SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(80433件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14548スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

Windows10化

2015/08/05 21:37(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL22AJ Core i7+メモリー8GB+ブルーレイ+TVチューナー搭載モデル

スレ主 さうんさん
クチコミ投稿数:12件

公式Windows8用アップデータを使ってWindows10化にチャレンジしてみました。

http://www.sony.jp/support/vaio/windows/8/product/vpc/vpcl22aj.html
こちらからアップデートプログラムをダウンロードし、公式アップデート手順のWindows8のインストールの部分をWindows10のインストールにするだけで、ほぼ問題なくWindows10化に成功しました。

一部、VAIO Update for Windows 8 Upgradeでのインストールが出来ないものがありました。
・ウイルスバスタークラウド (必要ないので問題なし。)
・Atheros Wireless LAN  (10に入っているドライバが当たるため問題なし。)
・Atheros Bluetooth (10のドライバも当たらずデバイスマネージャでも?のまま。)

Bluetoothドライバのみ、
http://www.driverscape.com/manufacturers/sony/laptops-desktops/vpcl22aj/41489
こちらより8.0.0001.0320をダウンロードしてインストールすることでドライバを当てることが出来ました。

10化することにより、メディアセンターはなくなるので、リモコンのメディアセンターボタンは反応しませんでした。

10化したばかりで細かなところまでは検証しておりませんが、今のところ問題もなく稼働できています。


書込番号:19028458

ナイスクチコミ!5


返信する
Caeruさん
クチコミ投稿数:52件

2016/05/28 07:35(1年以上前)

さうん さん、はじめまして かえる というものです。

さうん のこのお記事を参考にウインドウズ10に上げてみたのですがブルーレイが見れなくなってしまいました。
さうん さんは大丈夫だったのでしょうか?
もし、何か方法がありましたら教えていただければ幸いです。

書込番号:19910255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2016/06/11 22:54(1年以上前)

ブルーレイ再生時にエラーメッセージが表示されましたか?

書込番号:19948838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Caeruさん
クチコミ投稿数:52件

2016/06/12 08:38(1年以上前)

サルでもわかる さん、書き込みありがとうございます。

実は、すでにウインドウズ7に戻してしまったのですが・・

DVDは普通に見れるのですが、BDは挿入してもまったく動きませんでした。
再生させようとしてクリックしたりもしましたが、何をしても無反応でした。
エラーメッセージも出ませんでした。


書込番号:19949638

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > SONY > VAIO VGC-LA50

スレ主 D-WEBさん
クチコミ投稿数:42件

下記スレッド「type L VGC-LA50をXP→windows8にアップグレードした報告」の状態から
全て引き継ぎの設定で、windows10にアップグレードしました。
新OSがインデックス作成している重い処理が終わった後は、軽快に動作しており、
異常はなさそうです。
windows10標準の動画再生が軽くなったような気がします。

書込番号:19047484

ナイスクチコミ!1


返信する
3737さん
クチコミ投稿数:264件

2015/11/08 18:44(1年以上前)

こんにちは!!

以前Win7へ移行する時にいろいろ教えていただいたものです!
その後お礼の返信がなくてすみませんでした。

このPCのスペックから考えて、Win10への移行はさらさら考えていなかったのですが、
なんとなく実験的にやってみたい虫がうずうずしてきました。

まさかこんな古いPCをWin10にした人なんていないだろうけど、
一応検索っっと・・・、したところ、またここにたどり着きました。

よしっ、私もやってみます!

書込番号:19299926

ナイスクチコミ!1


3737さん
クチコミ投稿数:264件

2015/11/16 20:41(1年以上前)

ついにWin10へアップグレードしてしまいました(笑)

今のところ、問題なく使えております。

最初は、Cドライブが20GBほど減っていたので
音楽が全部消えたのかと思いましたが、
大丈夫でした。
たぶん7より10のほうが軽いんでしょうね。

ありがとうございました!

書込番号:19323822

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2016/05/24 12:59(1年以上前)

私もwindows10にしてみました。ご報告致します。

このスレはとても参考になりました。
ありがとうございます。

私の場合、CPUは、本機のBIOS(R0040W2)のまま、
Core DuoT2500 を入れていました。

この時、画面の明るさが変えられず、困りました。
メモリはPC−5200は使えませんでした。

スレ主様 >D-WEB さんの
『type L VGC-LA50をXP→windows8にアップグレードした報告』 のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/00102218168/SortID=15561624/#tab
を参考にして、
LA52のBIOS流用して、Core 2 Duo T5500に乗せ替えしました。

結果、
画面の明るさが変えられるようになりました。(キーボードのキーではダメ。ボリューム等上の方の音量キーはOK)
945ディスプレイドライバはwindows7の1512754 でOKでした。
メモリもPC−5200が使えました。

本体内蔵マイクはダメなようですね。反応しません。(カメラはOK)
windows10で他におかしくなった所は無線LANが使えなくなりましたが、windows側のドライバの使用でOKになりました。

インテルのチップセットドライバは、最新のはダメでした。(古いのはOK)

VGC-LA52のBIOS R0102W2で色々改善できてよかったです。

この後、何か改善できないかと思い(自己責任で怖かったですけど)
VGC-LA53のBIOS R0122W2を入れてみました。
結果、何も変らないみたいですね。まだマイクダメです。

又、バイオスアップデートプログラムはwindows10では使えず、(「機種情報が読み込めませんでした」 のメッセージがでる。)
外しておいた、windowsXPのオリジナルハードディスクを元に戻して行いました。

ありがとうございました。

書込番号:19900980

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

acアダプタの型番

2016/03/27 14:20(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL22AJ

クチコミ投稿数:4件

中古で購入したのですが、acアダプタない状態でして使ってる方いましたら、acアダプタの型番教えて下さい。よろしくお願いします

書込番号:19733401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2016/03/27 14:34(1年以上前)


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60450件Goodアンサー獲得:16127件

2016/03/27 16:12(1年以上前)

2011年6月に販売されたほぼ同スペックのVPCL23AJのレビューの写真を見ると、型番はVGP-AC19V54のようです。
http://blog-imgs-48-origin.fc2.com/d/e/p/departuredigi/vaio_23aj_3.jpg
http://departuredigi.blog.fc2.com/blog-entry-19.html

書込番号:19733630

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2016/03/27 16:26(1年以上前)

オクで安く買えそうです、ありがとうございました!

書込番号:19733665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

win 10でも長く使いたいなら

2016/03/27 15:36(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO type R master VGC-RM52D

クチコミ投稿数:10575件

win7で使われている方はわかると思いますが(HDDの交換がしやすいので使い勝手がいいです)。win 10でも使えるパソコンです。まだ長く使おうと思っている方は、電源部の冷却ファンのコントロール回路基板の裏にある電解コンデンサーを点検しないと、もし膨らんでいるものがあるといずれメインボードに使われている3300μFのコンデンサーも不良となって起動を繰り返したりの故障につながってきますので注意をしたほうがいいです。いがいと初期モデルのRM50のほうが品質の良い部品(ルビコンとニチコン サンヨー)が多用されているので一番壊れにくいかもしれません。
ヤフオクで正常品で出品されているものでも内部の清掃を兼ねて見たほうがよいと思いますょ。白光FX601がないと手も足も出ません。

書込番号:19733553

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ SVL24147CJ

スレ主 光100さん
クチコミ投稿数:258件 VAIO Lシリーズ SVL24147CJのオーナーVAIO Lシリーズ SVL24147CJの満足度2

再起動しても、
何時も回っています。
スリーブにしたら静かです。

原因は何でしょう?

書込番号:19726357

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27914件Goodアンサー獲得:2467件

2016/03/25 05:43(1年以上前)

経年劣化。
埃等がいっぱいつまり冷却低下。
可能であれば分解清掃・・・
故障の可能性も有!

書込番号:19726380

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2016/03/25 06:20(1年以上前)

今の時期でもCPU温度が5、60℃超えとかなってるかも。
まずは温度モニターされてみては?
http://www.cpuid.com/softwares/hwmonitor.html

書込番号:19726404

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10575件Goodアンサー獲得:691件

2016/03/25 09:22(1年以上前)

構造にもよりますが、ファンの手前にメッシュのフィルターがあればそこに埃がたまっていて空気の流れを悪くしているし、ノートパソコンのようなクーラーが、あるものは、クーラー部分に埃がたまっていて熱交換ができずに温度が上がりっぱなしになってることが原因だと思います。埃を取るには、ふたを開けないと無理です。プラスのドライバーや場合によってはシリコングリスが必要となります。特にファンを外すプラスのドライバーはなくてはならないと思います。

クーラー付近の埃に対してのユーザーが簡単にメンテナンスできる構造は、パソコンは歴史があるにもかかわらず何の改善も対策もされていないことは、まことに不思議な事象だと思います。プロジェクターは、ファンの手前に着脱式のフィルターがついていてそれを外してのメンテナンスができる構造となっています。
台所にある換気扇の手前にあるフィルターが外しもできない構造で埃や油で目詰まりが著しい状態と同じ状況だということに等しいですょ。

書込番号:19726729

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/03/25 12:12(1年以上前)

エアダスター

内部のファンにホコリなどが詰まって排熱が良くなくファンが回りっぱなしになっているのでしょう。

画像のようなエアダスターでホコリを吹き飛ばせば改善する事もありますが、内部の方にファンがある場合は分解して掃除するくらいしかないでしょう(または修理)。

書込番号:19727122

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

が有りません。

2016/03/25 05:12(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ SVL24147CJ

スレ主 光100さん
クチコミ投稿数:258件 VAIO Lシリーズ SVL24147CJのオーナーVAIO Lシリーズ SVL24147CJの満足度2

取扱説明書 PDFダウンロード方法を教えてください。

書込番号:19726359

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2016/03/25 05:40(1年以上前)

電子マニュアル - 付属品一覧
http://www.sony.jp/support/vaio/products/manual/svl2414/contents/04/01/01/01.html
付属品で紙ベースのマニュアルはクイックスタートガイド程度(サポートサイトには無い)、あとはHTMLベースの電子マニュアルに集約されている。

書込番号:19726378

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2016/03/25 07:17(1年以上前)

電子マニアルはここからどうぞ SVL24147CJBで選択しています。
http://www.sony.jp/support/vaio/products/manual/svl2414/contents/toc/toc_12.html

内部を覗けるのはこれしか無さそう
http://www.sony.jp/support/vaio/products/manual/svl2414/contents/04/01/21/21.html

書込番号:19726474

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2016/03/25 07:22(1年以上前)

大いに被ってました m--m

書込番号:19726484

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング