SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(4345件)
RSS

このページのスレッド一覧(全618スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
618

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/S

クチコミ投稿数:3件

前回のLシリーズと大きく変わったところはなさそうですがCore 2 Duo ってどうなんでしょうか?富士通はCore i5 やCore i3 などもでているようですが違いは何でしょうか?
価格はいくらくらいまで落ちるもんなのでしょうか?

書込番号:10838414

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2010/01/25 20:12(1年以上前)

HT対応かどうか
要は偽クアッドにできるかどうか

値段は118と同じレベルまで下がると思うよ
出だしが同じくらいだからね

書込番号:10838430

ナイスクチコミ!1


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2010/01/25 21:34(1年以上前)

詳しいことはここ
http://www.4gamer.net/games/065/G006504/20091223001/
Core2 DuoとClarkdaleの比較はこっち
http://www.4gamer.net/games/065/G006504/20100102001/

Core2 DuoからClarkdale(i5-600番台とi3)になって変わったことはHT対応とグラフィックスがCPU側に搭載されたことが大きなことかと

また,
i5とi3ではHTに対応しているかどうかが差ですかね。

書込番号:10838924

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/02/11 16:14(1年以上前)

ありがとうございます。価格はさがっていますがもう少し様子をみます

書込番号:10923296

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2010/02/11 21:41(1年以上前)

なんかすごい今更だけど、

>i5とi3ではHTに対応しているかどうかが差ですかね。

どっちもHT対応だよ
どっちかが対応でどっちかが非対応なのはTurboBoostの機能ね
i5が対応、i3が非対応
i5とi3じゃ簡単に分かる違いはそのくらいかな
どちらも偽クアッドには変わりないよ

書込番号:10925223

ナイスクチコミ!1


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2010/02/11 23:00(1年以上前)

>Birdeagleさん
ご指摘ありがとうございます。
間違っていましたね。すいませんでした。

書込番号:10925897

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ナンデでしょう???

2010/01/20 22:12(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Jシリーズ VGC-JS74FB/W

クチコミ投稿数:6件

sony styleにて
標準仕様 VGC-JS74FB/W:\169,800
オーナーメイドで同構成とすると VGC-JS94FS:149,800
と2万の違いなのですが.......

書込番号:10814547

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:45件

2010/01/20 22:56(1年以上前)

発売前や発売直後はそんなもんです。SonyStyleは最初から一般市場相場よりやや低めの値段設定をしている代わりに、その後もキャンペーンによるパーツごとの一時的値引き以外ではほとんど値段が変動しません。一方PC市場は発売後の値下げ競争が顕著ですので、発売1ヶ月もすればすぐに逆転してしまうでしょうね。

発売してすぐに買うならSonySyle、発売してしばらく経ってから買うなら一般市場の安い店と、状況に応じて使い分けるのがベストだと思いますよ。

書込番号:10814835

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:6件

2010/01/27 20:51(1年以上前)

だけど、どうしてJS73FB/W(2009年10月発売)より安いの?

書込番号:10848587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:4件

2010/01/31 22:18(1年以上前)

VGC-JS94FSで同等の価格にてオフィスのソフトを入れると約160,000円になりますね 1月30まではメモリーやCPUの割安キャンペーンしていましたから多少安かったかもしれませんが内容的にはmaybe-maybeさんと同じ意見です

czescpolskaさんの>>どうしてJS73FB/W(2009年10月発売)より安いの?
は多分Jの機種継続もあり(外見も同じ)今回のモデルは前回の秋モデルとあまり変化無く内・外を仕上げたからだと思います、同じコンセプト(一体型)他メーカーのFMVやNEC・Nシリーズはi5 i3をメインコアにしていますしJシリは出して早々見せ場が無いと思いますよ デザインとかで欲しい人は買うかも知れませんが先期もそこそこ売れてまた今期もと言う勢いはもう無い気がします まぁ一体型購入ユーザーさんは性能(地デジ+BD)もそうですがデザインで決める方も多いですし今期のJシリはもう値段下げるしか魅力は無いかも^^;;

書込番号:10868614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:6件

2010/02/01 05:35(1年以上前)

ゼウス6号さん
ご返信ありがとうございました。なるほど、よくわかりました。それに、安い店が新型に移行してしまい高い店が残ったと考えれば納得ができます。

書込番号:10870209

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

動画サイトが見れなくなりました

2010/01/19 09:57(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO type L VGC-LN72JGB

クチコミ投稿数:1158件

こちらのVAIOを購入したのですが
どうやら64ビットのせいで
動画サイトなどが表示されなくなりました。

Flash Player の 64 ビット版オペレーティングシステム対応状況

64 ビットのオペレーティングシステム上で Flash コンテンツを参照するために
Flash Player を使用する場合は、32 ビットのブラウザ
(Internet Exploere 32 ビット版など)を実行する必要があります。
Windows の設定の詳細については、Microsoft のサポートサイトにてご確認ください。

というのが表示されますが
改善の仕方がよくわかりません・・・。

書込番号:10806892

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/01/19 22:41(1年以上前)

 バード1990さん、こんにちは。

 スタートメニューかどこかから、32bit版のIE8を起動出来ないでしょうか。

書込番号:10810043

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1158件

2010/01/19 22:44(1年以上前)

有難うございます。
あれから再起動してみたら
普通に動画サイトが見れました。
今朝だけ、なぜかそういう表示がでて
見れなかったのが不思議です・・・。

書込番号:10810072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1158件

2010/01/20 08:04(1年以上前)

あれからスタートメニューを確認したら
普通のと64用の2種類のIEが表示されてました。
昨日はなぜ64で表示されたのか不思議です・・・。

書込番号:10811568

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/01/20 09:23(1年以上前)

 バード1990さん、こんにちは。

 既定のブラウザが64bit版のIE8に設定されているのかもしれません。
 それでFlash Playerを使用されているページを見た時に警告が出たと。
 あくまで推測ですが…

書込番号:10811722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1158件

2010/01/20 10:33(1年以上前)

ありがとうございます。
昨日はデスクトップのIEをクリックして
表示したせいかもです。
普段はすべてのプラグロム欄の1番上の
IEを開いてるので・・・。
既定を常に32に設定するには
どうすればいいのでしょう?

書込番号:10811930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1158件

2010/01/20 10:44(1年以上前)

補足です。
インターネットのプロパティを開いたら
(64は規定ブラウザにできません)と
表示がされてました。
昨日の朝はなぜ64で表示されたのか
本当に不思議です・・・??

あまり深く考えなくていいのかもですが。

書込番号:10811956

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ98

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

VPCL118FJ/Sはなぜ、一番人気なのですか?

2010/01/17 12:32(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/S

スレ主 バナナAさん
クチコミ投稿数:16件

NEC FMV  DELLのパソコンと比べてどこが違うのですか?

一体型の場合どんな点がいいですか?

書込番号:10797070

ナイスクチコミ!0


返信する
ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2010/01/17 12:39(1年以上前)

機種によって違うので違いを説明できない。
一体型はノートパソコンを持ち運び出来なくしたものという感じ。
メリットもあればデメリットもある。
ついでに価格コムのランキングが当てにならないのは有名な話。

書込番号:10797103

ナイスクチコミ!7


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2010/01/17 12:41(1年以上前)

・SONYオリジナルの高性能サウンドチップを搭載しているため音質が良い。
・付属ソフトの完成度が高い
・テレビ機能が充実
・スリムなデザイン
・価格性能比が良い

書込番号:10797109

ナイスクチコミ!2


yamayan.5さん
クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:174件

2010/01/17 12:45(1年以上前)

>NEC FMV  DELLのパソコンと比べてどこが違うのですか?

各メーカーで保証・修理拠点数・取扱店・販売方式、等の違いがあります。


>一体型の場合どんな点がいいですか?

人それぞれでしょう、放熱・一体構造とデメリットの方が大きいと思う。

主なメリットは安いこと。

書込番号:10797120

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2010/01/17 12:45(1年以上前)

>一体型の場合どんな点がいいですか?
家にもありますが、使ってないですね。
設置したままの使用だと良いんでしょうが、家の中でも機動性の優れたノートが家族のお気に入りですね。

書込番号:10797124

ナイスクチコミ!4


スレ主 バナナAさん
クチコミ投稿数:16件

2010/01/17 12:45(1年以上前)

信頼できるランキングは何処ですか?

書込番号:10797129

ナイスクチコミ!0


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2010/01/17 12:47(1年以上前)

自分の手で実機を触ること。

書込番号:10797135

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2010/01/17 12:54(1年以上前)

>信頼できるランキングは何処ですか?

ITmediaのPC&PC周辺機器販売ランキングですね。
数式クンのペテン師のようなレスより「遥かに」信頼できます。

↓は2010年1月4日〜1月10日集計のものです。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1001/15/news090_2.html

書込番号:10797162

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/01/17 12:59(1年以上前)

なんでランキングを気にするの???

他人と一緒じゃなきゃ嫌って感じ?

書込番号:10797184

ナイスクチコミ!6


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2010/01/17 13:01(1年以上前)

家電量販店のPOSデータとかいう無意味に近いランキングを持ち出されても・・・
SONYは直販に力を入れていますのでね。
そもそも売れるものが良いものだとは限らない。
Wiiなんてその典型でしょ。
結局最後に頼るのは自分の感性です。
気に入ったものを買うのが一番。

書込番号:10797190

ナイスクチコミ!2


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2010/01/17 13:02(1年以上前)

追加で言えば、人気モデルのLは今月はもうすでに完売状態。
ものがないのに売れるわけがないですよね。

書込番号:10797196

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/01/17 13:03(1年以上前)

ランキング自体がナンセンスだと思うョ。

ココでは精々満足度ランキング位しか参考にならない。
それも自分は怪しいと思ってるが。
SONYのネームバリューだけでは(笑)

一体型PCのメリットは場所をとらない以外なんもないでしょ。
テレビデオと一緒(笑)

>NEC FMV  DELLのパソコンと比べてどこが違うのですか?

そうだなぁ〜
NEC、富士通、DELLはパソコンメーカー。
SONYはAV機器メーカー。

専門と片手間の違いかなw

書込番号:10797198

ナイスクチコミ!9


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2010/01/17 13:05(1年以上前)

>信頼できるランキングは何処ですか?

ランキングってそんな大事?
何を求めるか人によって違うと思うので自分が欲しいと思う機能であったりデザインであったりそういうのをみて決めればいいだけだとおもいます。
国産メーカーの方がちょっと割高ですがあとはどこも価格なりの性能なので特に悩むことはないと思いますが。

漠然とただPCを買おうぐらいの話であれば家電屋さんにでもいって見た目とかで買っても不満は出にくいと思います。
ネットブックだけは別物なので買わない方がいいと思う。

書込番号:10797207

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:183件

2010/01/17 13:05(1年以上前)

売れてる機種が良い機種とは限らないと思うけど。安ければ売れる時代だし。
この機種は見た目と安さが魅力?でしたが、、PCとして良い機種とは言えないでしょう。安いお店もなくなってきたみたいですし。
どのような性能を望んでいるのか分かりませんが、PCの形状・メーカー選びから間違ってるような気がします。

書込番号:10797210

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2010/01/17 13:12(1年以上前)

自分に最適【必要とするPC】がランキング1位とは限りませんよ
単に安いだけとか、貴方に必要な装備が無いとか、、

ランキングなんかは気にせず、
貴方が必要とするpcを探すことですよ
そのほうが無駄な出費をせずにすみます

書込番号:10797256

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:20件

2010/01/17 13:13(1年以上前)

>売れるものが良いものだとは限らない。

こういう感性が既におかしい。消費者は愚物であるとでも言いたげ。
ってか、内心、VAIOは売れてないと認めてるわけだ。w

書込番号:10797259

ナイスクチコミ!7


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2010/01/17 13:14(1年以上前)

>そもそも売れるものが良いものだとは限らない。
Wiiなんてその典型でしょ

PCの場合はvaioは売れないwiiって所かな?
性能あんまよくないし。
SONYより海外メーカーの方が間違いなく直販は数売れてる。

書込番号:10797261

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/01/17 13:35(1年以上前)

>気に入ったものを買うのが一番。

これには同意。。。

と言う事は・・・
数式さんが気に入った物を他の人へ、むやみやたらに薦める事はもうしないハズですね(笑)
だってその人の気に入った物じゃないんだから。
もうスレ主の要望を無視したVAIOの推薦はダメですよ(苦笑)

書込番号:10797340

ナイスクチコミ!7


unagimanさん
クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:50件

2010/01/17 13:35(1年以上前)

>VPCL118FJ/Sはなぜ、一番人気なのですか?
口コミが多いからです

書込番号:10797343

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:68件

2010/01/17 14:10(1年以上前)

スタイルとイメージ これに尽きるんじゃないですかね(笑)
あ、まだあった。「高い」「CPが低い」

地デジを見ようという時に、「富士通ではちょっと」と思ったら
液晶テレビであれだけシェアを取っているソニーがあるからこっちにしてみよう、とか。

ま、コンセプトとデザインは悪くないと思いますけど、
テレビとしての魅力は大きいかもしれないけど、
パソコンとしては???

いろんなご意見出てますけど、決めるのは自分。
くれぐれも盲目的狂信者にも職業的アンチの書き込みにも騙されないようにしましょう。

書込番号:10797466

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:66件

2010/01/17 14:12(1年以上前)

一体型のメリットは省スペース、ケーブルの少なさだけですね。
安定性など性能に関してはあまり重点を置かれてないです。(特に排熱は苦手)

価格comのランキングは集計方法に問題ありらしく、無意味と思ったほうがいいでしょう。

数式氏が語るVAIOについて一応突っ込んどきます。
>SONYオリジナルの高性能サウンドチップを搭載しているため音質が良い。
五十歩百歩。それを他メーカーと聞き比べて分かるためには
アンプ、スピーカーが余程いいものでなければ分からない。
付属のスピーカーは所詮付属。高音質といえど少しマシなだけ。

>付属ソフトの完成度が高い
大抵使わない。フリーソフトのほうが優秀。

>価格性能比が良い
コスパは最悪、core2duo E7500で19万とかありえない。

書込番号:10797472

ナイスクチコミ!2


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

買い替えを検討中なんですが・・・

2010/01/13 23:23(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO type L VGC-LN72JGB

クチコミ投稿数:1158件

現在使用しているVAIOの調子が悪く
買い替えを検討中なんですが
・ブルーレイが再生できる
・デスクトップでモニタが19以上

だとこれがベストでしょうか?
今使用中のスペックはこちらなんですが・・・。
http://kakaku.com/item/00102219102/spec/

書込番号:10780532

ナイスクチコミ!0


返信する
yamayan.5さん
クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:174件

2010/01/13 23:34(1年以上前)

ご予算は?

書込番号:10780621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1158件

2010/01/13 23:46(1年以上前)

有難うございます。
10〜15万以内にしようと思います。
ウィンドウズ7には
特にこだわっていません。

書込番号:10780702

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/01/13 23:56(1年以上前)

 バード1990さん、こんにちは。

 使用中のtype Lは2年ちょっと前に発売されたモデルですね…
 必要なデータはバックアップされた上でリカバリされれば、問題が改善されるかもしれません。

書込番号:10780768

ナイスクチコミ!2


yamayan.5さん
クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:174件

2010/01/13 23:58(1年以上前)

Win7にこだわりがなければこの機種はよさそうです。

HDDも十分な容量がありますし、スペック的には不足はないかと。

それにしても地デジPCも手ごろな価格になりましたね。。

書込番号:10780790

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1158件

2010/01/14 00:02(1年以上前)

いえ 今の私のパソコンは1番肝心の
モニタのバックライトが時々
点かなくなってきてるんです。
本体に異常がないだけに残念です。

書込番号:10780811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1158件

2010/01/14 00:04(1年以上前)

yamayan.5さんも有難うございます。
テレビ録画には基本使わないのですが
再生用として使う可能性が多いので
ブルーレイ環境があると嬉しいのです。

書込番号:10780826

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/01/14 00:07(1年以上前)

 バード1990さん、こんにちは。

 よく見ると、別のスレッドで質問されていましたね…失礼しましたm(_)m

書込番号:10780841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2010/01/14 00:09(1年以上前)

この機種もWindows7優待アップグレード対象製品ですね。
(2009年 5月 2日)

VAIOユーザー対象のWindows 7優待アップグレードキャンペーンは今月いっぱい
有効ですよ。(3150円)
権利を得たいのならば、お早めにご購入を。

VAIO公式
http://www.vaio.sony.co.jp/Info/2009/info_0626_Windows7.html
ITmediaの記事
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0906/26/news051.html

書込番号:10780863

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2010/01/14 00:19(1年以上前)

もう買い替え、は私もちょっともったいないと思います。
それにOSの7化、64ビット化で新たなトラブルを呼び込む可能性も。
ここは一旦リカバリーして様子を見つつ、手持ちのソフト周辺機器の対応確認と
各社のモデルをじっくり比較検討なさるのがよろしいかと思います。
7も発売から日が浅いですし
地デジモデルともなると各社トラブルが見受けられるようですし。

書込番号:10780921

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1158件

2010/01/14 00:23(1年以上前)

有難うございます。
ただ、先ほども別のくちこみ掲示板で
相談してもらったように、
バックライトが点かないことが
たびたびあるんです。
3,4度の再起動をすれば
大丈夫なのですが・・・。
モニタだけ別に買い替えできれば1番
いいのですが、一体型なので
それも難しいんです。

書込番号:10780942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2010/01/15 07:50(1年以上前)

リカバリではバックライトは直せないですね(汗)
修理してもいい値段しそうだし買い替えた方が快適ならそれもありでしょう。

書込番号:10786987

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ディスプレイ ドライバの応答停止と回復

2010/01/12 23:04(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Jシリーズ VGC-JS53FB/W

クチコミ投稿数:266件

10月に購入後本日までに3回、突然ブラックアウトし回復『ディスプレイ ドライバの応答停止と回復』のポップアップが出ます。直ぐに回復するのでSONYサポートに連絡していませんが、同じ症状が出る方はいますか?

書込番号:10775402

ナイスクチコミ!0


返信する
05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2010/01/12 23:26(1年以上前)

その機種はちょっと問題あるようなので、早めに点検・修理に出したほうがいいでしょう。
様子を見て先延ばしにしていると、いつの間にか無償期間打ち切りなんてことにもなりかねません。
http://vcl.vaio.sony.co.jp/iforu/hotnews/2009/11/001/

書込番号:10775567

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:197件

2010/02/04 13:20(1年以上前)

この問題に関しては、05さんの仰るとおり、ソニーのサポートで対応してもらってください。

余談ですが、ソニーのパソコンはデザイン重視(一緒に仕事をしているソニーの設計担当が、
いつもデザインが決まってからそこに、どうハードを収めるか考えないといけないといつもこ
ぼしておられました)、新技術やパーツの採用にN社やF社よりも、ずっと積極的という特徴が
あり、おもしろい製品だと思っています。
残念ながら、開発期間が限定されているので、ハードや専用ユーティリティーの詰めが甘く、
多々不具合を発生させています。ただ、不具合がでてもサポートは比較的親切ですし、ユーザ
ー意見のフィードバックもしっかりやっておられるので、不具合情報はメーカーどんどん報告
すべきだと思います。そのほうが、お互いにとってメリットが出ます。

書込番号:10885899

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング