
このページのスレッド一覧(全618スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
104 | 25 | 2023年3月13日 23:09 |
![]() |
10 | 9 | 2022年7月1日 22:15 |
![]() |
16 | 12 | 2022年4月7日 04:23 |
![]() |
0 | 8 | 2021年8月15日 01:52 |
![]() |
1 | 8 | 2021年8月14日 05:47 |
![]() ![]() |
15 | 6 | 2021年5月14日 01:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Jシリーズ VPCJ227FJ

コントロールパネルの明るさ調整で調整を弄くってみましょう。従来付属のものは使えないと思います。
書込番号:19056514
1点

明るさ調整は専用のユーティリティソフトが必要。
前入ってたのがきかないなら、諦めるしかないでしょう。
書込番号:19056517 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Windows8.1用のアップデートプログラムは提供されてるようです。
取りあえず、これあてて見るしかないのでは。
ただOSの違いで、最初から蹴られる可能性がありますが。
http://www.sony.jp/support/vaio/download/EP0000323629.html
書込番号:19056977
0点

この機種ではなくASUSのWindows7搭載機をWindows 10に変更しましたが、画面のプロパティで輝度を調整しても変化しないし、キー操作でもバーが表示されて変化するだけで輝度の変化はなしでした。Windows8用のホットキードライバーを入れると、効果がないうえに全体の動作が重くなってしまったので、あきらめています。
書込番号:19062382
2点

みなさんありがとうございます。
どうやら諦めるしかないようです。
ブルーライトフィルムでも張って我慢する事にしました。
書込番号:19164500
2点

この機種は使ってませんが、
設定メニューを開いてシステム→ディスプレイ→ディスプレイのカスタマイズ→明るさのレベル
で調整出来ませんか?
または、システム→電源とスリープ→関連設定(電源の追加設定)→画面の明るさ
ではどうでしょうか?
その他、ウインドウズアップデートや、ソニーのディスプレイドライバとウインドウズ標準とを変えてみるとか。
書込番号:19210433
0点

解決済であればお許しを。
当方機種は違いますが同じような症状が発生しました。
機種はFit13(SVF13N1A1J)で、win8を8.1にしたものを10にしたものです。
公式な対応策はアナウンスされていなく悩んでいたところ
ダメもとで「Intel(R) Driver Update Utility 2.4」にてドライバー等のアップデートを行ったら難なく解決です。
私の機種はまさにVAIOがSONYから捨てられた時期のものなので
サポートもそれなりと恨みつつもあきらめていましたが、たまたま見つけられました。
もしかしたら元のOSバージョンも違う(win7?)かもしれませんが、少しでもご参考になれば。
書込番号:19518840
2点

方法を以下に示します。
1.デスクトップ画面で右クリック
2.「グラフィックプロパティ」を選択→グラフィック/メディア・コントロール・パネル画面が開く
3.「詳細設定モード」にチェックを入れてOKを押下
4・「色調整」をクリック
書込番号:19639831
5点

益子紀男さん
アドバイスありがとうございます。
私のPCは7だったので、残念ながら解決に至りませんでした・・・
書込番号:19640517
1点

>ごりはむさん
アドバイスありがとうございます。
これは私も試したのですが、一時的に調節できるものの
再度PCを立ち上げると設定が初期化されているんです・・・
書込番号:19640523
0点

Fit13はHaswell世代のCPUが搭載されているのでIntelが公開しているドライバーで解決できますが、この機種はWindows 10未サポートのSandy Bridge世代のCPUが搭載されています。8..1対応のドライバーをインストールしても解決しない場合はお手上げでしょう。
書込番号:19640553
0点

当方もこの機種、windows8,8.1,10とアップグレードすると輝度MaXになるのでずっと7であきらめていましたが、
本日、とあるブログを参考にさせていただき解決できました。ドライバー類はすべてインストール後自動更新されるものを使用しています。
regeditで
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Class\{4d36e968-e325-11ce-bfc1-08002be10318}\0000]
"FeatureTestControl"=dword:0000fb20
自己責任でと追記しておきます。
書込番号:22551118
16点

>ー*−*−*−さん
ありがとうございます。
もう少し詳しく教えて頂けますか?
0000までたどり着いたのですが、ここからどうすればよろしいでしょうか?
教えていただけると幸いです。
書込番号:22554026
1点


>ー*−*−*−さん
ありがとうございます 「f800」を削除して「0000fb20」に変更したところ無事明るさの調整ができました。
本当に感謝感謝です。
ありがとうございまいした!
書込番号:22570023
2点

再度、手順を書かせていただきます(自己責任でお願いします)
windows10にアップグレードし、更新でグラフィックドライバーがインストールされた後、
(すでにインストールされていれば不要)
1. 画面左下のスタートボタンを右クリック。
2. 「ファイル名を指定して実行」を選択。
3. regeditと入力。
4. 出てきたウインドウの左側を順番に0000まで開いていく。
HKEY_LOCAL_MACHINE→SYSTEM→CurrentControlSet→Control→
→Class→{4d36e968-e325-11ce-bfc1-08002be10318}→0000
5. 0000をクリックすると右側の一覧にFeatureTestControlがあるので開く。
6. 開いたウインドウの値のデータに0000fb20と入力後、終了し再起動する。
書込番号:23151940
42点

VAIO Jシリーズ VPCJ138FJです。
同じ内容で困ってましたが解決しました!
本当に感謝です!!ありがとうございます!
書込番号:23190677
2点

同じ現象で長い間困っていましたが、おかげさまで解決しました!(機種はVAIO VPCS12AFJです。)
わかりやすく手順を記載してくださりたすかりました。本当にありがとうございます!
書込番号:23293168 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ー*−*−*−さん
ありがとうございます、VPCJ24AJで同様の現象に悩んでおりましたがお陰様で解決致しました
書込番号:23657943 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ー*−*−*−さん
VAIO VCPJ2 i3-2370M
輝度MAXのPCにD-Filterを入れて対応していて、CPUを交換しようかと調べていたところ辿り着きました。
試してみたところレジストリ書き換えだけで治りました!今後も問題なくPCが使用できそうで本当に感謝です。
書込番号:24439942
2点

>ー*−*−*−さん
VPCJ249FJ/Wを令和5年1月に、win7→win10へアップグレードしましたが、
皆様同様にモニター輝度が調整できず調べ倒してここに辿り着きました。
レジストリを操作することで解決しそうな気配なのですが、私のPCの環境下で、
ご教示頂いているHKEY_LOCAL_MACHINE→SYSTEM→CurrentControlSet→Control→
→Class→{4d36e968-e325-11ce-bfc1-08002be10318}→0000の、
0000の中に「FeatureTestControl」が見当たらないのですが、これはもしかして
何か致命的な不具合か何かでしょうか?
FeatureTestControlがあれば輝度の問題解決できる!と思って喜び勇んでみたものの
確認したらFeatureTestControlがなくて、困惑しています。
もし何かご存知でしたら、何とかご教示頂けませんでしょうか?
よろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:25106357
0点

>いか様さん
0000の所に行けば右側にA〜Zまで文字がならんでいるのでFの所にありますよ。
>ー*−*−*−さん
の画像を参照されればたどり着けるとおもうのですが・・・
初めはAだと思うので、スクロールしてみてください。
ちなみにアップデートするごとになぜかまた画面が調節できなくなるので、そのたびにまた入力する必要がありますね。
書込番号:25178965
1点

>ちゃむがりさん
お返事ありがとうございます!m(_ _)m
書き方が悪くて申し訳ありませんm(_ _)m
このレジストリキーの「0000」フォルダまでは前の投稿時に辿り着いていたのですが、
その「0000」の中に「FeatureTestControl」が見当たらなくて困っている、
という内容だったんです。(画像添付します)
ちなみに、「0000」の一つ下のフォルダで「0001」というものがありますが、その0001の中には
「FeatureTestControl」があるんですよね…(画像添付します)
これが悩みどころだったんです。
0000には無いけども、0001には「FeatureTestControl」がある。でも0001の中のものだから、
このスレで教示のあった内容とは違うものなので、迂闊に改変するわけにもいかず…
どうでしょう、はじめの画像にあるように、0000の中には「FeatureTestControl」がありませんので、
この場合どうすればいいのか非常に悩んでおります。未だにモニターはギラつく眩しさです笑
なんとかよい打開策があればなんとかご教示願えれば、と思っています。宜しくお願いしますm(_ _)m
書込番号:25179046
0点

>いか様さん
画像を拝見いたしました。確かに0000の中にはありませんね。同じ機種でも販売時期によって仕様が異なるのでしょうか?
0001のFeatureTestControlの()の中の数字も違うので、入力して不具合が起きるリスクを考えると怖くてできませんよね。
どなたか詳しい人が出てくると良いですね。
それにしても、なんなんですかね。このPCは。ソニーも何もしてくれないので本当に残念です。
書込番号:25179232
1点

>ちゃむがりさん
お返事ありがとうございます!
もう無理くりに0000の中に「FeatureTestControl」作ってやろうかなあとか
考えたりもしたのですが、さすがにこれは怖い…
もう仕方ないので、このスレにあったD-Filterを使ってだましだまし使うことにしました。
D-Filterだと輝度は下げられてもどことなく見た目の違和感が拭えないことと、スクショを
画像にするとその画像まで暗くなっちゃうのでちょっと躊躇してたのですが…もう仕方ないかなと(^_^;)
SO○Yに少し恨み節残しつつ、できれば今後よい解決策が出てくるのを地道に待ちたいと思います。
というわけで、
引き続きこの質問に対する答えを待ちたいと思います。
どなたか解決策ご存じの方いらっしゃったら、ぜひ教えてください。本当に宜しくお願いします!m(_ _)m
書込番号:25180275
1点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Tap 20 SVJ20218CJW
相変わらず書き込みが少ないですね(汗)
先日、当PC付属の外付けBDドライブを他のPCに繋げてみましたが使用できません。
PCはウインドウズ7と8です。
このBDドライブは、このPC以外 使えないのでしょうか?
1点

バスパワー不足かもしれません。
おそらくサードパーティーのような製品の補助電源は無いと思いますので、バスパワーの余裕のあるUSB3.0端子に接続して下さい。
書込番号:16527447
1点

キハ65さん
素早い返信ありがとうございます。
例えばですがIdeaPad Yoga 13 Core i5 3337UのUSB3.0に接続するとデバイスマネジャーでは認識しているのですが、デイスクが押し込んでも入っていきません。
他のPCも同じ状態です。
このBDドライブをあてにしてドライブ無しのノートパソコンを購入したので がっかりでした。
書込番号:16527477
1点

多分ドライブへの給電が足りてないんじゃないかなあ…
USBつなぐ側は二本になってるのかなこれ?
書込番号:16527521
1点

となると、間にセルパワータイプのUSBハブを挟んでACアダプタで給電するしかないかと
いくらクソニーでもドライバーに特殊な細工とかはしてないでしょうし
バスからの供給電力だけではないでしょうか
USBポートから供給される電力量はマザーボードの仕様に依存しますから
ご参考までに
書込番号:16527540
0点

こるでりあさん、熟女マニアさん
レスありがとうございます。
別の外付けBDドライブを購入する方向で考えます。
書込番号:16529798
1点

>別の外付けBDドライブを購入する方向で考えます。
意味ないよ。たぶん
USBバスからの供給電力が足りないために動作しないと
考えられる以上
別ドライブ買ったとしてもACアダプタが必要だと思う
そう考えると現ドライブでセルパワーのUSBハブで給電するか
新規購入ドライブにブースターケーブルがついてるタイプなら
USBポートを2個使用すればつかえる可能性はあります
ご参考までに
書込番号:16530261
2点

熟女マニアさん
とても参考になりました。
やっと意味を理解できました。
ありがとうございました。
書込番号:16531241
0点

私はvaio L138をWindows10にしたら内蔵ドライブが認識されなくなりました。
vaio TP21付属のドライブVGP-UBD1を接続したら認識はしたんですか、動きません。IODATAの給電ケーブルを使ってもだめでした。バイオスを変更します、
書込番号:19879597 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

vaio tap 21付属のBlu-rayドライブ VGP-UBD1を他のパソコン(LAVIE)に繋げてみたところ、【凝り性だけど飽きっぽい】さん と全く同じで、「認識はされているけれどディスクが入っていかない」という状態になりました。
そこで、【熟女マニア】さんの書き込みの通り、「セルフパワータイプのUSBハブ」というものを検索して購入し、「挟んでACアダプタで給電」してみたところ、ディスクが入って再生できるようになりました!!
10年近く前のこちらの記事に助けられました!感謝です。
ありがとうございました!
書込番号:24818039
3点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO type L VGC-LB53B
年配ですが、届いた美しいVAIO縦型デザイン(中古)を目の前にして、今ネット接続がお安くできないものかと質問しました。
【使いたい環境や用途】
OSはVISTAでは無理ですから、
WINDOWSの7〜10 及び LINUX等他の
どれを選ぶ方法があるでしょうか?
【質問内容】
★(追記)画面解像度の進歩も考慮が必要な
気がしました。質問がバラけ気味ですが
広いネット接続、ご使用の見地から、
アドバイスよろしくお願いします。
★写真のアップダウンも使いますね。
ハードウェアとして、
メモリの適する容量
ネット接続のための方法とハード、
ソフトウェアとして、
OSとブラウザ、適する追加ソフトを
どのような構成で考えられる
でしょうか?
他の案として、
VAIOの同等デザインで、
別機種の中古を使うのが早い場合、
およその機種レンジと価格見込みを
予想、ご提案お願いします?
【予算】
できるだけお安く。
知識不足ですが、3万円位を越えると
別機種案になるのかなと推測しています。
【仕様】VGC-LB93S 2007年以降の製品
CPU インテル 2DUO T5500 1.66GHz
WXGA 1280x800
グラフィック チップセット内蔵 950
HDD 100G
OS VISTA HOME PREMIUM
DVDスーパーマルチ
【ネット接続について】
WIFIデザリングでスマホのネット接続が
使える方法(ソフト)もあるのでしょうか?
この時、PCの必要な用途から見た
デザリングの使用の限界をどのように
考えられますか?
【LINUX化の方法について】
当機種53Sの評価欄に貴重なアイデアを
アップ頂いていますが、このような方法
でネット接続する時、必要なハード
ウェアと、他に追加すると好適な
ソフトウェアにはどのようなものがある
でしょうか?
以上です。
書込番号:24687632 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


まず、投稿場所が違う。
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/L4/spec_ownermade2.html#first
Win7は、サポート終わったからダメ
Win11は、ハード的にダメ
ってことで、選択肢は8.1か10かってところだが
メモリー2GBじゃ、10はきついだろう。
8.1か、さもなくばLinuxか
まぁ、何にせよ、我慢ならない使用レベルに近いと思う。
書込番号:24687655
4点

Windows 10のライセンスを購入して、クリーンインストールする。
書込番号:24687666
2点

何も出来ません、CPUが古すぎます。
LinuxもChrome OSも門前払いです。
書込番号:24687704
2点

「Chromium OSに必要なスペック」
https://pc-freedom.net/choose-pc/required-for-chromium-os/
問題なさそうですよ
書込番号:24687711
1点

>SONY VAIO VGC-LB92S WindowsVista→Windows7→Windows10へアップグレード・HDD→SSDへ交換
http://www.ecopclife.jp/14908633768324
VGC-LB53BはCore2 Duo T5500、VGC-LB92SはCore2Duo T5600で、Windows 10をクリーンインストールすれば、VGC-LB53BはWindows 10(32bit)で動作しそうです。
ただ、最低限のCPU性能、メモリー2GBでは、動作はきついでしょう。
書込番号:24687791
1点

「ネット接続がお安く」という目的だけならChromebookで十分でしょう。
https://kakaku.com/item/K0001418907/
スマホでもいいなら、楽天モバイルあたりで実質0円の商品もあります。
書込番号:24687830
1点

ああ この板の製品じゃなくて別の製品の話なのね。
core 2 duo t5500 なら使えますけど。
この時代のVAIOは変態ハード満載ですから、
大変だと思いますよ。
書込番号:24687858
1点

よく見たら、Vista搭載中古品に関する話だったのですね。
それなら、ChromeOSで十分でしょう。
書込番号:24687944
1点

アドバイス頂いた皆様へ
15年も前の機種ですが、皆様より、有益な情報を早速いただきありがとうございます。パソコンでも年々扱うデータ量が増えてきて、今後も増えていきますので、かなりの旧機種活用は難しいかなとの感じを受けました。
最近は、パソコンから離れていて、スマホの機種変更でネット接続の動作は快適そのものが続いていますので、そのこともよく考えて、脱スマホとしてのネット接続を、画面サイズ、性能レベルなど今後考えていこうと思います。
すぐ具体的な取組みにはなりませんが、皆様のアドバイスによって道筋が見えるようになったので大変助かっています。
これに関連して、役立ちそうなことを得ましたら投稿しようと思います。
皆様、ありがとうございました。
書込番号:24688147 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

他にPCがあって遊びでならいいでしょうが、メインには向かない。
DellやHPの安いのを買ったほうが全然快適でしょう。
自宅にVAIO ノート Core 2 Duo XPがありますが、もう何年も通電していません。
書込番号:24688211
1点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ SVL2414AJ Core i7/タッチパネル/メモリー16GB搭載モデル
こんにちは。お世話になっております。
Windows 8から、Windows 8.1にアップグレードした後、Windows アップグレードとVAIOアップグレードをして、
OS アップグレードモードをしてWindows 10にアップグレード使用と思ったのですが出来ませんでした。
それでソニーのLINEサポートに連絡しましたら、OS アップグレードモードは実行したくて、そのままマイクロソフトの
Windows 10のツールを使用してアップグレードして下さい。言われてサポート通りに実行したですが、
それでもWindows 10にアップグレード出来ませんでした。
画面に「Windows 10のインストールに失敗しました」画面表示されます。
何回、再起動、リカバリーをして試したのですが出来ませんでした。
今年の春くらいまではWindows 10にアップグレード出来ましたのに、夏になってから突然、出来なりました。
どうゆう事でしょうか? 教えて下さい。よろしくお願いいたします。困っています。
ご回答をよろしくお願い致します。
0点

春にやったのに、またやるの?なぜ?
8から8.1にして、それから10へ
なんてことしないで、初めから10を入れたらいかがでしょうか。
書込番号:24288357
0点

>アメリカンショートヘアー大好きさん
私もWindows 10のクリーンインストールに1票
スッキリしますよ。
下記からダウンロード
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
途中で、パーテーションが複数あると思いますが、「削除」して1つにして「次へ」で進んでください。
フォーマットをする必要はないです。
※データはバックアップしておいて下さいね
書込番号:24288384
0点

以前にダウンロードしたアップグレードのツールを使用してたりとか?
OS的に対応しなくなったデバイスがあるとか?
冗談だけど・・・
元々期間限定だったのにいつまでもアップグレードできるけど、Win11のアナウンスもしたしそろそろ出来ないようにしたとか?
再度アップグレードしようとしている理由が何かわかりませんけど、再度アップグレードしなければならなくなった原因なども書かれると何かアドバイスが出るかもしれません。
まぁそれよりクリーンインストールの方が簡単だと思いますけど、テレビチューナー関連は動作しないと思いますが。
アップグレードでも一緒かな。
書込番号:24288442
0点

>>画面に「Windows 10のインストールに失敗しました」画面表示されます。
>>何回、再起動、リカバリーをして試したのですが出来ませんでした。
TVのチューナーアプリは諦めて、クリーンインストールに私も一票。
書込番号:24288457
0点

家に似たようなものがあります。
Win8→Win8.1にしています。
他にもWin10が数台あるので、無理にWin8.1をWin10をする気にはなりません。
ま、やるならリカバリしてWin8に戻してから、クリーンインストールが楽でいいでしょうね。
自分のはもうCPUが4世代なので非力で、手をかけたくありませんね。
書込番号:24288520
0点

前回成功したときと同じメジャーバージョンのWindows 10の
インストールメディアでアップグレードしてみては?
書込番号:24288984
0点

私のASUS X205TAの例。
https://kakaku.com/item/J0000014771/
ヤフオクへ出す前提でWindows 8.1に初期化したのですが、Windows 10へ上書きインストールしたところ、途中でとまり、元のWindows 8.1へ戻りました。
確かに、スレ主さんの表示と同様でした。
>画面に「Windows 10のインストールに失敗しました」画面表示されます。
以前は、上書きインストール出来たはずなのですが、「Windows 10 バージョン 21H1」では駄目みたい。
クリーンインストールしました。
書込番号:24289024
0点

>アメリカンショートヘアー大好きさん
ん〜できなくなってんのかな?
二日前に 邪道なんですが今のwin10入れてる自作機がWindowsアップデートをはじかれてね〜
いろいろと手を尽くして・・どうにも、ならん・・再インストールは後が面倒なのでやりたくない。
(ここらは スレ主さんと 同類か?)
でもって==
https://long-valley-river.com/9291/2
win10からwin10にアップグレードであります。
これで OSを入れ直して、完全に全部アップデートして スッキリと今までの状態のままで〜
入れ直し完了 当然に アップデートも完了でありました。
ってね これwin7から win10にアップする方法ですんで、二日前に出来てるんですから〜
どうなんでしょうね・
参考までにどうぞ。
書込番号:24290240
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ SVL2414AJ Core i7/タッチパネル/メモリー16GB搭載モデル
こんにちは、お世話になっております。
SVL2414AJを愛用しているのですが、USBメモリーにisoのWindows 10 のインストールしまして
HDDのパーティションを、全て消してしまったのでWindows 8 すら全て消してしまいました。
VAIOレスキューモードも出来なくなり、やはり、HDDの全ての中身を空っぽしてしまいましたで
リカバリーディスクの作成をしとけばよかったのですが忘れていまして大変、私は困っております。
どうすばよろしいでしょうか? VAIO Careさえあったら無料でリカバリーディスクの作成が出来るのですが
それが無理なので困ってます。
何か解決策ありましたら教えていただけますでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。
0点

Windows 8の環境に戻しかったら、有償のリカバリーディスク送付サービスが有ります。
>リカバリーメディアのご提供について(有償)
>VAIOカスタマーリンクでは、リカバリーメディアを有償にてご提供するサービスを行っています。
>詳しくは下記のホームページをご覧ください。
>http://vcl.vaio.sony.co.jp/service/recoverydisc/
>* ホームページからお申し込みいただくには、製品の登録が必要です。
https://www.sony.jp/support/vaio/products/manual/vpcl21/contents/03_rec/04/02/02.html#l2_%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%82%92%E4%BD%9C%E6%88%90%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%AB%E3%81%AF
>Windows 8 / 8.1 のリカバリーディスクの販売は2021年6月30日をもって終了とさせていただきます。
https://www.sony.jp/support/vaio/service/recoverydisc/
と有るので、必要なら急いで下さい。
書込番号:24126129
0点

>>SVL2414AJを愛用しているのですが、USBメモリーにisoのWindows 10 のインストールしまして
>>HDDのパーティションを、全て消してしまったのでWindows 8 すら全て消してしまいました。
これはWindows 10をクリーンインストールしたと言うことでしょうか?
いっそのことWindows 10で使いませんか?
書込番号:24126137
1点

Windows10のインストールに成功しているのならWindows8に戻す必要もないと思います。
この製品自体サポートが終了しているので、搭載アプリも必要性は無いように思えます。
書込番号:24126153
0点

>キハ65さん
ご返信ありがとうございます。
私も実はWindows 10 にインストールに成功しているならここまま使用したいのですが
ギガポケットデジタルとかバイオアップデートを使用したいのでやはり、Windows 8 から8.1して10にしたいので
有償のリカバリーディスクを頼みたいと思っております。有償のディスクは値段がいくらするのでしょうか?
教えて下さい。よろしくお願い致します。
あと、このままいくならギガポケットデジタルとバイオアップデートの無料配布でインターネットからダウンロード出来る
サイトありましたら教えて下さい。よろしくお願い致します。
>ありりん00615さん
ご返信ありがとうございます。
Windows 10 で行きたいですが私の拘りがあるのでやはり、Windows 8 から Windows 10環境で
使用して行きたいと思っております。
書込番号:24126204
0点

商品サポートページからたどっていけば料金は8250円とわかりますよ。
https://www.sony.jp/support/vaio/products/sv/svl2414aj.html
書込番号:24126222
0点

>>ギガポケットデジタルとかバイオアップデートを使用したいのでやはり、Windows 8 から8.1して10にしたいので
>>有償のリカバリーディスクを頼みたいと思っております。有償のディスクは値段がいくらするのでしょうか?
既にリンクを張っていますが。
>リカバリー(再セットアップ・初期化)を行うのに必要なリカバリーディスクを有償(8,250円(税込))で送付するサービスです。
>Windows 8 / 8.1 のリカバリーディスクの販売は2021年6月30日をもって終了とさせていただきます。
https://www.sony.jp/support/vaio/service/recoverydisc/
書込番号:24126239
0点

ギガポケット
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S0806241047842
アップデート
https://www.sony.jp/support/vaio/download/EP0000605035.html
試してないですが…
うちのはまっさらにしてWindows10入れてます。
バイオケアとかも探して入れました。
どこかしらにあると思いますよ。
書込番号:24126497 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご回答、頂き誠にありがとうございました。
リカバリーディスクは過去にDVD-Rで、作成した事が、あったのでそれを
使用する事にました。
回答してくれた皆様、本当にありがとうございました。
書込番号:24288310
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO type L VGC-LV70DB

CPUは違いますが、同シリーズのVAIO type L VGC-LV90SでWindows 10にアップグレードした口コミが有ります。
>windows10にアップグレード
https://bbs.kakaku.com/bbs/00102220501/SortID=19979307/
比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=00102220515_00102220501&pd_ctg=0010
書込番号:24133727
2点

Windows Vista → Windows 10への無償アップデートは出来ませんので、Windows 10のOSソフトが必要です。
例えば
Windows 10 Home 日本語版 HAJ-00065
https://kakaku.com/item/K0001193286/
最新版のWindows 10をインストールするには、下記サイトから別PCにおいてUSBメモリーでインストールメディアを作成してください。
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10ISO
Windows 10をインストールするには、クリーンインストールが良いでしょう。
途中でプロダクトキーの入力が求められますが、上記の購入したWindows 10のソフトのプロダクトキーを入力して下さい。
>Windows10 をクリーンインストールする 2つの方法
https://www.pasoble.jp/windows/10/clean-install.html
書込番号:24133740
2点

>ken_tonさん
こんばんは。
>Windows10へはUPDATEできますか?対応機種でしょうか
残念ながら(メーカーとしては)対応機種ではないと思います。
OS も Windows Vista ですので、 Windows 10 への無償アップグレードはできません。
無償アップデートが可能なのは Windows 7 以降のOSです。
ですが、今現在 Windows 7 以降の OS にアップグレードしてお使いなのでしたら Windows 10 へ無償アップグレード出来ます。
どうしてもこのPCで Windows 10 をお使いになりたいのでしたら、まずは Windows 10 にアップグレードできるか確認してみるという方法もあります。
ただし、ライセンス認証はされませんので、アップグレードが出来ることの確認だけとなります。
無事にアップグレードが出来ましたら、パッケージ版の Windows 10 などを別途購入してプロダクトキー情報を登録すれば、ライセンス認証されます。
なお、このPCでテレビを観る機能があるのでしたら、 Windows 10 ではその機能(テレビ機能)は使えなくなる可能性があります。
と言うわけで、パッケージ版の Windows 10 などを別途購入しなければならないなど、費用はかかりますが、もし挑戦なさるのでしたら、詳しい方法をお伝えしますよ。
(⌒▽⌒)
書込番号:24133745
2点

メモリー2GBがギリギリできついので、4GBくらいにはしておいたほうが良いと思いますよ。
7→10には無料でアップグレードも可能ですが、さすがにXPからは無理だった気がします。
Windows10のインストールディスク持っておられるのなら、そのキーを使っての認証なら可能です。
>Win10PCはとりあえず他にももってますけど
メーカーPCだったら、そのOS移行はできません。 OSを買う必要があります。
書込番号:24133927
2点

ありがとうございます。対応機種ではないのですね。
アップデート不可なら購入、やめときます。
書込番号:24134009
2点

これから買うのか、、、orz
さすがにこの性能では、現代のWebは厳しいですよ。
Webは規格が変わってないから昔と同じと思ってるかもしれませんけど、重さはサーバー側の作り次第ですからね。
今のWebは今のPCやスマホにチューンしてますんで。
Core i 第三世代以降でメモリー8GB + SSDならまだ使えます。(今書いてるPCもそういうスペック)
書込番号:24134286
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





