
このページのスレッド一覧(全14548スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 4 | 2014年6月18日 13:21 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2014年6月3日 22:27 |
![]() ![]() |
6 | 4 | 2014年5月21日 11:16 |
![]() |
3 | 11 | 2014年8月9日 11:00 |
![]() |
6 | 4 | 2014年5月16日 12:49 |
![]() |
0 | 5 | 2014年5月16日 00:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Tap 21 SVT21217DJB
Vaioを購入して後悔している。既に生産中止なので同じ後悔をするひとは少ないだろうが、後悔の一部を記すと。
Vaioが発売された当時、糞だという噂があり避けてきた。あれから10年が過ぎ、そこそこのスペックとライバル社より安価であったので、思わず購入した。
使っているうちに嫌気が指してきた。第一に64ビットか疑うほど遅い。特にインストールに至っては呆れるほど遅く、電源を切ろうか思うくらいだ。メモリ8GB、i5ですぞ。
まるで8ビットパソコンである。
同時に購入したiMacに比べものにならない。しかもキーボードが熱い。余計なSony特有のアプリが立ち上がり、一層遅く感じる。
今ではiMacしか使っていない。正に糞。
出井さんが社長時代に集めた技術陣が今ではリストラされ技術開発に苦しむSonyの姿であろう。
技術立国の一角を担ったSonyの落ちぶれたものだ。
決して私はSonyを憎んではいない、テレビもDVDのSony製を愛用している。だから、パソコンもと思い購入したのだ。
みごとに裏切られた感である。
6点

>余計なSony特有のアプリが立ち上がり
常駐から外す(停止)か、不要ならアンインストールしてしまえばどうですか?
ちなみに私も基本的にはSONYの製品は好きですし過去、特に音響と映像関係を色々使ってきましたが、パソコンは買ったことはありません。
書込番号:17638360
2点

やめたほうがいいもなにも、sonyブランド vaio は、終焉です。店とう品、在庫品は、アウトレット品化となります。
新会社次第です。今のvaio シリーズをそのまま引き継いでそのまま発売するのか、そうではないか。どうなるのかは、まったく霧の中です。
どっかでも書きましたが、アドビプレミアプロ2.0(いまのcsの元祖みたいな)をAVCHDフルハイビジョンカメラまで対応(元の商品には無い)に昇華してくれるプラグインを出してくれたのもソニーでした。ユーザーにとってはありがたいことでしたょ。
書込番号:17638773
1点

機種違い?
こいつはi3って書いてあるけど。
まぁUが載っててHDD使ってるようなPC買って速度がどうこういうのもどうかと思うけど、、、
なんとかバスターが大人の事情で入ってるから、真っ先に何すべきかは常識で分かりますよね。
あと色々高速化処理が走るので、最初が遅いのはWinでは既知。今更感ですな。
もはやHDDにインストールする機会はほとんどないから、忘れてるけど、、、
一通りのことしないと本来の姿にならないのはwin機ならいつものことだし。
なんというか、道具は使いようですよ。
書込番号:17638841
4点

インストールが遅い理由で64ビットとか8GBメモリとかCPUとかしか
並べられないなんて・・・。
肝心のストレージに言及無しとは。
書込番号:17639489
2点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Tap 21 SVT21227EJB
購入して1ヵ月程度たちますが、バイオアップデートが出来なくなりました。
一瞬起動しますが、途中で固まり『バイオアップデートは動作を中止しました。』という、小さなウインドウが出てきてしまいます。
Windows8.1にはしてあります。たぶん。
どなたか、解決策をご教示頂きたくお願い致します。
m(__)m
書込番号:17572073 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

VAIO Care でチェックしてみましょう。
面倒なら,ショップに相談です。
書込番号:17572194
0点

沼さん
ご教示ありがとうございます。
VAIO Careを見ても、問題を解決出来そうな記事はありませんでした。
ショップに相談とは、購入した店に相談ということでしょうか?
ocnの「おまかせプラン」に入っており「電話サポート」があると思うのですが、
電話番号が分かりません。。。。
更なるご教示頂けたら幸いです。
書込番号:17575174
0点

>ショップに相談とは、購入した店に相談ということでしょうか?
そのとおりです。
書込番号:17575878
0点

ご教示ありがとうございます。
VAIOのサイトからメールにて問い合わせし、再インストールを試すように指示あり。
やってみたところ、正常に動くようになりました。
ありがとうございました。
書込番号:17589638
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL118FJ/S
この機体は空きスロットが2つあると言うことで2ギガ×2を増設したいのですが、どの様にパソコンを開ければ良いか分かりません。
なので増設時の注意点や交換方法を教えていただけると嬉しいです!
書込番号:17539459 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電子マニュアルに方法、注意点が書いています。まず、マニュアルを探すようにして下さい。
http://vcl.vaio.sony.co.jp/product/manual/vpcl11/contents/03_rec/01/01/01.html
書込番号:17539516
1点

メモリー不足でしょうか?
4GB→8GBにしても殆ど(全くといってよいほど・・)変わりありませんが。
書込番号:17539549
4点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Jシリーズ VPCJ218FJ
マウスとキーボードが使えなくなりました。
マウスとキーボードは元から付いていた純正のキーボードです。
USBのキーボードでは動きます。
電池切れでもなさそうです。
何か接続ボタンでもあって動くようにできるのでしょうか?
0点

これ
VAIOに付属のワイヤレスキーボードが使えない場合は、キーボードをVAIOとコネクトさせる作業が必要です。
http://vcl.vaio.sony.co.jp/product/manual/svl2414/contents/04/01/13/13.html
書込番号:17521095
0点

マウスはこちらで
http://vcl.vaio.sony.co.jp/product/manual/svl2414/contents/04/01/18/18.html
書込番号:17521105
0点

本機のマニュアルにキーボードについての記載はありませんでしたが、マウスについてはありました。
http://vcl.vaio.sony.co.jp/product/manual/vpcj21/contents/01_har/keyboard/10/10.html
書込番号:17521109
0点

ネジで隠れているチップを刺しなおしたら無事動くようになりました。ありがとうございました。
書込番号:17521276
2点

nan0002さん、こんばんは。
同じような症状がここ1ヶ月くらいで発生してまして、困って検索したら、このクチコミを見つけました。
すでに解決されているようなので、もし宜しかったら、解決した方法の詳細を教えて頂けないかと思いまして、書き込みさせて頂きました。(解決済みになっていたら、書き込みできないのでしょうか??)
私の場合は、その時によって違うのですが、以下のような状況です。
@起動時からマウス・キーボードともに操作できない⇒しばらく放置すると動くようになる⇒しばらくしたらまた動かなくなる
A起動時は操作できるけど、しばらく操作していると、突然操作不能になる⇒USB接続のマウスとキーボードを接続すると操作できる
B起動時からマウス・キーボードともに操作できない⇒USB接続のマウスとキーボードを接続していて、なんとなく純正のマウスとキーボードのスイッチをONしてみると、操作できるようになる
このような状態が続いています。
ちなみに、操作不能になるタイミングはマウスとキーボードともに同タイミングみたいです。
パソコンに関しては初心者なので、むずかしいことはわかりません。なので、解決方法がむずかしかったら、あきらめてUSB接続のマウスとキーボードを使おうと思いますが、ぜひお力をお貸し願えればありがたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:17805471
1点

裏のネジで隠れているUSBチップが怪しいと思います。市販されているかどうか分かりませんが、同型番の部品を探してみましょう。
書込番号:17806821
0点

ありがとうございます。
初心者質問で申し訳ないのですが、「裏のネジで隠れているUSBチップ」というのは、本体裏のHDDとか入ってるところにあるのでしょうか?σ(^_^;)
パソコンいじりとかやったことなくて、正直さっぱりわかってません…(T . T)
難しそうな感じがするので、ギブアップしそうな予感です。σ(^_^;)
書込番号:17807237
0点

そこではなくて、背面の右下側にUSB端子が2つか3つ並んでいる部分があります。そこにネジ止めしてあります。
書込番号:17807352
0点

こんにちは。
すいません、昨日は仕事が夜中に終わって、パソコンに向かう時間がなく、確認できませんでした…(T . T)
また確認してみたいと思います。カバーを外さなくても良いのですね?カバーを外すだけでもハードル高く感じちゃうシロウトなもんで…σ(^_^;)
書込番号:17810562
0点

nan0002さん、こんにちは。
遅くなりましたが、ようやく確認しました。裏面のUSB端子のところにあるカバーで隠されたやつですね!
一応外して、再度つけてみましたが、変化なしでした。これがワイヤレスのマウスとキーボードの受信部になるんですか?
同じ物か、同等機能の物で代用できるのか、それともUSB接続のマウスとキーボードを使うってことですね。手持ちでUSB接続のマウスとキーボードを持ってるので、それを使った方がお金かからなくて良いかも…σ(^_^;)
書込番号:17816800
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ SVL24149CJB
最後のVAIOということで購入して約4カ月経ちました。
現在このパソコンWindows8.1で使用していますが、以前と使い方がまったく変わって困っています。
VAIOは2006年から使用し現在こちらで3台目です。
このパソコンにプリインストールされているソフトはそのままで、OSだけWindows7にする方法はありますか?
別途windowsを買ってもかまいません。
0点

>このパソコンにプリインストールされているソフトはそのままで、OSだけWindows7にする方法はありますか?
出来ません。Windows7をインストールするとクリーンインストールになります。また、別途ドライバも見つけなければなりませんし、プリインストールソフトをインストールする手段はありません。
Windows8.1が使いにくいなら、Windows7のスタートメニューを追加するソフトがあります。
http://matome.naver.jp/odai/2135150257523509001
書込番号:17518260
2点

キハ65さん のおっしゃってる通りできないと思います。
Win7をクリーンインストールしてもドライバーを入れるのが難しいと思います。
VAIOアップデート等のVAIO独自のソフトもインストールできません。
どういうところが使いにくいのですか。
ソフトを起動してしまうと後は今までと変わらないし。
スタートメニューですかね。
キハ65さん のリンクに乗っているスタートメニューをインストールすれば特に問題ないかと思うのですが。
私はWin7の頃からスタートメニュー Xを使っていました。Win7の頃はVistaStartMenuという名前でしたが。
http://www.startmenux.com/ja/
書込番号:17518318
2点

こんにちは。
プリインストールソフトもありますので、
お二方同様、
「Windows7風」にして使う事をオススメ致します。
フリーの「Start Menu 8」は良く出来てますが、起動が遅く、少々イラツキます。
個人的には
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/131115/n1311151_author.html
をオススメします。
こちらは、起動も速く、安定しており快適です。
体験版もありますので、試してみては。
書込番号:17518380
2点

そうですか。便利なソフトがあるのですね。
それで対応しようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:17521001
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ SVL24149CJB
マウスはどうなんでしょうか? 動いてますか。
そういうときのためにUSBキーボードを一つ確保しとくのがいいと。
書込番号:17517716
0点

これって、マウスもキーボードも無線接続になっているけど、ブルートゥースでしょうか。
よくあることなので、有線のキーボード、マウスを使って設定をやり直しましょう。
なければ、誰かから借りてくるか、安いものを買いましょう。
ソニーに苦情を言ってもマイクロソフトのせいにするだろうし、逆も同じ。
家電感覚でパソコンを使うことは難しいです。
書込番号:17517845
0点

コネクトボタンあったと思うy
キーボードやマウス側に
書込番号:17517847
0点

http://vcl.vaio.sony.co.jp/product/manual/svl2414/contents/04/01/13/13.html
キーボードと
http://vcl.vaio.sony.co.jp/product/manual/svl2414/contents/04/01/18/18.html
マウス
これやってあげれば再認識するはずです
>コネクトボタンあったと思うy
最近のは専用ボタンじゃなくてキーボードのキーで設定ですねw
前のは裏面に専用ボタンあったんでわかりやすかったんですが。。。
書込番号:17517978
0点

みなさん、ご回答ありがとうございます。
コネクトボタンを、やってみましたが、認識できませんでした。
ランプ点きぱなしです。
マウスは、認識したみたいですが、キーボードを認識してくれないと、
パスワード打ち込む画面にならないので・・・
明日、USBで繋ぐキーボード買いに行きます。
書込番号:17519860
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





