SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(80433件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14548スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 この型番に

2014/05/13 10:42(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO type L VGC-LN70DB

クチコミ投稿数:27件 VAIO type L VGC-LN70DBの満足度4

ps3を表示できますか?宜しくお願いします。

書込番号:17510038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60488件Goodアンサー獲得:16135件

2014/05/13 10:57(1年以上前)

レビューより。
>パソコンの画面でPS3も接続させたかったのですが、このパソコンはHDMI入力端子があるのでそれが可能です。1台の画面でパソコンとPS3ができるので満足です。
http://review.kakaku.com/review/00102220517/ReviewCD=168812/

書込番号:17510067

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:923件Goodアンサー獲得:189件

2014/05/13 10:59(1年以上前)

映すだけならできると思いますが
液晶がしょぼ過ぎて、今普通に売ってる安い液晶のほうが画質も応答速度も
良いかと思います

書込番号:17510069

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件 VAIO type L VGC-LN70DBの満足度4

2014/05/13 11:04(1年以上前)

お早い返信ありがとうございます。

書込番号:17510078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > SONY > VAIO Tap 21 SVT21218DJB

クチコミ投稿数:210件

購入して1ヶ月ほどですが、タッチパネルに触れてもいないのに、勝手にピコピコと丸い模様が出て敏感に反応しているようになります。画面が汚れているのかな〜と思い、綺麗に拭いても同じ症状ですが、初期不良ということですかね!?
タッチパネルのON/OFFの切り替え方法や、他に試してみたほうがよい事などがあれば、ご教授願いたいと思います。
どうぞ、よろしくお願いいたします。

書込番号:17498892

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:72件

2014/05/10 07:48(1年以上前)

スレ主様

当方も全く同じ症状がたま〜に発生して困っております。
それも画面上部だけに起こり、その際はマウスのカーソルもその場所へと飛んで行ってしまい
デスクトップアイコンも左下からのシャットダウンも出来なくなりますので電源長押しで強制シャットダウンしてます。

症状が発生したらカスタマーセンターに連絡をとも思っておりますけど、それが2週間ぐらい発生しなくなりましたから
良いのやら悪いのやらで落ち着かない感じです。

何か解決策があればよいのですけど・・

書込番号:17499451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:210件

2014/05/11 13:25(1年以上前)

基本はソニーが好きさん、ご意見ありがとうございます。
私の場合も、一旦落ち着いたんですが、再びこのような症状が出てきてしまい、日を追うごとに酷くなっている気がします。
やはり故障なんですかね!?
ただ、この現象が修理工場で出なかったら・・・と思ってしまいます。

書込番号:17503849

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:72件

2014/05/11 18:03(1年以上前)

スレ主様

確かに修理に出した時に限って症状が発生しないというのは良くありますよね。
またこの症状は故障等ではなく、バグの一種では無いかと思います。

ソニーのサイトのQ&Aで『タッチパネル』で検索しましたら、他機種では同様な症状もあるよでその解決策がありました。
 http://qa-search.support.sony.jp/vaio/qasearch.jsp?q=%A5%BF%A5%C3%A5%C1%A5%D1%A5%CD%A5%EB&i=vaio&cat=vaio&idx=vaio&r=0&p=&s1=0&sg=0&n=10&d=0&ds=0&c=on&spath=&execute.x=0&execute.y=0

上記では機種違いもありますため、当方は『VAIOリモートサービス』で症状が発生している画面を見てもらえば良いかなって
考えておりましたが、ここ1週間ぐらいは発生していないので足踏みしております。
 http://vcl.vaio.sony.co.jp/contact/call/remote_introduction.html

後出しになりましたが、タイトルで同じ症状だと思いましてレスしてしまいましたけど
私の機種は『SVL24148CJB』ですので、タッチパネル搭載機の特有な症状なのかも知れませんね。

ともあれ、症状が発生したらソニーの窓口で相談された方が良いかと思います。
 http://vcl.vaio.sony.co.jp/contact/repair/terms.html

書込番号:17504568

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2014/09/17 15:15(1年以上前)

画面だけではなく画面とフレームのカドに埃はありませんか?自分の場合はそこの清掃だけで改善しました。

書込番号:17947783

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

プチアップデート

2014/05/06 16:53(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-MXS2

クチコミ投稿数:72件

もう見ている方はいらっしゃらないと思いますので覚書です。

ミニコンポ風の筐体、オーディオ機能が気に入っており、Vistaへアップデートし延命を試みています。
いずれはマザーボードも交換しWindows7でも入れたいところですが、MDやオーディオが動くのかどうか。

取りあえず、純正マザーボードをベースにプチ性能アップです。

◆CPU
  純正:Pentium4 1.70GHz, Willamette, 256K Cashe, 400MHz FSB, D0 Stepping, SL5TK
  交換:Pentium4 2.40GHz, Northwood, 512K Cashe, 400MHz FSB, C1 Stepping, SL6S9

◆Memory
  純正:DDR-SDRAM(DDR266) 256MB × 1 = 256MB ※SAMSUNG製Chip
  交換:DDR-SDRAM(DDR400) 1024MB × 2 = 2048MB ※BUFFALO DD400-1G/E ELPIDA製Chip

◆Drive
  純正:MATSHITA製 DVD/CD-Rコンボドライブ CW-8571-C ※故障
  交換:Pioneer製 DVD±RWドライブ DVR-106DVA ※VAIO専用品を中古で入手

DVR-106DVAはアクセスランプ(液晶)、読み書きともに正常に動作しています。
この状態でリカバリーをしてVistaへアップデート予定ですが、肝心のWindows Vistaがまだ未入手...

因みに、CPUは2.80GHzも試しましたが、BIOSがVer.1004では認識しませんでしたのでご注意ください。
P4B266-MのVer.1006以降を流用すれば認識するかもしれませんが、性能アップよりリスクの方が大きいかと。
これ以上はマザーボードそのものを交換かなと思い、PCIスロットの位置、IEEE1394搭載、DVIポートオンボードなどから、ASUSTeK製P5Q-EMを候補にしています。

書込番号:17486622

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2014/05/06 17:07(1年以上前)

MDとの接続は何でしょうか?
IDEやUSBであれば良いですが、独自コネクタだと無理ですからね。

書込番号:17486667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2014/05/06 22:45(1年以上前)

パーシモン1wさん

早速のコメントを頂き有難う御座います。
もう12年前の機種ですのでただの覚書のつもりでしたが、コメント頂けて感激です!!

デザイン、機能と手放し難くずっと保管していたのですが、マザーボード交換で復活されている方がいらっしゃることを知りうちのも延命しようと企んでいます。
オヤジの遊びですので、ボチボチ楽しみながらやって行こうというのんびり企画ではありますが(汗)

MDの件、アドバイス頂き有難う御座います。
まだあまり深く考えていませんでしたが、なんとなくUSB接続なのだろうと思い、ドライバーさえ何とかなれば何とかなるかな程度で楽観視していました。
マザー交換では前面パネルが機能するかどうかというのも課題ですかね。
こちらもあまり深く考えていませんでした。

まだまだこれからという状況ですので、参考情報などご教示頂けましたら幸いです。
マザー交換はおそらく夏休み辺りになりそうですので、それまでは情報収集に勤しみます。

書込番号:17487911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2014/05/06 23:22(1年以上前)

>マザーボード交換で復活されている方がいらっしゃることを知りうちのも延命しようと企んでいます。
いるようですが、PCケースが気に入ってるから流用したい、との理由のようです。
ただ、MDは使用しない人・・・と書いてる方もいますね。

書込番号:17488109

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

変な表示が出ます。

2014/04/30 06:26(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ SVL24147CJ

スレ主 光100さん
クチコミ投稿数:258件 VAIO Lシリーズ SVL24147CJのオーナーVAIO Lシリーズ SVL24147CJの満足度2

変な表示が出ます。1

変な表示が出ます。2

意味と
使い方を教えてください。

書込番号:17464421

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2014/04/30 07:09(1年以上前)

開発モードに入ってるだけですね。

意味は自分で勉強するしかないです。

本一冊分くらいの知識は必要。

書込番号:17464484

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 光100さん
クチコミ投稿数:258件 VAIO Lシリーズ SVL24147CJのオーナーVAIO Lシリーズ SVL24147CJの満足度2

2015/05/02 18:31(1年以上前)

ご回答有難うございました。

書込番号:18739914

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信38

お気に入りに追加

解決済
標準

windows xpのpcを無料で処分する方法

2014/04/10 14:08(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-H73DB2R

スレ主 senchuさん
クチコミ投稿数:37件

windows xpのpcを無料で処分する方法はございますか?反応が大分重くなっていて、自分でデータを抹消するのは難しい状況です。また、メーカーに無料で引き取ってもらえるecoマークも付いておりません。宜しくお願いします。

書込番号:17399257

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40409件Goodアンサー獲得:5687件

2014/04/10 14:14(1年以上前)

質問の優先順位は、 無料で処分する方法ですか? 安全なデータの消去法ですか?

深く考えないのなら、売ってしまいましょう。
http://k-tai-iosys.com/

書込番号:17399268

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/04/10 14:17(1年以上前)

たまに近所に回ってくる廃品回収業者は
 ノートPCとエアコンの室外機
は喜んで無料で引き取るみたいだ、ご近所の業者に連絡してみたら?

ただし、HDは動いてるうちに徹底に初期化しておきましょう。世の中何が起きるか分かりませんから...

書込番号:17399275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2014/04/10 14:24(1年以上前)

有名どころはパソコンファームとかですね
普段は送料かかるけど今は期間限定で条件満たしてれば送料タダ
データも消しますって書いてありますね実際はどうなのかとかは知りようがないけど

書込番号:17399282

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60488件Goodアンサー獲得:16135件

2014/04/10 14:36(1年以上前)

下記業者なら、4月中なら送料無料で処分してくれるそうです。(段ボール箱は自分で用意)
http://www.highbridge-computer.jp/recycle/note2013.html

書込番号:17399305

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2014/04/10 14:43(1年以上前)

リカバリーすればいいのでは?

消すだけならパッチあてる必要もないし、パッチあてないなら出荷時の状況だから遅くはないでしょう。

書込番号:17399317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2014/04/10 14:46(1年以上前)

ちなみに、リカバリーしただけではデータは消えてません (読みづらくなってるだけ) ので、ちゃんとワイプしてくださいね。

業者からすれば「消去します」と書いてて事故があったとして「消したつもりだったんですけどね」とか「指示は出したんですが」とか言えばいいだけの話なので、何も保証はないですから。

損害賠償請求ができる契約を行ってたとしても、業者から漏れたと特定するのは難しいしね。

書込番号:17399322

ナイスクチコミ!2


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2014/04/10 15:46(1年以上前)

俺にくれ。着払いで。

書込番号:17399434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


Masa 30さん
クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:40件

2014/04/10 16:09(1年以上前)

お近くにPCデポがあれば100円で買い取ってくれます。
お近くに大型家電量販店があれば聞いてみると良いかも。
案外安く処分できると思います。
あと、データの抹消ですがやはりこういう事は今のご時世自己責任ではないでしょうか。
確実なのは、物理的にHDDを取り出してトンカチで基盤部分とディスク部分を凹むまで叩けばO.K

書込番号:17399487

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:290件

2014/04/10 21:16(1年以上前)

 正規の方法は、「ソニーパソコンリサイクル受付センター」への問い合わせ対応処分が無難な方法かと存じます。内部データの破棄や個人情報の管理はあくまでも自己責任対応にて、お願いします。
 2003年10月1日より改正施行されました資源有効利用促進法い沿う形ですと、「パソコンと小形二次電池は指定再資源化製品です。メーカーが回収してリサイクルすることが義務づけられています。」といった法律上の制約が有りますので、メーカーへご相談下さい。

書込番号:17400389

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/04/10 21:26(1年以上前)

下取りキャンペーンを利用するといいです。


マウスコンピュータの下取りキャンペーン
http://www.mouse-jp.co.jp/campaign/tradein_cp/

書込番号:17400435

ナイスクチコミ!0


PCV-L450Gさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:4件

2014/04/10 22:56(1年以上前)

この機種ならPCリサイクルマークが付いていると思いますよ
メーカーに問い合わせすれば引き取りにきますよ!

それともこれが剥がされているのですか?

書込番号:17400813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2170件Goodアンサー獲得:247件

2014/04/10 23:30(1年以上前)

理想を言えば、HDDを物理フォーマットしてしまえば、読み出しもデータ復活も不可能になり安全です。
しかし、女性で慣れないのであれば使うこと事態無理でしょう。
時間も相当かかりますし....

取り敢えずは、メーカーのSonyにリカバリーだけでリサイクルしてくれるか相談してみて下さい。
PCリサイクルはメーカーでは当然になってますが、何があるか解らないので、
確実にデータ消去してと頼んでみて下さい。

書込番号:17400950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10585件Goodアンサー獲得:691件

2014/04/11 00:25(1年以上前)

査定なしだと思いますが、リカバリーしてハードオフかリサイクルショップに持ってゆけば、引き取ってくれるかも知れません。ハードオフに業務用のNECのディスクトツプ本体が10台くらいあったけどいつの間にか無くなっていました。買う人がいるんですね。

書込番号:17401109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2014/04/11 00:30(1年以上前)

新しいPCを買う場合の下取りキャンペーンで1000円で売るか、自らローレベルフォーマットしてOS再インストールしたPCを自分で売るか、中古ショップに売るかくらいかと。

2番目くらいが高く売れますが、自分のスキルに自信がなければやめといた方がいいですたい。

何事も利益を得たければ自分のスキル如何ですよね。がんばってください。

書込番号:17401122

ナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/04/11 07:23(1年以上前)

HDD内のデータを消去するなら、Wipe-outというフリーソフトをお勧めします。

わたしは、下取りに出す場合もwipe-outで消去しておきます。

書込番号:17401528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:754件Goodアンサー獲得:42件

2014/04/11 09:08(1年以上前)

HDD取り外してジャンク品としてヤフオクに出せば部品取り用に
数百〜数千円で誰かが買ってくれるかもしれません。また神奈川県の
パソコンビニエンスMURAOKAという業者は不要PCを無料で引き取って
くれます。

http://www.pc-muraoka.co.jp/

個人情報保護の観点からもHDDは取り外すか物理的に
破壊するかした方がよいでしょう。

書込番号:17401729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2014/04/11 10:23(1年以上前)

データ消去も含めてこんなサービスも

PCのデータ消去サービス、送料、梱包でお客様の手を煩わせません。全て0円(無料)で対応いたします。
http://www.rcube.co.jp/work/data-del.html

書込番号:17401848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/04/11 13:58(1年以上前)

その問題点は、そういう業者をどうやって信用するかですね。消す前にデータコピーされるかもしれないし…

書込番号:17402301

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/11 15:22(1年以上前)

sofmapで古いのなら最低100ポイント、windows8搭載購入で3000円買取やってますね

書込番号:17402467

ナイスクチコミ!0


メトラさん
クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:38件

2014/04/11 17:42(1年以上前)

sorio-2215さん
PCV-L450Gさん
が紹介された方法が一番いいですね。

使用済パソコンのリサイクル
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/pcrecycle/?j-short=pcrecycle


売却もできるでしょうが、よくて数千円です。
多数の方が懸念されている通り、データの消去が適切に行われるか不信ですし、
遠方ならば手間や送料の下敷きになるかもしれません。


その辺走り回ってる廃品回収業者や、半年くらいで転々としている買取業者に出すのは最悪ですね。
信用のしようがないですし、脱法業者だった場合、大気汚染や児童労働の遠因となることがあります。
自分が使用したものは責任もって、適切に処分しなければいけませんね。

書込番号:17402749

ナイスクチコミ!0


この後に18件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

Window7にバージョンアップ!

2014/04/07 10:30(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-RZ53

クチコミ投稿数:4件

SONYのホームページには、非対応と表示されていましたが、DSP版のWindows7を購入して試した結果、ネットや動画の閲覧は全く問題無いです(ネットブック程度の快適性)。ちなみに、Windows7は32bit版のみ対応らしいです。
WIN7のインストール作業後にサウンドボードとグラフィックスボードのドライバーを別途、ダウンロードが必要でした。※PCの仕様は、メモリーのみ1.5ギガに変更です。

書込番号:17388689

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2014/04/07 11:03(1年以上前)

対応らしいではなく、64bitOSが非対応。
理由としては、CPUが対応していないから。
逆に言えば、CPUが対応していればWin7 64bit版も使えますy

ただ、ドライバ各種はあるかは別ですけどね

書込番号:17388766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:290件

2014/04/08 17:12(1年以上前)

 利用年数モデルから、かなり長く利用されているタイプですね。
 型式からXPの初期型モデルかと存じますが、Windows7が動作するギリギリの線かと。
 今後の点を考慮すると、余計な費用かけるより、日本HPやEPSONダイレクトなどのモデルに機種変更された方が良いかと存じます。
 よく搭載マザーボードのコンデンサーなどの減耗による不具合や機能劣化など起きていませんね。

書込番号:17392952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2014/04/09 16:05(1年以上前)

sorio-2215さん、とりあえず新しいWindows9?が来年に発売との記事を見つけたので、その頃に買い替えようと思っていますのでそれまでの延命作業です(笑)。ちなにみ、うちのRZ53は購入から10年以上経ちますが、基本的にPC内の掃除の時以外は、主電源を切ったことがありません。スタンバイ状態からすぐに使えるため重宝しております。機械なので経年劣化が生じるのはしょうがないですが、私の購入したものは当たりorはずれで判断すれば当たりだったと思います!
価格.comにコメントを投稿したのはメーカーに見放されたXPの古いPCでもWindows7にバージョンアップして使えることがあることを知っていただける機会を提供できればとの気持ちからです。だれかのお役に立てれば幸いです。Windows7を購入する前にマイクロソフトのHPで「Windows 7 Upgrade Adviser」を使用してOSが動作することを確認することをおすすめいたします。
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=20

書込番号:17395999

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング