
このページのスレッド一覧(全14548スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2013年3月9日 01:23 |
![]() |
1 | 0 | 2013年3月7日 12:16 |
![]() |
0 | 2 | 2013年3月5日 18:15 |
![]() |
1 | 5 | 2013年3月18日 00:50 |
![]() |
0 | 2 | 2013年3月3日 10:54 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2013年2月27日 17:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ SVL24126CJ
友人に頼まれ、このPCに合うメモリーを探しています。
Silicon Power SP016GBSTU160N22 [SODIMM DDR3 PC3-12800 8GB 2枚組]
↑
今の所、このメモリーを購入検討しているのですが
使用可能でしょうか?
メーカー(sony)のHPでスペックの確認は出来ています。
↓
http://www.sony.jp/vaio/pre_include/html/VL12/spec_retail.html
0点

VAIO Lシリーズ SVL24126CJのシステムから対応メモリは
PC3-12800対応(DDR3-1600) SODIMM
ですので、このSilicon Powerのメモリ(8GBx2枚)は対応しています。
書込番号:15867080
1点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ SVL24128CJ
SVL24118〜SVL24138等、SVLに成ってからのユーザーの方にお願いします。
下位モデル、上位モデル等も不問です、
この機種にはビデオ入力が有りますが、インターネット等のパソコン画面にビデオ入力からの映像を全画面で無く『子画面』で表示出来るのでしょうか?。
又、その時に音声は選択出来るのでしょうか?。
ソニーのサイトで調べてみると、内蔵チューナーの映像を2画面で同時表示できるみたいですが、HDMI入力の映像は同時表示出来ないとの表記が有りますが、ビデオ入力については良くわかりません。
当方、ケーブルテレビ環境でして、セットトップボックスからの映像をパソコン画面に同時表示させたいのです。
ソニーの買い物相談にも質問しましたが、「調べてから連絡いたします」と返答を頂いてから2日が経過しましたので、実際の使用者の方に聞いた方が速いと思い、質問させて頂きました。
1点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ SVL24138CJ
このモデルを買うか次を買うか悩んでました!
来月新しいLシリーズの次期モデルとかは出ないんですね!ありがとうござますm(_)m
早速注文します♪
書込番号:15852635
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ SVL24126CJ
SVL24139CJBも検討しています。我が家のソニーのHDDレコーダーは、テレビ番組は早見できますが、市販のDVDなどはできません。とても残念です。このPCは市販のDVDなどは早見できるでしょうか。
0点

SONYは、早見再生に力が入っていないのでしょうか?
早見再生は、色々制約がありそうです。
市販ソフトで対応品があればよいのですが
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1267315597
書込番号:15851355
0点

ソフトウェア一覧
http://www.sony.jp/vaio/pre_include/html/VL12/software_pop.html
PowerDVD BDが付属されているので、
早見は可能だと思います。
書込番号:15851750
0点

http://forum.slysoft.com/showthread.php?t=19931
こちらのソフトを使えばフリーソフトやWMP等でもn倍速再生やスロー再生が可能になります。
書込番号:15852577
1点

録画したテレビ番組や自分で録画したビデオカメラの映像を別のソフトから、スムーズに選択できるかが心配です。
書込番号:15893730 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

問い合わせてみました。付属のパワーDVDでなら、映画などのビデオを早見できます。しかし、テレビ録画したものはパワーDVDでは連携ができないそうで、いったんディスクに落としてならできるそうです。
書込番号:15905643
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Jシリーズ VPCJ118FJ
恥ずかしながらパソコンを使い始めて十数年経って初めてこの機種でバックアップに挑戦しています。あれこれ不具合が出て来たのでリカバリーが目的です。
@VAIOレスキューツールの簡単レスキューを実行しましたがデータが430GBで15時間くらいかかると表示されました。結局エラーが出て完了しませんでした。
A数時間後PCの電源を入れたところ保存先のBUFFALOのUSB HDDの方からメッセージが出て指示通り進んだところ「初回フルバックアップ」が実行中されました。10時間くらいかかるようです。
質問ですが、@とAの結果は同じものになるのでしょうか?
VAIOの取扱説明書通りのバックアップではないのでp63にあるリカバーがちゃんとできるのか心配です。
宜しくお願いします。
0点

助言にならないかもしれませんが...
使われているバックアップソフトの様なもは、
私は全く信用していません。
データのバックアップなんてただコピーするだけで
OKではないでしょうか?
最近のメールソフトはマイクロソフト以外は、
完全な復元機能を持っていますし。
後はブラウザの設定をエクスポートするだけで、
必要なバックアップは完了すると思います。
本格的な経理ソフトのデータなどは、言われている
ソフトではまずバックアップ不可と思います。
書込番号:15840548
0点

タブロー職人 さん
ご回答ありがとうございます。
それで結局@とAの結果物は同じということでしょうか?
バックアップ素人なため“ただコピーするだけ”の意味が分かりません。
普段、画像、映像、音声のファイルを外部メディアにコピーしたりはしてますがそういったことですか?
ちなみに初回フルバックアップで出来上がったファイルを覗いてみたのですがどこに自分が残しておきたいファイルが格納されているのかが分からず不安です。そのためBD-REにも念のためファイルを保存することにしました。
書込番号:15842412
0点



デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ SVL24139CJB
Amazonで28663円で売ってます。
数量限定のようですが、安すぎてびっくりしました。まだあるかな?
逆にちゃんと届くか心配なんですが…
書込番号:15820538 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





