SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(80433件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14548スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

SSDに換装したい

2015/09/25 08:15(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO type L VGC-LV90S

スレ主 makolinさん
クチコミ投稿数:81件

長年愛用してますが、そろそろ動作が遅く感じられるようになってきました。
そこでSSDに換装してみたいと思うのですが、どのSSDがよいですか?
お勧めを教えてください。
256G以上で比較的安価なものがいいです。

書込番号:19171330

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60415件Goodアンサー獲得:16116件

2015/09/25 08:40(1年以上前)

3.5インチHDDが内蔵されているようです。SSDは当然2.5インチになる訳ですが、2.5インチ 3.5インチ変換アダプターを用意、また極端に言えば両面テープで固定する方法があります。
240〜256GBのSSDは下記のとおりです。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000795567_K0000731078_K0000634542_K0000725581

なお、VGC-LV90Sの分解方法は下記のとおり。
http://blog.goo.ne.jp/mrenu/e/2104d95fb717944a024eb44a9b5300fe

書込番号:19171379

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60415件Goodアンサー獲得:16116件

2015/09/25 08:55(1年以上前)

500BGのSSDなら、下記はどうでしょうか。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000697466_K0000731079_K0000725580

書込番号:19171416

ナイスクチコミ!0


PS0さん
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:329件

2015/09/25 09:06(1年以上前)

240Gから256Gを安い順に並べてみました
http://kakaku.com/pc/ssd/itemlist.aspx?pdf_Spec301=240-256&pdf_so=p1

一番安いのがいいのならキングストン SSDNow V300 Drive SV300S37A/240G 8880円
レビューを読んでじっくり選ばれたらいいかと
どれを選んでもそんなに大きな差はありません
4kランダムの早いのがいいですね

私が今買うとすると次のどちらかです
PLEXTOR M6V PX-256M6V
サムスン 850 EVO MZ-75E250B/IT

書込番号:19171428

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/09/25 10:13(1年以上前)

メモリが標準で1GBですが増設はしてますか?
512MBのメモリが2枚搭載されているので2GBのメモリを2枚にしてはいかがでしょうか。

SSDはVistaのPCなのでそれほど高性能なもので無くても良いですよ。
私もVistaのPCをSSD化しましたが、低性能な安価なモデルでも劇的に体感速度が向上します。
また、容量は必要ならハイブリッドHDDでも良いでしょう。
ハイブリッドHDDでもなんちゃってSSDのような感じでかなり体感速度は良くなります。

SK hynix
SC300 HFS256G32MND-3312A(256GB) \9,980
http://kakaku.com/item/K0000801630/

東芝
MQ02ABF050H [500GB 7mm] ハイブリッドHDD \7,807
http://kakaku.com/item/K0000742701/

書込番号:19171569

ナイスクチコミ!0


スレ主 makolinさん
クチコミ投稿数:81件

2015/09/26 17:13(1年以上前)

皆さん、ご意見ありがとうございます。
ハイブリッドSSDという手もあったんですね〜。それは気づきませんでした。
あと1〜2年はこのパソコンを持たせたいので、そちらの方も調べてみようと思います。
ありがとうございました!

書込番号:19175604

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Windows 10 のインストール

2015/09/04 21:49(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Jシリーズ VPCJ128FJ

スレ主 moririn191さん
クチコミ投稿数:57件

Windows 10 のインストールを考えております。
VAIO Updateを調べましたが、可否がはっきりいたしません。
よろしくお願いいたします。

書込番号:19111003

ナイスクチコミ!0


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2015/09/04 22:05(1年以上前)

http://www.sony.jp/support/vaio/windows/10/index.html

Windows 10アップグレード対象機種はWindows 7 SP1 プリインストールモデル以降
アップグレード手順や、VAIOのソフトウェア・ハードウェア提供予定はWindows 8プリインストールモデル以降のモデル。

それ以前のOSプリインストール機種は
「現在お使いのWindowsをそのままご利用いただくことを推奨します。」
となってますね。

書込番号:19111068

ナイスクチコミ!0


スレ主 moririn191さん
クチコミ投稿数:57件

2015/09/04 22:20(1年以上前)

早速の御回答、ありがとうございます。
このモデル、Windows 7 Home Premium Service Pack がプリインストールされているようです。
対象外のようなので、そのまま使用いたします。
ありがとうございました。

書込番号:19111130

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60415件Goodアンサー獲得:16116件

2015/09/04 22:55(1年以上前)

確実なことは、Windows10にアップグレードすると、TVの視聴、録画ソフト Giga Pocket Digital、ブルーレィディスク再生ソフト WinDVD BD は動作しなくなる。
このソフトをメインに使っていたら、アップグレードは止めたほうが良い。

書込番号:19111245

ナイスクチコミ!0


スレ主 moririn191さん
クチコミ投稿数:57件

2015/09/04 23:02(1年以上前)

テレビを見ますので、やはり、そのまま使用いたします。
アドバイス、ありがとうございます。

書込番号:19111266

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

販売再開

2015/09/01 16:25(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Tap 21 SVT2121BAJ

スレ主 多摩蘭さん
クチコミ投稿数:3件

ソニーストアでtap21アウトレット品59800円が販売再開していました。

書込番号:19101817

ナイスクチコミ!1


返信する
vexaさん
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/24 23:05(1年以上前)

情報ありがとうございます。

おかげさまで本日、自分も買うことが出来ました。こまめにチェックしていたら購入可能状態になってたので速攻で買いました。

3年ワイド保証が付けられ、59800円(税別)で買えたのでラッキーでした。 土曜には届くようなので楽しみです。

書込番号:19170621

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > SONY > VAIO Tap 21 SVT2122SBJ

クチコミ投稿数:2件

情報共有ですが、Windows10にアップデートしたら、Youtubeも含めVideoが右半分正しく映らなくなりました。
たぶんVideoカードのドライバがWindows10に対応していない、アップデート待ち。

書込番号:19092312

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10567件Goodアンサー獲得:691件

2015/08/29 13:08(1年以上前)

ソニーのホームページには、WIN10に対応できるパソコンは、10月頃ドライバー等の配布を行うので、それまでは、アップグレードは控えるようにとはなっているようです。うちのも対象だけどそれまでは待つつもりです。一年あるのでそんなに急ぐつもりも無いですが。半年位すれば、不具合もだいぶ修正されると思っています。

書込番号:19092444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29640件Goodアンサー獲得:4546件

2015/08/29 13:55(1年以上前)

この機種は、サポート対象ではないので改善しない可能性もあります。
ただ、同シリーズのSVT21217DJBのドライバーは利用可能だと思います。
不具合については、下記に報告されていおり、同シリーズの他製品でも発生しています。
http://www.so2y.jp/support/vaio/windows/10/migration/8/info.html

書込番号:19092548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2015/08/29 14:53(1年以上前)

レスポンスいただき、ありがとうございます。
Web検索してみて下記通りやったら直りました。
「VAIOの設定→X-Reality for MobileをOffにする」

書込番号:19092689

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2015/09/09 02:06(1年以上前)

助かりました。
私もせっかく買ったTap21で、テレビ番組右半分が見れなかったんです。
設定を変えたら何もなかったようにキレイに全画面映ってます。どうもありがとうございました。

書込番号:19123689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ104

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

windows10にしてから画面の明るさの調節

2015/08/16 11:55(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Jシリーズ VPCJ227FJ

クチコミ投稿数:204件 VAIO Jシリーズ VPCJ227FJのオーナーVAIO Jシリーズ VPCJ227FJの満足度4

10にアップグレードしたのですが、それから画面の明るさの調整が出来なくなってしまいました。
同じ症状の方はいらっしゃいますか?

書込番号:19056457

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:10567件Goodアンサー獲得:691件

2015/08/16 12:15(1年以上前)

コントロールパネルの明るさ調整で調整を弄くってみましょう。従来付属のものは使えないと思います。

書込番号:19056514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20327件Goodアンサー獲得:3392件

2015/08/16 12:16(1年以上前)

明るさ調整は専用のユーティリティソフトが必要。
前入ってたのがきかないなら、諦めるしかないでしょう。

書込番号:19056517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20327件Goodアンサー獲得:3392件

2015/08/16 15:14(1年以上前)

Windows8.1用のアップデートプログラムは提供されてるようです。
取りあえず、これあてて見るしかないのでは。
ただOSの違いで、最初から蹴られる可能性がありますが。
http://www.sony.jp/support/vaio/download/EP0000323629.html

書込番号:19056977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29640件Goodアンサー獲得:4546件

2015/08/18 15:35(1年以上前)

この機種ではなくASUSのWindows7搭載機をWindows 10に変更しましたが、画面のプロパティで輝度を調整しても変化しないし、キー操作でもバーが表示されて変化するだけで輝度の変化はなしでした。Windows8用のホットキードライバーを入れると、効果がないうえに全体の動作が重くなってしまったので、あきらめています。

書込番号:19062382

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:204件 VAIO Jシリーズ VPCJ227FJのオーナーVAIO Jシリーズ VPCJ227FJの満足度4

2015/09/22 23:58(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
どうやら諦めるしかないようです。
ブルーライトフィルムでも張って我慢する事にしました。

書込番号:19164500

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2015/10/08 21:49(1年以上前)

この機種は使ってませんが、
設定メニューを開いてシステム→ディスプレイ→ディスプレイのカスタマイズ→明るさのレベル
で調整出来ませんか?

または、システム→電源とスリープ→関連設定(電源の追加設定)→画面の明るさ
ではどうでしょうか?

その他、ウインドウズアップデートや、ソニーのディスプレイドライバとウインドウズ標準とを変えてみるとか。

書込番号:19210433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2016/01/24 01:22(1年以上前)

解決済であればお許しを。
当方機種は違いますが同じような症状が発生しました。
機種はFit13(SVF13N1A1J)で、win8を8.1にしたものを10にしたものです。
公式な対応策はアナウンスされていなく悩んでいたところ
ダメもとで「Intel(R) Driver Update Utility 2.4」にてドライバー等のアップデートを行ったら難なく解決です。
私の機種はまさにVAIOがSONYから捨てられた時期のものなので
サポートもそれなりと恨みつつもあきらめていましたが、たまたま見つけられました。
もしかしたら元のOSバージョンも違う(win7?)かもしれませんが、少しでもご参考になれば。

書込番号:19518840

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/28 14:54(1年以上前)

方法を以下に示します。

 1.デスクトップ画面で右クリック

 2.「グラフィックプロパティ」を選択→グラフィック/メディア・コントロール・パネル画面が開く

 3.「詳細設定モード」にチェックを入れてOKを押下

 4・「色調整」をクリック

書込番号:19639831

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:204件 VAIO Jシリーズ VPCJ227FJのオーナーVAIO Jシリーズ VPCJ227FJの満足度4

2016/02/28 18:30(1年以上前)

益子紀男さん
アドバイスありがとうございます。
私のPCは7だったので、残念ながら解決に至りませんでした・・・

書込番号:19640517

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:204件 VAIO Jシリーズ VPCJ227FJのオーナーVAIO Jシリーズ VPCJ227FJの満足度4

2016/02/28 18:32(1年以上前)

>ごりはむさん
アドバイスありがとうございます。
これは私も試したのですが、一時的に調節できるものの
再度PCを立ち上げると設定が初期化されているんです・・・

書込番号:19640523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29640件Goodアンサー獲得:4546件

2016/02/28 18:40(1年以上前)

Fit13はHaswell世代のCPUが搭載されているのでIntelが公開しているドライバーで解決できますが、この機種はWindows 10未サポートのSandy Bridge世代のCPUが搭載されています。8..1対応のドライバーをインストールしても解決しない場合はお手上げでしょう。

書込番号:19640553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2019/03/22 22:49(1年以上前)

当方もこの機種、windows8,8.1,10とアップグレードすると輝度MaXになるのでずっと7であきらめていましたが、
本日、とあるブログを参考にさせていただき解決できました。ドライバー類はすべてインストール後自動更新されるものを使用しています。

regeditで
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Class\{4d36e968-e325-11ce-bfc1-08002be10318}\0000]

"FeatureTestControl"=dword:0000fb20

自己責任でと追記しておきます。

書込番号:22551118

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:204件 VAIO Jシリーズ VPCJ227FJのオーナーVAIO Jシリーズ VPCJ227FJの満足度4

2019/03/24 00:52(1年以上前)

>ー*−*−*−さん
ありがとうございます。
もう少し詳しく教えて頂けますか?
0000までたどり着いたのですが、ここからどうすればよろしいでしょうか?
教えていただけると幸いです。

書込番号:22554026

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2019/03/24 01:11(1年以上前)

0000まで辿り、右側のFeatureTestControlを開き値のデータに入力後、
終了し再起動します

書込番号:22554057

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:204件 VAIO Jシリーズ VPCJ227FJのオーナーVAIO Jシリーズ VPCJ227FJの満足度4

2019/03/31 09:49(1年以上前)

>ー*−*−*−さん
ありがとうございます 「f800」を削除して「0000fb20」に変更したところ無事明るさの調整ができました。
本当に感謝感謝です。
ありがとうございまいした!

書込番号:22570023

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2020/01/06 11:26(1年以上前)

再度、手順を書かせていただきます(自己責任でお願いします)

windows10にアップグレードし、更新でグラフィックドライバーがインストールされた後、
(すでにインストールされていれば不要)
1. 画面左下のスタートボタンを右クリック。
2. 「ファイル名を指定して実行」を選択。
3. regeditと入力。
4. 出てきたウインドウの左側を順番に0000まで開いていく。
HKEY_LOCAL_MACHINE→SYSTEM→CurrentControlSet→Control→
→Class→{4d36e968-e325-11ce-bfc1-08002be10318}→0000
5. 0000をクリックすると右側の一覧にFeatureTestControlがあるので開く。
6. 開いたウインドウの値のデータに0000fb20と入力後、終了し再起動する。

書込番号:23151940

Goodアンサーナイスクチコミ!42


panchi412さん
クチコミ投稿数:1件

2020/01/25 20:17(1年以上前)

VAIO Jシリーズ VPCJ138FJです。
同じ内容で困ってましたが解決しました!
本当に感謝です!!ありがとうございます!

書込番号:23190677

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2020/03/19 16:31(1年以上前)

同じ現象で長い間困っていましたが、おかげさまで解決しました!(機種はVAIO VPCS12AFJです。)
わかりやすく手順を記載してくださりたすかりました。本当にありがとうございます!

書込番号:23293168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hiroaxsさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:5件

2020/09/12 15:58(1年以上前)

>ー*−*−*−さん
ありがとうございます、VPCJ24AJで同様の現象に悩んでおりましたがお陰様で解決致しました

書込番号:23657943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2021/11/10 21:05(1年以上前)

>ー*−*−*−さん
VAIO VCPJ2 i3-2370M
輝度MAXのPCにD-Filterを入れて対応していて、CPUを交換しようかと調べていたところ辿り着きました。
試してみたところレジストリ書き換えだけで治りました!今後も問題なくPCが使用できそうで本当に感謝です。

書込番号:24439942

ナイスクチコミ!2


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Win7,Win8に出来ますか?

2015/08/15 20:40(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-LA71B

スレ主 satonobuさん
クチコミ投稿数:17件

このPCを発売当初から使っていますが
OSは購入時のままでWindowsXPのままです。
このPCを最新とはいいませんが、
Windows7やWindows8にすることは可能でしょうか?

もし出来るのならば何か弊害はありますか?
(たとえば、この機能は使えなくなるよ。とか)

あまり詳しくは無いのでご教授お願いします。

書込番号:19054839

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60415件Goodアンサー獲得:16116件

2015/08/15 20:51(1年以上前)

下記レビューにありますが、Windows 7にアップグレードするとキーボード、マウスが使えないようです。
http://review.kakaku.com/review/00102218490/

書込番号:19054867

Goodアンサーナイスクチコミ!0


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2015/08/15 20:52(1年以上前)

OS変えたって

ガラクタには変わり無いのだから
そのままで使うか、

今時パソコンなんて3万円で
ベーシックなもの買えるんだから
小銭貯めて買い替えの方向で。

書込番号:19054871 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20327件Goodアンサー獲得:3392件

2015/08/15 23:21(1年以上前)

メーカー製PCのアップグレードは単純じゃないです。
このPCはXPなので、VISTAへあげるだけで、下記ページ見ると分かりますが、ドライバ更新等が山ほどある。
ましてやサポート外のWindows7へのアップグレードは難しいと思います。
買い替えをお勧めします。

書込番号:19055352

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10567件Goodアンサー獲得:691件

2015/08/16 12:21(1年以上前)

win7の32bit版 win8.1 32bit版にできますょ。使えないとはなっていないはずです。グラフィックスだけはちょっと難があるかもしれないけど使えないことはない。アップデートアドバイザーでチェックすればわかりますょ。ただ、8.1は、win7で無いと使えないのが悔しいですね。
メモリーは、満タンのほうがいいです。

書込番号:19056532

ナイスクチコミ!0


スレ主 satonobuさん
クチコミ投稿数:17件

2015/08/29 09:48(1年以上前)

たいへん遅くなりました。
まずは古いPCへの口コミにもかかわらず4件も回答をいただけたことに感謝いたします。

みなさんの意見はやはり買い換えたほうが良いという事で一致してますね。

使用頻度が少なく綺麗な状態でしたのでグレードアップをしてまだまだ使いたいな。
と、思いましたが無理そうですね。

買い替えの方向でアップグレードはあきらめます。

GOODアンサーですが4名のみなさんに付けたいのですが3個までということでしたので
ご回答の早い順に付けさせてもらいます。
やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん ごめんなさい。


書込番号:19092047

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング