SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(4345件)
RSS

このページのスレッド一覧(全618スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
618

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

VAIO L13とL14の違いはありますか?

2010/10/10 01:44(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL14AHJ

スレ主 NOBU!さん
クチコミ投稿数:19件

VAIO Lの秋冬モデルがでましたが,Adobeがバンドルされているモデルがある以外にハード,ソフト面で違いはありますか? L13では不具合も指摘されていたようなコメントも見ますが,改善されているのでしょうか?

書込番号:12036344

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:28件

2010/10/11 04:52(1年以上前)

>Adobeがバンドルされているモデルがある

CS4がCS5になってますが、プラグインソフトのバイオエディットコンポーネンツがCS4用で、CS5用が出てないので、ちょっと手が出せないですね。
なんでソニーはこんなことするのか理解に苦しみます。
富士通、NEC、東芝は3Dモデルを出してるのに、ソニーは出せないし。
以前のソニーなら、真っ先に出してたと思います。
ストリンガーになって、ソニーはソニーではなくなってしまったようです。

書込番号:12041857

ナイスクチコミ!3


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2010/10/11 08:27(1年以上前)

富士通、NEC、東芝の3Dがどんなものか実機を見た上で言ってるの?
出来が酷くてとても3Dを楽しめるものではないですよ。
あんな中途半端なものを出すくらいなら出さないほうがマシです。
まあ心配しなくても、SONYはアクティブシャッター式、240Hz、フルHDの本格3Dが楽しめるVAIOを開発中ですから。
他社に先を越されようが決して出来損ないで妥協するのではなく、最高の製品を作り上げようという意気込みはSONYらしいじゃないですか。

書込番号:12042196

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 NOBU!さん
クチコミ投稿数:19件

2010/10/11 09:03(1年以上前)

なるほど
高画質画像さんのお話からするとVAIO Lは未完成。
SONYびいきのE=mc^2さんのお話でもVAIO Lの夏と秋冬モデルは買いではないってことですね。
VAIO Lの春モデルを待ったほうが良いですかね(^^;
VAIOに慣れているので、地デジ、ブルーレイ対応のVAIOへの買い替えを考えてLの夏モデルか秋冬モデルを考えていたんですが…

書込番号:12042292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:10件 ゆうたのホームページ 

2010/10/11 18:18(1年以上前)

> まあ心配しなくても、SONYはアクティブシャッター式、240Hz、フルHDの本格3Dが楽しめるVAIOを開発中ですから。
しょせんVAIOは未完成!!ということですか・・・
SONY残念だ。

書込番号:12044502

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > SONY > VAIO Jシリーズ VPCJ118FJ

10月30日ですか、このモデルのバージョンアップしたものが発売されるようですが、その差はUSBの端子が2つ増えると言うくらいしか、HPでは分かりません。他に改善点はないのでしょうか?静穏性が問題になっていたようですが、改善したのかどうかです。
 ソニースタイルでは価格は下がっているようなのでそちらも考えています。もしおわかりの方教えてください。もちろん発売前なので、使用した経験はあるわけないと思いますが。

書込番号:11984189

ナイスクチコミ!0


返信する
E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2010/09/28 23:38(1年以上前)

USBは2つ増えるのではなくて、2つがUSB3.0になるということです。
あとはCPUやソフトウェアの強化などですね。
静音性についてはもともとこの機種は優秀ですからいずれにしても心配する必要はないでしょう。

書込番号:11984233

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2010/09/28 23:49(1年以上前)

ヤブキタブレンドさん

>その差はUSBの端子が2つ増えると言うくらいしか、HPでは分かりません。他に改善点はないのでしょうか?

Office 2010がグレードアップしていますよ。
夏モデル…Personal
秋モデル…Home and Business

参考サイト
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100928_396008.html
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1009/28/news039.html

書込番号:11984308

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/29 17:57(1年以上前)

E=mc^2さん

>静音性についてはもともとこの機種は優秀ですからいずれにしても心配する必要はないでしょう。

自分で使ってもいないのにその意見は誰も納得しません。この製品のレビューや書き込みをもう一度見直したほうがいいですよ。

書込番号:11986915

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/30 11:52(1年以上前)

私も商品購入時には所有してもいないのに
カタログやスペック表を見ているだけのコメントは重要視しません
「使ったことがある」と言っていても量販店やショールームで
デモ機を触って来ただけだったりしますしね(苦笑)

書込番号:11990497

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2010/09/30 23:22(1年以上前)

素人ですいません。USBの3.0はやはりBDや動画などの処理は相当速いらしいと、詳しい人に聞きました。オフィスもパワーポイントが、新バージョンでは追加されるのですね。来年7月の地デジ化までに地デジとBSデジタルの搭載されたものを買いたいので、出来たら年内になのですが、NECや富士通の秋モデルも含めて検討します。ゲームなどはやらないので、TV録画やネット、動画処理。などがメインの使用になります。ただ、静穏性は、NEC,富士通のものと比較してどうなのでしょうか?またサポートが弱いとのことも気になります。ソニースタイルでカスタマイズして買い、保証を付けることも考えています。因みに今こうして書き込んでいるのは、ソニーのバイオです。
 また情報あったら教えてください。皆さんありがとうございました。

書込番号:11993517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/10 00:02(1年以上前)

E=mc^2のコメントなんてそんなものですよ

ただ放置しておくといい気になるので「それは嘘だろう」とか
「大人になったら嘘は止めなさい」とか言ってあげないといけないのです

書込番号:12035904

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

無線キーボードとマウスについて

2010/09/28 22:57(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL138FJ

クチコミ投稿数:266件

無線キーボードとマウスは、USBポートに無線子機をさす必要がありますか?
(本体の裏面のUSB3ポートを他の機器で全て使用してしまいます。)

書込番号:11983971

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2010/09/28 23:03(1年以上前)

>無線キーボードとマウスは、USBポートに無線子機をさす必要がありますか?
無線って言ったっていっぱいありますよ。
Bluetooth使うやつならいらないと思うけど、それ以外はいるでしょうね。

書込番号:11984015

ナイスクチコミ!0


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2010/09/28 23:13(1年以上前)

必要ありません。

書込番号:11984076

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2010/09/28 23:15(1年以上前)

PC本体付属の無線キーボード・マウスなら何も要らない。
それ以外なら子機をUSBに挿す。口数が足りなければHubで増設。

書込番号:11984090

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:266件

2010/09/28 23:16(1年以上前)

説明不足でした。
標準で付属している、無線キーボードと無線マウス用です。

E=mc^2さん、標準付属の無線キーボードと無線マウスでUSB端子を使用される事はありませんか。

書込番号:11984096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/09/28 23:24(1年以上前)

標準搭載のキーボード&マウスのレシーバは内蔵型ですy

書込番号:11984148

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

地デジ

2010/09/25 20:35(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Jシリーズ VPCJ118FJ

スレ主 anあんさん
クチコミ投稿数:2件

家のテレビがまだアナログで
パソコンで地デジ見たいのですが
地デジ見るためには
パソコン以外になにか
別に買う必要ありますか?

書込番号:11968555

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2010/09/25 20:39(1年以上前)

このへん見たら?
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/chideji/guide.html

書込番号:11968580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/09/25 20:43(1年以上前)

地デジ対応アンテナ(地デジ環境)

パソコンよりTVを強く勧める。
(パソコンのチューナーは家電TVほど便利では無いので)

書込番号:11968608

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2010/09/25 20:51(1年以上前)

地デジを見るためには、UHFのアンテナ設置が必要ですよ。
(設置済みでしたらごめんなさい)

書込番号:11968645

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2010/09/25 20:54(1年以上前)

ラスト・エンペラーさんと被ってしまいましたね。
ごめんなさい!

書込番号:11968659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/09/25 21:06(1年以上前)

>アジシオコーラさん

全然OKですよ〜^^
それよりTV感覚でパソコンを買うなら是非忠告を(笑)

書込番号:11968706

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:80件

2010/09/25 21:09(1年以上前)

ほぼ意見が出尽くしているとは思いますが念のため。
必要なものは、

@UHFアンテナ
A地デジチューナー
B接続ケーブル

になると思います。
Aはこのパソコンならありますので問題なし。
@は既に屋根に設置されているかもしれません。
なので、アナログテレビに接続されているケーブルを
パソコンに繋いでみてはどうでしょうか。
UHFがあって、方向も正しければ映るかもしれないですよ。

でもやはりテレビを買うのをお勧めします。

書込番号:11968724

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 anあんさん
クチコミ投稿数:2件

2010/09/25 21:29(1年以上前)

てぃー@yahhoinfoさん,アジシオコーラさん,ラスト・エンペラーさん,kanekyoさん
ありがとうございましたーー!

書込番号:11968833

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 AVCHD

2010/09/16 10:01(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Jシリーズ VPCJ118FJ

クチコミ投稿数:7件

ご質問です。ソニーのデジカメ(WX5)で録画したもの(AVCHD方式?)をこのパソコンに落としてブルーレイに(BD-R)に焼いたんですが、パナのディーガDMR−BW850で再生できません。どなたかよい解決法をご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか?

それともう一点、購入間もないのですがDISKの回転音(ブヴィーンという音)がちょっと大きいんですがこれは不良なんでしょうか?実は買ってすぐ初期不良(使用中勝手に再起動してしまう)でパソコン本体を修理ではなく交換してもらったんですが、新たに交換してもらったこのパソコンと交換前の初期良品との回転音が明らかに大きいのでちょと不安です。

よろしくご指導のほどよろしくお願いします。

書込番号:11917948

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/16 16:55(1年以上前)

ユーザーレビューにもDVD/BDディスクのドライブの回転音がうるさいとの書き込みがあります。
この機種に使用しているドライブに問題があるのかもしれませんね。
サポートに連絡しても「仕様です」の一点張りかもしれませんけど気になるのでしたら連絡してはいかがでしょうか。ドライブの不良という可能性もありますので。

書込番号:11919314

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/09/16 22:34(1年以上前)

とんかちあたまさん、ご丁寧にありがとうございます。異音についてはもう少し様子を見てカスタマーに連絡しようと思います(初期不良品を交換してもらうのにカスタマーとのやり取りで一苦労しましたので(苦笑))。

デジカメ→パソコン→BD-R→ディーガDMR−BW850での再生、についてはどなたかご存じありませんでしょうか?お願いします。。

書込番号:11921091

ナイスクチコミ!0


Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:19件

2010/09/16 23:20(1年以上前)

具体的にどうやってディスクを作成したのでしょうか。

DSC-WX5に付属しているPMBで作成してもダメですか?

書込番号:11921436

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/09/17 16:06(1年以上前)

Kx Kyoさん、ご指摘の通り「DSC-WX5に付属しているPMBで作成」で再生可能となりました。ただ単にメモリースティックからパソコン(マイビデオのフォルダー)に落としてBD-Rに焼いただけでは駄目なんですね。ありがとうございました。

書込番号:11923958

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 まるごと録画で取ったテレビを

2010/09/06 11:44(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL138FJ

クチコミ投稿数:47件

まるごと録画で取った テレビをゴムプレーヤーでみたいのですが
コーデックがないのか みれません

理由は1,5倍速で視聴したいからです
1・5倍速で見れるいいほうほうは 有りますか
よろしくお願いいたします

書込番号:11868589

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:144件

2010/09/06 12:42(1年以上前)

録画した番組はGOMじゃ再生できない。
プリインストールされているGiga Pocket Digitalを使用して1.5倍速で再生できない場合は、メディアへダビングして1.5倍速で再生できるCPRMに対応したプレイヤーソフトを使用して再生する必要がある。

書込番号:11868789

Goodアンサーナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2010/09/06 13:23(1年以上前)

駄目元でReClockで高速再生できないでしょうか。

http://forum.slysoft.com/showthread.php?t=19931

書込番号:11868937

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング