
このページのスレッド一覧(全618スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2010年1月28日 01:19 |
![]() |
0 | 3 | 2010年1月26日 15:18 |
![]() |
1 | 5 | 2010年1月20日 10:49 |
![]() |
2 | 6 | 2010年1月20日 10:44 |
![]() |
98 | 25 | 2010年1月19日 19:56 |
![]() |
12 | 11 | 2010年1月15日 07:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/S
FULL HDということですが普通のハイビジョンテレビよりも画像が悪いのですが
PCの地デジはそんなもんなのでしょうか?
アンテナケーブルはアナログで使用していたものですが地デジ用などに変更しないときれいに
映らないのでしょうか?
0点

具体的なテレビの型番がわからないとはっきりいえないですが、普通はそんなものです。
例えばBRAVIAだと高画質のためのさまざまな技術が詰め込まれています。
書込番号:10844982
0点

早速のご回答ありがとうございます。
テレビは、2005年製のアクオス(LC-32GD3)と比較しました。
PCのFull HDは普通の地デジテレビのような画質では観られないのですね!
勘違いしてました。ちょっとがっかりです。
書込番号:10845344
0点

2005年のAQUOSより悪いとはちょっと気になりますね。
ちなみにMotion Reality HDのアップデートは当てましたか?
http://vcl.vaio.sony.co.jp/download/EP0000208645.html
これで画質がだいぶ変わりますので、好みの問題もあるでしょうし、ON、OFFで切り替えて比べてみては?
書込番号:10845485
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL11AFJ
この機種に「PS3 Media Server」をインストールしましたが、PS3を認識できません。
PS3側からは認識しているようですが、ファイルまでは確認できません。
PCに問題があるのか、ネットワークに問題があるのか分りません。
どなたかアドバイスお願いします。
ルーター:WZR-HP-G300NH(有線接続)
SWHUB:LSW3-GT-5EP/WH
PC【スペック】
O S:Windows 7 Home Premium 64ビット
CPU:Core2 Quad Q9550S
メモリ:8GB
GPU:NVIDIA GeForce GT 240M GPU
HDD:1TB
内蔵テレビチューナー:搭載
タッチパネル液晶:なし
VAIO AVC トランスコーダー:搭載
0点

Comodo Firewallをインストールしています。
これの可能性ってありますか?
書込番号:10842001
0点

ルーター及びファイアーウォールのPORT開放はしていますか?
書込番号:10842193
0点

永遠の初心者(−−〆)さん 有難うございます。
おそらくどちらも未設定です。
初歩的な問題で申し訳ありません。
ルーターについてはメーカーHPもあるようですので本日設定してみたいと思います。
が、Comodo Firewallについてはfree版ですが
設定方法がいまいちよく分りません。
解説されているHPなどありましたら教えていただけないでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:10842305
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL119FJ/S
皆さんにお聞きしたいのですが、キーボードにある音量ボタンや取り出しボタンなど使用して
反応しなかった事はありませんか??私はまだ購入して一カ月も経過していないのですが、度々そのような事が起こるので、サポートに確認してみようと思っています。
皆さんのご意見を聞かせてください。よろしくお願いします。
0点

今日サポートに電話して、とりあえず対処方法を教えていただいたので、こちらを参考してみてください。私は試してみて、今のところ回復した感じかと思われます。
http://search.vaio.sony.co.jp/imail/S0912031069998/
書込番号:10762764
1点

ありがとうございました。
早速試してみた所、ボタンが反応するようになりました。
それにしても、このパソコン色々問題多いですよね;笑
書込番号:10762881
0点

クソサポート!!
いくら聞いて対応してもすぐ同じ症状が出てるというのに交換しないの一点張り!
二度と買うかソニーPC
書込番号:10811975
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO type L VGC-LN72JGB
こちらのVAIOを購入したのですが
どうやら64ビットのせいで
動画サイトなどが表示されなくなりました。
Flash Player の 64 ビット版オペレーティングシステム対応状況
64 ビットのオペレーティングシステム上で Flash コンテンツを参照するために
Flash Player を使用する場合は、32 ビットのブラウザ
(Internet Exploere 32 ビット版など)を実行する必要があります。
Windows の設定の詳細については、Microsoft のサポートサイトにてご確認ください。
というのが表示されますが
改善の仕方がよくわかりません・・・。
0点

バード1990さん、こんにちは。
スタートメニューかどこかから、32bit版のIE8を起動出来ないでしょうか。
書込番号:10810043
1点

有難うございます。
あれから再起動してみたら
普通に動画サイトが見れました。
今朝だけ、なぜかそういう表示がでて
見れなかったのが不思議です・・・。
書込番号:10810072
0点

あれからスタートメニューを確認したら
普通のと64用の2種類のIEが表示されてました。
昨日はなぜ64で表示されたのか不思議です・・・。
書込番号:10811568
0点

バード1990さん、こんにちは。
既定のブラウザが64bit版のIE8に設定されているのかもしれません。
それでFlash Playerを使用されているページを見た時に警告が出たと。
あくまで推測ですが…
書込番号:10811722
1点

ありがとうございます。
昨日はデスクトップのIEをクリックして
表示したせいかもです。
普段はすべてのプラグロム欄の1番上の
IEを開いてるので・・・。
既定を常に32に設定するには
どうすればいいのでしょう?
書込番号:10811930
0点

補足です。
インターネットのプロパティを開いたら
(64は規定ブラウザにできません)と
表示がされてました。
昨日の朝はなぜ64で表示されたのか
本当に不思議です・・・??
あまり深く考えなくていいのかもですが。
書込番号:10811956
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/S
機種によって違うので違いを説明できない。
一体型はノートパソコンを持ち運び出来なくしたものという感じ。
メリットもあればデメリットもある。
ついでに価格コムのランキングが当てにならないのは有名な話。
書込番号:10797103
7点

・SONYオリジナルの高性能サウンドチップを搭載しているため音質が良い。
・付属ソフトの完成度が高い
・テレビ機能が充実
・スリムなデザイン
・価格性能比が良い
書込番号:10797109
2点

>NEC FMV DELLのパソコンと比べてどこが違うのですか?
各メーカーで保証・修理拠点数・取扱店・販売方式、等の違いがあります。
>一体型の場合どんな点がいいですか?
人それぞれでしょう、放熱・一体構造とデメリットの方が大きいと思う。
主なメリットは安いこと。
書込番号:10797120
1点

>一体型の場合どんな点がいいですか?
家にもありますが、使ってないですね。
設置したままの使用だと良いんでしょうが、家の中でも機動性の優れたノートが家族のお気に入りですね。
書込番号:10797124
4点

>信頼できるランキングは何処ですか?
ITmediaのPC&PC周辺機器販売ランキングですね。
数式クンのペテン師のようなレスより「遥かに」信頼できます。
↓は2010年1月4日〜1月10日集計のものです。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1001/15/news090_2.html
書込番号:10797162
7点

なんでランキングを気にするの???
他人と一緒じゃなきゃ嫌って感じ?
書込番号:10797184
6点

家電量販店のPOSデータとかいう無意味に近いランキングを持ち出されても・・・
SONYは直販に力を入れていますのでね。
そもそも売れるものが良いものだとは限らない。
Wiiなんてその典型でしょ。
結局最後に頼るのは自分の感性です。
気に入ったものを買うのが一番。
書込番号:10797190
2点

追加で言えば、人気モデルのLは今月はもうすでに完売状態。
ものがないのに売れるわけがないですよね。
書込番号:10797196
2点

ランキング自体がナンセンスだと思うョ。
ココでは精々満足度ランキング位しか参考にならない。
それも自分は怪しいと思ってるが。
SONYのネームバリューだけでは(笑)
一体型PCのメリットは場所をとらない以外なんもないでしょ。
テレビデオと一緒(笑)
>NEC FMV DELLのパソコンと比べてどこが違うのですか?
そうだなぁ〜
NEC、富士通、DELLはパソコンメーカー。
SONYはAV機器メーカー。
専門と片手間の違いかなw
書込番号:10797198
9点

>信頼できるランキングは何処ですか?
ランキングってそんな大事?
何を求めるか人によって違うと思うので自分が欲しいと思う機能であったりデザインであったりそういうのをみて決めればいいだけだとおもいます。
国産メーカーの方がちょっと割高ですがあとはどこも価格なりの性能なので特に悩むことはないと思いますが。
漠然とただPCを買おうぐらいの話であれば家電屋さんにでもいって見た目とかで買っても不満は出にくいと思います。
ネットブックだけは別物なので買わない方がいいと思う。
書込番号:10797207
7点

売れてる機種が良い機種とは限らないと思うけど。安ければ売れる時代だし。
この機種は見た目と安さが魅力?でしたが、、PCとして良い機種とは言えないでしょう。安いお店もなくなってきたみたいですし。
どのような性能を望んでいるのか分かりませんが、PCの形状・メーカー選びから間違ってるような気がします。
書込番号:10797210
5点

自分に最適【必要とするPC】がランキング1位とは限りませんよ
単に安いだけとか、貴方に必要な装備が無いとか、、
ランキングなんかは気にせず、
貴方が必要とするpcを探すことですよ
そのほうが無駄な出費をせずにすみます
書込番号:10797256
4点

>売れるものが良いものだとは限らない。
こういう感性が既におかしい。消費者は愚物であるとでも言いたげ。
ってか、内心、VAIOは売れてないと認めてるわけだ。w
書込番号:10797259
7点

>そもそも売れるものが良いものだとは限らない。
Wiiなんてその典型でしょ
PCの場合はvaioは売れないwiiって所かな?
性能あんまよくないし。
SONYより海外メーカーの方が間違いなく直販は数売れてる。
書込番号:10797261
6点

>気に入ったものを買うのが一番。
これには同意。。。
と言う事は・・・
数式さんが気に入った物を他の人へ、むやみやたらに薦める事はもうしないハズですね(笑)
だってその人の気に入った物じゃないんだから。
もうスレ主の要望を無視したVAIOの推薦はダメですよ(苦笑)
書込番号:10797340
7点

>VPCL118FJ/Sはなぜ、一番人気なのですか?
口コミが多いからです
書込番号:10797343
3点

スタイルとイメージ これに尽きるんじゃないですかね(笑)
あ、まだあった。「高い」「CPが低い」
地デジを見ようという時に、「富士通ではちょっと」と思ったら
液晶テレビであれだけシェアを取っているソニーがあるからこっちにしてみよう、とか。
ま、コンセプトとデザインは悪くないと思いますけど、
テレビとしての魅力は大きいかもしれないけど、
パソコンとしては???
いろんなご意見出てますけど、決めるのは自分。
くれぐれも盲目的狂信者にも職業的アンチの書き込みにも騙されないようにしましょう。
書込番号:10797466
1点

一体型のメリットは省スペース、ケーブルの少なさだけですね。
安定性など性能に関してはあまり重点を置かれてないです。(特に排熱は苦手)
価格comのランキングは集計方法に問題ありらしく、無意味と思ったほうがいいでしょう。
数式氏が語るVAIOについて一応突っ込んどきます。
>SONYオリジナルの高性能サウンドチップを搭載しているため音質が良い。
五十歩百歩。それを他メーカーと聞き比べて分かるためには
アンプ、スピーカーが余程いいものでなければ分からない。
付属のスピーカーは所詮付属。高音質といえど少しマシなだけ。
>付属ソフトの完成度が高い
大抵使わない。フリーソフトのほうが優秀。
>価格性能比が良い
コスパは最悪、core2duo E7500で19万とかありえない。
書込番号:10797472
2点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO type L VGC-LN72JGB
現在使用しているVAIOの調子が悪く
買い替えを検討中なんですが
・ブルーレイが再生できる
・デスクトップでモニタが19以上
だとこれがベストでしょうか?
今使用中のスペックはこちらなんですが・・・。
http://kakaku.com/item/00102219102/spec/
0点

有難うございます。
10〜15万以内にしようと思います。
ウィンドウズ7には
特にこだわっていません。
書込番号:10780702
0点

バード1990さん、こんにちは。
使用中のtype Lは2年ちょっと前に発売されたモデルですね…
必要なデータはバックアップされた上でリカバリされれば、問題が改善されるかもしれません。
書込番号:10780768
2点

Win7にこだわりがなければこの機種はよさそうです。
HDDも十分な容量がありますし、スペック的には不足はないかと。
それにしても地デジPCも手ごろな価格になりましたね。。
書込番号:10780790
1点

いえ 今の私のパソコンは1番肝心の
モニタのバックライトが時々
点かなくなってきてるんです。
本体に異常がないだけに残念です。
書込番号:10780811
1点

yamayan.5さんも有難うございます。
テレビ録画には基本使わないのですが
再生用として使う可能性が多いので
ブルーレイ環境があると嬉しいのです。
書込番号:10780826
0点

バード1990さん、こんにちは。
よく見ると、別のスレッドで質問されていましたね…失礼しましたm(_)m
書込番号:10780841
1点

この機種もWindows7優待アップグレード対象製品ですね。
(2009年 5月 2日)
VAIOユーザー対象のWindows 7優待アップグレードキャンペーンは今月いっぱい
有効ですよ。(3150円)
権利を得たいのならば、お早めにご購入を。
VAIO公式
http://www.vaio.sony.co.jp/Info/2009/info_0626_Windows7.html
ITmediaの記事
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0906/26/news051.html
書込番号:10780863
3点

もう買い替え、は私もちょっともったいないと思います。
それにOSの7化、64ビット化で新たなトラブルを呼び込む可能性も。
ここは一旦リカバリーして様子を見つつ、手持ちのソフト周辺機器の対応確認と
各社のモデルをじっくり比較検討なさるのがよろしいかと思います。
7も発売から日が浅いですし
地デジモデルともなると各社トラブルが見受けられるようですし。
書込番号:10780921
2点

有難うございます。
ただ、先ほども別のくちこみ掲示板で
相談してもらったように、
バックライトが点かないことが
たびたびあるんです。
3,4度の再起動をすれば
大丈夫なのですが・・・。
モニタだけ別に買い替えできれば1番
いいのですが、一体型なので
それも難しいんです。
書込番号:10780942
0点

リカバリではバックライトは直せないですね(汗)
修理してもいい値段しそうだし買い替えた方が快適ならそれもありでしょう。
書込番号:10786987
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





