
このページのスレッド一覧(全618スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2009年11月5日 21:04 |
![]() |
16 | 17 | 2009年11月5日 19:37 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2009年11月5日 19:23 |
![]() |
1 | 2 | 2009年11月5日 03:41 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2009年11月1日 20:40 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2009年11月1日 19:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO type L VGC-LN52JGB
初めて書き込みします。
windows7に興味があり、7にアップグレードしたのですがGiga Pocketが「初期化に失敗しました」とメッセージが出て起動しなくなりました。ソニーのホームページを見てもいまいちわかりません。アップグレードに問題があったのでしょうか。どうすれば起動するようになるかよろしくご教授願います。当方パソコン初心者のため分かり易く願います。
0点

こんばんは、
ギガポケットが起動しない原因はズバリ ウインドウズ7 のインストール失敗です!
自分もアップグレードをして、ギガポケットが起動しない状態になりまして、アップグレードセンターに電話し、この事例が多発しているとのことでした!
長時間かかるインストールを終えてショックですよね!ちなみに、ソニーのアップグレード版のみに限り以下のやり方でいけると思います
対策としては、ビスタ時に作成したリカバリを先ずします
次に手順に沿ってやるのですが、自分の場合、ギガポケットで撮りためたデータは破棄したのですが、アップグレード時にP.26を飛ばさずに実行してみてください
自分は、これで作動しました。
書込番号:10426615
1点

早速の回答有難うございます。
やはり、インストールの失敗でしたか。
おっしゃるとおり時間がかかったので残念です。
ご指導のとおり再チャレンジしてみます!!
有難うございました。
書込番号:10427574
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO type L VGC-LV52JGB
この間Windows 7にアップグレードを完了させたんですが、電源投入後に画面に
The NVIDIA Display Panel extension cannot be created.
Possible reason include:
Version mismatch. Reinstalling display drivers may solve this problem.
と表示されるんですが、どなたか意味と解決方法を教えていただけないでしょうか。
なんとなくドライバの問題かなとは思うんですけど、何分初心者なものでよろしく
お願いします。
0点

そのメッセージって
NVIDIAの最新ドライバー入れれば
どうにかなるかなって思い
機種の詳細を下記でみたんですが
http://www.vaio.sony.co.jp/vaio/pre_include/html/LV3/spec_retail1.html
上記HPでスペックみるかぎりグラフィックは
インテルのオンボードの気がするんですが
クチコミ掲示板で選択した機種間違ってません?
書込番号:10425924
1点

直訳
NVIDIA ディスプレイのパネルを作成することはできません。
考えられる原因は、次のとおりです。
バージョンが一致しません。 ディスプレイ ドライバを再インストールすると、この問題が解決ことがあります。
髭様mk2さんのおっしゃる通りカテゴリ違いの可能性大。大
書込番号:10425947
2点

空気抜きさん、髭様mk2さん、早速の書き込みありがとうございます。
髭様mk2さん、機種は間違いなくこの機種(プログラムの追加と削除で見ると、NVIDIAと表示部分はあります。)なんですが、Windows 7にアップグレードしてから
このような表示がでるようになり、PC自体は問題なく使用できます。
ただ、毎回表示されるので気になってしまって…
書込番号:10425971
0点

ラスト・エンペラーさん書き込みありがとうございます。
上位機種(VGC-LV72JGB)と迷ったんですが、予算オーバーだったんでこちらの機種になり
ました。
解りやすく直訳していただいてありがとうございました。
書込番号:10426013
0点

機種が合ってるならおかしいですね。
グラフィックはINTEL X4500HDなので
NVIDIAのドライバーが入ってる訳無いんですけど。
VGC-LV72JGBなら解るんですが。
Windows7アップグレードメディアはこの機種(VGC-LV52JGB)用で間違いないですか?
書込番号:10426043
2点

>機種は間違いなくこの機種(プログラムの追加と削除
>で見ると、NVIDIAと表示部分はあります。)
あまり下手にいじってほしくはないですが
Windows7インストール時に誤ってOS側が
intel→NVIDIAとしたのなら
(プログラムの追加と削除で見ると、NVIDIAと表示部分はあります。)
上記は削除されたほうがいいかと
また削除後は下記ページよりOS選択して
ドライバーをダウンロードで正常なのが当たるとは思います
http://downloadcenter.intel.com/SearchResult.aspx?lang=JPN&ProductFamily=%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%83%95%e3%82%a3%e3%83%83%e3%82%af%e3%82%b9&ProductLine=%e3%83%87%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%88%e3%83%83%e3%83%97%e3%83%bb%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%83%95%e3%82%a3%e3%83%83%e3%82%af%e3%82%b9%e3%83%bb%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%83%88%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%83%a9&ProductProduct=%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%86%e3%83%ab%c2%ae+G45+Express+%e3%83%81%e3%83%83%e3%83%97%e3%82%bb%e3%83%83%e3%83%88&ProdId=2996&LineId=1100&FamilyId=39
ですが、通常搭載していないメーカーのグラフィックが
適用されるとは考えにくいのです
リアルのPCに詳しい知人にこのスレをみていただいた後
その知人にPCを調べてもらい、上記は行動してください
書込番号:10426065
1点

グラボ挿した後、ドライバー削除しないで抜いて、Win7にアップしたとか、、、
書込番号:10426269
0点

ムアディブさん
モニター一体型でチップですから抜き差しできまへんぇ〜
書込番号:10426306
1点

私もラストエンペラーさんも仕様に目を通してる
ので、このPCには一般ユーザーが後付けでグラボは
搭載できない物として解答していると思うのですが
仕様書に書かれていないグラフィック用の拡張スロット
がこのPCにはあるのでしょうか?
書込番号:10426323
1点

みなさん、ご迷惑をおかけしております。
ラスト・エンペラーさん
>Windows7アップグレードメディアはこの機種(VGC-LV52JGB)用で間違いないですか?
はい、間違いないです。
髭様mk2さん
色々と調べていただいて本当にありがとうございます。
>仕様書に書かれていないグラフィック用の拡張スロット
がこのPCにはあるのでしょうか?
はないと思います。
ただ、VistaのときからNVIDIAの表示はあったと思います。それが、グラフィック
に関するものなのかは私には解りかねます。
書込番号:10426471
0点

私がやってるみたいな写真を
可能ならコントロールパネルの
アイコン大表示に変更した画面の
画面コピーと
コントロールパネル項目内「プログラムと機能」で
NVIDIAの項目が記載ところの画面コピー見たいです
書込番号:10426517
1点


みなさんありがとうございました。
おかげさまで解決しました。
髭様mk2さんにはおかれましては、解決に至るまでアドバイスをしていただき、本当に感謝しております。
ありがとうございました。
書込番号:10427006
0点

無事解決できてよかったです
スレ主の解答レスポンスと内容も
よかったから解決したんですよw
お礼の返事ありがとね
書込番号:10427046
1点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-V174RB

メモリ増設に関しては取扱説明書に詳しく書いてあると思いますよ。
70ページ辺りを見てみて下さい。
購入するメモリに関しては、バッファロー、アイオーデータ等のサイトで検索すれば良いです。
書込番号:10425414
0点

ちなみにこのPCの標準メモリは512MBです。
増設する場合は512MBのメモリを1枚追加して合計1GBとなります。
メーカーとしては1GBまでですが、バッファロー等の情報見ると2GBまで可能です。
ただその場合は元のメモリ抜いて1GBメモリを2枚追加する形になります。
書込番号:10425450
0点

ひまJINさん
どうもありがとうございました。
早速、チャレンジしてみたいと思います!
書込番号:10426989
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL119FJ/S

写真を見る限り付属リモコンはVAIOの一般的なマルチリモコンだと思います。
それらしいボタンがない以上はマウスの操作は無理です。
マルチリモコンでは、特定のソフトの起動、クロスメディアバー操作、AVソフトの操作等が可能です。
一般的なWindowsの操作には使えないと思った方が良いと思います。
書込番号:10420714
0点

ひまJINさんご回答ありがとうございます。
先程、一週間前にメールしたカスタマーセンターからも
やっとのこと返答がきました。
ひまJINさんが仰ったとおり特定のソフトウエア上のみ可能とのことです。
残念… リモコンのみ別途購入するか、他のPCにするか再考します。。
書込番号:10424492
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/S
この機種を買おうと考えています。
現在19型の液晶を使用していますが、24型の大きさがわかりません。
縦、横何センチ位になるのでしょうか?
最近はドットで示しているので、大きさがわかり辛いです。
19型から買い換えた時の大きさのイメージを知りたいと思います。
購入された方是非教えてください。
よろしくお願いします。
0点

縦 24*2.64*9/(16^2+9^2)^0.5≒31cm
横 24*2.64*16/(16^2+9^2)^0.5≒55cm
です。
書込番号:10405472
1点

失礼。
ボケてました。
縦 24*2.54*9/(16^2+9^2)^0.5≒30cm
横 24*2.54*16/(16^2+9^2)^0.5≒53cm
書込番号:10405479
3点

ありがとうございます。
現在使用している液晶と縦が同じで
横が15センチほど長くなる感じでした。。
これに決めました。
ありがとうございました。
書込番号:10405509
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL119FJ/S

返答ありがとうございます。
あれから自分でも調べてみたのですが、GigaPocketのほうのHPで確認できました。
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Solution/GigaPocketDigital/index.html
容量面で心配は要らないなら、かなり魅力的になりました。
書込番号:10404964
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





