SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(4345件)
RSS

このページのスレッド一覧(全618スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
618

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

故障でしょうか

2014/06/30 10:37(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL247FJ


2012年7月の頭に購入し、二年を目前に故障です。

昨日、作業中に画像のような画面になり、急にブーっという音とともに電源が落ちてしまいました。
その後はWindows画面で画像のような状態になり、
一行にログインされないため強制終了。
システムの復元は一度試しましたがされてないようでした。

しかしVAIO画面でF2の連打をしたところ、
通常通りに起動、ログインされ、使用できるようになり、
ホッとしたのも床の間に数時間後の夜にはまた画面がつかなくなってしまったのです。
今度は真っ暗。



学生時代や今まで使っていたパソコンは5年以上もっていたのでこんなことは初めてです。
なってしまったものは仕方ないですが
一人暮らしでパソコンでも仕事をしているためこのままでは困ります。
中のデータは仕方ないとしても、作業が滞ってしまうのはまずいのでなんとかしたいです。



いままでパソコンでこういったことになったことが初めてなので
「自分で試せること」もしくは「SONYに修理に出す際の手引き」をご教授いただけると助かります。
修理したことがないので修理費の検討もつかないので、よく「買った方が安い」なんてききますが。。。。
10万くらいするのでしょうか。。。。

書込番号:17682200

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:923件Goodアンサー獲得:189件

2014/06/30 11:28(1年以上前)

マザー交換で済めば4万強ってとこかな
http://vcl.vaio.sony.co.jp/cgi-bin/contact/repair/price/index.cgi?model=VPCL247FJ

ただ、スレヌシ様がPCでどんな作業の仕事をしているかによりますが
長いと1ヶ月はPCが手元に無いことを考えると

新規購入し壊れたVAIOは分解してHDDだけ取り出せば
中のでーたは救えると思います

ご参考までに

書込番号:17682307

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2014/06/30 11:29(1年以上前)

じゅちゃじゅちゃさん  こんにちは。 保証期間が切れると故障する、、らしく困りましたね。
仕様
http://www.sony.jp/vaio/pre_include/html/L24/spec_retail1.html
主な外部接続端子にHDMI (出力*19)があります。
>*19 : 著作権保護されたコンテンツを再生する場合には、HDCP規格に対応したディスプレイが接続されている必要があり
>ます。非対応のディスプレイを接続した場合は、著作権保護されたコンテンツは再生または表示できません。HDCP規格へ
>の対応を事前にご確認ください。

もし別の表示器あれば繋ぐと写るかもしれません。

HDDトラブルで読み出し書き込み出来なくなっていると個人データ救出も難しくなります。

バラしてHDDを取り出し、他のパソコンへUSB接続して内部を調べる方法もあります。

書込番号:17682311

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60415件Goodアンサー獲得:16116件

2014/06/30 12:03(1年以上前)

分解してHDD云々とありますが、VAIOLシリーズはノートPCのように簡単にはいけません。
どうしても、HDDの内容を取り出したいなら自己責任で…
分解サイト
http://kunkoku.livedoor.biz/archives/51945788.html

書込番号:17682383

ナイスクチコミ!1


am01125さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:203件

2014/06/30 13:01(1年以上前)

1年でしたらまだメーカー保証期間内でしょうか?
それならおそらく修理費用は掛からないと思われますが…

もし保証期間が残っていて、中のデータをあきらめてもよいなら、早急に電話して修理に出すことを勧めます。
早く出したほうが修理が終わるのも早いですし、手元に置いておいてもできることはありませんので。

すでに指摘されていますが、修理には長いと1か月くらい待たされますので、これが一番の問題かと思います。
修理費用はさておいても、待ちきれなければ新しく買わざるを得ないかもしれません。

書込番号:17682544

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2014/06/30 14:21(1年以上前)

じゅちゃじゅちゃさん
こんにちは 私は素人ですがこんな場合には近くのPCデポットに持込み故障の原因を切り分けして貰います。勿論無料です。結果次第でPCデポットで見積を貰い、価格COMで部品の値段を当たります。部品を交換する場合は自分でやるのが一番早いと思います。coでした。

書込番号:17682738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/06/30 15:41(1年以上前)

明日から7月だから、兎に角ね、補償が切れる前に修理にだそう。
下手に分解すると補償が切れるよ。

書込番号:17682909

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2014/06/30 19:28(1年以上前)

パソコン工房でも500円診断してますね。

もし、まだ短時間(30分以上)でも起動できるのなら、重要な最低限のデータだけでもUSBメモリや外付けHDDにコピーできるといいのですが・・。

その後修理に出しつつ、仕事は特売のノートPCでも買ってきて使う。

PCが修理から帰ってきたら、たまにバックアップを取っていざという時にノートを使うようにしておくのはいかが?

書込番号:17683476

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 バイオアップデートが出来ない

2014/05/30 01:29(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Tap 21 SVT21227EJB

スレ主 onikazoomさん
クチコミ投稿数:33件

購入して1ヵ月程度たちますが、バイオアップデートが出来なくなりました。

一瞬起動しますが、途中で固まり『バイオアップデートは動作を中止しました。』という、小さなウインドウが出てきてしまいます。

Windows8.1にはしてあります。たぶん。

どなたか、解決策をご教示頂きたくお願い致します。
m(__)m

書込番号:17572073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27889件Goodアンサー獲得:2467件

2014/05/30 03:57(1年以上前)

VAIO Care でチェックしてみましょう。
面倒なら,ショップに相談です。

書込番号:17572194

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 onikazoomさん
クチコミ投稿数:33件

2014/05/30 22:55(1年以上前)

沼さん
ご教示ありがとうございます。
VAIO Careを見ても、問題を解決出来そうな記事はありませんでした。

ショップに相談とは、購入した店に相談ということでしょうか?

ocnの「おまかせプラン」に入っており「電話サポート」があると思うのですが、
電話番号が分かりません。。。。

更なるご教示頂けたら幸いです。

書込番号:17575174

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27889件Goodアンサー獲得:2467件

2014/05/31 03:30(1年以上前)

>ショップに相談とは、購入した店に相談ということでしょうか?

そのとおりです。

書込番号:17575878

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 onikazoomさん
クチコミ投稿数:33件

2014/06/03 22:27(1年以上前)

ご教示ありがとうございます。

VAIOのサイトからメールにて問い合わせし、再インストールを試すように指示あり。

やってみたところ、正常に動くようになりました。

ありがとうございました。

書込番号:17589638

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 メモリ増設について

2014/05/21 09:23(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/S

クチコミ投稿数:48件 VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/SのオーナーVAIO Lシリーズ VPCL118FJ/Sの満足度5

この機体は空きスロットが2つあると言うことで2ギガ×2を増設したいのですが、どの様にパソコンを開ければ良いか分かりません。
なので増設時の注意点や交換方法を教えていただけると嬉しいです!

書込番号:17539459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60415件Goodアンサー獲得:16116件

2014/05/21 09:45(1年以上前)

電子マニュアルに方法、注意点が書いています。まず、マニュアルを探すようにして下さい。
http://vcl.vaio.sony.co.jp/product/manual/vpcl11/contents/03_rec/01/01/01.html

書込番号:17539516

Goodアンサーナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:27889件Goodアンサー獲得:2467件

2014/05/21 09:56(1年以上前)

メモリー不足でしょうか?
4GB→8GBにしても殆ど(全くといってよいほど・・)変わりありませんが。

書込番号:17539549

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31403件Goodアンサー獲得:3136件

2014/05/21 10:28(1年以上前)

不足してるなら全然違うけど、、、

書込番号:17539602

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件 VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/SのオーナーVAIO Lシリーズ VPCL118FJ/Sの満足度5

2014/05/21 11:16(1年以上前)

皆さんありがとうございます!

書込番号:17539726

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Windows7にすることができますか?

2014/05/15 17:36(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ SVL24149CJB

最後のVAIOということで購入して約4カ月経ちました。
現在このパソコンWindows8.1で使用していますが、以前と使い方がまったく変わって困っています。
VAIOは2006年から使用し現在こちらで3台目です。
このパソコンにプリインストールされているソフトはそのままで、OSだけWindows7にする方法はありますか?
別途windowsを買ってもかまいません。

書込番号:17518235

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60415件Goodアンサー獲得:16116件

2014/05/15 17:45(1年以上前)

>このパソコンにプリインストールされているソフトはそのままで、OSだけWindows7にする方法はありますか?

出来ません。Windows7をインストールするとクリーンインストールになります。また、別途ドライバも見つけなければなりませんし、プリインストールソフトをインストールする手段はありません。

Windows8.1が使いにくいなら、Windows7のスタートメニューを追加するソフトがあります。
http://matome.naver.jp/odai/2135150257523509001

書込番号:17518260

ナイスクチコミ!2


PS0さん
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:329件

2014/05/15 18:05(1年以上前)

キハ65さん のおっしゃってる通りできないと思います。

Win7をクリーンインストールしてもドライバーを入れるのが難しいと思います。
VAIOアップデート等のVAIO独自のソフトもインストールできません。

どういうところが使いにくいのですか。
ソフトを起動してしまうと後は今までと変わらないし。
スタートメニューですかね。
キハ65さん のリンクに乗っているスタートメニューをインストールすれば特に問題ないかと思うのですが。

私はWin7の頃からスタートメニュー Xを使っていました。Win7の頃はVistaStartMenuという名前でしたが。
http://www.startmenux.com/ja/

書込番号:17518318

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:60件

2014/05/15 18:26(1年以上前)

こんにちは。

プリインストールソフトもありますので、

お二方同様、

「Windows7風」にして使う事をオススメ致します。

フリーの「Start Menu 8」は良く出来てますが、起動が遅く、少々イラツキます。

個人的には

http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/131115/n1311151_author.html

をオススメします。

こちらは、起動も速く、安定しており快適です。

体験版もありますので、試してみては。

書込番号:17518380

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2014/05/16 12:49(1年以上前)

そうですか。便利なソフトがあるのですね。
それで対応しようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:17521001

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信38

お気に入りに追加

解決済
標準

windows xpのpcを無料で処分する方法

2014/04/10 14:08(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-H73DB2R

スレ主 senchuさん
クチコミ投稿数:37件

windows xpのpcを無料で処分する方法はございますか?反応が大分重くなっていて、自分でデータを抹消するのは難しい状況です。また、メーカーに無料で引き取ってもらえるecoマークも付いておりません。宜しくお願いします。

書込番号:17399257

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40377件Goodアンサー獲得:5686件

2014/04/10 14:14(1年以上前)

質問の優先順位は、 無料で処分する方法ですか? 安全なデータの消去法ですか?

深く考えないのなら、売ってしまいましょう。
http://k-tai-iosys.com/

書込番号:17399268

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/04/10 14:17(1年以上前)

たまに近所に回ってくる廃品回収業者は
 ノートPCとエアコンの室外機
は喜んで無料で引き取るみたいだ、ご近所の業者に連絡してみたら?

ただし、HDは動いてるうちに徹底に初期化しておきましょう。世の中何が起きるか分かりませんから...

書込番号:17399275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2014/04/10 14:24(1年以上前)

有名どころはパソコンファームとかですね
普段は送料かかるけど今は期間限定で条件満たしてれば送料タダ
データも消しますって書いてありますね実際はどうなのかとかは知りようがないけど

書込番号:17399282

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60415件Goodアンサー獲得:16116件

2014/04/10 14:36(1年以上前)

下記業者なら、4月中なら送料無料で処分してくれるそうです。(段ボール箱は自分で用意)
http://www.highbridge-computer.jp/recycle/note2013.html

書込番号:17399305

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31403件Goodアンサー獲得:3136件

2014/04/10 14:43(1年以上前)

リカバリーすればいいのでは?

消すだけならパッチあてる必要もないし、パッチあてないなら出荷時の状況だから遅くはないでしょう。

書込番号:17399317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31403件Goodアンサー獲得:3136件

2014/04/10 14:46(1年以上前)

ちなみに、リカバリーしただけではデータは消えてません (読みづらくなってるだけ) ので、ちゃんとワイプしてくださいね。

業者からすれば「消去します」と書いてて事故があったとして「消したつもりだったんですけどね」とか「指示は出したんですが」とか言えばいいだけの話なので、何も保証はないですから。

損害賠償請求ができる契約を行ってたとしても、業者から漏れたと特定するのは難しいしね。

書込番号:17399322

ナイスクチコミ!2


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2014/04/10 15:46(1年以上前)

俺にくれ。着払いで。

書込番号:17399434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


Masa 30さん
クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:40件

2014/04/10 16:09(1年以上前)

お近くにPCデポがあれば100円で買い取ってくれます。
お近くに大型家電量販店があれば聞いてみると良いかも。
案外安く処分できると思います。
あと、データの抹消ですがやはりこういう事は今のご時世自己責任ではないでしょうか。
確実なのは、物理的にHDDを取り出してトンカチで基盤部分とディスク部分を凹むまで叩けばO.K

書込番号:17399487

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:289件

2014/04/10 21:16(1年以上前)

 正規の方法は、「ソニーパソコンリサイクル受付センター」への問い合わせ対応処分が無難な方法かと存じます。内部データの破棄や個人情報の管理はあくまでも自己責任対応にて、お願いします。
 2003年10月1日より改正施行されました資源有効利用促進法い沿う形ですと、「パソコンと小形二次電池は指定再資源化製品です。メーカーが回収してリサイクルすることが義務づけられています。」といった法律上の制約が有りますので、メーカーへご相談下さい。

書込番号:17400389

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/04/10 21:26(1年以上前)

下取りキャンペーンを利用するといいです。


マウスコンピュータの下取りキャンペーン
http://www.mouse-jp.co.jp/campaign/tradein_cp/

書込番号:17400435

ナイスクチコミ!0


PCV-L450Gさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:4件

2014/04/10 22:56(1年以上前)

この機種ならPCリサイクルマークが付いていると思いますよ
メーカーに問い合わせすれば引き取りにきますよ!

それともこれが剥がされているのですか?

書込番号:17400813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2170件Goodアンサー獲得:247件

2014/04/10 23:30(1年以上前)

理想を言えば、HDDを物理フォーマットしてしまえば、読み出しもデータ復活も不可能になり安全です。
しかし、女性で慣れないのであれば使うこと事態無理でしょう。
時間も相当かかりますし....

取り敢えずは、メーカーのSonyにリカバリーだけでリサイクルしてくれるか相談してみて下さい。
PCリサイクルはメーカーでは当然になってますが、何があるか解らないので、
確実にデータ消去してと頼んでみて下さい。

書込番号:17400950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10567件Goodアンサー獲得:691件

2014/04/11 00:25(1年以上前)

査定なしだと思いますが、リカバリーしてハードオフかリサイクルショップに持ってゆけば、引き取ってくれるかも知れません。ハードオフに業務用のNECのディスクトツプ本体が10台くらいあったけどいつの間にか無くなっていました。買う人がいるんですね。

書込番号:17401109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2014/04/11 00:30(1年以上前)

新しいPCを買う場合の下取りキャンペーンで1000円で売るか、自らローレベルフォーマットしてOS再インストールしたPCを自分で売るか、中古ショップに売るかくらいかと。

2番目くらいが高く売れますが、自分のスキルに自信がなければやめといた方がいいですたい。

何事も利益を得たければ自分のスキル如何ですよね。がんばってください。

書込番号:17401122

ナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/04/11 07:23(1年以上前)

HDD内のデータを消去するなら、Wipe-outというフリーソフトをお勧めします。

わたしは、下取りに出す場合もwipe-outで消去しておきます。

書込番号:17401528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:754件Goodアンサー獲得:42件

2014/04/11 09:08(1年以上前)

HDD取り外してジャンク品としてヤフオクに出せば部品取り用に
数百〜数千円で誰かが買ってくれるかもしれません。また神奈川県の
パソコンビニエンスMURAOKAという業者は不要PCを無料で引き取って
くれます。

http://www.pc-muraoka.co.jp/

個人情報保護の観点からもHDDは取り外すか物理的に
破壊するかした方がよいでしょう。

書込番号:17401729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2014/04/11 10:23(1年以上前)

データ消去も含めてこんなサービスも

PCのデータ消去サービス、送料、梱包でお客様の手を煩わせません。全て0円(無料)で対応いたします。
http://www.rcube.co.jp/work/data-del.html

書込番号:17401848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/04/11 13:58(1年以上前)

その問題点は、そういう業者をどうやって信用するかですね。消す前にデータコピーされるかもしれないし…

書込番号:17402301

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/11 15:22(1年以上前)

sofmapで古いのなら最低100ポイント、windows8搭載購入で3000円買取やってますね

書込番号:17402467

ナイスクチコミ!0


メトラさん
クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:38件

2014/04/11 17:42(1年以上前)

sorio-2215さん
PCV-L450Gさん
が紹介された方法が一番いいですね。

使用済パソコンのリサイクル
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/pcrecycle/?j-short=pcrecycle


売却もできるでしょうが、よくて数千円です。
多数の方が懸念されている通り、データの消去が適切に行われるか不信ですし、
遠方ならば手間や送料の下敷きになるかもしれません。


その辺走り回ってる廃品回収業者や、半年くらいで転々としている買取業者に出すのは最悪ですね。
信用のしようがないですし、脱法業者だった場合、大気汚染や児童労働の遠因となることがあります。
自分が使用したものは責任もって、適切に処分しなければいけませんね。

書込番号:17402749

ナイスクチコミ!0


この後に18件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

Windows media center で地デジが見れない

2014/04/01 10:59(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-LA93S

スレ主 nan0002さん
クチコミ投稿数:239件

VAIO VGC-LA93Sですが、付属のStation TV digitalではTVが見れるのですが、

Windows media centerではチューナー機器が見つからないため、TV構成が出来ませんとエラーが出ます。

デバイスマネージャーでは!は出ていません。

B-CASカードも入れています。

分かる方いらっしゃいませんか?

書込番号:17368643

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2014/04/01 11:50(1年以上前)

>Windows media centerではチューナー機器が見つからないため、TV構成が出来ませんとエラーが出ます。

 チューナーが対応していない為、見れないのが仕様です。
 現在両方でみれるチューナーはないと思いますよ。

書込番号:17368716

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング