マウスコンピューターすべて クチコミ掲示板

マウスコンピューター のクチコミ掲示板

(4546件)
RSS

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マウスコンピューター」のクチコミ掲示板に
マウスコンピューターを新規書き込みマウスコンピューターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

標準

ノートPC

2025/02/04 17:46(8ヶ月以上前)


デスクトップパソコン > マウスコンピューター

クチコミ投稿数:2件

ディスクの管理

SSD500Gのノートを購入した。「ディスクのパーティション分割」をしてCドライブ250G、Dドライブ250Gにしようとした。
Cドライブの縮小は空き領域が440Gもあるのに、20Gしか縮小されず・・・Dドライブは20Gのみに。
サポートセンターに方法がないか問い合わせ、リモートにて試行錯誤してもらったり、工場出荷状態に戻し「ディスクの管理」やコマンドやらデフラグやら暗号化はずしたりと何回も試したが、結局「できません」との回答になった。
最後にはマウスコンピュータでは「ディスクのパーティション分割」を推奨していません と言われ 泣。 断念した。
Windows11の「ディスクの管理」で簡単にできると思っていた自分が恥ずかしい。
現在、hpノート、dellノート、fujitsuノートを使っているが、こんなことは初めて。Windows11の「ディスクの管理」は標準機能ではないの?
ディスクのパーティション分割をお考えの方は、マウスコンピュータはやめたほうがいい。
他にはファンが気になるなど性能面で不安要素が多々ある。
サポート受付は24時間、日本人対応で安心するが、修理となるとサポートは平日になり緊急時には使えない。
返品の基準が高く、今回のパーティション分割ができない程度では交換に応じてもらえない(当たり前か)。
そのあたりは外資系のほうが融通が利く。
dell製、hp製では、より高スペックの製品が同程度価格で販売されているため、国内メーカーを応援して購入した者とすると
”残念!!”のひとことだった。
良かった点としては、配送の梱包が丁寧です。

書込番号:26061989

ナイスクチコミ!2


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40441件Goodアンサー獲得:5693件

2025/02/04 17:57(8ヶ月以上前)

>ディスクのパーティション分割をお考えの方は、マウスコンピュータはやめたほうがいい。
マウスとは関係ないかな。どこの製品でも同じ話ですし。「そういう操作のやり方をメーカー側は教える義務がある」も無茶な話です。

そもそも、「ファイルの実データが、ストレージ上のどこに存在するのか?」を考えれば、パーティションの縮小は非常に面倒な操作が必要で、時間もかかるものです。やるのなら、別ストレージを用意して、クローンがてら領域の縮小操作。その後、できた未使用領域をD:に…という操作がスマートでしょう。

ただ。さらにそもそもを考えるのなら。HDD時代なら、パーテーションの場所やサイズ゛て速度が変わることがありましたので、C:ドライブを前半のみにする…は有効な手段でしたが。SSDではまったく意味がありません。
「C:が前半」と言っても、あくまでOSのファイルシステムの上の話であって。フラッシュメモリのどこが前半になるかは、フラッシュメモリ保護機能のために随時入れ替わっているからです。
壊れたとしても半分助かるかも…という理屈もSSDには無意味でしょう。

マウスさん、ご苦労様でしたとしか言い様がない。

書込番号:26062006

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11149件Goodアンサー獲得:1891件

2025/02/04 18:20(8ヶ月以上前)

必要なデバイスドライバーを確保して、Windows 11を
クリーンインストールすれば、パーティション分割は
できます。

その状態だとパーティション操作ソフトでもできないと
思いますが、駄目元で試してみては。
↓、パーティション操作ソフトの例(無料版)
・AOMEI Partition Assistant Standard 10.7.0
https://www.aomei.jp/partition-manager/pa-standard.html

書込番号:26062034

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:84件

2025/02/05 07:33(8ヶ月以上前)

別にマウスコンピューターは Windows や SSD を開発してないので、、、

書込番号:26062558

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2025/03/07 08:00(7ヶ月以上前)

Windows 11をクリーンインストールしたらパーティション分割が可能になった。PCショップでNEC、HP、DELL、FUJITSU製でいろいろ試してもらったが、他社製は問題なく動作する。どうもメーカー出荷時のWindowsインストール時のテクニックらしい。マウスコンピュータのサポセンは今後の製品作りに検討とのこと。まあ、クリーンインストールすれば問題なく使えるようになる。

このところ、ファンが頻繁に動作するようになってきたが、これはファン制御アプリで動作を抑えている。夏場はどうか。
2か月でバッテリの持ちが悪くなってきた。外で使用することが多いんで、予備バッテリ持ち歩き。

ノートPCとしては画面が大きいほうで使いやすい。good!! 

書込番号:26100906

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33836件Goodアンサー獲得:5785件

2025/03/07 10:25(7ヶ月以上前)

そもそもマウスコンピュータ自体パソコンを設計はしていないです。
何処かのメーカーで作っているノートPCベアボーンに各種部品を入れて完成させているだけです。
出荷時に「マウスのロゴにしてね」と頼むくらいで他はそのままでしょう。

書込番号:26101033

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信1

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > マウスコンピューター

スレ主 daym007さん
クチコミ投稿数:1件

1年前にマウスコンピュータで17万円のデスクトップパソコンを購入しました。
外付けHDDのデータ整理の為にUSBで接続してコピーしているとエラーで止まることがありました。
心配になったのでコピーしたファイルを照合したところコピーできたように見えていたファイルの一部が破損していました。元のデータを消してしまったファイルでも一部破損していました。
これでは安心して作業することもできないと思い時間をかけて検証したところ、
背面USBを使用するとエラーが起きやすく、前面USBでは頻度は少ない物のエラーは起きるということが分かりました。さらにUSBハブを経由すると必ずエラーが起きることも分かりました。
初めは周辺機器を疑っていたので別メーカーの外付けHDDやUSBハブを新しく購入して繋ぎなおして検証していたので時間もお金もかかってしまいました。
サポートに連絡し、この検証結果を伝えたところ「関連部署で検証したがエラーは再現できない。セキュリティソフトや常駐プログラムなどソフトウェアの干渉が無いか確認してほしい。」と回答を受けました。
そこで新しいSSDを購入して内蔵SSDを交換後にクリーンインストールするも症状変わらず。
そうこうしているうちにサポート期間1年間の最終日になっていることに気づいたので再度サポートに連絡して引き取り修理を依頼しました。
最初の回答は「USBハブ無しでは再現しないがセルフパワーUSBハブ経由では100%再現してバスパワーUSBハブでは再現しなかったから周辺機器の問題と思われるので返送していいか」でした。
周辺機器の不具合にしてはメーカーを問わず発生するのはおかしいのでマザーボードの不具合ではないか検証してほしいとお願いして何度かやり取りはしましたが最終的には「お客様の周辺機器が故障している可能性や、外的要因である可能性が高く製品自体には異常がなかったため、現状返却したい」とのことでした。
こちらもパソコンが2週間以上使えない状態が続いており影響が出ていた為、これ以上の対応を諦めて返却に同意しました。
そして戻ってきたパソコンを再度テストしましたがエラーは変わらず。
別のマザーボードに交換してテストするとエラーが出なくなりました。
憶測ですが、元々ついていたマザーボードはASRockの物でしたが製品名は一般販売されているものと違ったためOEM品だと思います。不具合を調査するにもコストがかかるので前世代のマザーボードで再現性が低い不具合は対応したくなかったのかもしれません。

10年以上マウスコンピュータで購入していて今回初めて実用に影響する不具合だったのでサポートを受けましたが運が悪かっただけかもしれませんがとても残念でした。
検証に長い時間と約7万円の費用(外付けHDD×2 36000円、USBハブ×2 4000円、SSD 16000円、マザーボード 10000円、送料 2200円、電話代 1200円)がかかってしまいました。
サポートに期待していたこともあり精神的にも非常に参ってしまいました。

レビューを投稿するかどうかも迷いましたがこれから購入を検討されている方の参考になればと思い投稿することにしました。

長文失礼しました。

書込番号:25303123

ナイスクチコミ!8


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/06/16 09:39(1年以上前)

製品名書いてもらわないと参考にできませんよ。

あと、『セルフパワーUSBハブ経由では100%再現してバスパワーUSBハブでは再現しなかった』と言う話ですが、電力が足りなくて動作が不安定だった、ということはありませんよね?HDDなどUSB機器で電力食うものは別途電源を付けてもなったんですよね?お詳しいようですから聞くまでもないのですが、念の為ですので、お気を悪くされぬよう。

書込番号:25303821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

納期が守れない会社

2022/02/24 20:57(1年以上前)


デスクトップパソコン > マウスコンピューター > G-Tune PM-B-KK 価格.com限定 Core i5 11400F/RTX 3060/16GBメモリ/512GB NVMe SSD搭載モデル #2111PM-B560-KK

スレ主 K2getさん
クチコミ投稿数:2件

スペックに対しての価格が他社に比べて安く購入しました。
2022年1月末に購入。
その時の納期が約1ヶ月待ちの2/20出荷予定。
安いし納期長くても仕方ないかと思っていましたが、出荷予定の1週間前、2/14に部材が不足して出荷が遅れる、いつになるかも不明といった趣旨のお詫びのメールが‥
それにも関わらず商品をサイトに掲示し、受注を続けて企業としてどうかと思います。
たぶんグラボ等が不足しているのだと思いますが、手元に部材が無いのに商品を売るな。

少し割高になりますが、ドスパラやフロンティアの方が納期も長くて1週間程度、早ければ2,3日です。
すぐゲーミングpcが欲しいという方はそちらの購入を検討した方が良いと思います。

書込番号:24618550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:29758件Goodアンサー獲得:4567件

2022/02/24 21:20(1年以上前)

今はコロナの影響でパーツの供給が止まる可能性もあるので、パーツ待ち前提の納期が長い製品を選んではだめですよ。

日本HPなどでは毎月納期がずれて6ヶ月待ちになるケースも有りました。フロンティアでも1月待たされた人はいますね。
https://kakaku.com/shopreview/3923/

書込番号:24618606

ナイスクチコミ!1


スレ主 K2getさん
クチコミ投稿数:2件

2022/02/24 22:42(1年以上前)

パーツ・半導体不足で納期がずれるのはまだ理解できますが、現状注文を受けてる商品の納期がずれているのに尚も受注し続けるのは企業の姿勢としてどうかと思います。
商品の掲載をやめるべきだと思いますが‥

書込番号:24618764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2022/02/24 22:50(1年以上前)

>受注し続けるのは企業の姿勢としてどうかと思います。
店舗を持たない通販をメインとする企業は、そういうものですy
世界最大手のDell/HP/Lenvoだと、それが通常営業です。むしろ、待たせておいて、入荷無理だと強制キャンセルということも・・・
まだ、国内企業はそれでもマシな方ですy

書込番号:24618775

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

ファンがうるさい

2020/07/01 08:16(1年以上前)


デスクトップパソコン > マウスコンピューター > DAIV Z9-KK 価格.com限定 Core i9/32GBメモリ/512GB NVMe SSD+2TB HDD/GeForce RTX2070SUPER搭載モデル

スレ主 たいろさん
クチコミ投稿数:63件 DAIV Z9-KK 価格.com限定 Core i9/32GBメモリ/512GB NVMe SSD+2TB HDD/GeForce RTX2070SUPER搭載モデルのオーナーDAIV Z9-KK 価格.com限定 Core i9/32GBメモリ/512GB NVMe SSD+2TB HDD/GeForce RTX2070SUPER搭載モデルの満足度4

職場での購入です。性能的には、全く問題ありません。捻る電源スイッチは、毎朝仕事のやる気スイッチを入れてくれます。
ただし何をするにしても、ファンがうるさい。静音ファンに、オプションチェンジしているにも関わらずです。
今まで他社の一体型PCを使っていたので、ミドルタワーPCはこういう物なのかもしれませんが、僅かな金額差で水冷にもできたので、そちらを選んでいたらどうだったかなと思っています。今購入するなら、水冷を選びますかね。
それと、前面の金属パネルの角が落としたように僅かに曲がっていました。筐体が気に入って購入しただけに、外観が悪いのは、残念です。
機能的には問題ないので、返品などはしていません。

書込番号:23504733

ナイスクチコミ!2


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40441件Goodアンサー獲得:5693件

2020/07/01 08:47(1年以上前)

9900Kを空冷で使ったら、12cmファンでも1800回転くらいでないと追いつかないので(それでも妖しいので)、致し方なし。

書込番号:23504772

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2020/07/01 08:55(1年以上前)

ファンがうるさくなるのは、CPUの温度が上がったのでそれを冷やすためです。
静音ファンは、(一部異論が有るかも知れませんが)ファンの最高回転数を落として騒音が出にくくしているので、発熱が多い場合は通常のファンよりも冷却能力が低い分、高回転で回り続けます。
水冷式でもラジエーターに付いているファンが回るので、必ずしも静かになるとは限りません。

本機の場合、もしかしたら付いているCPUクーラーがi9 9900Kの発熱に対して能力不足によるなっているのではないでしょうか?

もし、起動時から常に一定の騒音を出し続けているのであれば、逆にファンの設定が常にMAXで回る設定になっていると思いますので、CPUの温度に追従するように設定しましょう。

私は自作機でi9 9900Kを使ってますが、重たい処理の時にファンが唸る程度で、通常は静かです。

書込番号:23504780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

AMD付属ZPUクーラーのLED制御は厳しい

2020/06/09 09:36(1年以上前)


デスクトップパソコン > マウスコンピューター > LUV MACHINES AG400XN-M2SH2-KK 価格.com限定 Ryzen 7/16GBメモリ/256GB NVMe SSD+2TB HDD/GTX1650搭載モデル

クチコミ投稿数:2件 LUV MACHINES AG400XN-M2SH2-KK 価格.com限定 Ryzen 7/16GBメモリ/256GB NVMe SSD+2TB HDD/GTX1650搭載モデルのオーナーLUV MACHINES AG400XN-M2SH2-KK 価格.com限定 Ryzen 7/16GBメモリ/256GB NVMe SSD+2TB HDD/GTX1650搭載モデルの満足度4

サポート解答

題名について、Ryzen7 3700X付属CPUクーラーのLED制御用ケーブルが一切付属しないので、別途入手しない限り制御は厳しいです。
本来はCPUをパッケージで購入した際には付属していますが、サポートに問い合わせたところ、「弊社では動作検証を行っておらず、提供・販売を行っておりません」とのことです。
LED制御ができないため、消灯もできないので、購入される方はそこも考慮してからご検討ください。

最後に、制御用のUSBケーブル又は5050ピンヘッダケーブルについて入手方法がわからないので、ご教授いただけたら嬉しいです。
現状では当該CPUクーラーをメルカリ等で購入するのが有力なのですが、欲しいのはケーブルだけなので。。。

書込番号:23457269

ナイスクチコミ!0


返信する
kitoukunさん
クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:104件

2020/06/09 10:23(1年以上前)

入手してもマウスコンピューターさんが採用してるマザーボードがソレに対応していなければ制御できないかと
だから販売も行っていないのでは?

書込番号:23457330

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:28044件Goodアンサー獲得:2467件

2020/06/09 10:37(1年以上前)

ケースの状況やLED制御のセットアップ,これに対するサービス対応・・・
等から,敢えて,ケーブルを添付しなかったのでしょう。
付けて置いてもらえば,利活用できる者もいたのに・・・・
「ご教授」「ご教示」

書込番号:23457348

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件 LUV MACHINES AG400XN-M2SH2-KK 価格.com限定 Ryzen 7/16GBメモリ/256GB NVMe SSD+2TB HDD/GTX1650搭載モデルのオーナーLUV MACHINES AG400XN-M2SH2-KK 価格.com限定 Ryzen 7/16GBメモリ/256GB NVMe SSD+2TB HDD/GTX1650搭載モデルの満足度4

2020/06/09 10:57(1年以上前)

>kitoukunさん
ご返信ありがとうございます。

僕の場合、マザーボードはAsusのPrime B450M-Aだったのですが、パソコン工房さんでRyzen7 3700Xとのセット販売がおこなわれていたので、マザーボードとの相性とかではないと思うんですよね。。。
(パソコン工房さんがどこまで検証しているのかは不明ですが)

あくまで、マウスコンピュータさんで未検証なため付属しないんだと思います。


>沼さんさん
ご返信ありがとうございます。

納期なども考えると、確かにLEDのセットアップは余計ですし、それで納期が遅れるならいらないという方もいると思います。
実際に、この時期に注文して一週間程度で納品して頂いていますし。

すいません、「ご教示」が正しいですね。

書込番号:23457379

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

サポートセンター機能していない

2020/04/01 12:08(1年以上前)


デスクトップパソコン > マウスコンピューター > LUV MACHINES AG400XN-M2SH2-KK 価格.com限定 Ryzen 7/16GBメモリ/256GB NVMe SSD+2TB HDD/GTX1650搭載モデル

クチコミ投稿数:6件

修理を依頼して3日たっても何も連絡がない。
国内PCメーカーで最もひどい対応。

書込番号:23316176

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「マウスコンピューター」のクチコミ掲示板に
マウスコンピューターを新規書き込みマウスコンピューターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング