SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(4345件)
RSS

このページのスレッド一覧(全618スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
618

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

Rシリーズは廃止?

2009/10/10 00:18(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO type R VGC-RT71JG

クチコミ投稿数:1573件

2009年秋VAIOが発表されましたが、
Rシリーズが無くなってしまったようです。
今まで9年間Rシリーズのみ3台使い続け、
4台目も・・・と思っていたのですが。

次にPCを買うとき、どうしようか悩みます。

書込番号:10284505

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/10/10 00:24(1年以上前)

別に・・Rでなくてもいいんじゃないですかね?

Rファンには残念でしょうが、もっと性能良いのは他メーカーでいっぱい出てますし。。。

書込番号:10284536

ナイスクチコミ!5


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2009/10/10 00:38(1年以上前)

今回発表されなかったのは確かですが、VAIOの最高峰であるRがなくなるとは考えづらいです。
これはきっと新型発表のフラグ。
タワー型に戻ってCELLやLED液晶を採用した画期的なRが出てくるんじゃないかとか妄想してみる。
しかしLにAdobe CS4やQuad Coreが載ったりRの後継も兼ねているような気がしないこともないですが・・・
Rは画質の自動チューニング機能が優秀だったり、高音質回路が優れていたり、付属アプリが豊富だったりと、他社の一般的な仕様表には載らない魅力が満載なんですよね。

書込番号:10284631

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1573件

2009/10/10 00:52(1年以上前)

個人的には、
CPUのパワーの割に静音性が高いのが良かったです。
ハイビジョン編集、ビデオのエンコ、PhotoShopでの大量のフィルタ・バッチ処理、
3DCG-Shadeの数時間に渡るレンダリング、地デジ見ながら他のタスク・・・。
CPU使用率100%でも滅多にファンが高速回転することなく、家電のように静かでした。

また、SONYのハイビジョンカムを使っていたので、プレミアのプラグインも
良かったです。

勿論、CPU・GPU・HDD等載せ換えしては長々と延命してきたのですが・・・
他に代用になりそうなおすすめ筐体ありませんかね・・・
自作するほどの暇と腕が無いため、メーカー品+改造
+ディスプレイ別売(25〜32インチのフルHD)で。

書込番号:10284715

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/10/10 01:05(1年以上前)

http://shop.epson.jp/pc/pro7000/

E=MCさんの、
>画質の自動チューニング機能が優秀だったり、
>高音質回路が優れていたり、付属アプリが豊富だったりと、
>他社の一般的な仕様表には載らない魅力が満載なんですよね。

この辺りの魅力はないかもしれませんが。

書込番号:10284774

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:28件

2009/10/10 14:33(1年以上前)

価格をできるだけ抑えて、アドビのクリエイティブスイーツとギガポケットを乗せて、昔のSシリーズやRシリーズのように、ソニーらしいデジタル放送の録画とビデオ映像編集のためのAVパソコンを作る、という意気込みがわかってよいと思います。

前モデルのRTとは違い、はったりはやめて、とにかくパイオとしての実を取ったパソコンという感じです。
気になるのは、熱がこもってしまうのではないかと言うことと、部品が壊れたときの交換のし易さがあるかどうかです。

書込番号:10286646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:28件

2009/10/11 03:06(1年以上前)

新型もモニター一体型で、外部ディスプレイ出力端子もないので、モニター部が壊れたときは、丸ごと修理しなければならなくなってしまうのが非常に心配ですが、そのことを指摘した書き込みは、何故か削除されてますね。

アドビクリエイティブスイーツのようにソフトだけで20万円近くもするものを載せるモデルを選ぶ場合は、ディスプレイと本体は分かれているか、グラフィックカードで外部ディスプレイ出力端子付を選べるようにしたほうが良いと思います。


書込番号:10289996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/12 03:45(1年以上前)

RT91JSユーザーです。

VAIO Rシリーズ3台使ってきました。
近々に買い替えの予定はないですが、Rシリーズが無くなるととても寂しいです。。。

LシリーズがRシリーズの代替のようなところもあるので気になりますね。
でもCPUも最新最強じゃないし、RAID構成もできないし、eSATA端子もなし、
やはりLシリーズでは役不足でなんだか寂しいです。

ホントにRシリーズは終焉なんでしょうか??

書込番号:10295699

ナイスクチコミ!0


萬屋さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:20件

2009/10/12 09:37(1年以上前)

こんな事もあろうかとRmasterを二台買っておいて正解でしたね。7の新しい息吹きを得て回生の時まで粛々と待機状態になっています。
Windows7発売まで、もう待ちどうしくてまるでお正月を待ちわびる幼子の心境でありますと^^

書込番号:10296353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1573件

2009/10/12 09:38(1年以上前)

>やはりLシリーズでは役不足でなんだか寂しいです。

余計なお世話ですが、
「役不足」ではなく「役立たず」ですよね?

それはさておき、店頭モデルでも良いので、
RT71JGの在庫安く売っているお店無いでしょうか・・?
Windows7で使う予定なので、サプリメントディスクと
優待アップグレード権付いているもので探しています。

書込番号:10296356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/12 13:47(1年以上前)

今、ソニーに確認しましたがRシリーズは(廃盤)又は(新しく発売)
どちらの情報も無いといわれました。

書込番号:10297391

Goodアンサーナイスクチコミ!0


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2009/10/12 15:08(1年以上前)

R masterは私も1台持っていますが、素晴らしい名機ですね。
それにしてもRTを買い逃したのは痛いです。
逃がした魚は大きいっていいますしね。
ソニービルのお姉さんもRは復活の可能性があると仰ってましたし、ここは今期はXのみの購入にしてデスクトップはしばらく様子見ですかね。
CELL搭載して復活に期待。

書込番号:10297712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/10/15 08:56(1年以上前)

「役不足」でも「役立たず」ではなく「力不足」ではないでしょうか?

書込番号:10312374

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Giga Pocket Digital

2009/10/08 16:41(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO type L VGC-LV72JGB

クチコミ投稿数:2件

7月に商品を購入してからすぐ地デジtvの調子が悪くソフトがハングアップします、皆さんどうでしょうか?やっぱり再インストールしたほうが良いでしょうか?
教えてください、よろしくお願いします。

書込番号:10277930

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/09 09:53(1年以上前)

私も同じような症状で試行錯誤を繰り返しましたがどうにもならず。
結局Giga Pocket Digitalを常駐させないようにしました。
Giga Pocket Digitalを常駐させていると何もしなくても
バックラウンドで常にハードディスクにアクセスしてるので高負荷です

書込番号:10281218

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/10/09 22:49(1年以上前)

まんぼまんぼさん、ありがとうございます。やってみます。

書込番号:10283878

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 録画・編集について

2009/10/06 22:57(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO type L VGC-LV52JGB

クチコミ投稿数:4件

SONY VAIOのTYPE Lというパソコンを購入したのですが、録画モードがDRに設定されており、その変更方法がわかりません。
DRですと録画できる時間も少なくなると思うので、SPやLPに変更したいのですが、録画モードを変更することは不可能なんでしょうか?
DRでしか録画できないとなると相当不便だと思いますので、変更方法があればどうかお教えいただけたらと思います。
また、録画番組の不要な部分をカットするといった編集は不可能なんでしょうか?
当然できるものと思っていましたので、もし不可能だったらとてもショックです。
何かソフトなどを使って編集可能にすることができるのであれば、その方法を教えてください。
説明書では説明が見当たりませんでした。どうかよろしくお願いします。

書込番号:10270588

ナイスクチコミ!0


返信する
E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2009/10/06 23:03(1年以上前)

この機種では録画モードはDRオンリーです。
圧縮録画したいならAVCトランスコーダー搭載の上位モデルを買うべきでした。
編集はチャプターによるプレイリスト作成という形での編集が可能です。
http://search.vaio.sony.co.jp/qasearch/solution/S0904161061442/

書込番号:10270630

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2009/10/07 01:11(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
DRモードでの録画しか出来ないのですね。
教えていただいた方法で録画番組の編集をしようと思いましたが、とてもやり辛く手間がかかるように感じ、今後ずっとこれと付き合っていくのかと思うと気が沈みます。
テレビ視聴や番組録画はよく利用するので、やはりパソコンとレコーダーは別で購入するべきだったと大変後悔しています。

難しいとは思いますが、明日購入店に電話して、返品出来ないか問い合わせてみます。
高い買い物なだけに、自分のイメージと違う商品と長く付き合っていくのを考えると、ダメ元で聞いてみなければと思います。
完全に私のリサーチ不足でした。
店員さんにも申し訳ないですが、返品出来るよう切に願います…

書込番号:10271425

ナイスクチコミ!0


Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:19件

2009/10/07 08:27(1年以上前)

不具合品ではないのに、
通電した商品を返品するのはほぼ無理です。
買い取りならできるけど。
高く売りたいのならオークションか。

書込番号:10272053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/10/07 09:05(1年以上前)

貴重なご意見ありがとうございます。
店舗の買い取りとオークションでは価格の差はどれくらい出るでしょうか?
パソコンには詳しくないので、トラブル等を考えるとオークションに出品することは少し抵抗が有ります。

書込番号:10272142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/07 13:30(1年以上前)

販売店への返品はできたのでしょうか?
質屋さんの買取価格をみましたら、新品同様で7万8千円・・・
http://shichiya.jp/pages/e_device.asp

13万円で買われたとして、5万円ほどの授業料。通電していることを考えると仕方のないことでしょうね。通電された中古パソコンを買うことは、どんな使われ方がされたのかもわからず、買い手は「かなり抵抗が有る」わけですから。

よほどスペースの問題があるのならまだしも、パソコンでテレビの録画視聴環境を代用するのはかなり無理があるのではないでしょうか。通電してからテレビが見られるようになる時間だけをとっても、私には忍耐の限界を超えています。
返品が無理なら、値落ちを避ける意味でも使い続け、TVとレコーダーは別買いしたほうが幸せになれると思いますが・・このパソコン、サブ機として使っていますが、使い心地いいですよ。

書込番号:10272884

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/10/07 19:56(1年以上前)

貴重なご意見どうもありがとうございます。
本日購入店に問い合わせてみたところ、無事に買値で返品出来そうです。
展示品の購入だったこととと、店員に知人がいたことが関係したのかもしれません。
無理を言ってしまい申し訳なく思いますが、ダメ元で問い合わせてみて本当に良かったです。
こちらでも大変お世話になりました。
今後はきちんと下調べをして、自分の満足のいく買い物をしたいと思います。
本当にどうもありがとうございました。

書込番号:10274092

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビとPS3

2009/10/04 11:17(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO type L VGC-LV72JGB

クチコミ投稿数:1件

これって、PCを起動せずにてれびを見たりPS3を表示したりできますか?

書込番号:10257101

ナイスクチコミ!0


返信する
E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2009/10/04 11:24(1年以上前)

TVは見れません(外部レコーダーを使うなら別ですが)。
PS3は表示できます。

書込番号:10257129

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

おまかせチャプター機能はありますか

2009/09/25 13:28(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO TV Side PC TP1 VGX-TP1GX/B

スレ主 7seven7さん
クチコミ投稿数:94件

ソニーのBD/DVDレコーダーでは録画したTV番組を見るとき
オートチャプターでCM飛ばしができると思うのですが、
この機種でもそのような見方は出来ますか?

またTV録画ファイルを外付けHDDに移動
もしくは録画先を外付けHDDにしておき、
後日外付けHDDを、他のBD録再生が出来るPCにつなぎ
録画ファイルをBDに焼く事はできますか?

書込番号:10210457

ナイスクチコミ!0


返信する
E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2009/09/25 13:42(1年以上前)

おまかせチャプターは自動解析機能でできます。

録画データを他のPCで扱うことはできません。

書込番号:10210499

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > SONY > VAIO TV Side PC TP1 VGX-TP1DQ/B

スレ主 tk-777さん
クチコミ投稿数:4件

VGX-TP1DQ購入しましたが、地デジのチャンネルを認識しませんでした。

手持ちの液晶TV(シャープのLC-37BD1W)で、同じアンテナ端子で普通−に見れます。
そのTVでこの機種を使うので、分配機をつけて分配しての使用ですが。

(分配せずにこの機種だけのコードでは全く認識せず、逆に分配した方が2,3ヶチャンネル読み込みますが、電波が弱く止まりつつ・・です。)

ソニーさんに伺っても、カスタマーでの電話ごしに色々試みても、何も変わらず、修理に出すしかできないと。(約10日かかる)。
購入した店でも、新しいのと交換対応(のみ、このタイミングで同じ事になれば面倒と思いしも)といわれ。(結局双方出張していただけたほうが、理由がわかり?助かったかもですが対応していないので。)
(このタイミングで試しにブ−スターも(購入)かましてみましたが、これ又何も変わらず・・ブースターも故障?とも?。)

最初に来た商品と、新たな商品(アンテナコードなどのコード類などの故障もあり得ると一時的に交換タイミングをずらしてもらい)結局両方返品となり、
店で確かめるとの事になりました。(どれだけ時間かかる訳?みたいな・・)

どんな理由が考えられますか?
ご存知の方、何か考えつく事、ありましたら、よろしくお願致しますm(__)m



書込番号:10209652

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:67件

2009/09/25 10:53(1年以上前)

地デジはアナログ放送と違って電波が強すぎても視聴できないことがあります。
分配器をつけると2、3見られるということから考えても電波が強すぎるのだと思われますね。

ブースターと逆に信号を弱くするアッテネーターをつけることで視聴できるようになるんじゃないでしょうか。
もしPCのチューナーの設定にアッテネーターの設定があればオンにしてみてください。
ない場合は電気店のアンテナ部品のコーナーにアッテネーターが売られていると思いますから
探してみてください。

信号の減衰量に応じて1.5、3、6、10、15、20dbタイプといったものがありますが
どれがぴったりかはやってみないとわかりませんね。
大体実売価格としては1,500〜1,600円でしょうか。
可変式アッテネーターというのもありますが、実売価格はそれより若干安くなるとは思いますけど
定価が1万円近くしますしたぶん取り寄せになるでしょうね。

書込番号:10209941

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tk-777さん
クチコミ投稿数:4件

2009/09/25 23:31(1年以上前)

ご提案ご掲示ありがとうございます。
画面上では、電波が弱い・という表示が出てたのですが、
そういう事もあるのですか・・。

万が一異常ないからと戻ってきてしまって
返品もできないなら、試す価値ありますかね?。
何かと手間と+お金もかかり、疲れてきました・・涙。

書込番号:10213162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:67件

2009/09/26 00:55(1年以上前)

>画面上では、電波が弱い・という表示が出てたのですが

少し前にもまったく同じような相談がありました。

その方のPCは富士通でメーカーは違いますが、
やはり電波が弱いという表示が出ていたのに、
実際には電波が強すぎて受信できていなかった状態だったそうで、
そのPCにはアッテネーターの設定があったのでオンにしたところ
問題なく受信できるようになったということでした。

PCの地デジチューナーはTVのそれと比べて電波の適正入力レベルの範囲が狭い傾向があるために
TVではちゃんと映るのにPCでは映らないといった現象が出やすいそうです。
アナログ放送と違って地デジ放送では電波が強すぎても弱すぎても映らないことを
覚えておかれますように。

PCにアッテネーターの設定がない場合市販のアッテネーターを購入されることになりますが、
分配器を入れると3〜4db位損失があるそうなのでそれでもまだ電波が強いようですから
6dbか10db位のアッテネーターを入れてみるとよいのではと思います。

うまく受信できるようになるとよいですね。

書込番号:10213707

ナイスクチコミ!0


スレ主 tk-777さん
クチコミ投稿数:4件

2009/09/26 10:14(1年以上前)

ありがとうございました。とっても参考になりました。m(__)mm(__)mm(__)m

万が一異常ないというだけで返って来てしまえば・・これらは自己責任領域で自分で用意してするしかないとすれば・知る人ぞ知る話で、メーカー側でも提案や補足できない話なんですしょうか?。

今回の経過をたどれば、何かとややこしい、うんざりな状況ですよね(><)!?。
本当疲れました。

ありがとうございました。


書込番号:10215034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:67件

2009/09/26 14:13(1年以上前)

こういった事例はもともとはPC修理屋さんのブログを見ていて知ったことです。

メーカーのサポートの方がそういった事例が結構あるということを知らなかったか、
サポートのマニュアルに出ていなくて対処できなかったのだと思います。
今回のことではtk-777さんは大変な思いをなさってしまいましたが、
アッテネーターを入れることで受信できるようになった場合、
そのことをサポートのほうへ知らせてあげることで同じような事例で相談を受けたときに、
速やかな対処ができるようになると思います。

ご面倒でも是非知らせてあげてくださいね。

書込番号:10215978

ナイスクチコミ!0


BDZさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/26 21:11(1年以上前)

すでに修理に出しているようですが、Giga Pocket Digitalの受信設定の中に地上アッテネータの設定があります。

書込番号:10217810

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tk-777さん
クチコミ投稿数:4件

2009/10/03 13:16(1年以上前)

結局、2台返品して、1台はやはりおかしかった。
後で、リカバリーが途中で終わっていたからだったとか・・。

1台は送らせていただいていいかとの事。
設定を再度確認してくれと言われ、
唯一アッテネーターの操作は、カスタマーでもいわれなく、
当初修理(確認)に出すしかと言われ交換を選んだ訳で、

もう返品にしました。残念です。

又、電話で、
カスタマーで設定を何なら再度誘導すると(メーカー)言われましたが、
一度やっていますし(電話は複数回)カスタマーの人が変われば違うのか・・。
PC設定ってこんなに複雑???。
そんな暇がなかなかとれないので諦めました。
申し訳ないのか、どちらが悪いのか、すっきりしないのが心残りですが・・。

書込番号:10251715

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング