eMachinesすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

eMachines のクチコミ掲示板

(1935件)
RSS

このページのスレッド一覧(全313スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「eMachines」のクチコミ掲示板に
eMachinesを新規書き込みeMachinesをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
313

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

これのリサイクルマーク

2018/03/05 17:41(1年以上前)


デスクトップパソコン > eMachines > eMachines J4504

クチコミ投稿数:106件

これのリサイクルマークはどこで確認すればいいのでしょうか?

書込番号:21651913

ナイスクチコミ!0


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/03/05 17:43(1年以上前)

底面に貼り付けてありませんか?

書込番号:21651920

Goodアンサーナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/03/05 18:06(1年以上前)

タワー型パソコンの場合、側面に貼られていることが多いと思いますが、見当たらないのですか?

書込番号:21651969

Goodアンサーナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2018/03/05 18:46(1年以上前)

まず、こちらをご参照ください。

http://www.emachines.com/ec/ja/JP/content/recycle.html

書込番号:21652062 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Windows10にできますか?

2016/04/01 18:39(1年以上前)


デスクトップパソコン > eMachines > eMachines J4468

クチコミ投稿数:2件

j4468のVistaを7にアップグレードをして使っていますが、Windows10にできますか?また行った方がいらっしゃればおしてえください、当方ほぼ基本的なソフトしか使っていません。よろしくお願い致します
(´v`)

書込番号:19749189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60573件Goodアンサー獲得:16168件

2016/04/01 18:50(1年以上前)

持っていないですが、2007年に自作したデスクトップPCを最初はVista、Windows 8経由でWindows 10へアップグレードしました。
ドライバは自動インストールされたようで、問題なく動作しています。
eMachines J4468もWindows 10へアップグレード出来ると思います。

書込番号:19749230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2016/04/01 19:30(1年以上前)

知人の同世代の自作機が無事Win10にできたから、多分OKかと。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19580920/#tab

書込番号:19749321

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60573件Goodアンサー獲得:16168件

2016/04/01 19:37(1年以上前)

参考までに自作PCの構成を書いておきます。
 CPU Core 2 Duo E8400 BOX
 マザーボード ASUS P5E-V HDMI
 ビデオカード SAPPHIRE HD6450
 メモリー 2GB×2

書込番号:19749342

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/04/02 00:14(1年以上前)

eMachines J4468の仕様を見ていますが、Windows10にアップグレードしてもビデオカード以外は特に問題ないかと思います。
GeForce 7650GSはWindows8.1用のドライバまではあるので、Windows10でもこのドライバが流用できるんじゃないか?と思います。

あとは、TVチューナーは動かなくなるかもしれません。
カードリーダも動かなくなるおそれもあります。

あとは大丈夫かと思います。

書込番号:19750152

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2016/04/02 15:17(1年以上前)

詳しい情報ありがとうございます。
大変、参考になりました。
アップグレード検討してみたいと思います。
ありがとうございます。
(´v`)🎶

書込番号:19751576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

裏パネルの外し方を教えて欲しい。

2015/07/15 04:27(1年以上前)


デスクトップパソコン > eMachines > eMachines EZ1800-N34D/F

クチコミ投稿数:40件

HDDの動作が怪しくなり自分で交換したいのですが、裏パネルを外し方が分かりません。はめ込みなのかもしれませんが、裏パネルを外しされた方ご教授下さい。

書込番号:18967324

ナイスクチコミ!1


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2015/07/15 08:39(1年以上前)

爪ではめ込んであるタイプのようですね。目につく範囲のねじを取ったら、後は、無理矢理こじ開けてください。
一番引っかかる場所に爪があるはずですから、ドライバーなどをねじ込んで、どちらかのサイドを内側か外側に広げれば、外れるでしょう。
力のいれ加減や方向にはコツが必要ですから、慣れないと、たいてい傷だらけになったり、カバーが割れたり、爪がとれます。
壊れてもしょうがない、という覚悟が必要です。

書込番号:18967619

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 CPU換装について

2014/12/28 23:49(1年以上前)


デスクトップパソコン > eMachines > eMachines EL1352-H22C

スレ主 NE4Lさん
クチコミ投稿数:3件

このパソコンのCPUを換装したいと思っています。今まで、メモリを2GB×2枚の4GBにして、GPUをgeforce GT730に変えました。

これらを変えた上で、このPCに乗せることのできるCPUを教えて下さい。

また、PCを買い換えたほうがいいなどの回答はご自重下さい。

書込番号:18314930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/12/29 00:12(1年以上前)

Athlon II X2 215はTDP 45Wなので、Athlon II X4 615e(TDP 45W)とかなら大丈夫かな。

Athlon II X2 215からAthlon II X4 615eにすると性能は1.85倍上がります。
ただ、もう新品で売っていないのでどこかの中古を探すくらいしかないですよ。

書込番号:18314990

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/12/29 00:17(1年以上前)

Phenom II X4 910e(2.6Ghz 4コア)も大丈夫だとは思います。

Phenom II X4 910eやPhenom II X4 905eならヤフオクで出品されています。

書込番号:18315013

ナイスクチコミ!0


スレ主 NE4Lさん
クチコミ投稿数:3件

2014/12/29 09:04(1年以上前)

なるほど、ありがとうございます。
Athlon II X4 615eはなかったのでPhenom II X4 910eを探して見ましたところ、こちらhttp://www.amazon.co.jp/AMD-PhenomII-X4-910e-HD910EOCGMBOX/dp/B0035YJW2Aが見つかったのですが、これで良いのでしょうか?

書込番号:18315601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/12/29 09:28(1年以上前)

はい、これで良いです。
おそらくこのCPUで動作すると思いますが、絶対ではないので動かない場合も想定して下さい。

もし、PCの体感速度をアップしたいのなら、CPUを変更するよりもHDDをSSDにした方がかなり快適ですよ(^^

書込番号:18315656

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 NE4Lさん
クチコミ投稿数:3件

2014/12/29 12:24(1年以上前)

わざわざ助言していただきありがとうございます。SSDも気にはなっていたので今後視野に入れていきたいと思います。その時はまたお願いします。

書込番号:18316184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ボードの増設について

2014/05/07 10:47(1年以上前)


デスクトップパソコン > eMachines > eMachines EL1352-H22C

スレ主 珈琲卜さん
クチコミ投稿数:3件

このPCを購入してもう4年になりますが、今更ながら初めてのトラブルです。
ビデオカード等のIFを外に出す部分が硬く塞がっていて、ボードの増設が出来ません。
見た感じIFのカバー部分がケース筐体に溶接されて一体化してるように見えます。

少し調べた所、過去の口コミに同様の件があったのですが
私の場合、過去にCPUクーラーの変更や内部をエアダスターで掃除する等で
ケース裏のシール?を破り開けているのでメーカー保証は切れているので同じ事は無理かなと。

現在のメインPCは別にあるので、何かに利用できるなら利用したいと思い
BDドライブ付けてHDMI接続出来るようにすれば、自分が使っても何れ誰かに上げても文句ないだろう
とケース裏を確認するまでは思っていたのですが・・・
増設が難しい場合は諦めて本機はこのまま使い、HDMI接続できる物を新調する予定です。

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:17489195

ナイスクチコミ!0


返信する
JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2014/05/07 10:54(1年以上前)

PCI-eスロットはあるんですか?
あるとしたら、推測ですが上下1点づつだけ駆体と繋がっていて左右に何度かひねると外れるって構造でないかな。

書込番号:17489206

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/05/07 10:58(1年以上前)

画像の部分ですよね?
2か所か3か所が繋がっていますので、マイナスドライバーやニッパーで外すことが出来ます。
繋がってるように見えますが案外簡単に外せます。
安いPCケースはこのようなものが多いですよ(^^

書込番号:17489214

Goodアンサーナイスクチコミ!0


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2014/05/07 11:13(1年以上前)

拡張ボード取り付け用のねじ穴が切ってあれば外せると思います。

書込番号:17489253

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 珈琲卜さん
クチコミ投稿数:3件

2014/05/07 11:29(1年以上前)

回答ありがとうございます
今回の件はまさに載せてくださった画像の部分なのですが
何度か+部分をドライバー等で思い切り力を込めて捻ったり、
どうせ安物と思い溶接部分?をマイナスドライバーで削ってみようとしたのですが
頑丈なのか、自分の力が足りないのかビクともしません。

見た感じ一箇所というよりは一面という感じで、糊で貼り付けたようにくっ付いているのですが
本当にドライバーで外せる物なんでしょうか?それとも別に何か道具が必要なのでしょうか?

書込番号:17489282

ナイスクチコミ!1


スレ主 珈琲卜さん
クチコミ投稿数:3件

2014/05/27 00:26(1年以上前)

遅れましたが、無事解決致しました。
上下の内、今まで開かないと思っていた上の方ではなく
下の方を良く見てみると部分的に切り込みが、
ドライバーが折れそうな勢いでグリグリするとベキッと取れました。
勢いに乗って上の方もグリグリしましたが、やっぱり無理
切り込み入ってないのが原因なんでしょうか?
でももう保証も切れてるので何ともならないでしょうね。

これでやっとグラボや地デジチューナーを増設出来ます、
相談に乗ってくださった方々、ありがとうございました。

書込番号:17560944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

立ち上げた時の画面

2013/12/18 11:29(1年以上前)


デスクトップパソコン > eMachines > eMachines EL1850-A22C/T

スレ主 msk1111さん
クチコミ投稿数:47件

パソコンを立ち上げた時に、いつもと違う画面が出て来ており困っています。

以前も質問をしたので恐縮ですが、教えて頂ければ幸いです。

また、F1を押せばコンティニューと書いてあるので
押してみたそうですが、何も画面は変わらないとの事でした。

書込番号:16970335

ナイスクチコミ!3


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2013/12/18 11:41(1年以上前)

時刻があっていません。DELキーを押してBIOSに入り、設定し直してみてください。
同じトラブルが続くようなら、時計用の電池が切れた可能性があります。
ごく普通のボタン電池ですから、交換自体は簡単ですが、PCに慣れていないと難しいでしょう。

eMachinesは、Acerに買収され、事実上、消滅しました。サポートはAcerが行いますが、高くつきますし、修理に出せば、いつもどってくるかわからないでしょう。
PCのトラブルをサポートする業者がありますから、そういうところに相談してください。業者や住んでいる場所にもよりますが、出張修理でも、比較的安くできます。

書込番号:16970354

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1507件Goodアンサー獲得:284件

2013/12/18 11:43(1年以上前)

この機種は持っていませんが・・・

deleteキー押しても反応しないならキーボードですかね
USBキーボードならPS/2で試して見るのもいいかもしれません。

deleteキーが反応するなら時刻等確認を。

参考までに。

書込番号:16970366

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28025件Goodアンサー獲得:2467件

2013/12/18 11:44(1年以上前)

ボタン電池 切れ のように思われます。

書込番号:16970369

ナイスクチコミ!1


スレ主 msk1111さん
クチコミ投稿数:47件

2013/12/18 11:54(1年以上前)

P577Ph2mさん>ありがとうございます。
私はその場にいなかった為、F1で動かないから消したら普通に起動した〜と家族が言っていましたが
立ち上げたら日付と時間がグチャグチャだったそうです。

取り敢えずそこを直しておくように言いました。
ボタン電池ってサイズとかありますよね・・・?買って間違っていたら困るから一旦
あけて確認した方がいいですよね。

書込番号:16970388

ナイスクチコミ!0


スレ主 msk1111さん
クチコミ投稿数:47件

2013/12/18 11:56(1年以上前)

テキトーが一番さん>
ありがとうございます。
その場にいなかったため、Delキーが動かないかどうかは確認がとれていませんが
また同じようになった場合にはやってみようと思います。

書込番号:16970392

ナイスクチコミ!0


スレ主 msk1111さん
クチコミ投稿数:47件

2013/12/18 11:57(1年以上前)

沼さんさん>ボタン電池って、中を全部開けて交換するんですよね?
掃除をする際に全部開けた事はあるんですが、素人でも可能でしょうか・・・

書込番号:16970395

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60573件Goodアンサー獲得:16168件

2013/12/18 11:57(1年以上前)

気になる表示
>CMOS date/time not set
CMOSクリアを行うか、コイン電池のバッテリー上がりです。

書込番号:16970398

ナイスクチコミ!0


スレ主 msk1111さん
クチコミ投稿数:47件

2013/12/18 12:01(1年以上前)

キハ65さん>ありがとうございます。
CMOSクリアでググってみたら、全部開けて一回外すような事を書いてあったので
帰宅したらやってみようと思います。

書込番号:16970405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/12/18 12:09(1年以上前)

慣れたら素手でも交換出来ますが、最初は先端が細いドライバ等があった方が良いでしょう。今の時期なので、中の部品を触る前に水道栓に手を触れて静電気を除去してください。コンセントは抜いてね。

書込番号:16970426

ナイスクチコミ!1


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2013/12/18 12:10(1年以上前)

ボタン電池 7-11でも売ってるかとおもいます。
規格というか、大きさと厚みが種類ありますので現物確認してからお店に行った方がいいと。

CR2032という規格が一般的ですが、直径が20mmで厚さが3.2mmという意味です。

書込番号:16970429

ナイスクチコミ!1


スレ主 msk1111さん
クチコミ投稿数:47件

2013/12/18 12:10(1年以上前)

クアドトリチケールさん>ありがとうございます。
静電気体質なので、きちんと放電してから触るようにします。

書込番号:16970431

ナイスクチコミ!0


スレ主 msk1111さん
クチコミ投稿数:47件

2013/12/18 12:15(1年以上前)

JZS145さん>ありがとうございます。
全部同じ規格なら帰りに買って帰れると思いましたが、ちゃんと確認した方が良いようですね。
失敗するところでした、ありがとうございました。
開けて確認の上、購入したいと思います。

書込番号:16970453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/12/18 12:22(1年以上前)

msk1111さん こんにちは。

PCをシャットダウンした時にコンセントを抜いていませんか、もしくはコンセントスイッチでOFFにしているとか。
コンセントを抜くとBios情報の維持(時計も含み)にその電池を使います。
使わない時でもコンセントを挿したままにしておいたほうが電池は長持ちします。
3年ほど前に発売されたこの機種ですから電池の消耗が速いな、と思いました。
コンセントは抜かないほうがいいです、長時間使わないことがあるなら尚更です。

書込番号:16970473

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/12/18 12:25(1年以上前)

追伸
電池を交換する時はコンセントは抜いてくださいね。

書込番号:16970484

ナイスクチコミ!0


スレ主 msk1111さん
クチコミ投稿数:47件

2013/12/18 12:29(1年以上前)

ピンクモンキーさん>
まさにコンセント・スイッチを毎回OFFにしています!
電力消費を抑えるのかと思って消したら絶対オフにしていました。
逆にダメだったんですね・・・
取り替える時にはオフにしてやります!ありがとうございます。

書込番号:16970492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/12/18 15:38(1年以上前)

オイラは 実測して待機電力が低いものだけコンセント入れっぱなし、そうでないのはタップで切っています。
pcの中には未だに5w以上待機電力を消費するものがあるので、一概に どちらがいいかは言えません。

いつも書きますが、個人の電気代が年間100円だから関係ないでなくて、5w無駄にする機器が1000万台あったらと考えて欲しいです。
pcって世界に10億台以上あるのではないかいな?

書込番号:16971048

ナイスクチコミ!0


スレ主 msk1111さん
クチコミ投稿数:47件

2013/12/18 17:23(1年以上前)

クアドトリチケールさん>そうですね。
なんでもかんでも待機電力はない方がいいと思って全部切ってましたが
刺したままのほうが良い場合もあるようなので確認してみたいと思います。

書込番号:16971326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/12/18 23:06(1年以上前)

>刺したままのほうが良い場合もあるようなので確認してみたいと思います。
PCも含めて時計が内蔵されているものは切らないほうがいい、それは言えると思いますね。
炊飯器やエアコンにも内蔵されている時代ですし…再設定の必要があります。

書込番号:16972753

ナイスクチコミ!0


スレ主 msk1111さん
クチコミ投稿数:47件

2013/12/18 23:11(1年以上前)

ピンクモンキーさん>そうなんですね!確かに、今は炊飯器も冷蔵庫も時計がついてますもんね。
パソコンは一旦モニターのみタップでオフにするようにしたいと思います。ありがとうございます。

書込番号:16972777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/12/19 23:46(1年以上前)

モニターについては以下のことは未確認ですが、
>パソコンは一旦モニターのみタップでオフにするようにしたいと思います
コントラストや輝度の設定がクリアーされてしまわないか、それは確認してください。
モニター本体のスイッチなら保持されますが元から切るとどうなるか判りませんので、とりあえず…。

書込番号:16976541

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「eMachines」のクチコミ掲示板に
eMachinesを新規書き込みeMachinesをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング