っている方がいればと
ここに書き込んだ次第です。
書込番号:13738022
0点

外付けドライブを購入されてはどうです?
モノに悩んで取り付けに悩むよりは良いかと。
書込番号:13738160
0点

そうでしたね。 失礼しました。
バラして取り付け箇所を見ると、きっと薄型DVD/BDだと思います。
接続はS-ATAでしょう。
http://kakaku.com/pc/blu-ray-drive/
ここで、
設置方式:内蔵、 BD-REにチェック、検索すると下記が出ました。
MARSHAL UJ240/MAL-BDS06IN
http://kakaku.com/item/K0000163298/
書込番号:13738228
0点

2人サン
よく読んであげようよ
最初に書いてあるようにドライブは取り外し済み
外付け使用中
書込番号:13738244
0点

http://vcl.vaio.sony.co.jp/download/SP-014605-01.html
これを信用すれば
UJ-85Jということになると思います。
型番検索すると、中古など幾つかあるようですね。
書込番号:13738272
0点

パナソニックUJ-85Jドライブを使用しているみたいですね。
アップデートプログラムこのプログラムが対象としている製品は、以下のものです。
VGC-LA93S・LA73DB・LA73B・LA53B
http://vcl.vaio.sony.co.jp/download/SP-014605-01.html
UJ-85Jだと接続インターフェース:ATAPIかな?
書込番号:13738321
0点

睡 蓮さんごめんなさい。用事しながら書き込んだら、
完全ダブりました。申し訳ないです。
書込番号:13738331
0点

BRDさん、パーシモン1wさん、睡 蓮さん
単純且つ短く回答するつもりさん、オジーンさん
みなさん ありがとうございます。
この短時間でこんなに多くの方が
回答してくださり大変感激しております。
おかげで型番わかりました。
手に入らないか いろいろ探してみます。
本当に、ありがとうございました。
書込番号:13738433
0点

購入される前に、、、
外付け機器の利点は、パソコン替えても流用できる事ですね。
一体型PCはノートみたいになってますが、ノートほど部品交換が簡単で無いようです。
要するに「現状維持」が良いのかも。
書込番号:13738751
0点

おーい数式!
おまえどうせ回線切られた上に
腐るほどVAIO持ってんだろ?
1台バラしてドライブだけ送ってやれや。
書込番号:13739716
2点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL225FJ
HDMI入力は表示するだけでキャプチャはできないでしょう。
書込番号:13702322
0点

回答ありがとうございます
やっぱりできないですか
何か買えばできますか?
書込番号:13702373 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

見た感じ一体型PCっぽいのでUSB接続のキャプチャーかな
ただ、キャプチャーで見ながらだと、ゲーム自体は遅延するかもしれません
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001214123/index.html
http://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/219.html
ご参考までに
書込番号:13702916
0点

HDMIを利用して録画もしたいならHDMI分配器を買ってそれぞれをTVとキャプチャデバイスに接続するだけです。
増設はまずできないPCなのでUSB接続のもののみになります。
製品によってはGameSwitchが必要になることもあります。
書込番号:13705881
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL218FJ
先日までゲームをする際にはフルスクリーンだったのですが今は画面真ん中にウンドウ状態で表示され、まわりは真っ暗といった感じです。ゲームの設定はフルスクリーンになっているのでpcでのやり方を教えて下さい。因みに初めてpcを買ったばかりの初心者なので考慮していただけたら幸いです。
0点

その症状が出る前にPCの方を何かいじったりはしましたか?
書込番号:13694535
0点

色々と悪戦苦闘してるので記憶が曖昧ですがIE9の日本語verをインストールしたのとゲームのショートカットをメモリースティックに移したぐらいです。
書込番号:13694564
0点

確かIE9を入れると駄目だったような気が。
IE9を消すかsizerのようなフルスクリーン化ツールを使ってみるか、グラフィックプロパティで
拡大に関する設定が無いかを確認してみて下さい。
書込番号:13694784
0点

その後いろいろと試した結果問題はIE9ではなく設定だったようです。まだ完全に把握してませんがコンパネとIntelグラフィックスをいじってたらなおりました!有り難うございました。
書込番号:13707470
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





