
このページのスレッド一覧(全618スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2013年3月9日 01:23 |
![]() |
0 | 2 | 2013年2月26日 13:54 |
![]() |
0 | 1 | 2013年2月23日 00:48 |
![]() |
0 | 2 | 2013年2月23日 00:41 |
![]() |
6 | 9 | 2013年2月20日 00:54 |
![]() |
1 | 3 | 2013年2月15日 23:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ SVL24126CJ
友人に頼まれ、このPCに合うメモリーを探しています。
Silicon Power SP016GBSTU160N22 [SODIMM DDR3 PC3-12800 8GB 2枚組]
↑
今の所、このメモリーを購入検討しているのですが
使用可能でしょうか?
メーカー(sony)のHPでスペックの確認は出来ています。
↓
http://www.sony.jp/vaio/pre_include/html/VL12/spec_retail.html
0点

VAIO Lシリーズ SVL24126CJのシステムから対応メモリは
PC3-12800対応(DDR3-1600) SODIMM
ですので、このSilicon Powerのメモリ(8GBx2枚)は対応しています。
書込番号:15867080
1点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ SVL24129CJB
VAIO SVL24129CJBか、SVL24139CJBの購入を検討しています。
この機器のグラスレス3Dとはどの程度のものでしょうか?
映画館で観るグラス3D映画と比べてどうですか?
また、2D映像を3Dに変換してみることが出来るようですが、こちらはどうですか?
実際にお持ちの方のレビューをお聞かせいただけましたらありがたいです。
0点

こちらでなかなか回答をいただけなかったので、同じ質問をVAIO Lシリーズ SVL24139CJBの
口コミにも掲載させていただいたところ、そちらにご回答いただきましたので、解決済みといたします。
ありがとうございました。
書込番号:15803327
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ SVL24139CJB
VAIO SVL24129CJBの口コミに下記のような質問をしていますが、全く回答がいただけません。
あまり売れていないのでしょうか? それとも・・・
よってこちらの口コミにも質問を掲載させていただきました。
========================================
VAIO SVL24129CJBか、SVL24139CJBの購入を検討しています。
この機器のグラスレス3Dとはどの程度のものでしょうか?
映画館で観るグラス3D映画と比べてどうですか?
また、2D映像を3Dに変換してみることが出来るようですが、こちらはどうですか?
実際にお持ちの方のレビューをお聞かせいただけましたらありがたいです。
0点

ユーザーではありません。
ソニーショップの店員さんのブログを参照してください。
店員さんですからSONY製品を褒めていますが、実際の使い勝手は、3Dの効果は実機を触らないとわからないでしょう。
http://ctec3.blog.so-net.ne.jp/2012-07-06-6
書込番号:15801340
0点

キハ65さん
早速のご回答ありがとうございました。
お教えいただいたレビューアドレスで、私が望んでいた以上の内容を知ることが出来ました。
大変ありがとうございました。
書込番号:15803289
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Tap 20 SVJ20218CJW

>こんなものなのでしょうか?
最初からソフトがテンコモリのようなので、そんなもんでしょう。
>SSDに換えたら少しは早くなるのでしょうか?
かなり早くなるでしょう。
書込番号:15740468
0点

rimolteさん
返信ありがとうございます。
120GくらいのSSDに換える方向でいきます。
このPCを購入してからSSDの価格を見ていますが円安のせいかずいぶん高くなっていますね。
2.3分たって安定すると少しもっさりくらいなんですけどね。
最初はいきなり壊れたのかと思いました。
書込番号:15741084
0点

Win8だから普段はスリープにしておけば。
書込番号:15741841
0点

Hippo-crates さん
返信ありがとうございます。
他の数台のPCはスリープにしているのですが、このPCは普段は使用せず、使う時だけテーブルの上で使用しています。
なので、なんとなく電源を切ってしまいます。
先ほどPCを立ち上げたら1分半くらいでとりあえず使える感じでした。
なぜか、しばらく使用していない時は落ち着くまでに時間がかかるようです。
買って間もないので何かソフトのアップデート関係で異常に遅くなる時があるのでしょうかね。
おととし購入したドスパラのWindows 7、i7のpcや7年前購入、最近SSD換装のPCより、あきらかに、もっさりで少し残念です。
SSDは今、購入しないと、さらに高くなってしまうのでしょうかね。
書込番号:15742301
1点

SSDに換装するなら250GB以上にしないといけません。先日128GBに換装したら空きが6GBしかなくあわてました。近いうちに250か500GBにする予定です。
書込番号:15781507
1点

神戸のじじいさま
返信ありがとうございます。
現在、画像等は一切、入っていないのですがメーカー製のPCはやはりHDDの容量を使ってしまっていると言う事でしょうか?
書込番号:15783292
2点

おはようございます。私のPCは1クラス下のi3のTAP20ですが、7PCからの引っ越しだけで8PCとしては何もいれていないのに使用可能領域は30GBしかありません。SONYSISだけで30GB使っていますからC:として使える領域は約80GBしかありませんので。
使用可能領域が30GBでは画像等を取り込むことが多い方はすぐいっぱいになると思いますので、今120GBクラスを買ってまた250か500にするんでしたら最初から250以上がいいと思います。なおクローン作製ソフトですが、「アクロニス2013」の評判が悪いので「HD革命5」を買ってやりましたが、W8対応となっているのに使い物にならず、PC本体まで調子がおかしくなって工場出荷時の状態まで戻す始末でした。結局フリーソフトの「EseUS todo」でクローンを作りました。今のところ順調で起動停止もうんと早くなりました。ご成功を祈ります。
書込番号:15786209
1点

ごめんなさい、間違えました。SONY SYSで使っているのは3GBでした。それと最初の書き込みにの時に空きは6GBと書き込みましたが、クローンを作った時は確かに6GBでしたが、その後どうなったのか空きが約30GBになっています。なお、この機種はHDDのコネクターが非常にちゃちですからSSDに換装するときにはお気を付けください。
書込番号:15786408
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL225FJ


>このタイプのpcってデュアルモニターとしてモニターつけられますか?
このPCであれば、HDMI出力端子をもつのでテレビやPC液晶でも外部ディスプレイに使えますy
USB接続のモノでも可能です。
10型でUSB接続ですと
センチュリーplus one LCD-10000U2 [10.1インチ]
http://kakaku.com/item/K0000378514/
書込番号:15770133
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





