
このページのスレッド一覧(全618スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 1 | 2009年5月9日 16:38 |
![]() |
0 | 2 | 2009年5月5日 23:29 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年5月3日 23:43 |
![]() |
1 | 2 | 2009年4月25日 17:00 |
![]() |
0 | 1 | 2009年4月24日 22:09 |
![]() |
1 | 3 | 2009年4月17日 10:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO TV Side PC TP1 VGX-TP1GX/B
地デジ放送を録画して、DVDやBDに書き込む場合ってネットに接続してなくてはいけないのですか?
ネットの環境がないと書き込みはできないとソニーのオペレーターに言われたのですが…
よろしくおねがいします。
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO type R VGC-RT50
この機種にはテレビ機能がないため、外付けのTV機器を検討しています。
バッファローのビデオキャプチャ(DT-H30/U2)はマンションのため受信感度が悪く、使えないため、視点を変えてSONYのHDDレコーダー(BRX-A250)にしてみようと考えています。
そこで質問ですが、この機種にHDMI接続した場合、インターネットをしながらTV視聴といったことができるのでしょうか。(パソコンかテレビのどちらかでは意味がありません)よろしくお願いします。
0点

残念ながら出来ません、あくまでHDMIとPCが画面モード別なので同時に表示は無理です HDMIはテレビで言う外部入力(ビデオ入力)みたいな感じでとらえてください おまけ?みたいな
書込番号:9494801
0点

やっぱり無理でしたかぁ残念です。hiromaru999さんどうもありがとうございました。
書込番号:9498116
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO type L VGC-LN52JGB

こんばんは、海ロックさん
オーナーメイドでHDMIを付ければ、HDMI接続で表示できるかもしれません。
書込番号:9487598
0点

早速ありがとうございます
HDMIはついてないのですね
PS3との接続にHDMI考えてましたので標準かと思ってました
やはりテレビはテレビに任せた方が画質とかもいいかもしれません
検討します
書込番号:9487641
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO type L VGC-LA83DB
初歩的な質問ですみません。
このパソコンでブルーレイ録画は
どうすれば可能なのでしょう?
これまで再生にしか使用しなかったのですが
地デジ録画と、ブルーレイに録画も
試してみたいと思うのですが
ブルーレイディスクへの録画や編集の
やり方がよく分かりません・・・。
WINDVDというのは、再生だけのツールですよね?
0点

地デジの番組はStation TV Digitalから、それ以外のデータはRoxioというソフトが入っていますのでそれを使ってください。
書込番号:9446002
1点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO type L VGC-LV50DB

パススルーが可能かということであれば可能です。もちろん出力先に対応するデコーダーがあればの話ですが。
書込番号:9442343
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-V10B(W)
このモデル友人から、キーボードとマウスが無いんだけどと譲り受けました。
子供用にと勇んでHDD交換、メモリ増設、USBキーボードとマウスを調達。
ほぼ全てのセットアップを終えて気が付きました。
何と液晶の照度調整が出来ない。
調整ボタンが標準のワイヤレスキーボードに付いてるんですね。
元々明るい光沢液晶で多分照度いっぱいなのでギラギラです。
何とか簡単に照度調整する方法は無いでしょうか。
ご存知の方みえたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
0点

純正キーボードがYahoo!オークションによく出ています。
「PCVA-KB6/J」で検索してください。1000円くらいから
落札できます。難あり品も多いですが、輝度の設定だけ
なら問題ないでしょう。待っていれば完動品も出品される
かも知れません。
書込番号:9404862
1点

画面のプロパティなどからVGAのオプション設定を出して明るさの項目で
ソフトウェア的に輝度を下げてみてはどうでしょうか。
あとは物理的なフィルターなど。
発光してる側なので照度でなく輝度だと思うのですが、ガラスなどが照らされてると考えるべきなのかどうか。
書込番号:9405073
0点

P577Ph2mさん、参考になります。
純正の型式が分からなかったんですよ。
PCVA-KB6/J、現状ヤフオクで3件ありました。
確かに難あり品ばかりですが検討してみます。
甜さん、ありがとうございます。
確かに照度でなく輝度ですね。
IMEがバカでさっと出てこず気が付きませんでした。
ドライバ設定はSISのユーティリティからガンマ補正とビデオ調整くらいでした。
調整してみましたが、ちょっとイメージと違う感じです。
恐らく本来の輝度調整はハード的にバックライトの明るさを変えてると思います。
ノートだとこの辺は普通に内蔵されてるので盲点でした。
暫く使ってみて考えようと思います。
お二人とも速攻で回答頂きありがとうございました。
書込番号:9406072
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





