SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(4345件)
RSS

このページのスレッド一覧(全618スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
618

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ45

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どなたか助言をお願いします

2010/02/13 12:19(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL129FJ/S

クチコミ投稿数:3件

Lシリーズの129かFシリーズの119にするか迷っています。用途はビデオカメラで撮った映像のdisk作成です。

書込番号:10933268

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:25件

2010/02/13 14:01(1年以上前)

ノートより デスクトップの方が楽でしょう
また 一体型は排熱が悪く壊れる可能性が高いので 避けた方が無難です

書込番号:10933723

ナイスクチコミ!4


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2010/02/13 14:08(1年以上前)

またそうやってデマを流す人がいる・・・
こういうネガキャンはどうにならんのかね。
私はL所有ですが、全く問題はないです。
まあ、FとLならFがいいと思いますね。
性能的にもFの方がいいですし、液晶も美しいです。

書込番号:10933750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:25件

2010/02/13 14:19(1年以上前)

追記

デスクトップならば 省スペースがいいです
どうしても一体型がいいならば モバイル用CPUを採用している物を選択しましょう
(モバイル用CPUならば 発熱が低い為に壊れる可能性が低いです

書込番号:10933788

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2010/02/13 14:55(1年以上前)

E=mc^2さん
Lシリーズでもストレス無く動画処理はできますか?所有されているのはタッチパネル付きですか?

書込番号:10933946

ナイスクチコミ!0


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2010/02/13 15:05(1年以上前)

私のはソニースタイルモデルで、Core 2 Quad&GT240M搭載ですが、動画編集はサクサクで快適です。
タッチパネルは選択していません。
スレ主さんもできればソニースタイルのオーナーメードモデルを検討に入れてみてはいかがでしょう?
4コアCPUや高性能グラフィックチップが選べるのでより快適かと思います。
http://www.jp.sonystyle.com/Special/Computer/Vaio/L/index.html

書込番号:10934000

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:33件

2010/02/13 15:10(1年以上前)

数式くんは、ソニーだけを勧めるだけだからスルー推奨で…。
自分もソニーは好きな方だが、映像処理だけに言うのであれば同程度の機能を搭載していれば何処のメーカーも大差無いです。
だだ、ストレスを感じない処理能力だとノートよりデスクトップ。
それも一体式より本体とモニタは別々になっていた方がよりパフォーマンスの差を感じるでしょう。
ご自宅の設置スペースの問題もあるでしょうが、いま一度再考してみては?

書込番号:10934027

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:25件

2010/02/13 15:20(1年以上前)

MN0912さん
何で 一番聞いてはいけない人に質問するかな…
この人は SONYこそ至高で何でも無駄なく出来 他メーカはゴミとしか思ってないよ

あと \180k以上出して今更Core2Duo??
普通Corei5を買わない??

SONY以外 眼中に無いならいいけど

書込番号:10934063

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:33件

2010/02/13 15:32(1年以上前)

連投ごめんなさいね。
これは私的意見です。映像=ソニーは一昔前までの話。メーカーパソコンは外箱違うだけで性能はどこも同じです。
私も今でこそ自作ユーザーですが、それまではメーカーパソコンでした。
それこそソニー、NEC、富士通、シャープ、日立、HPと各社のパソコンを乗り継いできました。ですが、どのパソコンも性能には大きな差は無かったですよ。

書込番号:10934112

ナイスクチコミ!2


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/02/13 15:45(1年以上前)

私のは(今のところは)大丈夫と、大丈夫とは別の話でしょ。

ソニー用語のボードPCは、原理上無理な設計をしているか、そうでなければモバイルPC程度の性能に抑えてあるかどちらか。
だから動画処理には不向き。

書込番号:10934168

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:25件

2010/02/13 15:58(1年以上前)

招きにゃんこさん
CPU:同じ メモリ:同規格 HDD:同プラッタ・同回転数
チップセット:同じ バス幅:同じで 性能が違ったら逆に怖いww

書込番号:10934228

ナイスクチコミ!2


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2010/02/13 16:02(1年以上前)

ハードウェアが同じでもソフトウェアが違うでしょう。
VAIOはオリジナルソフトの機能が優れています。
他メーカーPCや自作でも使えるような、H.264のスマートレンダリング編集、手ぶれ補正、アップコンバートによるHD化などができるソフトがあるなら教えて欲しいですね。

書込番号:10934247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:25件

2010/02/13 16:13(1年以上前)


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:25件

2010/02/13 16:16(1年以上前)

探せば まだまだ出てきそうだなww
http://www.thomson-canopus.jp/catalog/edius_neo_2/edius_neo_2b_index.php

無知は怖いな

書込番号:10934307

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/02/13 16:22(1年以上前)

ビデオカメラで撮った映像をメディアに書き込むだけの用途に
そのオリジナルソフトは
どんだけ役立つんでしょうかね(笑)

んで。そのオリジナルソフトは一般の人が誰しも必要なんですかね?
年賀状を作成する程一般的ならば良いんですけどね。。。
優れてるかなんて使う人それぞれ感じ方は違う。
押し売りにしか聞こえない。

つうかマルチポスト違反スレでどんだけ盛り上がる気???

書込番号:10934338

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2010/02/13 18:13(1年以上前)

みなさん

たくさんの回答ありがとうございます。みなさんの意見を参考にもう一度よく考えてみます。ありがとうございました!

書込番号:10934908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:8件

2010/02/13 20:07(1年以上前)

このサイトをみていて思うのですが、実際にvaioを使用している方が書き込んでいるんですよね。
少なくとも批判をするなら使ってから文句を言うべきじゃないでしょうか。
実際に使っている方ならいいことも悪いところも分かるはずです。
書き込みで討論もいいのですが、質問者が悩むような書き込みが多いような気がするのです。
僕もvaioはかなり所有していますが、基本的には好きです。
スペックだけでは語れない要因もあるので。
実際、同じお金を出せばいくらでもvaioよりいい製品はありますが、それでもvaioを買うのは単に好きなんです。
買うのは自己責任ですから、納得して買っています。
でも悪いところがれば、少なくともメーカーに訴えています。
質問者の方に言いたいのはなぜvaioを選ぶのかを考えてほしいのです。
2つのどちらかに決めているのであれば自分が納得いくほうを選べばいいと思います。
vaioが嫌いなら、不安なら他のメーカーを選べばいいと思います。
個人的にはビデオカメラの動画??を扱うならVPCL129FJ/Sでいいと思います。
スペックで見ればFシリーズの119のオーナーメイドならcpuもスペックアップできますが・・
悩みどこですが、他の用途も考えれば自ずと決まると思います。
いい買い物をしてください。

書込番号:10935493

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/16 03:32(1年以上前)

>一体型は排熱が悪く壊れる可能性が高いので 

よくこの話が出てきますが、今までに壊れたという報告はあったんですか?

書込番号:10948809

ナイスクチコミ!1


Zephisさん
クチコミ投稿数:1320件Goodアンサー獲得:5件

2010/02/16 09:54(1年以上前)

都会の売れない素人カメラマン2さん

>今までに壊れたという報告はあったんですか?

夏場にHDDが熱でやられたというのが何件か。
GPUの熱暴走による描画不良もあったかな。

書込番号:10949376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:4件

2010/02/23 14:30(1年以上前)

Vaio-Lってそんなに排熱処理が下手なんですか?
昨日、Sonystyleに注文してしまいました!!
現在は5年前のVaio-Hを使っています。
モニターと本体別々ですが、普通(?)にハードディスクは2回程読めなくなり、リカバリーで何とか復活するも、I-Tuneでため込んだ音楽は全て吹っ飛びました。
ということで、パソコンのハードディスクは常に不能になるリスクはあるのでは、と諦めています。
だけど排熱処理が下手で、IC・プロセッサーの暴走、はたまた破壊されるような事例がおこっているのであれば、問題かと思います。
薄型で壁掛けにしても良いかな、と思っていたので、ちょっと心配です。壁掛けにした場合はさらに放熱に気をつけないとヤバイですよね。。。
修理に出された方、おられましたら情報お待ちしております。

書込番号:10986298

ナイスクチコミ!0


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2010/02/23 14:48(1年以上前)

私はQ9400、GT240MのL11所有ですけど全く問題ないですよ。
SONYのボードPCが妬まれるのは価格.comの伝統です。
自作ではこのデザインは手に入らないですからね。

書込番号:10986350

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

W-111のメモリー増設

2010/02/13 08:21(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-W111

スレ主 kene36jpさん
クチコミ投稿数:16件 VAIO PCV-W111のオーナーVAIO PCV-W111の満足度3

前のPCが壊れ値段も安かったので中古で購入しました。既に512MBに増設されてましたが、残念ながら全ての面でとにかく遅いです。たまたまIODATAのHP見てたら、2Gまで増設出来る旨が書かれてました。そこでこの機種で実際に2Gに増設された方がいたら、ご意見お聞きしたいのですが?

書込番号:10932384

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2010/02/13 09:40(1年以上前)

ユーザーではありませんけど、同時期の同等のCPUが乗ったSOTECのPCを予備(古いけど)に持っています。
メモリーは2GBに増設してありますけど遅〜〜〜い(涙)ですね。
増設しても期待薄だと思います。

書込番号:10932611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2010/02/13 09:44(1年以上前)

追伸
>既に512MBに増設
その状態より少しはまし、になるとは思いますけど。

書込番号:10932631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:301件

2010/02/13 10:03(1年以上前)

>既に512MBに増設されてましたが、残念ながら全ての面でとにかく遅いです。

CPUがCeleron 2GHzなのでそんなもんでしょうね。
うちにPentium4 2GHz機ありますが、Atomといい勝負。
BIOSがHTに対応していないとのクチコミもあるので、高クロックのPen4に換装しても劇的には改善しそうもない、おまけに高価。

メモリは現状不足してなければ増設してもあまり効果ないでしょうが1GB程度はあったほうがいいかも。

せっかく安く手に入れたのに、それなりに満足できる仕様にするにはパーツだけで購入価額を上回るかも。

私がこのPCを手に入れ、しかもこれ1台しかなかったらという視点で、
メモリ1GB追加で3〜4,000円、HDD交換で4〜5,000円(7,200rpm、80GB)計1万円前後ですね。
http://kakaku.com/item/05206013736/
http://kakaku.com/item/K0000076263/

XPはレジストリいじれば体感速度アップします。これは自分でやれば無料。
ブラウザーはGoogle choromeに変更する。

でも結局CPUも換装するでしょうが、これは余談ということで。

書込番号:10932697

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kene36jpさん
クチコミ投稿数:16件 VAIO PCV-W111のオーナーVAIO PCV-W111の満足度3

2010/02/18 10:32(1年以上前)

色々親切に教えていただいて、ありがとうございます。
まずはメモリーを2Gにしてみます。

書込番号:10959619

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > SONY > VAIO Jシリーズ VGC-JS54FB/W

スレ主 nacopanさん
クチコミ投稿数:13件

2004年モデルのVAIOのノートパソコンをつかっています。
最近タッチパネルとスペースキーが使えなくなり、修理も過去に2回もやったし、起動にも時間がかかるようになりました。
そろそろ買い換えようかな?と思っていたところこの機種が目に留まりました。

最寄りのヤマダ電機でみたところ119,800円でポイント無しでした。
まだ発売間もないのでこの価格だといわれてしまいました。

来月3月の決算期まで待つともう少し下がるのでは?と思いますが
賢い買い時、購入方法教えてください。

ちなみに、現在フレッツ光導入済みのためブロードバンド同時加入割引は考えていません。

よろしくお願いします。

書込番号:10916437

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/02/10 10:50(1年以上前)

ヤマダの決済は9月だった気がする。
他は3月なら、他店間競合で安く売ると思うけど。

書込番号:10916511

ナイスクチコミ!0


スレ主 nacopanさん
クチコミ投稿数:13件

2010/02/10 11:29(1年以上前)

きこりさん

そうなんですね〜。
特にヤマダで買うのを決めているわけではないのですが、
一般的に3月は安くなるのかな?って思ったんです。


書込番号:10916661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/02/10 18:41(1年以上前)

欲しい(必要な)時が買い時です。

書込番号:10918132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2010/02/10 20:21(1年以上前)

このシリーズ、電源やグラフィック周りに不具合出てたからどうかな…
それと今使っているソフト、周辺機器が引き続き使えるかどうか確かめた方がいい。
OSが発売間もない7、しかも64ビットという実績の浅いものだからだ。

書込番号:10918583

ナイスクチコミ!2


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2010/02/10 20:29(1年以上前)

不具合があったのは前の世代のモデルであって、この機種に不具合はないですよ。
いちいち64Bitをネタにネガキャンする人が多いですけど、いまどき3GBしか使えない32Bitマシンの方が"不具合"なのでは?
というより、人が気に入って買おうとしている製品にケチをつけるのが趣味の人の考えが理解できません。

書込番号:10918629

ナイスクチコミ!0


armatiさん
クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:210件

2010/02/10 21:02(1年以上前)

nacopanさん
特にPCの購入を急いでないのなら、もう少し様子を見てみるのもいいかもしれませんね。
俺は欲しいと思ったら、時期とか問わずに買ってしまう人なので、スレ主さんと同じ状況だと3月まで待てずに買ってそうですが(笑

んで、いつものSONY信者がいる訳ですが
>人が気に入って買おうとしている製品にケチをつけるのが趣味の人の考えが理解できません。
それじゃあなたも、VAIO以外のPCを検討してる人のスレにVAIOを紹介するのは止めような。
俺にはあなたみたいなタイプのSONY信者の考えは到底理解できません。

書込番号:10918814

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/02/11 05:02(1年以上前)

スレ主さんはこの機種に目が留まったのは確かですが
誰もケチはつけてないし

前機種で不具合があった事は事実だし、まだ64bitでは動作しないものが実在する事など
購入前に危惧する点を挙げておくのは良い事です。
それをふまえて購入すれば良い事だし誰も買うなとは言ってません。

それをネがキャンと身勝手に言いがかりをつけてる事が理解出来ません。
ご自分の胸に手をあてて過去を振り返って下さい。
あなたがどれだけ多くの他社製品を検討してる人へ
他社製品を貶してまでVAIOを売り込んできたか・・・

3GBメモリー制限でリソース不足となる状態とはいかなる作業なのか?
E=mc^2さんの全ての作業で3GB以上のメモリーを使用してるのか
作業の何%くらい3GB以上のメモリーを有してるのか
きちんとしたデータを挙げて下さい。
でなければ64bitを推挙する理由はありません。

自分はどちらでも良いとは思いますが、動作しない利用ソフトも多いので
未だに32bitと64bitのデュアルブートで運用せざるを得ない事実があります。

書込番号:10921067

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/11 10:05(1年以上前)

値段を優先されるなら、ソニースタイルのオーナーメードも選択肢に入れたらどうでしょうか。
スペックを最小限にしたりすれば、安く購入できます。基本価格は89800円〜です。

書込番号:10921720

ナイスクチコミ!0


スレ主 nacopanさん
クチコミ投稿数:13件

2010/02/13 23:29(1年以上前)

ココナッツ8000さん 

たしかに、そうですね〜。
今まではそんな感じだったんですが、
今、結構物要り時期なので慎重になってます。

書込番号:10936856

ナイスクチコミ!0


スレ主 nacopanさん
クチコミ投稿数:13件

2010/02/13 23:32(1年以上前)

炎えろ金欠さん

貴重な意見ありがとうございます。

書込番号:10936881

ナイスクチコミ!0


スレ主 nacopanさん
クチコミ投稿数:13件

2010/02/13 23:36(1年以上前)

E=mc^2さん 

ずっとバイオを使ってきたのですが
メールとインターネット、ワード、エクセルぐらいしか使わないので
この機種がお手ごろでいいかな?と思ったものですから。

書込番号:10936908

ナイスクチコミ!0


スレ主 nacopanさん
クチコミ投稿数:13件

2010/02/13 23:37(1年以上前)

armatiさん 

そうなんですよね〜。
わたしも普段は思い立ったらすぐ買っちゃうんですけどね〜。
今のパソコンがまったく使えないわけではないので迷ってるんです。

書込番号:10936918

ナイスクチコミ!0


スレ主 nacopanさん
クチコミ投稿数:13件

2010/02/13 23:43(1年以上前)

よしたか@@さん 

ソニースタイルも見てみました。
分割手数料が1%なのも魅力的ですよね。

書込番号:10936948

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

購入検討 相談願います

2010/02/09 16:01(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO TV Side PC TP1 VGX-TP1GX/B

クチコミ投稿数:4件

使用用途はインターネット少々&ブルーレイデッキのデータ保存用別置ハードディスクへの中継役です。(ビデオカメラがAVCHDの為,BD購入→メモリ残危ない→別置ハード購入しよ!DISKは膨大になる為)

テレビはSONYのBRAVIA KDL-40V3000(2年前購入)です。

画像データは大きいので(ほぼ子供の成長記録ですが)
コピーだけでもPCの処理能力が低いとすぐフリーズしそうで。。。

パソコンモニターはテレビで!と思っていたのでこの商品はベストなのですが、
もうひとつ前のモデルでも十分でしょうか?壊れるまで買い替えしませんので、
家電はひとつ前のモデルを買うのにすごく抵抗があるのですが、皆様はどうですか?

書込番号:10911855

ナイスクチコミ!0


返信する
mallionさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:93件

2010/02/09 17:17(1年以上前)

>ブルーレイデッキのデータ保存用別置ハードディスクへの中継役

そんなことできたっけ?

書込番号:10912139

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

起動が遅くて困っています。

2010/02/08 13:35(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO type L VGC-LN52JGB

スレ主 SAHKさん
クチコミ投稿数:6件

VISTAから「7」にアップグレードしましたが立ち上り時間は電源onから5分以上かかります。

起動を早くする為、本やネットで調べて様々な設定変更をしましたが同じでした。
(不使用ソフト、不要サービスは削除、個人設定も視覚効果オフ、クラシックモード、
常駐ソフト停止、不要アクセサリーやゲームのオフ、スタートメニュー変更、
ウィルスソフトも軽くと様々な事をやってみました。)
まだ初心者の域ですので、レジストリまではやっていません。
Macを普段メイン機としていますのでその差は大きく感じられます。
iMac:3.06GHZは約30秒で立ち上がります。
皆様の起動時間はどの位でしょうか?
効果的な起動時間を短縮する方法がありましたら教えて下さい。
試みにDドライブ(別パーテーション)に「7」(ホームフーレミアム通常版)をインストールしデュアルブートとする積もりですがサポートセンターでは、物理的に不可能との事でした。どなたか成功した方はおられますか?

書込番号:10906297

ナイスクチコミ!0


返信する
mallionさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:93件

2010/02/08 15:11(1年以上前)

>物理的に不可能との事でした

物理的ってどういう意味なんだろ?
論理的にならブートローダーをいじくってやらないと出来ないってことだと思うけど。

eSTATで増設ドライブかまして、ブートセレクタで切り替えてやったら?

VAIOだからBIOSで蹴られるかな?

書込番号:10906653

ナイスクチコミ!0


スレ主 SAHKさん
クチコミ投稿数:6件

2010/02/08 20:22(1年以上前)

[10906653] mallion さん
早速に回答ありがとうございます。
「物理的に不可能・・・」は「サポートセンターでそれらしき表現をした」という事で正確ではありません。
オリジナルOSのVISTAと一対だから不可能という意味に解釈しました。
「eSTATで増設ドライブ・・・」は液晶一体型なのでモニター裏を剥がして内蔵HD増設するという事になりますね。
剥がし方と増設スペースがあれば何と研究してやって見たいと思います。参考にさせてもらいます。
mallion さんの起動時間はどのくらいですか?
お手数ですが教えて頂きたいのですが。

書込番号:10907964

ナイスクチコミ!0


mallionさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:93件

2010/02/08 21:25(1年以上前)

>「eSTATで増設ドライブ・・・」は液晶一体型なのでモニター裏を剥がして内蔵HD増設するという事になりますね。
いいえ、eSATAボードを増設して、外付けケースから起動という意味です。

うちのはNortonが起動して使えるようになるまでスペックに関係なく、
みんな2分以上かかりますよ。
1年に1回くらいオリジナルリカバリをかけないとこんなもんです。

書込番号:10908429

ナイスクチコミ!0


スレ主 SAHKさん
クチコミ投稿数:6件

2010/02/08 21:55(1年以上前)

[10908429] mallion さん
早速ご回答いただきありがとうございます。
「SATAボードを増設して、外付けケースから起動」は分かりました.参考にさせていただきます。
起動時間も理解しました。

メーカーパソコンはこういうものだと認識し、ソフト等のメリットの豊富さを活用するように考え方を変えてゆきます。
お忙しい折大変お手数をおかけしました。ありがとうございました。

書込番号:10908644

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

画面が切れる

2010/02/08 09:54(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Jシリーズ VGC-JS53FB/W

クチコミ投稿数:13件 VAIO Jシリーズ VGC-JS53FB/WのオーナーVAIO Jシリーズ VGC-JS53FB/Wの満足度4

1週間前に購入したのですが、使っていて突然画面が2〜3秒真っ黒になってしまいます。
メーカーに電話で問い合わせて、ハードの検査をしてもらいましたけど、
異常無しと言う事でした。
ダウンロードしたのは、ITUNES・X-アプリの音楽ソフトです。

誰か同じ症状の方いますか?
また、解決方法が有りましたら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:10905580

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/02/08 16:12(1年以上前)

 ザ日本製さん、こんにちは。

「ディスプレイ ドライバの応答停止と回復」
 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000062409/SortID=10775402/

 と同じ問題のように見えますが、既に検査をしてもらい「異常なし」ということでしたか。
 SONYサポートへ連絡して、もう一度詳しく調べてもらってはどうでしょうか。

 出来れば記録出来ればいいのですが、「突然」ということなのでそれは難しそうですね…

書込番号:10906858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 VAIO Jシリーズ VGC-JS53FB/WのオーナーVAIO Jシリーズ VGC-JS53FB/Wの満足度4

2010/02/08 20:10(1年以上前)

カーディナルさん
連絡ありがとうございます。

画面が切れるのは3時間ぐらい使用して1〜2回ぐらいです。

さっそくSONYサポートへ連絡して、もう一度交渉してみます。

書込番号:10907905

ナイスクチコミ!0


***_***さん
クチコミ投稿数:1件

2010/02/09 13:31(1年以上前)

私も1ケ月ほど前に購入したのですが、使っていて突然画面が真っ黒になります。
何もしないと真っ黒のままです。
マウスを動かすと何事もなかったのように戻ります。
この症状は、不定期に発生(8時間に1回〜2回程度)します。

また、別問題ですがDVDドライブのアクセス時間が遅く感じます。
以前は、エプソンダイレクトを使用していましたが、このようなことは一切ありませんでした。

書込番号:10911335

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/02/09 13:41(1年以上前)

 ***_***さん、こんにちは。

>また、別問題ですがDVDドライブのアクセス時間が遅く感じます。

(推測ですが)もしかすると「PIO病」かもしれません。
 下記のページを読んでみて下さい。

「PIO病(2000/XPでHDD, DVDドライブが異常に遅くなる)」
 http://inspiron1720.seesaa.net/article/56001181.html

書込番号:10911368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 VAIO Jシリーズ VGC-JS53FB/WのオーナーVAIO Jシリーズ VGC-JS53FB/Wの満足度4

2010/02/09 15:44(1年以上前)

>使っていて突然画面が2〜3秒真っ黒になってしまいます。

VAIOカスタマーリンク修理相談窓口に再度問い合わせをしました。
「同じ様な症状が他にも出ているいるので、原因を調べているところです。
アップデートソフトが出来るまで、もうしばらくお待ちください。」
と回答が有りました。
もう少し待つしかない様でした。

書込番号:10911801

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/05/11 00:35(1年以上前)

うちは昨年の11月に購入、年末の無料点検を終え安定していたのですが、最近
画面がチラつくようになり、数日後だんだん黒い画面の時間が長くなったと
思ったらフリーズしてしまいました。一切入力を受け付けなくなったので
強制終了したら、その後から起動しなくなりました。
サポートとやりとりしていろいろ試しても結局起動せず、修理になりました。
前は低温時の起動不良で、今回は黒画面&起動不能とトラブルが続いています。
ちゃんと直るといいんだけど。

書込番号:11345528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/05/12 23:33(1年以上前)

自己レスです。本日戻ってまいりました。
結果ですが、マザーボードの不良らしく交換となってました。
ハードディスクを初期化されることもなく、無事に動いています。
これでもう大丈夫…かな。

書込番号:11353491

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件 VAIO Jシリーズ VGC-JS53FB/WのオーナーVAIO Jシリーズ VGC-JS53FB/Wの満足度4

2010/09/22 21:30(1年以上前)

先日VAIOカスタマーリンク修理相談窓口に問い合わせしていた質疑(使っていて突然画面が2〜3秒真っ黒になってしまいます)に対して回答が有りました。
「ご利用のVAIO VGC-JS、VGC-LV、VGC-LNシリーズにおいて、画面が一瞬暗くなるといったご指摘を受けておりましたが、この度、暫定版のアップデートプログラムが準備できましたので、ご案内させていただきます。」と言うメールが有り、アップデートCDが送られて来てダウンロードしたら問題の症状が改善されました。

書込番号:11952537

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング