
このページのスレッド一覧(全618スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 2 | 2011年7月17日 12:20 |
![]() |
8 | 6 | 2011年7月12日 10:56 |
![]() |
3 | 4 | 2011年7月12日 10:34 |
![]() |
0 | 2 | 2011年7月5日 00:04 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2011年7月4日 23:04 |
![]() |
1 | 4 | 2011年7月1日 00:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL225FJ
現在、VAIO Lシリーズ VPCL118FJを使用中ですが、
「スグつくTV」の機能で乗り換えを検討中です。
でもギガポケットの調子があまりよくないので他メーカーに
「スグつくTV」機能がついたパソコンがないか調べてみましたが、
よくわかりませんでした。
NEC、東芝、富士通 他、「スグつくTV」機能がついてある機種があるのでしょうか。
0点

この機能はSONYだけですね。
今お使いのL118とこの機種では、Giga Pocket Digitalのバージョンが異なっており、この機種は動作速度や安定性が大幅に改善されていますから調子がよくないという心配をする必要はないと思いますよ。
書込番号:13262977
1点

すぐつくTVにも制約があります。
1.録画はできない
録画にはWindowsとGigaPocketDigitalの起動が必要。
準備が出来るまで5分以上かかるので、今見ている番組を録画したい、という使い方には不向き。
2.BS、CSチューナー搭載機でもすぐつく機能で見られるのは地デジだけ
GigaPocketDigitalもマシになったとは言え、安定度もまだまだ、編集機能も「なんちゃって」のまま。
録画が目的にあるなら専用レコーダーがベストなのは変わりませんね。
書込番号:13263457
4点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL229FJ/B
何故、バイオディスプレイプレミアムを採用しないのか?
また全く同サイズで、SCEIのディスプレイが4倍速を採用しています。
何故同じにしてくれないんでしょうか?
またどこにも書いていませんが、まさかのBDXL非対応ですか?
1点

メーカーがやらなきゃ自分でバーツ交換すれば良いのに。自作の第一歩だよ。
書込番号:13114770
3点


BDXL非対応って、まさかって言うほどの事なのかな?
個人的にはメディアの単価を考えると、まだ必要無いけど。
書込番号:13118307
2点

バイオは、PCV−S610でテレビをMPEG2でハードディスクに録画するはしりの機械でした。
http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/MicroTower/PCV-S610/index.html
その後、RX72Kが日本初のDVDドライブ搭載パソコンで、やはり、DVDレコーダーのはしりでした。
http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCV-RX72K/
パイオニアがDVDレコーダーを出したのはその後です。
以前のバイオを出していたころのソニーだったら、本来BDXLドライブくらい家電メーカーに先駆けて、真っ先に搭載してたはずです。
ソニー(バイオ)は、つまらなくなってしまいましたね。
書込番号:13118965
0点

皆さん返信ありがとうございます。
やはりXL非対応でしたか。
やはり全てが中途半端ですね。
タイプA、タイプRがなくなってから、非常に中途半端。
ソニーは仰られているように、最新機能はつけてきていたんですが・・・
もうちょっと待ちたいと思います。
書込番号:13119254
1点

自分もそう思います。
Rシリーズの復活を切望します。
一般には売れないのでしたら、せめてオーナーメイドで多少、割高でも良いのでソニーさん、お願いします!
書込番号:13244782
1点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL229FJ/B
とても初歩的な質問で大変申し訳ないのですが、
この機種のOSをプロフェショナルにアップグレードすればXPモードが使えるのでしょうか?
現在古いソフトを使っていて、出来ればこの機種で使用したいと思っております。
どなたか教えていただければ幸いです。
0点

XPモードが可能でしょうがXPモードがXP対応ソフトの動作を保証するものではありません。
まず、ご自身のソフトが動作可能か調べましょう。
あと32bitモードのほうが安心です。
書込番号:13241363
1点

ガラスの目さん、教えていただき、有難うございます。
ソフトですが、10年くらい前のものなので、たぶんこの機種では動かないと思います。
それに周辺機器も全て10年くらい前のものなので、64bitでは動かなそうです。
実はオーナーメードで既にこの機種を買っていて、16日に届く予定です。
その前にアップグレードのソフトを買っておこうかと思っていたのですが、
念の為、届いた後に試した後にアップグレードソフトを買うことにしてみます。
書込番号:13241387
0点

>この機種のOSをプロフェショナルにアップグレードすればXPモードが使えるのでしょうか?
HomePremium⇒Professional用のステップアップグレード版を買って、Professionalに変更すればXPモードも使えます。
>それに周辺機器も全て10年くらい前のものなので、64bitでは動かなそうです。
ソフトについては、グラボの機能を使うようなものじゃなければXPモードなら高確率で使えるでしょうね。
ただし、XPモードはCPUが1コアしか使えないので動作はかなり鈍いですし、ふとした瞬間にカクつく場合もあります。
周辺機器については、USB接続のものなら使えると思いますが、それ以外については試してみるまで分かりません。
ちなみに、XPモードを使う場合は標準のVirtual PCじゃなくてVMware Playerを使うことをおすすめします。
VMware Playerの方だと最大で4コアまでXPモードに割り当てることが出来ますし、全体的に動作がスムーズです。
VMware Playerへの移行方法については下記の通りです。
1.普通にXPモードをインストール
2.VMware Playerをインストール
3.VMware Playerを起動して、メニューの"ファイル(F)"⇒"Windows XP Mode 仮想マシンのインポート"
4.ウィザードが開くのでそのまま流れ通りに進める
なお、普通にインポートしただけではXPモードに2個以上のCPUコアを割り当てることは出来ません。
下記のリンク先を参考に設定を行ってください。
http://d.hatena.ne.jp/naba_san/20091102
書込番号:13241731
2点

ktrc-1さん、お返事いただき、有難うございます。
VMware Playerを使えば4コア使えるのですね。
そんな方法があったなんて、初めて知りました。
とっても参考になりました。
VAIOが届いた際は、ぜひ使わせていただきます。
書込番号:13244740
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL218FJ
今まで、古いバイオで長時間録画した番組を6時間ほどDVDに書き出して車で鑑賞していました。
やはりデジタルになって不可能なのでしょうか?
SD画質は書き出しできないみたいですね。
書き出せて2時間位でしょうか?
宜しくお願いします。
0点

http://www.sony.jp/vaio/products/L21/feature_3.html
http://www.sony.jp/vaio/solution/gigapocketdigital/feat3.html
これらには思いっきりDVDに書き出せると書いてあります。
ただし再生する側はAACS対応ドライブでないといけないでしょうけど。
書込番号:13215584
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL218FJ

それらの間には相性というものはありません。
気に入った方を買って下さい。
書込番号:13196014
0点

そのPCで使用するならUSB3.0の物をお薦めします。
HD-LB2.0TU3
http://kakaku.com/item/K0000170519/
HDC-AET2.0K
http://kakaku.com/item/K0000257371/
転送速度が全然違います。
(内蔵HDDと遜色のない速度が出ます。)
書込番号:13196278
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/S
みなさん、こんにちわ
一点聞きたいです。私はこの機種を使っています。しかし、先週、電源コードは完全壊れたので使用できなくなりました。この機種の電源コードとACアダプターはどちらで買えばいいですか。知っている方、教えてくださいませんか。
お願いいたします
1点

http://www1.jp.sonystyle.com/Qnavi/Main/comp_acc_000004/
サンワサプライ、エレコムに無いからSONYストアだけかも?
書込番号:13198869
0点

平_さん,ありがとうございました。
ちなみに、ACアダプターの名前、具体的には例としてVGP-AC19V45のような名、教えてくださいませんか。
宜しければ、そのアダプターの写真などを見せていただきませんか。宜しくお願いいたします
書込番号:13199053
0点

もしかしてVGP-AC19V15でしょうか。先、調べたんですけど
宜しくお願いいたします
書込番号:13199109
0点

当方はこのPC持ってないのでACアダプタの仕様が判らない。
SONYに聞くのが早いかもです。
ちなみにVGP-AC19V15はFシリーズ等のノート用のようですので慌てずに探されて下さい。
でもSONYのHP探し難いですね・・・
書込番号:13199198
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





