SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(80433件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14548スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

2.4GHz接続のマウスが壊れました。

2016/03/14 11:29(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ SVL2411AJ

クチコミ投稿数:24件

この機種を使い始めて早5年、2.4GHz接続のマウスが壊れました。
純正のマウスは生産完了していて入手できませんでした。

buffaloの製品「BSKBW10SBK [ブラック]」を購入し純正キーボード、マウスと交換しました。
パソコン本体背面のパネルをあけ、USBレシーバーをBSKBW10SBK [ブラック]付属のものと交換するだけです。
なんの問題もなく、認識しています。

本当は純正キーボード、マウスを使用したいのですが、SONYがVAIOを別会社にしてしまったので仕方ないですね(涙)

書込番号:19691395

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

windows7 アップグレード成功

2015/01/08 00:36(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO type L VGC-LT91S

スレ主 wizkyさん
クチコミ投稿数:160件

BIOS起動画面に縦筋が入るなどノイズが乗っていてリカバリに失敗しているという個体を預かったので色々面倒みていったところ、いつの間にかノイズが解消し、出荷状態に戻せた勢いでwin8.1やwin7を評価してみました。

win8.1はクリーンインストールのため4個ほど?マーク。インストール自体は楽勝。

win7は折角なのでアップグレードを選択。
出荷状態からVista SP1を適用後、デジタルTVソフト(TV Enhance for VAIO)を設定し、表示・録画・再生を確認。
Vistaの状態でwin7SP1 home premium 32bitのDVD-ROMを読み込ませてオンラインのままアップグレード開始。2時間後に完了。
ドライバはvistaのを引き継いだのか、エラーフリー。
デジタルTVソフトもあっさり正常に表示・録画・再生でした。
カメラおよびワイヤレスキーボードのフェリカも正常に反応しています。

ソニーのサポート情報:
http://www.sony.jp/support/vaio/windows/7/support/pcom/vgc-lt91s.html
オーナーメードモデルのためだったのかなあ。ともあれ、「動いちゃったよ」報告。

ダビング10対応のアップデータには気付かず未確認です。Vistaにはすぐに戻せるけど、その後のwin7適用がなあ・・・^_^;
http://www.sony.jp/support/vaio/download/EP0000193061.html

書込番号:18347391

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27914件Goodアンサー獲得:2467件

2015/01/08 05:18(1年以上前)

実にお見事な結果・・・
最終的には,依頼主の意向に沿った対応でしょうか?
少々,残念!

書込番号:18347635

ナイスクチコミ!0


スレ主 wizkyさん
クチコミ投稿数:160件

2015/01/08 17:05(1年以上前)

LT91S win7SP1 でTV表示OK。

コメントありがとうございます。
Vistaにはリカバリデータで10分あれば戻せるようにしてありますので、依頼主の意向には沿えています。
TV Enhance for VAIO のアップデータはwin7のままでもすんなり適用できました。
(事前に、vaio update でwin7関連の細かいアップデータを拾わせて適用してからでしたが)

あとはビデオチップに過度な負担が掛からないよう温度監視ソフトを常駐してもらうか、でしょうかね。

書込番号:18348987

ナイスクチコミ!0


スレ主 wizkyさん
クチコミ投稿数:160件

2016/02/25 13:45(1年以上前)

金属板を少し加工して、薄型ファンを固定。

電源はUSBから取ります。まだあと4つあります。

1年後、また再発したのでさっさとBGA再はんだをしてくれる業者を探して依頼して完了。
GPUは排熱処理が甘くてCPUより高くなったままになるため、マザーボードとの熱膨張の差も考えると、再発も多く、修理不能もあるとの話も一理あります。
Open Hardware Monitorで測定しても確かに温度差があり、GPU付近に空気の流れを設けるべく薄型ファンを設置してドラクエ10ベンチマークで最高65度、3DMark06で最高75度に抑制できるようになりました。

薄型ファンは秋葉原のジャンク通りのジャンク屋さんでデスクノートPCから摘出されたチップセット冷却一式に組み付けられていたものです。M2ビスで固定。

書込番号:19628432

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

メモリー追加したが起動しません

2014/04/05 16:21(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Jシリーズ VPCJ138FJ

クチコミ投稿数:4件

VPCJ138FJを使用しているものです。
過去の書き込みを見て、CFD社のSO-DIMM DDR3 D3N1600Q-4G であれば問題ないと思い、
2個購入し、既存のメモリーと交換してみましたが、起動しませんでした。
PCの購入店に確認したところ、おそらくメモリーの性能が良すぎてPCとの相性が悪いのだと思うとの説明だけで、詳細の説明がありませんでした。
同じシリーズの周波数1333のものを購入していれば問題なかったのでしょうか。

開封してしまったので、他のメモリーとの交換もできないとのことで、大変落ち込んでいます。
なぜ、作動しないのかどなたか教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:17382537

ナイスクチコミ!0


返信する
JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2014/04/05 16:31(1年以上前)

メモリ差し込みが甘いってことはないですか、も一度確認を。

書込番号:17382568

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60450件Goodアンサー獲得:16127件

2014/04/05 16:46(1年以上前)

1枚ずつ差して、起動してみる。

書込番号:17382604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2014/04/05 17:41(1年以上前)

2ランク上位くらいなら互換性は有ると思えるので、
メモリは1枚だけ挿して、CMOSクリアもしてみましょう。

書込番号:17382757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:124件

2014/04/05 17:45(1年以上前)

こんにちは。
メモリには規格の物より下位の物に合わせて動作できる性質があり、そのメモリもDDRー1333で動作する事が出来ます。
性能が良くて動作出来ない事はありませんから、まずは差し込みが甘くないか1本ずつ確認しましょう。
それでも動作できないと言う事があれば、初期不良かもしれません。
関係ないと思いますが、C-MOSクリアも行いましょう。

書込番号:17382772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2014/04/05 17:47(1年以上前)

メモリーを固定するロック機構は有効になってますか?
浮いてたらロックが効きません。

書込番号:17382779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31419件Goodアンサー獲得:3139件

2014/04/06 12:14(1年以上前)

メーカ製のPC (特に日本製) は癖があることが多く、メモリーを選びます。

というわけで相性がないわけじゃないんだけど、動作実績があるなら、、、

・差込が悪い
・交換時にMB壊した
・メモリー不良

のいずれかの可能性が高いですね。

書込番号:17385399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2014/04/10 23:01(1年以上前)

お返事が遅くなってしまいすみません。
回答いただいた皆様、ありがとうございました。
1枚ずつ差したり、ロック機構が有効であることを確認しながらやってみたりしましたが、結果は同じでした。
また、販売店で、他のPCで確認してもらったところ、メモリー自体に不良はないとのことでした。
もっといろいろ試してみれば、作動する方法はあるのかもしれませんが、時間がかかりそうなので、確実に作動するメモリーを買いなおすことにします。
ありがとうございました。

書込番号:17400837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:1件 Instagramやってます 

2016/02/20 17:08(1年以上前)

メーカーの画像

片面4チップ

>Diamond Dragonsさん
僕もこの機種のメモリ増設のときにこのスレッドを参考にさせていただきました。
「CFD社のSO-DIMM DDR3 D3N1600Q-4G」が動かなかった理由としては、
購入されたメモリのチップ数が8チップ(片面4チップ)のものだったのではないでしょうか??

新しい時期のメモリは8チップが主流になっているようですが、
古いPCでは16チップのものしか認識しないようです。

ネットでのこの、「D3N1600Q-4G」の画像を探してみたところ、
メーカーの画像は片面8チップ(両面で16チップ)で
ヤフオクで見つけた同じ型の画像では片面4チップ(両面で8チップ?)となっていました。
画像をアップロードしておきます。
製造時期で勝手に変更となることもあるようです・・・

自分は他社の16チップの4Gメモリを使用して認識してくれました。
Diamond Dragonsさんが購入されたものは8チップのものだったのではないでしょうか??
もうだいぶ前のスレッドで確認するのは困難と思われますが、
他の方の参考になればと思い書かせていただきました。

書込番号:19610401

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ6

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 有線LANの接続

2016/02/14 00:10(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Jシリーズ VPCJ218FJ

スレ主 moa-tamkenさん
クチコミ投稿数:38件

初めて価格.comで質問させて頂きます。パソコンはほぼ初心者レベルです。
このパソコンと無線LANルーターを有線LAN接続しているのですが、その際に接続できない症状が出て困っています。
1か月くらい前からパソコンの最初の起動(その日の1回目)に接続されず、再起動すると接続されるという症状が出ています。一度接続されると安定して接続されていますが、翌日起動すると、また接続されないという状況です。
また、手持ちのノートパソコンを接続してみると、普通に問題なく接続されることは確認しました。さらに無線でiphoneやipadとの接続もできております。

接続状況は以下のとおりです。すべて有線LAN接続です。
@フレッツ光のルーター?(PR-500KI)⇔A無線LANルーター(NECのPA-WG1200HP)⇔Bこのパソコン(VPCJ218)
ちなみに、ネット情報でフレッツ光のスタートアップツールをアンインストールした方が良いとありましたので、アンインストールしてみましたが、変化ありませんでした。

設定方法や対処方法をご存知の方がおられましたらご教示ください。よろしくお願いします。

書込番号:19587481

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/02/14 00:15(1年以上前)

このPCには無線LANが内蔵されております。
有線LANではなく無線LANの方でで無線LANルータと接続すると問題ない場合、PC側(Vaio)の有線LANのドライバや基盤に問題(故障など)があるのではと思います。

書込番号:19587496

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60450件Goodアンサー獲得:16127件

2016/02/14 00:21(1年以上前)

1ヶ月前の復元ポイントがあるなら、システムの復元で戻す。
復元ポイントが無いなら、C:\Windows\Driverの有線LANのドライバを再インストールしてみる。

書込番号:19587518

ナイスクチコミ!1


スレ主 moa-tamkenさん
クチコミ投稿数:38件

2016/02/14 00:30(1年以上前)

kokonoe_hさん
ありがとうございます。
無線LANでの接続に切り替えを行ったところ、問題なく接続できるようです。
ただ現時点では再起動後なので、いつものように接続できているのか、無線LANでの接続に問題がないのかはよくわかりません。
おっしゃられているようにVAIOの有線LANのドライバや基盤に問題があるという疑いがあるということですね。
どのように調べたら良いのかは、すいませんパソコンには詳しくないので・・・

書込番号:19587542

ナイスクチコミ!0


スレ主 moa-tamkenさん
クチコミ投稿数:38件

2016/02/14 00:37(1年以上前)

キハ65さん
ありがとうございます。
システムの復元というのを見てみたのですが、復元ポイントがないようです。。。
”C:\Windows\Driverの有線LANのドライバを再インストールしてみる。”とは、どのように行えばよろしいのでしょうか?
パソコンに詳しくないので、よくわかりません。もしよろしければ教えて頂ければ助かります。

書込番号:19587561

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60450件Goodアンサー獲得:16127件

2016/02/14 00:46(1年以上前)

>>”C:\Windows\Driverの有線LANのドライバを再インストールしてみる。”とは、どのように行えばよろしいのでしょうか?

下記サイト参照。
>オリジナルドライバーの保存先
>Windows Vista以降のモデルでは、下記のフォルダーにオリジナルドライバーが保存されています。
http://www.sony.jp/support/vaio/products/original-driver.html

書込番号:19587589

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60450件Goodアンサー獲得:16127件

2016/02/14 01:17(1年以上前)

「デバイスマネージャー」画面で、該当デバイスを右クリックしてプロパティーで [ドライバーソフトウェアの更新]をクリックし、{コンピューターを参照してドライバーソフトウェアを検索します}をクリックして、{C:\Windows\Driver}を参照してドライバーを検索してみる。
インストール後、PCの再起動。

書込番号:19587646

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/02/14 01:45(1年以上前)

コンピューター
→右クリック
→管理

のデバイスマネージャーで画像のようにLANのドライバを以前の物に戻すと改善するかもしれません。

もちろん、ハードウェア的に壊れてる場合はダメですが・・・

書込番号:19587697

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2016/02/14 04:45(1年以上前)

PCと無線親機間をLANケーブルでつないでいるのなら、PCのLANコネクタにランプがあれば点灯しているか確認。
無ければLANケーブル先の無線親機LANコネクタのランプが点灯しているか確認。
それと現在のWindowsバージョンは? Win8.1にアップしているならドライバもアップしておいた方がいい。
http://www.sony.jp/support/vaio/download/EP0000322547.html
それ以外腐るほどある諸々アップデート(販売開始時の完成度の低さがよく分かる)
http://www.sony.jp/support/vaio/products/vpc/vpcj218fj.html

書込番号:19587825

ナイスクチコミ!1


スレ主 moa-tamkenさん
クチコミ投稿数:38件

2016/02/14 06:08(1年以上前)

キハ65さん

ありがとうございます。
やってみましたが、”ライバーがすでにインストールされています。最新であることが確認されました”と表示されました。
無効⇒有効の切り替えもやってみましたが、変化があったのかよくわからず。

削除してインストールをする方法ですかね?(上級者用)とあるので勇気が出ず・・・

書込番号:19587881

ナイスクチコミ!0


スレ主 moa-tamkenさん
クチコミ投稿数:38件

2016/02/14 06:11(1年以上前)

kokonoe_hさん

ありがとうございます。

”ドライバーを元に戻す”が選択できませんでした。。。
あとはキハ65さんの言われる内容を確認してみました。

ちなみに、本日最初の起動は無線接続でやってみました。無事接続できまして、有線接続に切り替えたらこれまたすんなりと接続できました。どういうことなんでしょうね・・・

書込番号:19587886

ナイスクチコミ!0


スレ主 moa-tamkenさん
クチコミ投稿数:38件

2016/02/14 06:16(1年以上前)

Hippo-cratesさん
ありがとうございます。

PCのLANコネクタにランプはありませんでしたが、無線親機LANコネクタの方はランプが点灯していました。

windowsは7のままです。

パソコン初心者にはなかなか難しいですね。。。

書込番号:19587888

ナイスクチコミ!0


スレ主 moa-tamkenさん
クチコミ投稿数:38件

2016/02/14 23:15(1年以上前)

本日(というより先ほど)、不安ながら意を決して、有線LANのドライバを一旦削除して、再度読み込むということを実行してみました。とりあえず本日のところは正常に接続できました。
あとは、いつも接続できなくなる翌日の1回目の起動でつながるかどうかです。これで正常に接続できれば、無事問題解決となりそうです。
いろいろ情報を頂きましてありがとうございます。結果はまた明日に報告させて頂きたく思います。

書込番号:19591194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/02/14 23:35(1年以上前)

有線LANのドライバはなんというメーカーのものでしたか?
Realtek?

書込番号:19591261

ナイスクチコミ!0


スレ主 moa-tamkenさん
クチコミ投稿数:38件

2016/02/15 12:58(1年以上前)

kokonoe_hさん
今朝からまだパソコンに向かえてないので、はっきりは覚えてませんが、たしか”Realtek …”と書いてあったと思います。

書込番号:19592447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 moa-tamkenさん
クチコミ投稿数:38件

2016/02/15 21:42(1年以上前)

ご報告です。
本日1回目の起動にて、無事有線LANでの接続ができました!!おそらくこれで問題は解決したのではないかと思いますので、解決済みとさせて頂きます。
goodアンサーは、質問してすぐ回答をくださり、さらにおそらく問題解決となった”デバイスマネージャーの有線LANのドライバー”にまでたどり着いて、ドライバーの入れなおしにつながるように導いてくださった、キハ65さんとkokonoe_hさんのお二人の回答にさせて頂きました。Hippo-cratesさんも初心者の私の質問に答えてくださり、本当にありがとうございました。

本当に助けて頂き、ありがとうございました。

書込番号:19593920

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL237FJ

クチコミ投稿数:2件

windws10にしたら
1.付属のCorelwinDVDで、TV録画したブルーレイディスクが再生できない。
2.PowerDVD15Ultraを購入、インストールしたが、 TV録画したブルーレイディスクが再生できない

書込番号:19590118

ナイスクチコミ!2


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/02/15 20:22(1年以上前)

Windows10にアップグレードしたことが、再生できなくなった原因であることが明確なら、元のOSに戻せば良いですね。

30日以内なら、windows.oldを使って戻せます。

書込番号:19593600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

このパソコンで

2016/02/06 15:12(1年以上前)


デスクトップパソコン > SONY > VAIO type J VGC-JS52JB/S

クチコミ投稿数:27件

A列車で行こう7はできますか?

書込番号:19562151

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60450件Goodアンサー獲得:16127件

2016/02/06 15:18(1年以上前)

動作環境タブにあるベンチマークソフトで動作確認してみましょう。
http://www.artdink.co.jp/japanese/title/a7/

書込番号:19562164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2016/02/06 19:47(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:19562926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング