SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(4345件)
RSS

このページのスレッド一覧(全618スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
618

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

HDD増設について

2009/08/23 03:22(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO type R master VGC-RM93S

スレ主 syun125さん
クチコミ投稿数:2件

初めて書き込みをします。VGC-RM93Sをお使いの方等でHDDの最大認識可能容量をご存知の方はいらっしゃいますか?
ソニーのHPを見ても、『ソニーでは、増設可能なハードディスク容量 (最大認識可能容量) について、動作確認は行っておりません。』と書かれており、わからない状況です。
どなたかすでに増設をしていて、ここまで認識できたよという方がいらっしゃたら教えていただけませんか?よろしくお願いします。
ちなみに私は、HD154UI (1.5TB SATA300 5400)を4基増設しようと考えています。

書込番号:10037005

ナイスクチコミ!0


返信する
kazu-pさん
クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:76件

2009/08/23 10:10(1年以上前)

RM93ですが、そのようなことを気にしたことはないですね。
自分の場合RAIDを組むメリットは感じませんので、現在は以下のような構成で全て単体で使用しています。
(購入時についていた250GBのHDDは古いモデルで遅いこともあり未使用)

750GB×2台&1TB×2台 (フロントベイ)
2TB&1TB (内部SATAポート→eSATAブラケット経由外付け)
その他外付け差し替え用に複数のHDDあり

気をつけないといけないのはOS(Vista 32bit)の仕様上、MBRの場合にひとつのボリュームは
最大2TBまでしか使用できないということでしょうか。
GPTを使用すれば2TBの壁は越えられますが(OSのインストールは不可、64bitであれば可)
パーティション操作やバックアップソフトなどで対応しているものが現状あまりないので注意が必要です。

RMのフロントベイはファン増設など対策しないと非常に高温になりやすいのですが
HD154UIだとSMARTでのHDD温度は低く表示されるそうなのであまり信用しない方がいいかもしれません。

書込番号:10037769

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 syun125さん
クチコミ投稿数:2件

2009/08/25 02:49(1年以上前)

kazu-pさんありがとうございます。

〉気をつけないといけないのはOS(Vista 32bit)の仕様上、MBRの場合にひとつのボリュームは最大2TBまでしか使用できないということでしょうか。

そういえば、何かに書いてあった気がします。すっかり忘れていました。

ファンは小型の扇風機をいつも当てているのですが、それではやっぱり駄目ですかね?
その辺まったく疎くて、いつも適当にしてしまっていました。

HDDはとりあえず、当初の予定で組み込んでみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:10046559

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 CDの騒音について

2009/08/20 01:13(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO type L VGC-LN72JGB

スレ主 rinavaioさん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして。
先週末この機種を買いました。
毎日ちょくちょくソフトをインストールしていますが、
本日ノートンのインターネットセキュリティ2008を入れていたら、
CDが回ってる音だと思いますが、かなりうるさいです。
データCDを入れた場合はそんな大騒音にはなりません。
このCDのせいでしょうか?それともなにか故障でしょうか?
また、PC立ち上げ時はなぜか深夜テレビのザーザー音が入ってます。
こちらも消せないでしょうか?
同じような状況の方いらっしゃいますか?
わかる方がいらっしゃいましたら、教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:10022737

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:612件

2009/08/20 12:29(1年以上前)

ものによって読み込みの速度の設定が違います。

音楽などは、ある程度低速に設定されています。

データディスクは基本最高速で読み込む設定ですの、うるさくなるのは仕方ありません。

もし、どうしても気になるようでしたら、自分で買ってから交換するしかありません。

もちろん、故障以外ならですが・・・


テレビのノイズですが、コンセントを一か所からタコ足などしていませんか?

同一電源ですと、PCが起動時にかなり電力をとりますので、電圧不足になり、ノイズが発生します。

また、テレビの近くに置いているのでした。離して設置するようにしましょう。

pc自体も多少の電波を発生させていますので・・・・

書込番号:10024032

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 rinavaioさん
クチコミ投稿数:2件

2009/08/21 23:31(1年以上前)

>永遠の初心者(−−〆)さん

返事ありがとうございます。
最高速で読み込むからうるさくなるんですね。
いまのとこ、ノートンのインストだけがうるさいようです。
ほかのソフトはまったく問題ありません。
起動時のノイズについては、タコ足だからのようです。

ありがとうございました。

書込番号:10031245

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 静止画のキャプチャーについて

2009/08/18 23:50(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO type R VGC-RT71JG

クチコミ投稿数:8件

VAIO typeR VGC-RT71JG
の購入を考えているのですが…
テレビの静止画をキャプチャーする機能があるのかと、ハードディスクレコーダーを接続してその静止画をキャプチャーする事ができるのか?ご存じの方書き込みお願いします。

書込番号:10017574

ナイスクチコミ!0


返信する
E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2009/08/18 23:53(1年以上前)

できません。
著作権団体の利権連中がうるさいので、そういったことはできないようになっています。

書込番号:10017597

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/08/19 12:08(1年以上前)

E=mc^2さん
書き込みありがとうございました。

別の方法を考えます。

書込番号:10019268

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 静音性について

2009/08/11 06:22(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO type L VGC-LN52JGB

クチコミ投稿数:4件

購入して一週間がたちます。
快適に使用してたのですが、モデムが動いていなくても、スリープ状態でも継続してファンの音が聞こえます。
スリープモードにしていないと録画できないので、スリープ状態を維持しておきたいのですが、寝室に置いているため、この騒音が非常に気になります。

電子マニュアルでは「CPUが何らかの処理を行っている場合などに、ファンの回転数が上昇することがあります。これは正常な動作であり、故障ではありません。」とあります。
それは当然だと思いますが、購入当初ではこんなことはなかったと思うので。
セキュリティーソフトなどの影響があるのでしょうか?

書込番号:9982024

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31402件Goodアンサー獲得:3136件

2009/08/11 09:16(1年以上前)

USBデバイスでウェイクオンする設定になっていると、電源入りっぱなしになったりします。

Win XPのときはUSBマウスが有名でしたけどVistaはどうなんだろう。

デバイスのプロパティを片っ端から開いて、「電源管理」タブを見てみてください。

書込番号:9982345

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/08/13 11:06(1年以上前)

ムアディブさん
アドバイスありがとうです。
とりあえずデバイスマネージャを開いてみたところウェイクオンの設定はないようで。
ただネットワークアダプタでスタンバイ状態を解除できる設定になっていたので、いったんOFFして様子を見てみます。

ありがとうでした

書込番号:9991997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:7件

2009/08/13 21:18(1年以上前)

私なら11月過ぎまで待ちますね。
優待アップグレード付きといっても、自己責任でアップグレードをしなければならないので待ったほうがよろしいかと思います。色々とトラブルもあると思いますし。
確かに、このパソコンはコストパフォーマンスに優れていると思いますが、今すぐでもなくともいいのではないでしょうか?
11月か12月の頃に発売されるパソコンなら使用するほうが安定しているように思います。
快適なデジタルライフを過ごされるのならそのほうがいいと思いますよ。
その頃に購入したほうがCPU・ドライブもいいのが付くと思いますしね。

書込番号:9994046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/08/14 10:39(1年以上前)

Colored leavesさん返信ありがとうです。

とはいってももう買ってしまってるので。
このパソコンをトラブルなく使うようにしていくのみです。
今のところ静音性も保てるようになってきたのでもう少し様子を見てみます。
ありがとうでした。

書込番号:9996272

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

パソコンとケーブルテレビ

2009/08/11 18:18(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO type L VGC-LN52JGB

スレ主 asao-hideさん
クチコミ投稿数:5件

テレビチュナー付きのパソコンをと思い、購入を検討していますが、
ケーブルテレビとパソコンとつなぐことが出来るのでしょうか、
教えていただけるとありがたいのですが、よろしくお願いします。

書込番号:9984089

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/08/11 18:23(1年以上前)

ケーブルテレビがパススルー方式なら可能ではないかと

書込番号:9984104

ナイスクチコミ!0


スレ主 asao-hideさん
クチコミ投稿数:5件

2009/08/11 18:34(1年以上前)

空気抜き様
早速のご教示ありがとうございました。
残念ながら、パススルー方式という単語を知らない
70歳の初心者です。Jcomというケーブルテレビ会社なんですが、
そちらに聞けばわかるのでしょうか。

書込番号:9984136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/08/11 18:37(1年以上前)

J:COMなら地上デジタルはパススルーで出力しているでしょうから、ケーブルテレビのアンテナ線を繋げれば地デジを受信できるはずです。
ですがJ:COMさんに問い合わせた方が確実ですよ。

書込番号:9984159

ナイスクチコミ!0


jbkqb324さん
クチコミ投稿数:1874件Goodアンサー獲得:43件

2009/08/11 19:54(1年以上前)

つまり、地デジは見ることはできますが、ケーブルテレビの専門チャンネル(映画チャンネルとか)は観れませんので。

書込番号:9984436

ナイスクチコミ!0


スレ主 asao-hideさん
クチコミ投稿数:5件

2009/08/11 19:58(1年以上前)

口耳の学様
ご教示ありがとうございました。Jcomに確認してから購入することにします。
よくわからない私に、ご丁寧に教えてくださり、大変ありがとうございました。

書込番号:9984448

ナイスクチコミ!0


スレ主 asao-hideさん
クチコミ投稿数:5件

2009/08/11 22:50(1年以上前)

jbkqb324様
了解しました。地デジだけ見られるということですね。
新たな疑問ですが、ケーブルテレビのアンテナ線は、
パソコンに直接つながないと駄目なのでしょうか。
テレビにつなぎ、そこからパソコンに接続することは出来ないのでしょうか。
何かやり方があるのでしょうか。

書込番号:9985399

ナイスクチコミ!0


maronngaさん
クチコミ投稿数:12件 VAIO type L VGC-LN52JGBのオーナーVAIO type L VGC-LN52JGBの満足度4 speech bubbles 

2009/08/12 14:44(1年以上前)

パソコンの背面にUHFの配線出来る穴があって、直接つなぐことになります。
拡張スキャンで、視聴可能なものだけはケーブルテレビであっても見れます
BSなどは見れないです。

書込番号:9988030

ナイスクチコミ!0


スレ主 asao-hideさん
クチコミ投稿数:5件

2009/08/12 20:03(1年以上前)

maronnga様
ご教示ありがとうございました。
この機種の購入をすることにしたいと思います。
お世話様でした。

書込番号:9989074

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入2日めでのフリーズ、初期不良?

2009/08/03 23:48(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO type L VGC-LN52JGB

スレ主 maronngaさん
クチコミ投稿数:12件 VAIO type L VGC-LN52JGBのオーナーVAIO type L VGC-LN52JGBの満足度4 speech bubbles 

購入2日めです。父のパソコンとして、家族のテレビ録画も出来るということで
こちらに決めました。

番組表を見ていたらフリーズして、トラブルのときにでる3つのうちの
選択肢を選んでもどうしようもなくなりました。
それで、いまは再起動を重ねたら、windowsのメニューは見れるようになりました。

あれこれ試すまでずっとフリーズでデスクトップ画面で、マウスにも何もうんともすんとも言わず
リモコンにも反応なしで、windowsのメニューやアイコンが無くなって、デスクトップ画面の
下の部分が薄いブルーになってました。

(多分番組表は今も見れないかも知れません。)
フリーダイアルは夜8時までで繋がらなかったので、今も全て解決していません。

先日の別の方の書き込みでもまだ番組表は不安定とありますが、気をつけるべきことはありますか?
それから、これは初期不良ではないのでしょうか。
画面のドット落ちなどは初期不良ではないので対応出来ないと書いてあったので
どういうことなら対応していただけるのかなあ、とドキドキしています。

並べて聞きたいのは、ノートンとマカフィーが両方はいっているようですが、
以前どちらかでいいという書き込みをお見かけしましたが
どちらの方がよりオススメでしょうか?
ご指導頂けると嬉しいです。よろしくお願いします!

(それから、これも教えてもらえると嬉しいのですが、テレビ番組はどのぐらい録画出来ますか?)

書込番号:9949730

ナイスクチコミ!0


返信する
richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/08/04 01:07(1年以上前)

なんかソニーって地デジ関係弱いですね。
不具合の報告がパネェっす。

サポートにつながるのを待つか、数式さんを待ちましょう。

書込番号:9950152

ナイスクチコミ!1


スレ主 maronngaさん
クチコミ投稿数:12件 VAIO type L VGC-LN52JGBのオーナーVAIO type L VGC-LN52JGBの満足度4 speech bubbles 

2009/08/05 18:58(1年以上前)

richanさん
コメント、ありがとうございます!
あれから次の日もまたフリーズしてしまったので、サポートに電話して
最初からテレビのプログラムを初期化して入れ直しました。
それからはまだフリーズとかなってないです。録画成功率は低いですが、たまに録画出来てるので
様子を見ていこうと思っています
これから数日は、初期不良にならないかどうか、ガッツリつかって様子を見るつもりです。
ありがとうございましたーー!

書込番号:9956845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2009/08/06 06:31(1年以上前)

>最初からテレビのプログラムを初期化して入れ直しました。
>それからはまだフリーズとかなってないです。録画成功率は低いですが、たまに録画出来てるので
VGF-DT1を思い出す状況ですねぇ。それはともかく、定期的にアップデータが出てないか確認するようにした方が良いですよ。本機のサポート関係は以下リンク参照。
http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/pcom/vgc-ln52jgb.html

直接地デジに関係しそうなのは無いですが、アップデートが未だであれば試してみてくださいな。

書込番号:9959215

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 maronngaさん
クチコミ投稿数:12件 VAIO type L VGC-LN52JGBのオーナーVAIO type L VGC-LN52JGBの満足度4 speech bubbles 

2009/08/07 00:06(1年以上前)

Cinquecentoさん 
今日はフリーズありませんでした。一安心・・・・なんでしょうか?
こまめに使って様子を見ていこうと思います

VGF-DT1というのが分からなくってすいません。
似たような状況が別の機種でもあったんですねえ
アップデートはマメに点検するようにしますね!
いい感じのアップデート、本当にして欲しいです。情報ありがとうございます!

書込番号:9963325

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング