SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(80433件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14548スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 お買い得でしょうか?

2013/10/13 15:06(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Tap 20 SVJ20238CJW

クチコミ投稿数:24件

ヤマダ電機で、126800円。
EveryPad 59374176、定価21000円を無料で付け、さらになんかBlu-rayディスクを付けてあげるとか言ってましたが、コレってお買い得なんでしょうか?
レビューがないので不安なんですが、この機種大丈夫でしょうか?

書込番号:16701093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60500件Goodアンサー獲得:16136件

2013/10/13 17:04(1年以上前)

20インチでフルHDでなく、1600×900という中途半端さ。10月では21.5インチのフルHDの新モデルが出たようですが…

書込番号:16701458

ナイスクチコミ!2


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2013/10/13 17:29(1年以上前)

パソコンはオープンプライスですから、定価はありません。ヤマダでは21万で売っていた、ということですが、ネット通販では最初から16万円台で売っています。
値下げして12万台といっても、普通のパソコンとしてみれば、高いだけの中途半端なPCです。blu-rayディスクなんて10枚でも1000円くらいですから、魅力はないです。
したがって、20インチのタッチパネルにどれだけ価値を認めるかどうかですが、とりあえずは、子供が二人、同時にお絵かきできる、というくらいですかね。実際、このサイズのタッチパネルをうまく活用しているソフトはほとんどありません。
明確な使い方がイメージできなければ、止めた方が無難です。

書込番号:16701548

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/10/13 18:48(1年以上前)

パソコンで何がしたいかでしょう。
タブレットは不要だから、その分ねびかせるのは面白いかな。

でも、特に用途が決まってないなら、中途半端なスペックなのは否めないよね。

書込番号:16701818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2013/10/13 19:29(1年以上前)

キハ65 さん
P577Ph2m さん
クアドトリチケール さん

ありがとうございます。
私もちょっとソニーは抵抗があるんですが、
面白そうと思ったので、興味はありました。
しかし、皆さんがおっしゃる通り、中途半端ですよね。
ヤマダさんの誘惑にやられるところでした!
この機種は見送ることにします。

他の機種でまた質問させてもらうと思いますので、その時はよろしくお願いします。

書込番号:16701981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 気に入ってるけども・・・

2013/10/13 11:06(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL128FJ/S

スレ主 Scheatさん
クチコミ投稿数:2件

以前使っていたDELLのPC(大ハズレで3年で2度も故障した^^;)が故障したのを機に3年ほど前に当時最新機種だったこのPCを父が買いました。
去年の夏、電源ランプは点きファンの音はするけど一切起動しないという不具合で修理に出しマザーボードとHDDを交換しました。(もちろん有料で)
修理に出したのは11月末だったのですが、それから一年もせずに今年の9月、再びHDD故障。PCは起動できるけどもOSが起動できずHard Disk:S.M.A.R.T. Status BADも表示されて末期状態。
決して酷使していたわけでもないのに1年もせずにHDDが再び故障するなんて思いもしませんでした。
HDDの初期不良なのでしょうか。

私はこのPCは大変気に入っていたのですが、父はもう修理には出したくないとのことでHDDを取り外して別のパソコンにバックアップを取ろうと検討中です。
どなたか取り外しについてアドバイスいただけないでしょうか。また、自力で新しいHDDに換装して使い続けることは可能ですか?

書込番号:16700326

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60500件Goodアンサー獲得:16136件

2013/10/13 11:48(1年以上前)

>どなたか取り外しについてアドバイスいただけないでしょうか。また、自力で新しいHDDに換装して使い続けることは可能ですか?

VPCL128FJ/SのHDDの分解は、ボード型PCにも関わらず比較的簡単です。
http://www.pc-master.jp/blog/bunkai/5992.html
取り外したHDDは、3.5インチHDDサイズのハードディくケースに挿入すれば、HDDが壊れていなければデータはアクセス出来ます。

また、PCの新しいHDDにリカバリーする必要がありますが、PCの購入時にリカバリーディスクは作成されましたか。
もし作成していなければ、リカバリーディスク送付サービスから購入出来ます。
http://vcl.vaio.sony.co.jp/service/recoverydisc/index.html

書込番号:16700456

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Scheatさん
クチコミ投稿数:2件

2013/10/13 15:25(1年以上前)

>>キハ65さん
おかげさまで無事HDDケースと換装用の同スペックのHDDを購入できました。
残念ながらリカバリーディスクは作成していないのですが、1つ目のURL先は状況も似ているみたいなのでまずはそちらを参考にイメージバックアップができないか試してみようと思います。
ありがとうございました!

書込番号:16701142

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

GPUについて

2013/10/11 09:42(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ SVL24149CJB

スレ主 無知助さん
クチコミ投稿数:15件

こちらとTAP21とで悩んでいます。
一番の目的はHD画像の編集と画像の整理です。

この冬のLシリーズにしようと考えていたらまさかの廃盤。
なので最後のこのモデルか、TAP21かと悩んでいます。

気にしているのはGPUについてで
PJ630VのHD動画を編集するのにどの程度のパワーが必要なのか。

Lシリーズで「640M」
TAP21だと i7-4558U にしても「Intel® Iris™ graphics 5100」。

@「graphics 5100」で事足りるでしょうか。
AGPUが必要な場合、BTOで3Dなしモデルの「620M」だとどうでしょうか。

「graphics 5100」で事足りてしまえば省スペースでいいかなと思い始めました。
価格は似たり寄ったりになりそうです。

どうかご意見をお願いします。

書込番号:16691529

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2013/10/11 10:13(1年以上前)

動画編集するのにGPUのパワーは必要ないです。
ただし、再生するのには再生支援があったほうが良いので、使いたいフォーマットをサポートしている方が良いです。

あとは、GPUのオマケ機能でエンコードすると速いので、品質がそれで良ければGPUのエンコード性能を重視するといいです。

必要なのはメモリーバンド幅とCPUのエンコード性能。

CPU性能を気にするなら一体型はコスパ悪いですが、不可ってほど性能低くもないです。

書込番号:16691607

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60500件Goodアンサー獲得:16136件

2013/10/11 10:43(1年以上前)

動画編集にはCPUの4コアモデル、そしてHDVビデオカメラをお持ちには必須のIEEE1394端子があります。
これで、IEEE1394端子搭載のモデルが消えていく運命にあるわけですから、テープビデオの遺産を持っている方は、注目して良いモデルです。
話は脱線しましたが、エンコードはCPU性能を注意して下さい。

書込番号:16691699

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/10/11 12:46(1年以上前)

動画編集にはintelのCPU内蔵のGPUで問題ありません。
高性能なGPUを積んだからと言って動画編集の性能が向上するわけではありません。

Intel GT3 Graphics HD 5100 で十分な性能です。

書込番号:16692072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/10/11 19:34(1年以上前)

動画編集だとcpuパワーはどれだけあってももっと欲しくなるものです。full hdだと重いので特にそう感じるでしょう。
intel cpuは火事場の馬鹿力を出す機構がついてます。条件が良いと この力をいつまでも維持する事ができます(我が家のi7 デスクトップはそう).
排熱が弱いpcだとそうもいかなくて、逆にクロックダウン、強制停止する事すらあります(我が家のasus x202e i5スリムノートなど).

cpuのスペックや性能比較表では見えない部分です。
この一体形の連続高負荷時の動きは、実際のユーザに聞くことを勧めます。

因みに、intel得意のqsvですが、確かに圧倒的に高速エンコードになりますが、使うソフト次第で、画質が落ちたり、ビットレートの割りにサイズが大きくなる傾向があります。編集に慣れて行くと、敬遠しがちになるかもしれませんね。

書込番号:16693365

ナイスクチコミ!0


スレ主 無知助さん
クチコミ投稿数:15件

2013/10/12 18:29(1年以上前)

ご意見ありがとうございました。
動画編集にもGPUの影響は大きいと思っていましたがそうでもないんですね。
ただTAP21の4558Uも4コアと思い込んでいましたが勘違いでした。
なのでLシリーズにしました!

納得して購入出来ました。
ありがとうございました!

書込番号:16697625

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > SONY > VAIO type R VGC-RT90S

クチコミ投稿数:15件

VGC-RT90で主に写真を編集する作業を行っています。
この度、パソコンを更新することになったのですが、VGC-RT90のディスプレイが気に入っていたので、そのままHDMI接続で使用し続けたいと思っています。
そこで質問なのですが、VGC-RT90で普段使用している色設定を保持したまま、HDMI入力表示をすることはできるのでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:16690615

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

スペックの違いを教えてください

2013/10/09 16:32(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ SVL24138CJ

クチコミ投稿数:5件

XPからの入れ替えを考えています。「SVL24138CJ」と「SVL24148CJ」についてスペックの違いを教えてください。「価格.COM」では1万円ほど値段が違うのですが。

書込番号:16684654

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2013/10/09 17:10(1年以上前)

スペックは同じ。
発売時期の違いだけです。

SVL24138CJ 春モデル
SVL24148CJ 夏モデル

書込番号:16684738

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60500件Goodアンサー獲得:16136件

2013/10/09 17:39(1年以上前)

Lシリーズは、変更せずに継続販売するようです。
ホームページを見るとWindows8.1へ無償でアップグレード出来るようです。当然ですが。
http://www.sony.jp/vaio/products/VL14/

書込番号:16684798

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1060件Goodアンサー獲得:21件

2013/10/09 17:49(1年以上前)

この金額出すならPCショップのBootPC買えますよ!
それなら中身のパーツが壊れても安くてすみますよ

僕もそれで初自作にいきましたw

書込番号:16684818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/10/09 22:34(1年以上前)

ご教示有り難うございました。感謝申し上げます。

書込番号:16686175

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

まだ、価格は下がりますか?

2013/09/30 18:19(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ SVL24138CJ

スレ主 光100さん
クチコミ投稿数:258件

VAIO Lシリーズ SVL24147CJB
http://kakaku.com/item/K0000506089/pricehistory/

もうすぐ、品薄で値上がりするような気がします?

新製品が出る頃に、最安値で買いたいのですが?

11万円以下になりますか???

書込番号:16650337

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60500件Goodアンサー獲得:16136件

2013/09/30 18:53(1年以上前)

価格推移

1年単位での価格推移のグラフを作りましたが、ここにきて価格の低下が鈍くなっており、11万円切りは難しいと思います。

書込番号:16650445

ナイスクチコミ!1


スレ主 光100さん
クチコミ投稿数:258件

2013/09/30 20:00(1年以上前)

いつごろが底値でしょうか?

在庫が無くなる前に買いたいのですが?

書込番号:16650688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2013/10/01 01:34(1年以上前)

欲しい時が買い時。以上。

書込番号:16652249

ナイスクチコミ!1


スレ主 光100さん
クチコミ投稿数:258件

2013/10/01 20:05(1年以上前)

今日5時54分
注文しました。あす振込予定です。
アドバイスありがとうございました。


---------------------------------------------------------------


※ 商品名 : SONY VAIO Lシリーズ SVL24147CJW [ホワイト]
※ 小計 : 138,500円 X 1個 = 138,500円 (税込)
※ オプション : 延長保証を選択して下さい。5年保証(自然故障)に加入する。(+7000円)


※ 配送方法 : ヤマト運輸
※ 送料 : 800円

-----------------------------------------------------------
商品合計(税込) : 138,500 円
送料計 : 800 円
------------------------------------------
請求総額 : 139,300 円

書込番号:16654624

ナイスクチコミ!0


スレ主 光100さん
クチコミ投稿数:258件

2013/10/10 21:39(1年以上前)

ご回答有難うございました。
助かりました。

おかげさまで、最安値

131500円で購入できました。
+5年保証7000円

http://kakaku.com/item/K0000506088/pricehistory/
今は1414057円

1万円も節約できました。

本当にありがとうございました。

書込番号:16689796

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング