SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(80433件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14548スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

VAIO VS 自作機

2000/06/13 18:07(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY

スレ主 ともろうさん

初めまして、ともろうです。ちょっと長いかもしれませんが、よろしくお
願いしますm--m

今までMac使いだったのですが、私的にMacはいろいろな面でマイナスだっ
たもので
今回Win系パソを購入することになったのですが、如何せんWinは全く分か
りません。
何故マイナスかと言いますと、Sonyのデジタルビデオカメラを購入したも
ので、
だったら買い換えるならWinかな...と思った次第であります。

で、Win使いの友人にいろいろ相談して、
お勧めしてもらったのがVAIOと自作パソコンだったのですが、
自作パソコンはWinが全く分からないのにこっちに手を出してもいいものだ
ろうか?
と思っています。
ただ、モニタが不要なので安く上がる為、値段的にはだいぶ惹かれるもの
がありますが。

で、友人に勧められたのは『PCV-R52V5 or V7』または『R53V7』と言うこ
とでした。
なるだけ安くあげたいと思っていますが、どれがいいのか?これらは買
い?なのかも
検討がつきません。(どうやら型落ち機種と言うことだけは分かっていま
す。)
作業内容的にはビデオ編集が主になります。

で、自作パソコンだったら下のスペックを進められました。
----------------------------------------------------
CPU P!!!733     \29.800
M/B      \20.800
Video All wonder \22.800
Mem 256M/133 \19.800
HDD 45G \31.800
DVD \12.980
NIC \2.200
CASE \10.000
SOUND \10.000
FDD \1.980
KEY \1.380
MOUSE \4.000
合計       \167.560 ぐらい
----------------------------------------------------

同じスペックをVAIOに求めるとぐーんと価格が上がってしまいます。
ただ、初心者&サポートの事を考えるとVAIOの方がいいのかとも思いま
す。
どちらがいいのでしょうか?それすらも分かりません。
MacG4にしようかとも思ったのですが、こちらは値段的に半端ない為諦め
ました。

どれが一番いい選択なのでしょうか?
またもし、『PCV-R52V5 or V7』または『R53V7』以外に“コレを薦める”
みたいなのがあれば教えていただけないでしょうか?
もし、自作機以外で買うなら「VAIO」ってのだけは決まっているのです
が....。
どうか、よろしくお願いします。

書込番号:15817

ナイスクチコミ!0


返信する
dream_nightさん

2000/06/13 19:10(1年以上前)

上記の見積もりですが、これはあくまでも
ハードウェア・本体のみの価格ですよね?
まぁ必要のないソフトはばっさりと切り捨てるのも
手ですけど、Winは初めてなんですよね?
メーカー製のPCにはソフトウェアが
多くインストールされているというのも
一応考慮されても良いかもしれないですね。

あ、でも私は自作をオススメしますけどね(笑)

書込番号:15835

ナイスクチコミ!0


しぶさん

2000/06/13 23:55(1年以上前)

>何故マイナスかと言いますと、Sonyのデジタルビデオカメラを購入したもので、
この理由で何故Macがマイナスなのか良く判らないんですけど?最も
他の理由の方が大きいんでしょうけど。

書込番号:15920

ナイスクチコミ!0


ポンポコピーさん

2000/06/14 00:18(1年以上前)

 小生、MAC & Winとも使っており、Win機としてVAIOも使用してます。一応、自作経験もあります。
 細かいことは省略しますので、多少きつい表現になることを、予めお許しください。
 正直申し上げて、かなり考えが甘い感じがします。それも、中級MACユーザーにありがちな甘さが感じられます。
 WindowsはMAC OSほど一筋縄で行ける機器・OSではありません。
 初めてのWindiws機でビデオキャプチャーをやりたいなら、迷わず、VAIOの方を薦めます。
 dream_nightさんもおっしゃっているように、VAIOには、ソニー独自のAV系ソフトがインストールされています。それも初心者向けにかなり使いやすいソフトになっています。また、これらのソフトは、ソフトだけで市販されておらず、ソニーのパソコンにしかインストールされていません。(ソニーのパソコンを買わないと手に入らない。)

 お友達の薦める機種はそれなりに納得が行きますが、VAIO PCV J11V5だと、税込みでも13-14万円くらいで購入できます。デジタルビデオの画像の取り込み、簡単な編集ならこの機種でOKです。
 R52、R53は、それに加え、パソコンでテレビ画像やアナログ入力の画像が見られ、それをMPEG 2という画像ファイル形式(DVDで用いられているファイル形式)で録画できると考えれば、大体よいと思います。

書込番号:15927

ナイスクチコミ!0


ポンポコピーさん

2000/06/14 00:36(1年以上前)

 続けてすみません。
 しぶさんのおっしゃるように、MACでも動画取込、編集は十分可能です。G4マックに、Adobe Premiereでも良いのでは?(詳しいことは、MACの方の掲示板で聞いてみてください。)

 ちょっと注意していただきたいのは、iLink、FireWireは、両方ともIEEE1394という同一規格の端子です。(iLinkとFireWireをIEEE1394のケーブルでつなげることができます。既にご存知でしたら、すみません。)

書込番号:15937

ナイスクチコミ!0


スレ主 ともろうさん

2000/06/14 13:47(1年以上前)

皆さんの沢山のレスありがとうございます。
購入前に凄く参考になります。
また少々文も長く、結局だらだらと悩んでますがお許し下さい。

まず、しぶさんのご意見に対してのレスです。
何故マイナスかの理由ですが、他の理由の方が大きいのは確かです(^^;;
会社のマシンが一斉にWinに換えるのも一連としてあります。
他色々理由があります。言葉足らずでした。すいません。

皆さんが言うソフトの事ですが、コレは大変考えるところでした。
VAIOの場合、もともとにボチボチのソフトがあり、使いやすく、
買ったその日から取説見ながら操作できるという点です。
自作の場合、そうはいきません。
ただ、私の場合、本当に必要最低限のテキストエディタと
ビデオを処理するソフトさえ入っていれば良いので
あまり重視しなくてもいいかな?って思っていました。
(ちなみにビデオボード?を買うと
      ソフトって付いてこないのでしょうか?)
自作で組んでソフトも別途購入の方が安い?と思いました。

で、とらさんの言うように、自作マシンですが、
値段が安く上がる変わりに保証&動作トラブルが発生する恐れも
考えました。これをやられたら凄く困るなぁと思っています。

ポンポコピー さんのおっしゃる様に、自分でも考えが甘いのかなぁ?と
思っていたので、指摘されて安心しました。
なんせ、友達=私の意見しかなかったもので、誰も指摘してくれないから
(それに友達は自作パソ寄りの考えな為)とっても不安でした。
Winを覚えるの大変そうだし、取説も入っているVAIOの方が
私的には安心するのに周囲の友達は自作!って言われます。

購入検討しているVAIOはCPUがCeleronなので、
値段に対してのスペックの低さも悩む理由です。
「どうせならPentiumIIIマシンを使ってみたい」という気持ちもあります。
そうなると『PCV-R72』 か 『PCV-R63K』が対象となり、
値段が更に上がってしまい予算枠から越えてしまうのが現状です。

現在、私的にはVAIO寄りなのですがお金も無く(←コレが最大の難点)
私の周囲の人は自作パソを薦めます。
トラぶったら対処してくれると言ってはいますが、
実際に動かすのは私なので、とっても不安です。
確かに安くてコストパフォーマンスが高い& 無駄がないのは
凄く惹かれるのですが、逆にVAIOの利点もよく分かっているため、
最終決断が下せなくて困っています。

“VAIO - 自作パソ=差額分の満足はあるのか?って所が疑問点です。”
すべては貧乏が邪魔をしているのです...。ううっ。
かといって安物買いの銭失いは嫌なんです。
こんなに悩んだのは久しぶりでかなり切実です。はぁ〜。
借金してでもVAIOを購入するべきでしょうか?

ポンポコピー さん>
IEEEはオンボードで載ってるから自作で作るならいらないと言われました。
G4はVAIO以上に予算枠から外れるので....
ホントは欲しいのですが諦めました。悲しいですけれど....。

書込番号:16051

ナイスクチコミ!0


ポンポコピーさん

2000/06/14 22:47(1年以上前)

 きついことを書いてしまい、ごめんなさい。

 かつてPowerBookからIBM ThinkPadへ乗り換えようとした友人、PowerBookからVAIO ノートに乗り換えようとした友人、この二人が揃ってWindowsになじめず(僕から見ると、ついていけず)、PowerBookに逆戻り。それからは、Windowsは一切受け付けず、Macに閉じこもってしまいました。両者とも、主な機能拡張ファイルの意味を理解している中上級者?です。
 パソコンをある程度使いこなしていたことが、逆効果になっていたように感じます。Macが良く出来たパソコン、OSだけに、Windowsではいつでも遭遇するような問題が理解できないようでした。

 一方、ほとんど初心者の女の子に、自分が使っていたWindowsのデスクトップを安く売り、セットアップしてあげたのですが、それから半年たった今、多少面倒な問題が発生しても、自分でそれなりに対処できるようになっています。

 またまた、変なことを書いてすみません。Macの知識がWindowsを理解する上で障害になることがあることを頭の隅にで置いていただき、Windowsの世界を楽しんで下さいませ。では。

書込番号:16173

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

VAIO L-450G買いました

2000/06/04 00:23(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO PCV-L450G

スレ主 ポンポコピーさん

 VAIO F-37/BPを売って、VAIO PCV-L450Gを販売開始日に買って来ました。
 ソニー省スペースデスクトップで初めてMPEG2エンコードボード搭載、Giga
Pocketインストール済み。早速、MPEG2でテレビ番組を録画し、一部を切り取
ってCD-Rに焼いてみました。恙無く出来上がり、満足、満足 (^^)。
 去年夏にビデオデッキ替りに使っていたVAIO R-70と比べて、ファンの音が
小さくてGOOD。(VAIOのRシリーズは家に持って帰る以外とうるさいパソで
す。) 液晶電源を本体から取っているのもいいですね。ただ、正面にAV系の
アナログ入力がありません。筐体の大きさから考えてしょうがありませんが。
 以前のVAIO(特に505ノート)は、システムリソースの残りが少なく、購入
直後立上げで60%以下と、システムが非常に不安定だったのですが、今回は最
初のシステム設定後で残り68%。うーん、VAIOだと合格かな?
 しばらくはビデオデッキ替りとして使う予定です。
(メインパソはシャープのPC-DJ70V。やはり液晶はこっちの方が上。)

書込番号:13198

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ポンポコピーさん

2000/06/04 00:26(1年以上前)

 あれれ、うまく入力できていないところがある。
 一部修正。
(VAIOのRシリーズは、家に持って帰ってみると意外とうるさいパソコンですよ。)

書込番号:13199

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポンポコピーさん

2000/06/04 19:13(1年以上前)

 追加情報。
 ビデオ入出力端子:画像はS端子のみ、音声はステレオプラグだけ。ただし、S端子やステレオプラグから、ピンジャックへの変換ケーブルは付属してあります。
 メモリー(128MB)を増設しましたが、以外と筐体を開けるのに四苦八苦。(1時間悪戦苦闘。) 慣れていない人は、作業代を取られても、メモリー増設は販売店にお願いした方が良いかもしれません。

書込番号:13346

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

も〜くたくた

2000/06/02 22:20(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY

スレ主 ひよっこさん

いまはノートパソコン使ってます。バイオのパソコン(ディスクトップ)
欲しいのだけど一体どれがいいのかわかりません。もちろんいい機種の方が
いいと思います。でも値段もいいすぎる・・・
シゴトにも使いたいのでAccscc2000とあとフォトショップを入れたいです。
インターネットも快適に見れるような機種でぎりぎりこれ以上はという
製品教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:12887

ナイスクチコミ!0


返信する
ひこのすけさん

2000/06/02 22:29(1年以上前)

予算は?
いくら出せるのか分からないとお客さんに進めれへんがな...
へへへ

書込番号:12891

ナイスクチコミ!0


サムソンさん

2000/06/02 22:34(1年以上前)

#誤字多すぎ。少しは確認してから書き込みましょう
それしきの使用用途なら大抵のデスクトップはOKだと
思います。多少メモリを追加するぐらいでしょうか。
10万円ぐらいのやつでいいと思います。

書込番号:12892

ナイスクチコミ!0


bさん

2000/06/02 22:37(1年以上前)

>10万円ぐらいのやつでいいと思います。

ソフト代のほうが高くつきそうですね。

書込番号:12894

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひよっこさん

2000/06/02 23:13(1年以上前)

いろいろご指摘までありがとうございました。
さっそく10万ぐらいから見てみよう!と思います。
そうなんです。ソフトの方にお金がかかりそうで・・・
今度は誤字無く質問しにきます。

書込番号:12903

ナイスクチコミ!0


ポンポコピーさん

2000/06/03 04:06(1年以上前)

 女性の方だと、安価なCRTモデルより、ちょっと高いけど液晶モデルの方をお薦めします。勤務先の周りの女性陣も、概ね、ノートか液晶デスクトップです。CRTデスクトップを使っている女性はあまり見かけません。今までノートだったのが、急にCRTのデスクトップ(ソニーだと、例えば、PCV J10V5やJ11V5など)になると、重いわ、意外とデッカイわで、箱から出して机の上にセッティングするだけで、疲れちゃうんじゃないかな。一度、ショップでCRTを持ってみて下さい、重いですよー。(やっとセッティングが終わったら、パソコンのデッカイ箱や発泡スチロール、それに付属のコード類などが、部屋中に散らかって、片付ける気力もなく、ウヮーン寝るとこがないよー、なーんて状況が見えるのだ。液晶デスクでも同様だろうけど、ディスプレイが軽い分、かなりマシだと思います。)
 20万円くらいになってしまいますが、液晶デスクトップのソニー PCV L-330/BPとかL-330A/BPの方をお薦めします。今日(6/3)に後継機種のL-350/BPが販売開始されるので、L-330/BPやL-330A/BPの価格が下がってくると思います。このホームページで注目してみてはいかがですか? また、後継機種が出ると従来機種の中古が出回りますので、こちらもチェックしてみると良いかもしれません。

書込番号:12980

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひよっこさん

2000/06/10 01:41(1年以上前)

こんばんは。いつどう書き込みしたらいいのか、?になってしまい
こんなに遅くなってですが、みなさんいろいろなご意見ありがとう
ございました。(もう遅すぎてこの返信読んでもらえないかも知れ
ませんが・・・)皆さんの意見参考にして満足のいくものさがした
いと思います。
あと家の電話回線はデジタルなのですが、TA付きか、モデムなし
ってバイオの製品にあるのでしょうか?カタログ見たり、SONY
のHP見たりしてるのですが、分りません。
また壁が・・・

書込番号:14731

ナイスクチコミ!0


ぷりぷりさん

2000/06/10 08:34(1年以上前)

>あと家の電話回線はデジタルなのですが、TA付きか、モデムなし
>ってバイオの製品にあるのでしょうか?

残念ながらバイオはすべてモデムが付いてきます。
TAは別途に購入して下さい。

書込番号:14788

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

バイオJ

2000/04/13 06:08(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY

スレ主 んざとさん

栃木県小山市のケーズ電気パソコン館で¥125000円(開封品)で売っていまし
た。未開封は¥128000円でした。もちろん外税です。閉店セールです。

書込番号:2692

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング